• 締切済み

28歳男です。初めての利用ですが、色んな意見を聞きたくて、質問しました

0306daiの回答

  • 0306dai
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

あなたの文をよんで率直に思った事をかきます。気を悪くされたらごめんなさい。 まず、ちょっと心配なのは鬱になりかけている感じがして(やる気なし、集中力なし等・・)これでお笑いを見ても笑えない、夜眠れないとなると病院にいかれたほうがいいでしょう。元来、今の生活がよくないことも分かっていて、皆さんの意見を聞きたいといったところからまじめな方だと思われますので 鬱になってしまってからでは彼女もあなた自身も大変です。早めの受診で気持ちをらくにして一からはじめればいいと思います。まだ若いんだし。 それによって死にたいとか思うようになったら元も子もありませんよ。 ただ、ご両親の影響もあって彼女もあなたをお荷物に思い出したら困るので愛情のあるうちに あなたの今のつらい思いを正直にうちあけて受診してみようと思う、早く現状から抜け出したいと 話すべきだとおもいます。女って弱った彼にはなんとかしてあげたいと思うものです。 今のまま家にいたくない、話したくない、では逃げているばかりなので「なんたコイツ!働かずだらだらしてなんともないの!男のくせに!!」とおもってしまいますよ。 それからの事だけど、以前は仕事を請け負ってしていたのならだだの雇われと違ってノウハウがあるわけでしょう。なら元気になって営業だってやって仕事を取っていくくらいの気持ちがほしいな~。 管理組合だってそんな営業たくさんくるだろうし、なあなあでやってる業者ならなにかと都合つけて切ると思いますよ。ここに頼んで安心。仕事前みてたら関心するよ。みたいなのがないといまはやっていけないと思います。ちなみに私も自営業です。そのためには頭も体もアクティブでなくちゃいけません。 そこでまずは心の病気を治して、前向きに仕事のアイディアを考えたりしてみてください。 あと彼女と彼女のご両親にも心を開いて、こんな自分をうけいれてもらって感謝!!のきもちを見せてみてください。周りの方はなんの反応もないあなたにいらいらしていやみのひとつでもいいたくなるのです。 ほんとに感謝してます。みたいな素直なひとにいじわるできないでしょう?そう言っているうちにいつかあなた自身の中に恩返しをしなきゃってがんばるきもちが湧き出してくるものです。 私には娘がいないからわからないけど親とすればこんな男にほれてる娘の将来を思うとその親こそ夜も眠れないくらいだとおもいますよ。自分の事ばかりじゃなくみんなの気持ちを察して、ちゃんと言葉にだして伝えてください。もちろん彼女にもね。

関連するQ&A

  • 20代後半の男です。

    20代後半の男です。 自分は喜怒哀楽の内の「楽しい」というのがよくわかりません。 怒ったり、悲しんだり、喜んだり、ということはあるのですが・・・。 つまらないと感じることが多いです。 どうしたら楽しめるか、というのも考えますが、結論が出ません。 趣味は音楽を聴くことです。聞いていて気分が落ち着く、などは ありますが、楽しい、というのとは少し違う気がします。 いつも不安や焦りを感じ、自信が持てないからかもしれません。 上手くいかないなあと思うことが多いです。 楽しめるようになるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 最近自分が変だと思う

    ・相手は本当に何もしてないのに  被害妄想をして自分が悪いと責める ・何もかもやる気がでない (好きな事にはとてもやる気) ・常にぼーっとする (他に立ったままぼーっとして  1時間も経つこともある) ・喜怒哀楽がとても激しい これが主な点ですが、昔はこんなのじゃありません。高校生活の人間関係、家庭などでストレスや疲労が溜まったからだと思います。(ストレスなどが原因で現在てんかんになりました)性格は昔からとても神経質です。これは関係ないですが;ちなみにリスカ経験ありです。これも関係ないですが; これって普通なのでしょうか?

  • 男性に質問します。

    次の女性を、結婚したい順に番号で並べてください。 (1)いつも明るく元気で活発でおしゃべり大好きで、感情的で感情の起伏が激しく喜怒哀楽がハッキリしている女性。 いっしょにいたらあなたは元気を貰えるし、楽しい気持ちになる。 (2)常に冷静で落ち着いており口数少なく静かで穏やかで、感情の起伏が少なく論理的で少しミステリアスな女性。 いっしょにいたらあなたは癒されるし、気持ちが落ち着く。 (3)活動的で常に体を動かし頑張っており、スポーツや働くことや仕事が好きな女性。 いっしょにいたらあなたは動かなくても女性がテキパキ動いてあなたの世話などを全てこなしてくれる。 (4)常に周りに目を向けており、物事が自分の価値観や論理感に当てはまらないと納得できず文句を言ったり説教や他人を叱ることが大好きな女性。 いっしょにいたらあなたの間違っている言動を細かいことでも指摘し怒鳴りつけ、あなたはその女性に怒られ教育され立派になれる。

  • やる気が起きない

    中2の女子です。 最近何に対しても興味がわかず、やる気がおきません。 今まではかならずといっていい程何か熱中出来る趣味があったのですが、最近は熱中出来るものがありません。 前は、ジャニーズやマンガを読むことにハマっていました。 私は趣味をストレス発散にしていたので、最近はストレスがたまりやけ食いしてしまい困っています。 勉強に関しても全くやる気になれず、かなり成績がやばいです。 もうすぐ受験生なので、これではダメだと思い勉強しようとするのですがどうしてもやる気になれず結局何も出来ません。 本気で何かに取り組むということが出来ません。 どうすればやる気が起きたり、何かに熱中したり出来るでしょうか?

  • 怒ったときに自分の感情をそのまま相手にぶつけるのは悪い事ですか?

    怒ったときに自分の感情をそのまま相手にぶつけるのは悪い事ですか? 今まで溜まっていたものを伝えるときには言い方が必要とは思いますが、 カチンときて怒ったときにも言い方って必要でしょうか。 友達に指摘されました。 直接本人に言いきらないのに影でコソコソ言っているよりも 私は本人に言った方が相手のためにもなるし、 いいと思います。 人間には喜怒哀楽があるし、 怒んないほうがおかしいですよね? 誰でも怒りますよね? 今まで相手に嫌な事されてて それを自分の感情のまま怒って伝えただけなのに、 その私が怒った人に言い方ってものがあるやろ、といわれました。 私の喜怒哀楽が激しいだけですか? やっぱりかちんときて怒るときでさえも言い方に気をつけて怒らないといけないのでしょうか? みなさんはどう思いますでしょうか。 みなさんの意見をお聞かせ下さい。

  • 今なら読書感想文が書けると思う。そのわけは。

    私は中学時代は、読書感想文などの作文は、3行しか書けない子でした。 ですが、今なら、読書感想文が原稿用紙10枚以上は書けるような気がします。 読書感想文を書けるようになるには、 ・人様の文章をいっぱい読むこと、 ・語彙を増やすこと、 ・喜怒哀楽をしっかり感じる日々を過ごすこと、 ・常に自分ならこう考えると思うこと、 だと思いました。 どう思いますか?

  • 喜怒哀楽が激しい

    カテ違いすみません。浪人生の女です。 私は今、スランプに陥っています。 成績が伸び悩み、できる問題もできなくなったり、まわりがレベルの高い人達ばかりだったりで、自分の頭の悪さに腹がたち、そのせいかもともと激しかった喜怒哀楽がさらにひどくなっています。 頭のいい男友達や母に必要以上に弱音を吐いて、思い通りの答えが返ってこなかったらイライラしてしまい、返ってきたとしても、また気分が沈むと元に戻って、また愚痴ってしまいます。 自分でも弱音を吐けば吐くほど気分が悪くなり、相手に申し訳なくてたまらなくなるのに、それ以上に自分や相手に対するイライラが勝ってしまい、いつもいつも迷惑をかけてしまいます。このままでは、今まで私の喜怒哀楽を受け入れて付き合ってくれた友達にも見放され、大学でも孤独なのではないかと、とても怖いです。 もともと喜怒哀楽が激しいので、今のこのひどい状態が、これからも続くのではないかと不安で仕方ないです。大学に入っても直らない気がします。それを考えると、余計イライラしてしまいます。こんなに人に迷惑ばっかりかけて、私はもう死んだ方がマシなんじゃないかとさえ思います。 私は人としてどうなんでしょうか?

  • 暑さに強い動物知りませんか?

    今、アパートに住んでいます。ペットを飼いたいのですが、日中仕事で、留守になります。帰ってくると、夏場は40℃にもなってしまいます。 喜怒哀楽があって、よく遊べる、動物がいいのですが何か飼える動物はないでしょうか? また、閉め切った部屋でも、すずしくなる方法は、ありませんか? 経済的に、クーラーはいつもつけていられません。 自分的には、フェレットなどが、かわいくていいと思っていますが、こんな環境では、無理でしょうか?

  • 大学生の男です

    大学生の男です 彼女できた事がないです 僕には2人好きな人がいます ・1人は趣味や境遇が大体同じで仲良くしてる同級生です。ゲームとか漫画貸しあったりとかしてました。本当に地味で、極度の人見知りで女子の友達は2、3人、男子の友達は僕だけだそうです。 前までは趣味の話しかしませんでしたが、最近はお互いの個人の話や両親の話などよくするようになりました。 彼氏一回だけできたそうですが、二股されてそれがトラウマになったのか、恋愛に興味がなくなったと彼女の友達がこっそり教えてくれました。 浪人してて彼女は僕より二個上ですが、お互い比較的気を使わず仲良くしてます。 遊びに行ったりとかは一回だけで、それ以外はたまに一緒に帰ったりする感じです。 喜怒哀楽の表現が分かりにくいですが、そういうところもすごく好きです。 ・もう1人は上記の子とは真反対で 趣味とか好きなものとか全然違うけど、僕とは兄弟っていうぐらい仲がめちゃくちゃいい子です。よく2人で遊びに行ったり勉強したりする仲です。また自分の好きな子について相談に乗ってもらったり、相談されたりとかしてます。 彼女は色んな人と仲が良く、男の人と付き合ったりとかはそれなりにあったらしいですが、クズ男しか付き合えないらしいです。 本当にいい子で、でも変な男にしか引っかからなくて不安です。 あと僕の暗い性格を明るく変えてくれた人であり、いつも感謝してもしきれないぐらいの人です。 先日彼女が彼氏と別れた後、僕にラインしてきて、丁度僕も自分のことで精神的に辛くて挙げ句の果てに「じゃあ、私と付き合う?」と言われました。 僕はどっちの女の子も好きだし、でもそういうのはお互いに失礼だし、だから自分が一番好きな方を選んでからじゃないと結論が出せないな、と思って答えるのは避けました。 どっちも好きです 理性を抑えるのも少し限界が来てます どう対処したらいいのでしょうか 貴重な意見を待ってます よろしくお願いします。

  • 彼女の事なんですが最近会えてません

    最近同い年の彼女と会えてません。 同い年ですが高校は違くて付き合って1年です。 彼女はバイトが忙しくてなかなか会えません。 バイトがない日もアニメを見るのが趣味なんですがいつも「アニメをみるから遊べない」と言われてしまいます。 会えるのはバイト終わったあとのほんの少しの時間くらいです。 遊べたとしてもいつもアニメ関係のお店に行こうと言われ、そこに行って帰ってくるだけです。 彼女は少し喜怒哀楽が激しいのか、少し嫌な事があるとすぐ態度が変わってしまいます。 そしていつも自分はなにもしていないのに自分にそのイライラの矛先がくるのです。 そしていつも自分が何かしてしまったのでは、と不安になります。 アニメと彼氏どっちが大切なんだろうか、と最近思い始めました。 それを伝えたいのですが彼女は喜怒哀楽が激しいので聞いてくれるか不安です。 彼女はこの前私は通話したりしてるからそれでいいかな、と言ってました。 本当に彼女は自分の事を好きなのか、本当に不安です。 寝るといってその後にTwitterでしばらく呟いてたり好きなアニメなどをみたりされることも良くあります。 Twitterで他のカップルは羨ましいとか言われるのもあります。 相手が会えないのに羨ましいとか言われてもどうもできません。 彼女は自分と付き合っている自覚があるのでしょうか? もし自分が彼女にこの事を行った時受け止めてもらえるのでしょうか。 返答お願いします!