• 締切済み

下痢がとまらない!!

mntnの回答

  • mntn
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.3

慢性的な下痢みたいですね。 ・1日に3~4回の下痢がある。便にすっぱい臭いがし、普通よりやわらかい程度。おなかがゴロゴロ鳴って不快な感じがする。このような症状なら慢性腸炎。 ・食後に腹痛のおこる事が多い。朝、下痢をするが、量は多くない。粘膜便のこともある。お腹が張って苦しいこともある。このような症状なら、過敏性腸症候群。 が考えられると思います。それほど深刻な病気ではないのですが、それ以外の病気かもしれませんので、1度病院で診てもらうことをお薦めします。 それと下痢に良い物の作り方を教えますね! 「はちみつ緑茶」というのなのですが、強い殺菌力のあるはちみつと、緑茶に含まれるタンニンに抗菌作用があり、便を硬くするはたらきがあります。 緑茶15gを濃いめに煮出し、これにはちみつ65gを加えて、1日1回服用します。お腹に1番いいのは梅肉エキスですが、こちらもいいですよ!ぜひ試してみてください。

atom31
質問者

お礼

へぇ~、そうなんですか。 一度試してみます! どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 私は非常に下痢になりやすい体質です。

    私は非常に下痢になりやすい体質です。 少し食べ過ぎたかなと思うと下痢もしくは軟便になります。そういう時は、食後、腹痛もあります。 そういう状態になると割と続きます。 安定している時は、割と安定が続きます。 病院に行くほどではないのですが、少し食べ過ぎたかなと思った時に飲む薬はどういうものが良いのでしょうか? ビオフェルミンや太田胃酸胃腸薬などを飲んでいますが、あまり効きません。 正露丸のようなもののほうが良いのでしょうか? どういう薬を飲むべきか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 猫の下痢、軟便で悩んでいます。

    チンチラ猫を飼っています。 常に軟便をしていて、下痢をすることも多く悩んでいます。 きちんと健康診断もしています。 病院は3件も行ってみましたが、病気等が原因ではなく 体質(腸が弱い)が原因と言われました。 下痢をした時には処方して頂いた薬を飲ませています。 食事についてなのですが、ドライフードと缶詰(レトルト)では どちらが固い便が出るのでしょうか? 食事以外にも軟便や下痢で良い対策があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • うさぎの下痢

    生後六ヶ月のネザー(♀)を飼っています。 2~3週に1回程度で下痢をしたり軟便をしてしまいます。ところがそれがすぐ普通の糞に戻ります。最初の1粒2粒が下痢や軟便なのですが3、4粒目くらいで普通の便に戻るのです。その日がずっと下痢や軟便なら病院に連れて行くのですが、すぐ戻るのでまだ病院に連れて行ってません。また下痢や軟便の時も食欲も通常ですし、極めて元気なのです。 これって何なんでしょう?病院に連れて行った方が良いのでしょうか?本当ならなんでもなくても病院に連れて行くべきなのでしょうけど外出が大嫌いなうさぎなので躊躇しています。(病院に連れて行くことで具合が悪くなってしまうくらい) ※ 通常は正露丸サイズの便ですが軟便の時は同じサイズの軟便だったり仁丹サイズの軟便がくっつき合ってぶどうのようになって出てくる時もあります。

  • 下痢が3日続いています

    もともと胃腸が弱く、軟便が多い体質で、いつもは薬を飲めば治るのですが、今回は一向に治る気配がなく、さらに今日は便に血が混じっていました。お医者さんに診てもらうべきなのでしょうか?

  • 妊娠中のお腹の不調(下痢や軟便等)

    はじめまして。 現在妊娠5ヶ月になったばかりの妊婦です。 実は妊娠がわかってからずっと軟便や下痢、時々胃痛やお腹の不快感に悩まされています。下痢がひどいときは産婦人科へ行き、薬を処方していただいているのですが、もう、この症状で産婦人科には3度も足を運んでいます。 今まではつわりもあり、そのせいで胃腸が弱ってそうなっているのだと思い、そう神経質にもならず、 「軟便なら普通の食事でも、大丈夫か!」 と、思っていましたが、 五ヶ月に入り、産婦人科の先生も、 「妊婦さんの便秘はよく聞くのですが、下痢や軟便はあまり聞かない。もし、この症状が続けば内視鏡などしてもらってもいいかも。。」 とのことでした。 便の状態は、軟便(形があまりないもの)がほとんどですが、 たまに、普通の便だったり、下痢だったりします。 下痢の時は一日に何度かトイレへ行きます。 最近は胃が不快だったり痛かったりもして、その症状の薬もだしていただきました。 食欲は妊娠前ほどは無いものの、胃の不快感が無いときはあります。 この下痢や軟便の症状と関係しているかはわかりませんが気がかりになっているのは、妊娠の前からある夜寝付けない(不眠)がまだあり、 夜遅くまで寝れないのが原因なのかな?というのがあります。 もし、今までに私と似たような経験をされたことがある方がいらっしゃればお話を聞きたいと思っております。 よろしくお願いします。

  • 黒い下痢(濃い緑茶色)が出ます。

    黒い下痢(濃い緑茶色)が出ます。 昨日と今日、黒い下痢でした。 タール便のような真っ黒ではなく、すこし緑っぽい濃い茶色の下痢でした。 最近一番変わったといえば、毎晩飲むお酒をビールから白ワインに変えました。ワインは初めて飲みます。 変えてから一週間近く経ちます。 毎晩白ワインを瓶の半分~一本飲みます。 もともと下痢、軟便体質でした。 不安で以前検便しましたが、異常はなく、ストレス性の可能性を示唆されました。それと、腸内にガスが溜まっている様でした。 最近も下痢でしたが、色は普通でした。 黒い下痢が出たものでかなり不安になりました。 私は体質的に、食べたものが便になるのに一週間ちかくかかります。 なので昨日今日の下痢便は丁度白ワインを飲み始めた頃の便のようです。 白ワインにはサルモネラ菌などの菌を殺す作用があるという研究結果もあるようですが、腸内の悪玉菌を殺す作用があるのならば、今まで腸内にあった悪玉菌の死骸が出てきたと考えるのが自然な気がしますが、それは都合良すぎるでしょうか。

  • 下痢のとき、どうしたいいでしょうか??

    3日前位から、下痢気味です。 原因はよくわかりません。。。冷えたのか?キッチンが 不衛生だったから何かに当たったのかわかりませんが。。。 下痢といっても1日3~5回くらいトイレに行く感じです。 食事の後,少ししたらお腹痛くなり、トイレへみたいな感じです。 そんなにひどくないので、整腸剤と胃薬 (いつも病院でもらってるムコスタです)で調子をみています。 昨日はだいぶよく軟便くらいだったのですが、 つい昨日ビールをのんでしまい、また今日下痢になりました。 正露丸などの下痢止め飲んだ方がいいのでしょうか?? あまり下痢止めは使わない方がいいときたので。。。。 3日前はお腹がぐるぐるいっていたのですが、 今はほとんどいっていません。 下痢の治し方おしえてください。

  • 下痢を我慢して乗り越えた場合の便の行方

    これは健康によくないことだとは思うのですが,興味があるのでお伺いします.下痢をした場合で,(下痢止めを飲んだりして)その下痢を乗り越えたとします.けれど,下痢の時の便は腸に残っていますよね.すると,この便は, ・軟便のまま残り続けて,次の便の時に,軟便として排泄される ・回復した腸により正常な便にされる のいずれの道を通るのでしょうか.

  • 病院の薬でないと下痢がなおらない…

    こどものころからよく下痢になり、正露丸をよく飲んでいたのですが、だんだん正露丸がきかなくなり、ドラッグストアにならんでいる大概の止瀉薬がきかなくなりました。下痢が続くと自然に治ることはなく、病院に行って薬をもらっています。かかりつけの病院では「ロペラニールカプセル」というものをいつも処方され、それを飲んでいると治ります。 しかし、いそがしかったりして病院に行けないということもあります。そこで質問なのですが、この病院で処方されている「ロペラニール」に類する市販薬というものはあるのでしょうか?このような強めの薬は処方せんがないともらえないのでしょうか? ビオフェルミンや強力わかもとやガード整腸剤などいろいろ試していますが、下痢体質は治らず、月に2回は下痢のために病院のお世話になっています。

  • 下痢が止まらない

    ここ4日間下痢が止まりません。普通の下痢なら「ワカ末」で治るのですが、今回のは「ワカ末」では治りません。 そこで、「エクトール」を飲んでみたのですが、それで半日~一日は治まるものの、次の日になると下痢になってしまいます。 実は、水曜から金曜は微熱が出て、頭が痛かったので学校は欠席していました。木曜から下痢が止まらないので、風邪がお腹にきたのかなと思っていましたが、1月、2月頃同じような事がありました。 一週間以上下痢が止まらなくて、内科に行って処方してもらったのですが、その薬を飲むと便秘になってしまいました。一日飲まないと次の日にまた下痢という繰り返しです。 別の内科に行ってみると、その薬は強すぎたのでしょう、という事で別の薬を貰いました。 しばらくは効いていたのですが、途中でまた下痢になりそのまま止まらなくなりました。 諦めて何もしていなかったら一ヶ月以上下痢が続き、その後ようやく治りました。その時も下痢で学校を休んだりしていました。下痢に伴い腹痛もあって横になっていたいという状況でした。 今も痛みがあります。今回の下痢も1ヶ月以上治らなかったら憂鬱です… 色々調べてみたら「一ヶ月以上下痢が続いた小学生は盲腸だった」ということが書いてありました。 それを見たら自分も盲腸や他の病気なのでは!?と心配になりました。月曜日に別の病院に行こうかと思っているのですが、盲腸等何かご存知の方は教えてください!