• 締切済み

自宅の二階につばめが入ってきてしまい、窓を開けても外に出ていきません。

自宅の二階につばめが入ってきてしまい、窓を開けても外に出ていきません。どう対処した方がいいと思いますか?

みんなの回答

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

ツバメは縁起がいいので、そのまま巣を作らせて、日中は窓を開けておく人もいます。 そういうふうには思えないのなら、#1さんと同じように窓を開けて虫取り網などで追い出すのがいいでしょうね。 今すぐにでて行かなくても、お腹がすいたら餌を取りに出かけることでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

窓を開けたままの状態で、ツバメを棒などで徐々に窓際に追い込んで行くしか無いでしょう。 窓が外せるのなら、窓を外した方が逃げやすいです。 ご近所さんから昆虫採集のアミを借りてきても良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ツバメ用の窓

    我が家の小屋の中に、以前からツバメが巣を作り、毎年、ヒナが巣立っていきます。 去年までは、農機具しか置いていなかった小屋なので、ツバメが子育てをする間、シャッターを開けっ放しにしていました。 しかし、今年になって小屋の利用方法が変わり、シャッターではなく、ガラス戸になり、そこを開けっ放しという訳にもいかなくなりました。 そこで、ツバメ用の窓(縦×横 25×25cm)を壁に開けました。 そして、はじめはガラス戸を開けておき、ツバメがその窓を認識するようになってからガラス戸を閉めました。 今ではガラス戸を開けずとも、ツバメ用窓だけで出入りしています。 そして、現在、ヒナが3羽、かなり大きく育っています。 そこで、質問なのですが、ツバメのヒナは、一度、飛び立つと、そのまま、自分でエサを取ることができるのでしょうか? それとも、しばらくは巣に戻って、親からエサをもらったりするのでしょうか? もし、戻ったりするのであれば、ツバメ用の窓だけ開けておくのでは心配なのです。 なぜなら、親鳥でさえ、ツバメ用窓を認識して出入りするまでに3日ぐらいかかったので・・・。 ヒナ鳥は、たぶん窓から出る事はできるでしょうが、戻れないと思います。(窓が小さいので、巣を見つけられずに、窓が入り口だとは認識できない。) まともにエサを捕まえられない状態で屋外に放り出せば、死んでしまうでしょう。 巣立ちの間、ガラス戸を開けておくのも、やむを得ないと思っています。 どうしたらいいでしょうか?

  • 自宅の二階の窓から外を見ていたら電線(電柱のすぐ横の部分です)がピカピ

    自宅の二階の窓から外を見ていたら電線(電柱のすぐ横の部分です)がピカピカと光っているのが目に入り・・ 今もピカピカちかちか光っています、放っておいても大丈夫でしょうか(>_<)

  • 体育館に入ってしまったつばめを外に逃がす方法を教えてください

    3日前に体育館につばめが4羽入ってしまいました。ギャラリーの窓を開けたり、窓辺に水を置いたりして様子を見たんですが、なかなか出口を見つけてくれません。連日の雨で、今日は窓を開けることができません。もし明日まで生きていてくれたら、外に逃がしてあげたいのですが、何か良い方法はないでしょうか? 天井にばかりいて、なかなか下の方には飛んできてくれない状況です。 体験談や、実際に効果のあった成功例などなんでもいいので情報を待っています。

  • ツバメに困ってます。

    ツバメのフン害に困ってます。自宅前の電線に一週間ほど前からツバメが多い時で30羽以上とまり、フンを落とすので大変困ってます。ツバメと言えば親近感をもつ鳥ですが、こうも沢山しかも一日中いられると嫌悪感が募ってきます。 三ヶ月の子を含め三人の子供たちも外で遊ぶことすら出来ません。手荒に追い出すよりもツバメから自然に離れてくれる方法ってないものでしょうか。鳩被害は多いようですが、ツバメはどうなんでしょう?よろしくお願いします。

  • スプリング ミッシヨン 自宅にツバメを呼びたい。

    こんにちは。男39才、今春に向けて壮大な計画を立てました。 自宅のベランダにツバメさんに巣を作ってもらい、定点カメラで観察し、成育日誌をblogにて発表したいと思っております。 とはいえ、まずは巣を作ってもらわないとならないのですが、どのような準備をしたらよいでしょうか? ● ロケーション 東京の多摩地区、駅でツバメを毎年見掛ける市街地から、5kmに位置する住宅地。 自宅は戸建て。2階に軒のある南東向きのベランダがあります。 私が単身のため、ベランダ付近は特に日中物静かです。 30年近くここに住んでいますが、ツバメが巣作りをしたことは近所も含めてありません。 (他の野鳥は、自宅の屋根裏に作ったことがあります。) ツバメの餌となる蚊などの昆虫は、30m北側に川があるため、夏場は不自由しないと思います。 新婚さんのおふたりに好物件だと思われますが、いかがですか? ツバメに代わって教えて下さい。

  • 3階建ての窓について

    今年建て替えを考えています。 土地が狭いので木造3階建てを考えているのですが、3階と2階の窓をどうするかで悩んでいます。 高い位置になるので、やはり誤って落ちてしまいそうで怖いのですが、3階建ての窓は普通どのように施工してもらうのがいいのでしょうか? 腰より上からの窓を設置 膝より上からの窓を設置 腰より上からの窓を設置(柵を設置) 膝より上からの窓を設置(柵を設置) 完全に開かない窓を設置(ホテルのように) この辺くらいしか思い浮かばないのですが、実際のところどんな窓がいいのでしょうか? ちなみに子供は全員中学生以上です。

  • ツバメ

    私の住んでいる地域には、ツバメが結構きますが、 田ンボから、ドロを運んで来て、巣を作っています。 都会にも、ツバメは、来ますか? 都会のツバメの巣材は、何なのですか? また、ツバメは渡り鳥ですので、 自分の家の鳥と、空間接点を極力持たないよう、 厳重に注意した方が良いですか? (ちょっと窓を開けておくと、ツバメが家に入って来ます)

    • ベストアンサー
  • 外から自分の部屋の窓を見るのって好き?

    外から自分の部屋の窓を見るのって好きですか? または見ることありますか? 写真は2階にある私の部屋の窓です。

  • つばめの巣

    寝室の窓枠に、つばめが巣をつくりました。 が、今はつばめが出入りしている様子はないです。 巣のあるほうの窓が開けられなくて、困っているのですが 壊してしまって良いのでしょうか。 壊してしまうと、来年はこなくなってしまうでしょうか。 義父に、つばめが来なくなると、良くないことがあるからそのままにしておけ、と言われるのですが 暑くなってきて、窓もあけたいのです。 壊しても来年きてくれるのであれば、安心してこわせるのですが・・ よろしくお願いします。

  • 外倒し窓に付けられる網戸

    シーリングファンの排出口付近(手の届かない高さ)に、 トステムの外倒し窓を使っています。 新築時に、この窓には開放用引手、復帰用引手が付いているので、 網戸は付けられないと言われました。 ある程度納得していたのですが、 夏場この窓を開放していると、やはり蚊が入ってきます。 昨年はムシコナーズを置いて対処しましたが、完全ではありません。 この窓の夏場の放熱効率の良さは体験済なので使用したいけど、 来年は子供が産まれるので蚊は入れたくありません。 このような特殊な外倒し窓に付けられる網戸はありませんか?