• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビのレグザに合うDVDレコーダーって何かありますか?)

テレビのレグザに合うDVDレコーダーはありますか?

rexxamの回答

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.2

まずブルーレイを鑑賞するのでしたら、ブルーレイレコーダーの必要があります。 ただ現行の東芝製ブルーレイレコーダーは、東芝純正でないので、機能が完全ではなくお勧めできません。レグザダビングを必要として、東芝製に拘るのであれば、次期機種が発売されるまで待つ必要があります。 他社製でしたら、パナソニックのDIGAがお勧めだと思いますよ。リンク機能も問題なく機能するようです。お勧め機種は、DIGA DMR-BW680 や DMR-BW780 で、シングルチューナーのBR系は止めておいた方がいいです

関連するQ&A

  • 東芝レグザBDレコーダについて教えてください。自宅で使用しているレグザ

    東芝レグザBDレコーダについて教えてください。自宅で使用しているレグザBDレコーダーで録画⇒HDDに移したものを、例えば実家にまったく同じレグザBDレコーダがあれば視聴、録画したものを移すことは可能でしょうか?参考までに東芝レグザBDレコーダーは今年秋モデルです。宜しくお願いいたします。

  • レグザ持っているけどBD録画したい

    デジタル製品に疎い主婦です。 今、我が家には、レグザのZ3500があるのですが、そろそろBDの録画をしたくなってきています。東芝さんにはBD対応のレコーダーはないと思っており、他社のBDレコーダを買うしかないと思っていますが正しいでしょうか?もし正しい場合、どの製品が良いでしょうか?できればレグザリンクが使えるものが良いのですが・・・よろしくお願いします。

  • 東芝レグザについて教えてください。BDレコーダレグザとテレビのレグザを

    東芝レグザについて教えてください。BDレコーダレグザとテレビのレグザを自宅と実家にもっているのですが、現在BDレコーダからデータをBUFFALOから出ている外付けHDD(HD-AVU2)にダビングえをしたもの を実家のレグザテレビに外付けHDDを接続するだけでBDからダビングしたものは見れるのでしょうか? また同じ外付けHDDにレグザテレビで録画したものはダビングできるのでしょうか? 参考までにレグザBDレコーダは2010秋モデル、レグザテレビも2010モデルです。外付けHDDはレグザ録画機能対応を書かれております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • DVDレコーダーとテレビのメーカー合致について

    液晶テレビ(東芝 レグザ)を先日購入しました。 それに合わせて、お手頃の値段の省スペースのテレビ台を購入したのですが、 テレビ台(扉付き)の外寸の奥行きが約41cmとあったので、深く考えずに買っちゃったんですけど 購入後、組み立て後に測ったら内寸の奥行きは約29cmぐらいしかありませんでした。 手持ちのDVD(VHS一体型)レコーダー(メーカー/パナソニック)の奥行きが大体約35cmぐらいあって、明らかにオーバーしてます(+o+) よく調べずに買った私も悪いのですが… HDD内臓のテレビを買ったので、当分DVDレコーダーの購入は見合わせるつもりだったんですけど、 急遽買い替えを検討し始めました。 当初、今と同じようにVHS一体型を考えてたんですが、 それだと奥行きがどうしても30cm以上になってしまって… 取りあえず、現在撮り貯めてあるビデオは今あるレコーダーで急ぎダビングし、 今度購入するのは一体型でないDVDレコーダーをと考えてます。 価格COMで調べたら東芝の「RD-R100」がお値段的にも(一番重要な奥行きサイズ的にも^^;)いいかな?と思ったんですが、ただ評判はあまり良くないようで迷ってます。 東芝のレコーダーを一通り見ましたが、どれも評判は今一でした。 評価がいいのがあっても奥行きサイズ的(30cm以上)にアウト(T_T) そこで、質問なのですが 1)テレビとレコーダーはメーカーを合わせた方がいいのでしょうか? ※メリット、デメリットがあればそれも教えて下さい。 (因みにブラウン管テレビとレコーダのメーカーは別でした) 他、いくつか関連事項で質問させて頂きたいのですが 2)しばらくは扉を閉められない状態で我慢するとして 買い替え時期として、一番最良に(お安く買える)のっていつ頃でしょうか? 買い時時期があればそれも併せて教えて下さい。 ※エコポイント申請はまだなので(代金支払いは11月)、満額貰えるかは不透明ですが、例え半額でもそれをDVD購入に充てようかと思案中。 3)例えば、HDD内臓テレビのHDDに録画しつつ、 DVDレコーダー側のDVD、またはHDDに別番組を録画する事は可能でしょうか? 4)テレビ内臓のHDDに録画しつつ、DVDレコーダーのDVD再生は可能ですか? どれか一つでもいいので分かる範囲でご意見お聞かせ下さい。 どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

  • 今後、東芝はブルーレイレコーダーは出さないのでしょうか?

    現在テレビは、レグザZ2000を使用しています。 併せて、東芝のRD-X5(以前から使用)を利用していますが、やはり地デジを録画すると、少々さびしい気分になります。 まあ、ぎりぎり我慢できるとこなのですが、フルハイビジョン録画された景色などを見るには辛いものがあります。 個人的には、東芝がBDを出したら買い替えようと考えているのですが、東芝は今後販売をするのでしょうか? 録画はHDに録画して、見た番組は消していっているので、現状ではBDディスクを使うことはほとんど無いと思うのですが、レンタルBDディスクが盛んになってくると、BDレコーダーがほしいですよね! レグザリンクがしたいのです。 あと、東芝のレコーダー(他社も同等の機能があると思います。)だと、DVDの映像をアップグレードしてハイビジョン並みに再生出来るとパンフ等には書いていますが、どの程度のものでしょうか? よろしくお願いします。

  • テレビ番組を直接DVDディスクに録画できるレコーダーを探しています。

    テレビ番組を直接DVDディスクに録画できるレコーダーを探しています。 東芝のブルーレイ・DVDレコーダーのカタログで VARDIA RD-X9などの説明を読んでいると 「本機はテレビ番組を直接DVDに録画できません」 と書いてあります。 他社の現行製品では、この テレビ番組を直接DVDに録画することはできるのでしょうか。

  • テレビとDVDレコーダー

    DVDレコーダーは現在東芝を使用し、テレビも東芝です。 テレビの購入を考えていますが、レコーダーと同じ東芝を購入した方がいいのでしょうか? また、同一メーカーと他社メーカーとでは、使用時にどのような違いが出てくるのでしょうか?

  • HDD内臓テレビを買うか、DVD付レコーダーを買うか・・

    つい最近、VHS付DVDデッキが 壊れてしまい、テレビ番組の録画ができなくて困っております。 そこで電気屋へ行ったのですが 元々、32インチの液晶テレビは近々購入しようとは思っていたので (1)液晶テレビのHDD内臓型を購入しそれで録画するか それとも今のテレビで(2)DVD付レコーダーを買うか とても悩んでしまいました。 でも(1)を購入しても、結局はDVDが見たくなり 後で購入するハメになりそうなので、最初からDVDレコーダーを 購入し、資金が貯まったら普通の液晶テレビを購入するか迷っています。 そこで、(1)と(2)のメリットとデメリットを教えていただけませんか? もしおすすめの商品があったら教えてください。 ちなみに予算は液晶は12万くらい、デッキは5万くらいです。

  • このDVDレコーダーであってるか確認してください

    https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-w07/index_j.html 東芝のレグザというものを買おうとしています 一番大きい容量がいいかなと思っています レンタルしたDVD(ブルーレーじゃない方)を見る テレビの録画をする BSの録画をする この3点です

  • テレビとレコーダーをなるべく安価で揃える

    現在アナログテレビとビデオデッキで録画をしており 地デジ切り替えにともなって新しいテレビやレコーダーを買おうと思っているのですが 最近ではDVDだったりBDだったり、テレビにBDが内臓されていたり 独自のHDDが付いていたり色々とあってよくわからなくなってしまいました。 テレビとレコーダーをなるべく安価で揃えるには どのような物を購入したらいいでしょうか? 友人はBDレコーダーをパソコンのモニターに接続して テレビの変わりにしたりするのですがこういった方法の方が安く済むのでしょうか? (しかし私はパソコンを持っていません) アバウトな質問ですいません…よろしくお願いします。