• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:実母がの名義の金融商品について)

実母の名義の金融商品についての問題と現金化方法

このQ&Aのポイント
  • 実母の名義の金融商品について証券会社との取引ができない状況があります。介護をする立場の長女として、私には応じる余裕がありません。母のお金の管理も含まれるべきだと思いますが、裁判所の後見人手続きは費用がかかる上に手続きが複雑です。そんな手続きをする暇もありません。裁判所の許可を得ずに、母名義の金融商品を現金化する方法を教えてください。
  • 実母の名義の金融商品について、証券会社との取引ができない状況があります。私は介護をする立場の長女であり、時間的・精神的余裕がありません。母のお金の管理も私が行うべきだと考えていますが、裁判所の手続きは時間と費用がかかります。そんな状況では裁判所の許可を得ることも難しいです。どうしても現金化する方法を教えてください。
  • 実母の名義の金融商品について、証券会社との取引ができない状況があります。私は介護をする立場の長女であり、話し合いに応じる余裕がありません。母のお金の管理も私が行いたいと思っていますが、裁判所の手続きは時間と費用がかかります。介護をしながら手続きをするのは難しいです。裁判所の許可を得ずに母名義の金融商品を現金化する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponpoco24
  • ベストアンサー率42% (58/137)
回答No.2

おすすめできる方法ではないかも知れませんが、、、、 私も父の介護をしていましたが、痴呆が始まり証券会社とのやりとりができなくなりました。 そこで証券会社からのアドバイスでネット取引の登録をし、株式の売買を初めとして取引はすべてネット経由に変更しました。 証券会社によるとネットからの取引は誰がしようが本人がしたものと見なされるとのことでした。

nkeyuse
質問者

お礼

ありがとうございました 問い合わせてみましたが支店に阻止されてしまいました あなたのところはネット経由にできてよかったですね 営業員しだいでしょうかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • obaasann
  • ベストアンサー率32% (15/46)
回答No.1

母親が判断できないことを利用して 息子や娘が自分のために勝手に使ってしまっている場合もあります。 それを防ぐためには、本当に判断が困難であることを第三者に認めてもらい 正式に後見人として認められない限り無理でしょう。証券会社の対応は正しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • はじめまして。実母のことについて相談です。

    はじめまして。実母のことについて相談です。 私(27歳)は主人と一歳の女の子と3人で暮らしています。実家の母(50歳)なのですが消費者金融から母名義でお金を借りているようで、消費者金融三社のカードと明細書のようなものを何枚か見つけてしまいました。私には妹(26)がいて私の家族構成と同じく、主人と子供の3人暮らしをしています。その妹に相談したところ妹もカードを見つけてしまったことがあるらしく既に借金のことは知っていたのですがどうしたらいいのか悩んでいたそうです。母は、私達に借金のことを隠しています。父(50歳)も借金のことは知らないと思います。普段からとても金遣いがあらいというか新しい物や美味しい物は手に入れたいといった性格で浪費家です。孫(私達の子供)をとてもかわいがって、頻繁にプレゼントといい高価な服やおもちゃなどを買ってきます。かわいがってくれるのは嬉しいのですが、借金したお金で買った物かと思うととても複雑な気分になってしまいます。 母に借金をやめさせたいのですが何か方法はあるのでしょうか…私達姉妹の主人には知られたくありません。どうか御力を貸してください。ここまで読んでくださった方ありがとうございました、長文失礼いたしました。

  • マンションの名義はそのままでも問題なし?&住宅金融公庫について・・・

    数日前に父が仕事中の事故で亡くなりました。遺書等はなく、法定相続人は母(無職)・長男(家庭なし・会社員)・長女(母子家庭の会社員・子1人あり)の3人です。 持ち家のマンションの名義は父になっているのですが、名義はそのまま父で置いておいても問題はないのでしょうか? マンションのローンは住宅金融公庫にまだ何年か残っていて、確か父が亡くなればそれ以後は払わなくてもよいという契約だったようなのですが、全て父が管理しており、当時の書類等何もありません。この場合はどのような手続きをすればよいのでしょうか?書類がなければずっとローンを払い続けなければならないのでしょうか?

  • 故人の株券の名義書き換えについて

    亡くなった父名義の株券のことで相談します。 株券の名義を変更しなければならないのですが、どのような書類および手続きが必要なのでしょうか。(毎年証券会社に管理料を払って管理してもらっています。) また、亡くなってから何日以内に手続きをおこなわないといけないといった期限はあるのでしょうか。 法定相続人は、母とその子供4人です。 遺言書はありません。 よろしくお願いします。

  • 名義を貸したローン

    私の母親は宝石・バッグ・日用品と幅広い商品を売る営業をしていました。母の友人に名前を借り、ローンを組んで、友人名義の通帳を母が持ち、母がその通帳に毎月ローンのお金を入れていたようです。ローン数も10件程あり、たくさんの商品を購入して、その支払いを毎月母がしていたようです。 先月母は亡くなりました。 母に名義を貸した友人から、私の自宅に電話がありました。母と友人との間の話なので、私はそのことを初めて知りました。 母の勤め先の方が、母の友人の自宅に行き、引き落しが出来ていない事と、母が亡くなった事を話したそうです。その時に母の友人が、実は名前を貸していて・・・と伝えると、娘さん(私)の連絡先を教えますので、娘さんに電話してみたらどうでしょうと言われ、私に連絡してきたようです。 母の友人は「通帳と、引き落し分のお金を私に持ってきてください。それと、ローンを組んだ商品がお母さんの自宅にあるかどうかを知りたい。」と言ってきました。 通帳を探すことはしようと思います。でもお金を渡すのは出来ないなと私は思っています。私は一切絡んでいない話ですし、私が買ったものでもない。でも私の母親なので、亡くなると財産も負債も相続することになりますが、母の負債がたくさんありそうだったので、現在家庭裁判所に相続放棄手続き中です。 母の友人はローンの名義を母を信用して貸したと言っています。名義人がこのローンを払う事になるのでしょうか。こうなる事も想定していなかった友人にも責任があると思うのですが、人として考えたとき、もちろん母が友人に迷惑を掛けているので、払わなくてはいけないのかとも思いますが、私にも生活があり、この支払いを引き受けられないというのが正直な気持ちです。 母の友人は私しか頼る人がいないので、私に支払いを要求してくると思いますが、これを拒否することは出来るのでしょうか。

  • おもしろい金融商品

    おもしろい金融商品を探しています。現在1000万ほどの貯蓄があります。内訳は次のようになっています。現物株式500万、外国債券260万、投資信託50万、米ドルMMF30万、イーバンク一年定期200万、新生銀行普通100万。 200万くらいは万が一のお金として残したいと持っています。また現物株式140万は買い付け余力として残っています。権利確定日が近づいてきたので早く買おうとは思いますが、今の時期に買えるような株がなくてなくて困っています。この140万+定期200万でなにかいい金融商品はありませんか?目標は年4%UPほど。米ドルをもっと買う予定だったのですすが102円まで我慢だ!!と思っていたら結局戻ってきませんでした。MMF目的の為替なので今の時期米ドル買ってもいいと思うのですが102円を思うとなかなか変えません。先物や証拠金、信用取引はナシとします。1%の高さは十分承知の上ですが、最低でも1%予定される商品でお願いします。特にマイナーな商品を教えていただけるとうれしいです。あと「この内訳は・・・」と思うことがありましたら批評お願いします。これから先の長い人生役立てていきたいと思います。 あ、書き忘れました。期間は長くて4年。途中解約できるものは何年の物でも可。ただし悪い条件が付くのはナシ。例えば、国債とか売りようによっては得するのとかはOK。逆に定期等、今までの年利×0.1ととなってしまうのはダメ。 文章がわかりにくく長くて嫌ですが(笑)、暇な方・金融商品ネタ好きの方・聞かれたら答えたくてしょうがない方などなど、よろしくしくお願いします。ちょっとした自己紹介お願いします。(例:私は金融ネタ好き君です。今は証券マンやってます等) ※一行レスOK、商品名さえ教えていただけたら自分で調べます。 ※「文章構成が幼稚だな」と思う方も見えると思いますが、まだまだ18歳ということでお許しください;笑

  • 実母と、実母の再婚相手の介護はだれがする?

    40代小6男児の母です。夫と夫の母(86歳)と同居して15年目で、家族仲はとてもよいです。 実は実母は(実父は他界)20年ほど前に再婚しているのですが、実母とその再婚相手の方の二人ともが「アルツハイマー性認知症」になりました。それまでも毎週毎に家族で尋ねて様子を見ていたのですが、去年辺りから二人の様子がおかしいのが気になり専門医に二人を診せたのです。 今代理申請と言う制度を利用し、介護申請の手続きをとっています。是非二人に介護サービスを利用してもらいたいと思うのですが、なかなかうまく進みません。実母は物忘れがひどい状態、母の再婚相手は、物忘れ・被害妄想等があり、気分にもかなりムラがあり、人格も多少変わってきています。 私が今困っているのは、実母はともかくとして、血の繋がりのない母の再婚相手の介護を誰がするのかということです。 また、法律的に何かが起こった場合など(例:失火や事故など)、私が責任を問われてしまうのでしょうか? 母の再婚相手の方には、縁故者もあまりなく、唯一のご兄弟にも嫌われている様子で、介護をしてくれるような感じではありません。 一応、縁あって母と再婚されたので、今のところ母とその方もお二人一緒に私がお世話をして入るのですが、最近私が、心労と過労でうつ病(通院中)になってしまいました。 まだ子供も小学生でもあり、夫の母のお世話もして、尚且つ派遣パートとして務めています。実母たちの(病気による)私や夫の職場への度々の電話により、私も夫も途方に暮れています。実母たちには、大変申し訳ないけれど、今以上のお世話は無理な状態です。 認知症の方に、どうやって介護サービスの利用を勧めたらよいのでしょうか?

  • 誰が実母をひきとるか、の決め方について

    実母(70歳)が認知症の初期症状が出ています。 最終的には、子供の誰かが引き取らないといけないと思います。 私は母と仲が悪く、父とは仲がいいので、父なら引き取れます。 母は妹をかわいがってきて、経済的援助も長年続けてきた結果、 お金がなくなりました。 もし、母を引き取らなければならなくなった場合、 私も妹もとりあえず拒否すると思います。 母の本心は妹と暮らしたいと思います。(二人三脚で生きてきましたし、孫も育てました) こういった場合、どういった基準で、どちらが引き取るか決まるのでしょうか? 私は長男長女の結婚で、妹は次男次女の結婚です。 私は主人の実家に出入りしてます。 妹は実家に入りびたりで、財産は全部ほしいけど、 親の面倒は長女がみるのが当たり前、といいます。 母と妹は、社会に適応できなくて、孤立した感じで生活しています。 なので、わかりあえるところがあるんだと思います。

  • 母名義の都内中古マンション名義変更の方法は?

    現在軽い認知症の症状を持つ高齢の実母を介護をしています。 母一人子一人の関係です。私には夫とこどもが一人います。 母の病状が悪化し、施設に将来入る可能性があるので、 今のうちに名義を変更しておいた方が良いのかなと思います。 どのような専門家にどのように問い合わせるのが適切でしょうか? 生前贈与とかしておいた方がよいのでしょうか? マンションは都内の一等地にあり、築40年くらいになります。 2LDK程度のサイズです。今はヘルパーさんと私がやりくりして なんとか一人暮らしが出来ています。 マンション名義を私に移して私が、修繕積み立て金や 管理費をはらい、そこに母が住むというほうが自然なのでは ないかと感じています。 どなたか分かる方教えてください。

  • 最近亡くなった実母の口座は凍結されますか?

    昨日、実母が病死しました。 母の家のローンや母が経営者となっているお店の諸々の経費は母名義の口座から自動引き落としになっています。 口座名義人が死亡した場合、口座が凍結されて機能しなくなると聴いたことがあるのですが本当でしょうか? また、もしそうならば私はどんな手続きを行えばよいのでしょうか? それから母名義の定期預金はどんな扱いになるのでしょうか?あわせてお教えいただけると喜びます。 どうぞよろしくお願いいたします

  • 亡くなった父の不動産の名義変更

    父の49日法要前なのですが 兄が父名義の家と土地(300坪)を自分の名義に変更すると言って来ました。 介護が必要になった両親を 嫁いだ長女の私が引き取り介護していましたので 両親が住んでいた家は現在空き家となっています。  兄はいずれは地元に戻ると言っていますが言葉だけのような気もします。 そこで質問なのですが 相続の権利があるのは 母、兄、私、妹の4人なのですが 兄が名義変更するにあたって 注意しなければいけないことは何でしょうか。 母は入院中でお金がかかりますし 妹も私も相続を放棄する考えはありません。 兄は 親の介護には無関心ですが 跡取りである事を前面に出して 預貯金も自分が相続するのが当然だと思っているようなので 今後の事が心配です。 なお 不動産関係 預貯金は私が全て管理しています。 どうぞよろしくお願い致します。