• 締切済み

OHHSについて教えて下さい。

OHHSについて教えて下さい。 現在IVF結果待ちです。 4月23日に採卵し、26日に移植しました。 26日にHCG1000単位とオオホルミン注射 28日にHCG1000単位注射 5月1日HCG1000単位とオオホルミン注射 をしました。 内服はデュファストンを飲んでます。 2年前に体外受精で妊娠したのですが(臨月で死産でした) その時はHCG5000単位を注射し、移植後 OHHSになり、入院一歩手前でした。 今回は前回のことを踏まえHCG弱めです。 そこで質問ですが、 HCGの単位が違うと、妊娠判定に影響する 期間は(一般的には1週間~10日影響が残るということですが) 変わりますか?5000単位だと、残る期間が長く 弱いと期間が短いとか・・・ 現在OHHS気味ではあります。 痛みなどはありませんが、お腹の張りと 息苦しさなどがあります。 笑えないことに、まるで妊婦です(涙) 妊娠してない場合、いつ頃から症状は治まるのでしょうか? 比べてはいけないと思いつつ、やはり 以前陽性反応が出た時と、出なかった時(採卵周期) 凍結胚を移植して駄目だった時などと 比較してしまいます。 因みに次回5月6日に再度注射に行きますが この時は判定に影響しない注射をすると言われました。 判定日は10日です。 OHHSについてご存知の方、教えて頂けると有難いです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

noname#148487
noname#148487
回答No.1

こんにちわ! 昨日5回目のAIHを決行した31才です★^^ OHSSですよね??? 私も4周期前に経験しました・・・ほんとにつらいですよね。 妊婦じゃないのに「妊婦さんみたい」とか言われて(涙) 私の場合はHMG注射をふだんより多い単位で行い、普段よりも卵が大きく育ったので HCG注射で排卵。それが「とどめ」だったようです^^; その後、AIHを実施。でも激しい腹痛でした。 OHSSの状態での妊娠はさらにきついそうです。 私のときも、先生から「今周期はできれば妊娠してない方が・・・」といわれました。 でも、生理が来てしまえば、それまでのことがうそのように消えてなくなります。 複雑な心境ですよね・・・私のときはほっとしちゃいましたけど、 hitouzuki01032さんの場合はIVFですし、いろいろな面(金銭面とか)から、成功していて欲しいとまったくの他人ながら思っちゃいます。。。 実は我が家、夫婦で不妊治療中。主人が重度の乏精子症で、今年中に顕微を予定してます。 OHSSのときはご存知かもしれませんが、脱水症状に注意ですよ~!とにかく安静に・・・ 私のときは「絶対安静。ゆっくり歩く程度で飛び跳ねたりしちゃダメ!←卵管がねじれてしまうことがあるそうです)常に水分を・・・」と言われ、半日は仕事に行きましたが、午後は横になっていました。 枕元には常にお茶と水TT hitouzuki01032さんの幸せを願ってます! おたがいがんばりましょう!!!

hitouzuki010325
質問者

お礼

早速の回答有難うございました。 陰性だった場合、OHHSの症状は いつ頃治まるのかな? と思い質問させて頂きました。 暖かいお言葉 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • hcg注射とルトラール錠摂取の妊娠判定についてお聞きします。

    hcg注射とルトラール錠摂取の妊娠判定についてお聞きします。 体外受精で、採卵から6日目の9月22日に新鮮胚移植を移植しました。 移植日から3日間、hcg(?)注射をし、4日目からはルトラールを10日分処方されました。 第一子も体外受精で授かり、その時はOHSSになってしまい、妊娠確定の頃にはお腹が膨れて、辛かったのを覚えています。 今回も軽度の腹水と卵巣の腫れがありましたが、お腹に戻しました。 10月4日が判定日なのですが、日曜を挟むために従来の判定日の翌日の判定となりました。 土曜までルトラールを飲みますが、土曜か日曜に市販の妊娠検査薬を試してみたいと思っています。 そこで、注射とルトラールが妊娠検査薬にどのくらい影響があるのか、質問させていただきたいのです。 できれば採卵から14日目の木曜に検査薬を試したいのですが、さすがに薬の影響で妊娠していなくても陽性になってしまうかなと… わかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 体外受精後の妊娠判定

    はじめまして。 9月5日に最後のHCGを注射し、9月7日に採卵。1日置いて9月9日に3個の受精卵を胚移植しました。 今日が15日ですので胚移植してから6日目です。 気が早いと思いつつも本日、市販の妊娠検査薬で反応を調べたところ陽性の反応が出ました。 これは、5日に打ったHCGの注射の影響で陽性と出ただけでしょうか?随分早い時期ではありますが妊娠の可能性もあるのでしょうか?陽性の反応に舞い上がってしまいそうです。ダメだった時の落胆も考えて質問させて頂きました。よろしくお願いします。

  • 体外受精 胚盤胞移植 13日目 未だ高温期

     初めて投稿させていただきます。  皆様の質問回答は、かなり読み込んでおりますが、  当てはまらない事柄があり、分からないので、ご回答よろしくおねがいします。  39歳女性、初めての体外受精です。  ロング法にて、10月8日に採卵し13日に胚盤胞を移植しました。  ★9月  21…生理開始  ★10月  6…hcg5000  8…採卵~3個(1つだけ胚盤胞まで成長、残り2つは凍結出来ず)  13…胚移植 hcg5000  16…hcg5000  19…hcg5000  25…高温期継続中、クリアブルーにて、うっすらと陽性反応あり  妊娠判定日は10月29日ですが、妊娠していなければ26日までに生理になりますとの事です。  hcg注射の影響が、まだ多少は残っているかなと思うのですが、採卵から18日目になりますし、  6日目の胚盤胞を移植しておりますので、はっきり陽性の反応が出てもおかしくないのでは?と、  未だ高温期継続しておりますので、わずかに期待を持ちつつ、  生理前緊張症の体調変化を感じています。  私の通っているクリニックは、妊娠判定日が採卵から3週間後と、のんびりしています。  1度も妊娠の経験が無い為、今朝の陽性反応を見て  嬉しい反面、注射の影響か・・・いや!まだ高温期続いていますし…など等、一喜一憂です。  ホルモン的な異常は無く、生理周期も30~32日、  高温期14~16日と誤差は、ほぼありません。  本日の検査薬の反応の出方が、判定線が出た後、  1分後くらいにうっすら線になった、という感じです。  まだ、妊娠の可能性はありますでしょうか?やはり注射の影響でしょうか?  未だ続く高温期も、注射の影響なのでしょうか?   宜しくお願い致します。

  • 妊娠判定日が延期に・・・可能性が低いのでしょうか

    体外で、先月20日採卵し、24日に桑実胚を移植してきました。その後、27日30日4日7日とhcg2000を注射し採卵から17日、移植から13日の本日7日が妊娠判定だったのですが、今日採尿し、内診した後に「うーん。11日にまた来て。」と言われてしまいました。 このような場合、「可能性が低いが陰性とも言い切れず、延期」なのでしょうか。「ただ、まだ、胎嚢が確認できないなど、時を待つための延期」なのでしょうか。 出血もあり、不安です。 尿検査である程度分かったのではないでしょうか? hcgの注射をしているので値が微妙だったのか? 超音波で確認できなかったからか? 今日分かると思っていたので、落ち着きません。 お詳しい方、アドバイスください。

  • 胚移植後4日、HCGの注射についてアドバイスを下さい

    よろしくお願いします 2度目の顕微授精で胚移植後4日目です。 採卵の前々日にHCG5千単位を注射して採卵に臨んだのですが、 採卵の時、卵が10コあったのに実際3コしか採れませんでした。(うち、1コだけ授精できました) 採卵後採血されたのですが、その時のHCGの値が58しかなく、それで他の卵が成熟しきれなかったから 卵が3コしか採れなかったと説明を受けました。(普通はHCGの値が250~300までになるそうです) それで今現在移植後4日目なのですが、ふと、HCGが低いまま胚移植をしたのは大丈夫なのだろうかと不安になりました。 他のブログなので、移植5日目にHCGを補給する注射をするという記事も目にしたことで、 自分はHCGの値が低いと出たままなのは大丈夫なのだろうかと思ったのです。 私の病院は、2週間後まで通院しなくていいというスタイルなのですが・・ 自分から希望を出してHCGをまた打ちに行くことってあるのでしょうか、不安でいます。 アドバイスよろしくお願いします

  • HCG5000 偽陽性について

    初めて質問します。 宜しくお願いします。 9月19日に採卵して、21日に4分割の新鮮胚を2つ移植しました。 そのあとHCG5000の注射を9月24日に打ちました。 判定日は3日後なんですが、気になってフライング検査をしました。 昨日の朝、すぐにくっきり陽性。 今朝、すぐにくっきり陽性。(昨日より濃い) 注射の反応なのか陽性なのか病院に行けばわかると思いますが気になって質問させていただきました。 注射の影響なら検査薬のラインが薄いと読んだことがあったと思いましたが、 ラインが濃い場合期待できますでしょうか?

  • フライング検査について、ご指南下さい。

    男性不妊で、体外挑戦中です。 先月20日に採卵し、24日に桑実胚を移植してまいりました。 それから週2でhcg2000を注射しに通院しています。 当初、7日に妊娠判定の予定が、7日に行くと、すぐに採尿したのに、院長室に呼ばれ「火曜にね。卵はよかったよね?」などと言われ、延期になってしまいました。 11/20 採卵 11/24 移植(桑実胚) 11/28 偽陽性を見たくてフライング(写真1番上) 11/27 hcg2000注射 11/30 hcg2000注射 12/02 朝一番尿でフライング検査(ドゥテスト) 12/03 朝一番尿でフライング検査(ドゥテスト) 12/04 朝一番尿でフライング検査(ドゥテスト)hcg2000注射 12/07 妊娠判定のはずが、次回ね。と言われる。hcg2000注射 12/08 お昼頃フライング検査(チェックワン) エコーで、胎嚢が確認できなかったのかな?というのが私なりの推測です。もし、尿のhcg値が余りに低かったら、陰性出ますよね? ちなみに、採卵日を2週目として、7日は4週3日です。 11日を待つしかないのは分かっているのですが、落ち着きません・・・ なんとなく、本当になんとなく眠くてだるい気がするくらいで、自覚症状はありません。 おりものには、時々血が混じっています。 今日はチェックワン2本入りを2箱購入しました。明日から一番尿で検査してみます。 分かる範囲でアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • HCG注射の影響? 検査薬の陽性反応

    はじめまして、初めて質問致します。 今月4日に体外受精の採卵。 6日にHCG3000単位を注射。 7日に4分割の新鮮胚移植。 9日にHCG3000単位を注射。 只今、高温期12日目。 移植から10日目。 最後の注射から8日。 高温期9日目、移植から7日目の朝2番の尿で、ドゥーテストにより検査したら、薄い陽性反応が出ました。 翌日も同じ条件で検査。するとまた薄い陽性。 翌々日も、薄い陽性。 3回とも10分以内の反応です。若干、3回目が早かった感じもします。 これは注射の影響なのか、妊娠反応なのか、アドバイス頂ければ幸いです。 写真添付ありです。

  • hcg注射継続の妊娠検査について

    男性不妊で2人目の体外に挑戦中です。 今月20日に採卵し、24日に桑実胚を移植してまいりました。 その後、27日、30日、4日、7日と注射のため通院します。 あまり、詳細説明をしてくれないのですが、hcg注射だと思われます。 が、7日の病院での妊娠判定は、尿検査です。 hcg注射に反応しないのか、心配です。 実は、1人目の時も同じ方法で妊娠していると告げられ、実際その通りだったのですが、Q&Aを拝読すると、納得できません・・・ 1人目の妊娠判定の後、その病院の助産士さんに聞いてみたところ「注射の成分が尿に出るなんて聞いたことない」と言われました。 ただ、先生の言いなりで、???と思うことが多くともついて行っている私からすると、大嘘をつかれた気分です。 hcg注射をしているのに尿検査で正しい妊娠判定が出るのでしょうか? もしそうなら、家庭でも妊娠検査できますか?

  • 妊娠の可能性はありますか?

    8日に初めて凍結胚移植をしました。 4日から高温期になり、5日にhcg5000を注射。8日の胚移植当日 hcg3000注射。12日にhcg3000を注射しました。 本日、高温期16日目朝一の尿でチェックワンファストで3分後くらいに薄く陽性、 しばらく時間が経ってみるとボールペンの太さくらいの はっきりしたラインが出ていました。 昼に、クリアブルーも試しました。すぐに薄めのブルーのラインが でました。 この結果は、妊娠の可能性があると思ってもいいのでしょうか? それともhcg注射の影響でしょうか? 22日が判定日なのですが、それまでハラハラ、ドキドキしてしまって… 今のところ、下腹部の重いような痛みと、車酔いのようなムカムカ感、それと、 足の付け根の痛みがあります。胸は、触ると少し痛いかなぁぐらいです。 どなたか教えてください!!

このQ&Aのポイント
  • 廃インクパッドがいっぱいになったとのエラーメッセージが出ましたが、FAXを使用することはできないのでしょうか?この質問では、ブラザー製品「MFC-J6983CDW」についてのトラブルについて相談しています。
  • パソコンやスマートフォンのOSはWindows10で、接続は無線LANで行われています。また、関連するソフト・アプリとしてPCファックス受信が使用されています。電話回線の種類はひかり回線です。
  • この質問はブラザー製品「MFC-J6983CDW」に関するトラブルについての相談です。廃インクパッドがいっぱいになったとのエラーメッセージが表示され、FAXを使用できなくなってしまったようです。パソコンやスマートフォンのOSはWindows10で、接続は無線LANで行われています。また、PCファックス受信という関連するソフト・アプリが使用されており、電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る

専門家に質問してみよう