• ベストアンサー

Niveとaviutlの出力

Niveとaviutlの出力 画面を四分割し、それぞれ違った映像が流れるような動画を作ろうと思い「Nive」と「aviutl」を使ってみました。しかし両方とも出力後のファイルサイズが大きい上に、再生するとカクカクしていて滑らかに再生されませんでした。出力した長さは10秒ほどです。 色々と調べてみたのですが、明確な解決方法は見つかりませんでした。この問題の解決方法をどなたか教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.2

#1です。 aviUtlのAVI出力画面 映像圧縮と音声圧縮を選択

lambdaform
質問者

お礼

なんとか解決することが出来ました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hosakaing
  • ベストアンサー率56% (1694/2988)
回答No.1

無圧縮AVIで出力したのだと思います。 私はffdshowを使っています。 http://www.gigafree.net/media/codecpackage/ffdshow.html まあ、これを使わずともAVI用のコーデックが入っていれば選択できます。 aviUtlはその他にMP4出力プラグインもあります。検索すれば出てくると思いますよ。 ちなみに画像はNIVEの出力。 ここで圧縮したいコーデックを選択できます。 細かい調整が必要なら構成をクリック。 ffdshow経由でXVIDなどに圧縮できます。 *もう無圧縮AVIで出力してあるならそれを変換ソフトで変換するっていう手もあります。

関連するQ&A

  • aviutlのavi出力ファイルの軽量化など

    今、aviutlを使ってaviに出力しようとしているのですが、 未圧縮のまま出力すると、画質はいいものの、動画ファイルが5GBと大きすぎてアップロードできませんでした。 それで、質問サイトを探ったら、「再圧縮なしにすると軽くなる」という話を聞き、 映像と音声の両方を両方を再圧縮なしにすると、エンコード時間が短くなりましたが、 映像と音声が流れず無音のままで、さらにファイルサイズが11GBと逆に大きくなってしまいました。 動画の長さは5分くらいで、動画サイズはニコニコ動画の再生画面にきっちり収まるサイズ (512x384)です。 軽量化の方法がわかる人はぜひお願いします。

  • Aviutlで動画編集するとカクカクしてしまう。

    Aviutlの初心者です。 youtubeでダウンロードした動画をaviutlで編集しているのですが、再生するとカクカクとしてしまういます。 拡張編集の画面でyoutubeからダウンロードしたファイル(MP4)を読み込み、写真を挿入するといった作業ですが、再生ウィンドゥの時点で映像がカクカクし、音も切れてしまいます。 ダウンロードしたファイルはプロパティで見るとMP4で1920(チェック)1080ピクセル。総ビットレート3724kbs、フレーム率24/秒となっていました。 読み込みの段階で設定が必要だったのでしょうか?aviに出力してみると、再生ウィンドゥのときよりもひどくカクカク、音切れです。 ちなみにWAVへ出力したら、音はまったくとぎれません。 出力時の設定の変更でなんとかなるのか、それともまた、読み込み直して写真を挿入すると言った作業をもう一度しないといけないのか、良い方法を教えて下さい。

  • aviutlの出力について

    フリーソフトのaviutlについて質問です。 ムービーメーカーでwmvの動画3分ぐらいのものを作って aviutlに読み込ませて、黒ベタ追加や動画のサイズを変えていよいよ出力って言う時に読み込んで96%ぐらいで止まってしまいます(泣) 何回やっても出来ないのですが;;助けてください><

  • Aviutlの保存について

    Aviutlで、一本の元動画を分割して並び替えるような編集をした後、保存をして再びaupファイルを開くと、一つ一つの動画オブジェクトが保存前と全く違うところから再生され、ぐしゃぐしゃになってしまう状態です。 バックアップファイルから開くと元通りなのですが、解決方法はありますでしょうか。 分かりにくくて申し訳ないです。。

  • nive書き出しできない

    niveで4分割の比較動画を作ろうとしているのですが、書き出しの際に「パラメータが有効ではありません」といったエラー文が表示され途中で止まってしまいます。 2G以内の動画なので、未圧縮で書き出しを行っています。4つの動画それぞれはトランスフォームでサイズを縮小し、そのうちの1つだけ他の動画よりも再生時間が長くなっています。 トランスフォームでのサイズ変更は、以前4分割の動画を作成した際、特に問題なく書き出せたのですが……このエラー文が示しているパラメータとはいったいどこを示しているのでしょうか?ご教授お願いします。

  • aviutlで無劣化で出力する方法

    aviutlのバージョンは1.00です 拡張編集している動画の間ファイル等を作るため無劣化で出力をしたいです 色々と調べましたが良く分かりません 可逆圧縮コーデックをインストールしていないので、それを使うのは最終手段でお願いします (1)「再圧縮なし」とはどういう意味でしょうか。また、これにチェックしなくても圧縮プログラムで「未圧縮」などを選択するだけで無劣化出力可能ですか (2)何度か「未圧縮」のみでAVI出力したところ、出力し終えたファイルが一定の再生時間(一定の容量?)を超えたファイルになった場合、普通にWindows10標準プレイヤーで再生するのは問題ないのに拡張編集に読み込むとあるフレームを境にそこから映像が変わらなくなるという現象が起きます。原因と解決策が分かればお願いします (3)可逆圧縮コーデックというのを使えば、無劣化かつファイル容量を抑えられるのですか よろしくお願いします

  • AviUtlでの出力後

    AviUtlにて、動画を編集し、aviにて出力後、再生すると 大変ラグくなってしまいます。 未編集の状態で出力した場合は、問題なく再生出来ます。 膨大な量の編集を行ってる訳ではないので、何が原因かわからず困っています。 どなたか詳しい方、回答お願い致します。

  • Aviutlのプラグイン出力につきまして

    ご存じの方はおられないかと思いますが、ご存じの方、非常にお久しぶりでございます。 今回、Aviutlで後輩への指導用の動画を作っていました。 これまでも何度もAviutlで動画を作成しており、設定は基本的に使いまわしとなっています。 サイズ指定はフルHD、x264出力Exは自動マルチパス、ファイル上限200MB、目標映像ビットレート-1(自動)、プロファイルmain、H.264 Level自動、音声エンコーダはqaac、ABR 192kbps、その他は設定をいじっていません。 指導用の動画が完成し、上記の設定でmp4出力すると、最後の数フレームが毎回途切れます。 動画の長さは03:15.09(5818フレーム)で、出力範囲の指定は1フレーム~5818フレームです。 この設定で出力すると、5804フレームで必ず動画が終了してしまいます。 試しに後ろに30フレーム追加し、5848フレームとしてみても、やはり5804フレームで動画が終了してしまいます。 なお、avi出力を行うと、問題なく最後まできちんと出力されています。 出力したaviをAviutlの本体に読み込み、そのままx264出力を行っても、やはり5804フレームで終了するのを繰り返しています。 お心当たりのある方、なにとぞご教示いただければと思います。

  • aviutlで出力した動画が真っ暗で何も見えない…

    aviutlでAVI出力した動画を見てみると、 再生されているのですが、真っ暗で何も見えません。 試にWAVで出力したところ、なにもありませんでした。(音が聞こえなかった) どうしてでしょうか?? 出力のプラグインもやってみたのですが、説明とダウンロードしているものが違ったり よくわかりません。 どなたか教えてください><

  • aviutlが音ズレします

    『aviutl』のバージョンは0.99lで 関係無いかも知れませんがOSはビスタです それで『aviutl』が音ズレするんですが ネットでも調べた所、方法が具体的に書いてない… 分かり易く言うと画像付きで解説してても 何処をクリックすれば、その画面が出るのかが 分からない等だった為に質問します この音ズレなんですが 読み込んだ動画ファイルはmp4で このタイプの場合は音ズレする可能性が高いとも知りました ただ…厄介な感じなのが 動画を出力して再生した時は大体一定の感覚でズレてる感じなんですが 『aviutl』の再生ウィンドウで再生すると 場所次第でズレ方が違うんです 例えばですが、再生ウィンドで再生した場合 1分後から5分後迄は音声が1秒位遅れる ところが10分後を再生すると正常に合ってる等なんです 実は私の場合、今迄でも音ズレしてた時には 動画ファイルから一旦wavで音声を抽出 その抽出した音声ファイルを再び読み込ませる方法で使って来ました つまり『aviutl』を起動して 動画Aを読み込み音声のみをwavで抽出 そして『aviutl』は起動は現状維持で wavで抽出したファイルを読み込ませて 再生しながら音声を調整する… ところが…今回の様な音ズレだと この方法も通用しません この修正方法を教えて頂けないでしょうか?

専門家に質問してみよう