• ベストアンサー

おはようございます

ziziwa1130の回答

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.2

私の居住地ではスプレーのガス抜きをしなくても、そのまま危険ごみとして回収されますからやったことありません。

nayuttan
質問者

お礼

ありがとうございます そのまま出せたら楽ですね統一して欲しいです

関連するQ&A

  • 壁にかけて使うトイレ消臭剤ありませんか?

     壁掛けタイプのトイレ消臭剤を探しています。15年ほど前に以下のタイプの消臭剤を使っていました。 1.缶についているひもを引っ張ると消臭剤が噴射されるタイプ  (トイレの壁にベースのプラスチック板をとりつけ、スプレー缶を装着します。その後、トイレ使用後に、ひもを引っ張ってスプレーの液を噴射する) 2.缶の横にボタンがついていて、それを押すと消臭剤が噴射されるタイプ  最近はこのようなタイプは見当たらず、手に持って噴射させるタイプばかりです。トイレ使用後に手を使うことに抵抗があるので、壁掛けタイプのものがほしいのですが…。

  • スプレー缶の穴あけは、いいの?

    不燃粗大ごみ、資源ごみ(紙類、缶類、ペットボトル類)を収集し処理を行っています。7~10月の4ヶ月間で約600kgのスプレー缶を缶類から選別しました。これらは、穴を開けてガスを抜き、他の缶類と一緒にプレス処理します。600kgのスプレー缶の穴開けをしながらふと考えたのですが、穴を開けてガスを大気に放出して地球温暖化につながらないでしょうか? ガスを回収して再利用できないのでしょうか? 今回処理したスプレー缶の種類は、次のとうりです。 コンロ用、へアースプレー、塗料スプレー、消臭スプレー 規制対象外フロン缶(製造年不明) 車両用冷媒フロン缶(製造年不明) さすがにフロン缶は、穴を開けていません。 古いスプレー缶ほど未使用です。

  • 陶器の赤サビをとりたい

    アパートで一人暮らしです。ユニットバスのトイレなのですが、貯水タンクの上に消臭用スプレーを置いておいたら、缶が錆びて貯水タンクの陶器に赤サビが付いてしまいました。どうにかしてとりたいのですが(または消したい)、教えてください。

  • 毛髪着色料のスプレー缶の処理

    スプレーで一日だけ髪色戻しができる毛髪着色料を購入したのですが、一回しか使いませんでした。もう使うこともなさそうなので、捨てたいのですが、多分結構中身が残っているとおもいます。 普通スプレー缶って中身を出し切って捨てなければなりませんよね?しかし、中身は黒の着色料なので、制汗剤のスプレーのように”屋外で中身がなくなるまで出して”捨てるというわけにもいかなそうです。どのようにして中身を処理すればよいのでしょうか?

  • 車の缶スプレー塗装について

    初めまして。塗装経験のない素人です。 たまにオールペンをする際に缶スプレー塗装をした箇所は剥がすのが大変と聞くのですが、何故剥がすのが大変なのでしょうか。 缶スプレーの塗料の問題なのか手順(下地処理?等)の問題なのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ゴミの中身はどこへどのように捨てればよいの?

    買ったばかりで使わないスプレー缶(化粧品等)や、買ってはみたものの不適切で使えないフローリングワックス等の廃棄で、入れ物は分別回収でどのように出せば良いのかは分かるのですが、中身はどうやってどこへ捨てればよいのでしょうか? 何本もたまったたっぷり中身の入ったスプレー缶に穴あけて中身を出すといっても・・・・・。リフォームしたら未使用・不要品が結構出てきて処分に困っています。 よろしくお願い致します。

  • 壁に掛けられる消臭剤はありませんか?

    壁に掛けられる消臭剤を探しています。 トイレ用のシャルダンエースのようなスプレー式のものではなく、エアリオンのような電動でもなく、 ファブリーズみたいなものをリビングの壁などにかんたんにかけられる消臭剤はないでしょうか? ご存知の方は、サイトやメーカーを教えてください。 よろしくお願いします。

  • トイレの消臭スプレー使った直後に

    トイレの消臭スプレーを使った直後にトイレ入るのは危険なんですか?スプレーの注意事項に手についたりしたらすぐに洗い流してくださいみたいなこと書いてましたが、皮膚についたらダメだとしたら消臭スプレー使った直後にトイレ入るのはダメなんですか? あと火気厳禁と書いてあるので使うのちょっとこわいのですけど考えすぎですか?

  • トイレの消臭スプレーで大失敗してしまいました

    トイレの消臭スプレーを消臭スプレーだと勘違いしてしまい、部屋でスプレーしてしまいました(__)すぐに窓を開けて換気しましたが、スプレーの注意事項に手についたらすぐに洗い流してくださいとか火気厳禁と書いてました、部屋でスプレーしてしまって健康被害、肌が荒れたり、火がつきやすくなったりしてるでしょうか…?換気はしましたが液はついたままですよね?危険ですか?本当に悩んでます…本当にわたしはバカです!部屋の消臭スプレーとトイレの消臭スプレーを勘違いするなんて!回答お願いいたしますm(__)m

  • 消臭スプレーが出なくなりました・・・・

    某メーカーの消臭スプレーが出なくなってしまいました。引き金のようなところを引いても「スコッ、スコッ」というだけで、中身は出てきません。空回りのような感じです。 詰め替え用を買って、それを入れたら急に出なくなりました。スプレー部を外して洗ってもみたのですが、効果はありません。 同じような経験をされたかたいらっしゃいませんでしょうか。何か修理法があれば教えていただけたらと思います。 新しいものを買えば済む、といえばそれまでですが、容器ももったいないし、割高なので、ぜひ今のものを使えたらと思います。