• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:タイヤ館での困りごと)

タイヤ館での困りごと

このQ&Aのポイント
  • タイヤ館での困りごとを解決するための対応方法
  • タイヤ館でのセッティングに関する問題点
  • タイヤ館でのタイヤ交換時の注意事項

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • paralytic
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.1

基本的に、タイヤ館も自動後退も黄色い帽子も、車の知識は低いですよ。 全車種&全年代の車の特徴を把握していませんし、自分の命を預けることになることは止めた方がいいです。 破損させておいて、「仕方が無い」という言い訳もすごいですが、そのまま納得されたのでしょうか? 修理責任は、危険性の説明が無かったのでしたら、タイヤ館がわにありますよ。 接触があるとしたら、バーストの危険性はあるでしょうね。

happy-stranger
質問者

お礼

この場をお借りして、回答いただいた方々に御礼申し上げます。 皆様方のアドバイスを受け、先方と話をした結果、来週にも再度タイヤとアルミの 組み直しをすることになりました。 これで安心してドライブができるようになりそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#214454
noname#214454
回答No.5

しょうも無いところに車を預けて失敗し、またも預けて失敗して。 ここでぼやくオーナーもオーナーですなぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>本当にバーストの危険はないのでしょうか? ありますよ。 ・・で回答としては終了になってしまうのですが、、 しかし質問者さんも、それだけ四年前に苦労していながら再び同じ店舗に車を預けるとは、、 なかなかチャレンジャーですねえ(苦笑 >それにしても、タイヤ館では一回ですんなりセッティングはできない いやいやいや、四年前の件については「セッティングを出したのは質問者さん」ですから。 その店舗は、一度もセッティングを出していないというのが正解かと思われます。 念のため申し添えると、フランチャイズのカー用品店が全て駄目ではありません。 もともと独立していた工場が、経営の行き詰まりなどで後から加盟する事もあるので 意外に技術力の高い店舗も存在します。 小手調べのような作業を依頼してみれば、それらの違いは見分けられるので・・ 今後は質問者さんが、自分の判断に自信をもって店を選ぶべきかと思います。 今後もお車をお大事に。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gigamax2
  • ベストアンサー率27% (170/628)
回答No.3

こんばんは。 ノウハウも無いのに売り上げの為にセールストークしたら乗ってきた相談者って所でしょうか。結果的にタイヤが干渉したが、とんでもトークで言い訳するなんてプロじゃないですね。 >若い方はそのまま乗られますよ!と言われました。 それは正確に言うならば馬鹿な若い連中はそのまま乗ってますよ・・・でしょうね。バーストの危険は無い、とはよく言えたものです・・・。賢いドライバーになりましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

いなかのくるまやです。 そもそもタイヤ館ごときがサスの交換やセッティングまでやるってのは、 未認証行為の可能性もありますし、どう考えても「うまくできない」 んじゃないかな・・としか思えないんですけど・・・。(苦笑 >フロントタイヤがボディに接触して、タイヤハウスの一部が壊れました。 選定そのものが「誤りだった」ってことになると思うんですけど・・。 「その選定が誤りだったこと」を隠蔽するために以下のセリフ?? >車高を下げてあるので接触は仕方ないです。バーストの危険は >ないので、若い方はそのまま乗られますよ! 「バーストの危険はない」 いいえ、未来は誰にもわかりません。 なにしろ接触しているのが「紛れもない事実」なのですから・・。 そのショップ、危険。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タイヤ接触の解消について

    詳しい方にお聞きしたいのですが、私は現在19年式のヴィッツ(1.3 F)に乗っています。先日スタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換する際、思い切ってインチアップ+車高調を組込んだのですが、ハンドルを切り過ぎると車体に接触してしまいます。取付けたタイヤは205/40-17でホイールは7J-17になります。車高は40mmダウンしています。できれば車高は変更せずに、解消もしくはマシになれば言うことないのですが、お分かりになる方是非教えて下さい。スペーサーをかますという方法も少し聞いたのですが、詳しくないのでよくわかりません。

  • アルファードにおすすめのタイヤ

    今乗っているアルファードなんですが、タイヤ交換の時期が近づきどのタイヤにしようか検討しています。 本日、ブリジストンのレグノ・GRVかプレイズ・RVを見てきました。ただ値段が高い為、決めきれませんでした。。 他メーカーでも値段と性能でオススメのものがありましたら 教えて下さい! サイズは205/65R16です。 予算は極力下げたいです。 漠然とした質問ですが宜しくお願いします。

  • タイヤの寿命について

    先日、ガソリンスタンドでタイヤの安売りしてて僕のタイヤも交換した方がいいと言われました。 本当に変えた方がいいのか、売るために言われたのかわかりません。 店員の話では 空気圧がかなり減っている状態で乗っていたからひびが多く入ってる とのことでした。 溝はまだ若干残っているように思います。 バーストする危険もあると言われました 年が明けるとさらにタイヤが高くなるから今変えた方がいいとも言われました。 お金に余裕がないのでできるだけ長く乗りたいのですが、実際の寿命はどの程度なんでしょうか? 周りでも、タイヤがバーストした人なんてみたことないし、どの程度危険なのかもわかりません 詳しい方教えてください

  • 軽自動車に16インチを履かせていたらバーストした!?

    お世話になります。バーストについて原因が わからないので質問させて下さい。 車種:ダイハツ タントカスタムL350S 標準タイヤ:155/65R14 履かせたタイヤ:165/45R16 その他:サスを純正→RSRタントカスタム用に交換     スペーサー2枚取付け 症状:左後輪の耳部分内側が約10cmバースト 前兆として、乗り降りの際、後方から サスが伸び縮みするような「ギ~~ッ」という 音がしていました。またコンビニ等への乗り上げ の際にも「グォーッ」とエアロを擦るような音が していました。 ジャッキアップしホイールハウス内を確認して みましたが、特に当たりそうな部分は見当たりません でした。 このような場合、原因として何が挙げられる でしょうか?現在バーストして使用不可なのは 1本だけですが、何も対策しないまま走り続けると 残り3本についても危険性があると思い、質問させて もらいました。 よろしく御願いします。

  • タイヤハウスの隙間を埋めたい

    ホイールを15→17にインチアップ(タイヤ195/65R15→215/45R17)したらタイヤとフェンダーの隙間が目立ってしまいました。 そこで次のように考えているのですがどれが妥当でしょうか? (1)サス+ショックで車高を2cm下げる(2cm以上は下げたくない) (2)サス+ショックでは下がり過ぎてしまう危険があるので車高調を使って下げる。 (3)タイヤを215/50R17にすればタイヤハウスの隙間も多少は埋まり乗り心地も良くなる。 以上ですが車高調ってかなり細かく正確に調整可能なのでしょうか? ちなみに車はアテンザ・セダンです。

  • 現行型アルファードS タイヤサイズをどうすればいい

    現行型アルファードTypeSに乗っています。 タイヤサイズは235/50R18です。 タイヤの側面をぶつけて、今にもバーストするかもしれません。 ホイールも傷が入っています。 そこで、タイヤ交換するにあたって、 ・235/50R18と同一サイズにするか? ・ホイールはそのまでタイヤサイズを変えるか? ・19インチにインチアップするか? を悩んでいます。 希望としては、もっとロールを抑えてスポーティに走りたいというのがあります。 現行型アルファードにはまる、お勧めタイヤサイズ、お勧めの理由を教えて下さい。 タイヤは、ミニバン用のトランパスmFを検討しております。 ホイールサイズは、7.5J オフセット45~38と、カーショップで聞いております。 ホイールを選ぶ際は、上記だけ注意すれば宜しいでしょうか? あまりにも無知なので宜しくお願いします。

  • 10 アルファード タイヤホイールサイズ

    アルファード 10後期ノーマル車高で限界のホイール、タイヤサイズを教えて下さい

  • サスペンションとタイヤの隙間

    サスペンションとタイヤの隙間 サスペンションとタイヤの隙間 マークIIクオリスに乗っております。 タイヤとホイールをインチアップしたのですが、自分でも調べてサイズを選んだのですが いざはかしてみると、リフトアップした状態で サスに少し当たっています。(手で軽く回るぐらい) そこでスペーサーを着けようと思うのですが、タイヤとサスのすきまはどのぐらいあればよいのでしょうか? ちなみにタイヤは215/50/17、ホイールは17/7J/+48です。 宜しくお願いいたします。

  • タイヤの寿命について

    某カーショップでスタッドレス→夏タイヤに交換をしたのですが、夏タイヤに小さなヒビが数多くあって、店員さんにバーストの危険性がありますと言われました。キズはタイヤの側面に多くありました。 とりあえず、その場ではそのまま帰ったのですがやはり交換したほうがいいでしょうか? 溝はまだ十分あるのですがなにせ6年前のタイヤなので。。 自分としては、そんなに乗らないですし、今年の冬にスタッドレスに交換するまで履きたいと思っています。溝がまだ残っているとして、一般的にタイヤの寿命って何年ぐらいですか?それと、皆さんは何年ぐらいで買い換えてますか?

  • アルファードのタイヤ

    H18年にアルファードV2.4を購入しました。現在、26000kmでタイヤもかなりすり減ってきたので購入を検討しています。今のタイヤはYOKOHAMA EARTH-1 225/55R17をつけています。今のタイヤ事情で最適なタイヤを購入したいと思っています。もちろん安い方が良いです。REGNO GRVは高いような気がします。トランパスMP4やGRANDmapなど良いと聞きますが、実際どうでしょうか?それと関西(京都)に住んでいますが、格安でタイヤ交換もしてくれる店を教えてください