• ベストアンサー

グループホームの認知症の方の入浴介助についてですが、湯船に浸かる時、全

グループホームの認知症の方の入浴介助についてですが、湯船に浸かる時、全介助の人は、職員1人でしてますか?私は、全介助の方に湯船に浸からすのは、どうしても、1人で出来ませんm(__)m。2人がかりでないと無理なような気がします。初めてするので、困ってますが、上司には、1人で出来るようになってもらわないといけないよって言われます。

  • yn824
  • お礼率47% (22/46)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamomi
  • ベストアンサー率50% (11/22)
回答No.1

無理かどうかはあなたの技術力と介助される入居者さんの身体状況によりますが、 必ずしも1人で介助しないといけないというものではないと思います。 まずは安全第一です。ちょっとでもリスクがあるならばあえて二人で介助することもあります。 他の職員はみな1人で安全に全介助されてるのでしょうか? 他の職員にコツなど教えてもらいながら一緒に介助をし習うと良いです。 初めてということは、介助の経験もそれほどないということでしょうか。 自信がないうちは手伝ってもらうほうが良いです。 不安気に介助されると入居者さんのほうも不安だし怖い思いをすると思いますよ。 人手がいないからと自信もないのに無理して1人介助をするのはキケンです。 何かあってからでは遅いですよ。 まずは利用者さんに安全に安心して入ってもらうことを第一に考えてくださいね。

関連するQ&A

  • 入浴介助での手袋について

    入浴介助では手袋をするのが普通かと思っているのですが デイサービスセンターや老人ホームやケアホーム (又はグループホーム)で、手袋をしないで入浴介助を しているところもあるようですが、大丈夫なのでしょうか? 水虫の原因といわれている白せん菌の場合、もし足などに付いても 24時間以内に洗い流せば感染しないそうですが、 原因のわからない湿疹とかが化膿していた場合など、 感染することもあると思うので、手袋はするべきだと思うのですが 化膿していた湿疹にさわっても洗い流せば大丈夫なのでしょうか? 訪問ヘルパーをしていて、まだ入浴介助はしていませんが、 白せん菌は大丈夫だと言われていても、頭を洗うときなども 頭の水虫があるとテレビで言っていたので、手袋をしたいと 思うのですが神経質になりすぎでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 研修なしで入浴介助・・・普通なんでしょうか?

    1月からアルバイトで入って、4月から正社員です。 新卒、資格有り経験なしです。 働き始めて3ヶ月になりますが介護職は研修ないのが普通なのでしょうか? 初日から一人立ち状態でした。排泄介助、食事介助は一人でやらせていただいています。 もちろん、研修がないので自分なりに職員の方に質問したり見学したりは欠かさず、メモもしっかりとっています。(それでも下手だし動けてないですが・・・)しかし他の施設に就職した人の研修は最低でも1カ月はマンツーマンで指導がつくし、入浴介助をいきなり一人でさせることはないと聞きました。他の施設と比べてもしょうがない気がしますが、初日から一人で介助だったのでこの話を聞いてとても驚きました。 入浴のようにリスクの高い介助(と思っています)を一人でさせられた時はヒヤヒヤしました。ユニットを見ていてほしいといわれ、入浴の見学は1回、途中まででした。そんな状態を分かっていながら私に任せて大丈夫なのかと不安になりましたし、利用者様にも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。やってみたもののやはり危なかったと思います。 自分の力量不足ですし、研修ないことを言っても、言い訳にしかならないでしょうが… 自分が甘いのは十分わかっています。ですが、せめて1日だけでも入浴介助の研修がほしいというのはわたしのわがままなのでしょうか?3か月もいるんだから見なくても、経験なしでもできて当然で、やはり私の物覚えが悪いだけなのでしょうか?職員の方はどのような意図があって一人で介助させようと思ったのでしょうか?このままでは利用者様に怪我をさせてしまいそうで怖いです・・・ 長文な上、わかりにくいとは思いますがアドバイスお願い致します。

  • 入浴介助の後足を洗うのはなぜ?

    入浴介助の後足を洗うのはなぜ? 私は、某建設会社グループ運営の有料老人ホームで働いております。ヘルパーさんは入浴業務の後足を洗ってます。なぜ足を洗うのでしょうか?またどこの介護施設のヘルパーもそうやってるのでしょうか?

  • グループホームの職員です

    グループホームで働いているのですが、皆さんのグループホームの理念とか利用者様から見て希望している空間はどういったものですか? 私は、デイサービスで働いていたのですが、異動のため何も考えずグループホームで働くことになりました。 私は、グループホームとは、漠然と利用者様と買い物や散歩に行き、食事を一緒に作り、洗濯も一緒にして、家事など苦手な利用者様は将棋やトランプなどして・・・というイメージを持っていました。 ところが、異動してみると、胃瘻や導尿をされている方、食事も排泄も全介助の方がおられ、それらの介助に時間がかかり、みなさんと一緒に家事を行うことやレクリエーションができない日が続いています。 職員が、開設当初は昼間1フロアに3人いたのですが、今は2人のため、お風呂も排泄も流れ作業で、気づけば次の食事の時間、排泄の時間、薬の時間、バイタル測定の時間・・・と追われています。 結局、一緒に家事やレクをすれば笑顔でワイワイ楽しんでくれていた利用者様も、昼間椅子に座ったまま傾眠しており、帰宅願望がひどくなり、スイッチが入ると施設内を徘徊しています。今はなんとか施設内でおさまっていますが、やがて入り口の開け方などが分かった時には、外に出て行く可能性もあると思われます。 これらのことを、ミーティングの時間に話し合っても、結局結論は「人数が足りない」となり、一向に改善されることはありません。直属の上司が気分屋で、自分の言いなりにならない人間は無視したり、強い口調で注意したりします。話し合うことができません。ミーティングで意見が出ても、「それは無理」の一言で片付けてしまうため、おばちゃんたちとその上司の意見で固められ、若い子達は、仕事が激務のうえ、みんなからのイジメですぐに辞めていきます。 このループで、グループ全体の上司にそのことを、幾度となく何人かの職員が報告しましたが、改善の余地なし。職員を増やしてもすぐに辞めていくので、最近は職員を増やそうともしません。そのため先月くらいから、1フロアに1人しか職員がいないときもあり、全く利用者様と会話することができない日があります。転倒事故や薬の間違いも増えています。 ただ、愚痴を書いてしまいましたが、皆さんのグループホームはどんな1日ですか?利用者様、利用者様のご家族からみて、理想のグループホームとはどんな場所ですか?専門的に考えて、グループホームとはどんな場所である必要がありますか?

  • 抵抗してくる入居者の入浴介助について

    抵抗してくる入居者の入浴介助について 私は、有料老人ホームで働いてますが、一番大変なのが入浴介助の時に抵抗してくる入居者です。 事故が起こりそうで怖いです。何かおとなしくできる方法はないのでしょうか?

  • 認知症対応型グループホームで働いていてる方

    認知症対応型グループホームで働いていてる方 に質問します。 自分のフロアには、 急に立ち出して、転びそうな人が 4人いるのですが、そういった方達の 対処ってどうすればいいと思いますか?

  • グループホーム

    グループホームの職員は若い人の方が多いですか?

  • グループホームの勤務

    近々グループホームで働くことになりました。 今まではデイサービスという形で働いていましたが、今度は夜勤などが あるので不安です。 グループホームなどの夜勤もある女性の方にお聞きしたいのですが、夜勤見回り中に男性利用者などのセクハラ行為などあわれた方いませんか?それがすごく心配で。 ちなみに今までのデイサービスでお尻を触られたり、入浴介助中に胸を揉まれたりされました。 すごく不安です。

  • 褥創のある人の入浴介助の仕方について教えてください。

    褥創のある人の入浴介助の仕方について教えてください。 訪問入浴で働いていますが、すごく悩んでいることがあります。 一人の利用者さんは褥創がいくつもあり、ひどいものは骨にまで達しています。 今の入浴介助の仕方は、褥創を保護しているものを全て取り外し、利用者さんを浴槽につけて素手で体を洗っています。 この介助の仕方に疑問を持っています。 創部をむき出しにして浴槽につけることは問題ないですか? 創部が浸かっている浴槽に手袋をつけずに手を入れて体を洗うことは問題ないですか? 利用者さんの創部への感染と、スタッフへの感染が気になっています。 褥創のある人を入浴させるとき、皆さんはどうしているのか、どうするべきなのかを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 認知症の母…グループホームか有料老人ホームか

    母が認知症で、要介護度2の判定を受けています。 (他、自立できますが脳梗塞の後遺症で右半身に軽い麻痺があります) 症状としては軽い方だと思いますが、物忘れと、あとは急に激昂するようなことがあり、暴力とまではいきませんが、明らかに機嫌が悪くなる時があります。 家庭の事情で母を施設に預けることになったのですが、施設といってもいろいろあり、グループホームと老人ホームとで迷っています。 ・グループホームは認知症患者だけが集うところ ・有料老人ホームは認知症ではない方も入居されているところ その違いはわかるのですが、具体的にどちらに入居するかということで生活に違いが出るのかどうかがわかりません。 認知症患者のご家族の方で介護施設に入居をしているという方に聞きたいのですが、どのようにして、入居する施設を決められましたか?また、グループホームと有料老人ホーム、双方のメリット・デメリットをお伺いしたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう