• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:体重がいまいち増えない)

娘の体重増加に悩んでいます

ume-boshiの回答

  • ume-boshi
  • ベストアンサー率45% (238/521)
回答No.1

3回食に進めてはどうでしょうか? ミルクの量は、3回食の子の量かなと思います。 離乳後期用の食材、メニュー、固さ、量を食べてくれるなら体重は少なめでも問題ないと思いますよ。 おやつは3回食にしてからのほうがいいですよ。

noname#111046
質問者

お礼

ありがとうございます。 三回食に移行してみます。一応、母子手帳の成長グラフでは一番下のラインに入っていて医者からもギリギリOKはもらってるんですがちょっと心配で^^;

関連するQ&A

  • 8ヶ月 離乳食・ミルクの量について

    8ヶ月♂の母です。離乳食・ミルクの量について相談させてください。 6ヶ月から離乳食を始めて今は中期で2回です。 一日のスケジュールは 6時 起床               7時 離乳食+ミルク(100ccを薄めて)               11時 ミルク(260cc)               16時 離乳食+ミルク(100ccを薄めて)               20時 ミルク(300cc)               夜中 ミルク(100ccを薄めて) 離乳食の量はだいたい主食80~100g、おかずも80~100gです。 食べ始めや途中から大泣きすることもあって先にミルクを与えることが多いです。 ミルクを飲み終わってからも食べさせると完食します。 でも終わっても食べ足りない、飲み足りないような感じで、泣くんです。 20時の300ccを飲んでも・・・。 さすがに与えすぎと思い、あやしたりして紛らわしています。 以前助産師さんに相談した時に離乳食の量はそのままで動物性のタンパク質を増やして、 離乳食後のミルクを少し薄めて与えてみたら?とのアドバイスをいただきました。 現在それを実行していますがあまり変わっていません。 ベビーは69cm8kgです。 お茶は食事中や離乳食・ミルクの間に飲ませています。 ウンチは2~4回あって硬さはちょうどいいと思います。 食べ始めのぐずりはどうしたら治まるでしょうか? もう少し離乳食の量を増やしてミルクの量を減らしていったほうがいいのでしょうか? それとも、ミルクを欲しがるだけあげてもいいでしょうか?

  • 1才2ヶ月の体重

    1才2ヶ月の体重 もうすぐ1才2ヶ月になる息子がいます。(一人目の子供です) 今まで体重の伸びは順調で8ヶ月の時には9300gくらいありました。 8ヶ月以来健診もなく、ふと自宅の体重計で測ってみたら、10kgくらいでした(薄い服を着て)。 4ヶ月たっていたので、もう少し増えていなくていいのだろうか、と少し不安になりました。 それに、1才になった頃自宅で計った時はもう少し体重があった気がします。(服の重さで誤差は出ると思いますが…) 9ヶ月頃から毎日たくさん歩くようになったこと、最近ミルクの量を減らしたことも影響しているかもしれませんが、離乳食に問題があるのかと悩んでいます。 離乳食は主食は朝は食パン6枚切りを1枚、昼夜はごはんかうどんをこども茶碗8分目くらいです。 おかずは野菜や肉や魚や豆類、ヨーグルトをバランス良くあげているつもりですが、たんぱく質はあげすぎるとよくないと聞いて、少なめな気がします。 主食、おかずをもっと増やした方がいいのでしょうか。 おやつはあまりあげていません。 ミルクはフォローアップミルクですが、以前は毎食後200mlも飲んでいて、寝る前も飲んでいたのですが、昼間の分は少しずつ減らし(120mlくらい)、麦茶も飲むようになり、寝る前は麦茶です。 牛乳はまだ飲ませていません。 健診の時には栄養士さんはかなり細かく指導してくれますが、小児科の先生は「大丈夫。離乳食なんて難しいこと考えなくていい」とおおらかな感じなので、どのくらい神経質になるべきかわかりません。 現在の体重で問題はないのか、もし問題があるのだったら、運動量が増えたことや離乳食が適切でないことが原因なのか、育児経験者の方や専門家の方にご回答、アドバイスをいただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ミルクとフォローアップミルク

     9ヶ月になったばかりの娘です。  離乳食は3回にしていますがさほど食が進まず、主食、おかず、デザート全部合わせて赤ちゃん茶碗半分から3分の2程度の量しか食べません。  食べる量が少し少ないのと、離乳食の栄養バランスが心配なので、ミルクを朝と寝る前に夜に120ml程度、3食のうちあまり食べなかった時はたまに昼間80ml程度あげています。  そこで質問なのですが、やはり9ヶ月を過ぎて離乳食の補助として与えるミルクはフォローアップミルクの方が良いのでしょうか?  生後3ヶ月頃で混合→完母に移行したので、その時のミルクの大缶が2つも未開封で余っていたのでもったいないくて勝手にそれを飲ませてしまっています。  ミルクの方が全般的に栄養たっぷり、フォローアップミルクは離乳食後期の補助用としての栄養に特化されていると聞きます。やはり離乳食を食べながらミルクも与えると太ってしまいますか?  現在ですでに11キロもあるので少し心配になっています。 

  • 生後10ヶ月の離乳食について

    今月の15日で11ヶ月になる娘なんですが だんだん3回食のリズムができてきて 順調なんですが 離乳食後のミルクで困っています。 時間はだいたい 5時 起床 5時30分 離乳食+ミルク 9時30分 離乳食+ミルク 13時30 ミルク 16時 離乳食 19時ミルク 就寝 です。 離乳食はBFに頼ってしまっていて 主食+おかず2品です。 だんだんミルクをやめていきたいんですが 離乳食後のミルクをやめても大丈夫なんでしょうか?

  • 離乳食後のミルクを欲しがるだけって?

    みなさん、こんにちは。 6ヶ月の娘がいます。体重は6、9キロです。 5ヶ月に入ってすぐに離乳食をスタートし、現在のところ何でも食べてくれ てます。 ミルク4回(1回に200~230CC)、離乳食+ミルクとやっています。 育児書には離乳食後のミルクはほしがるだけあげて!と書いてありますが、 うちの娘は離乳食を食べ、さらに食後のミルクを220CCも飲みます。 (離乳食もミルクもあげるだけ全部平らげます、もっとあげると、もっと 飲み、食べると思います) 離乳食の量が足りない?それとも単に娘は食いしん坊? おかゆ、野菜など全部合わせて赤ちゃん茶碗の半分くらいをあげています。 これって少ないかなぁ。 ○離乳食後のミルク、このままたくさんあげ続けてもいいのでしょうか? それとも徐々に、減らしていった方がいいのでしょうか? ○離乳食って1回にどのくらいの量を目安にあげるんですか? ○離乳食後のミルクっていつまであげるものですか? いつになったら食後にお茶なんかをあげるようになるんでしょうか? 質問がたくさんになりましたが、みなさんのお子さんのケースでよいので 教えて下さい、よろしくお願いします!!!

  • 離乳食の後のミルク 離乳食の量教えてください!一歳です。

    1歳になった息子がいます。離乳食の後のミルクが減りません。あげればあげるほど飲みます。飲み終わっても欲しがる時もあります。ご飯が少ないのかなぁと思い増やしても飲みます。習慣になってるからなのかなぁとも思えるのですが...。離乳食は子供茶碗1~2杯食べます(おかず含め)少ないでしょうか?食べない日でも1杯は食べます。 みなさんのお子様の食後のミルク量と離乳食の量を教えてください~参考にしたいです!!

  • 離乳食について

    8ヶ月の子の母です。 ゆっくりめの進め方で離乳食をあげています。 まだ1回食で、ご飯(子供茶碗3分の1位)ミルクをまだ200ccほど与えると飲みます。 ミルクを与えないでお茶だけでも良いのでしょうか? 正直、進め方がわからなくて困惑してます。

  • 6ヶ月の赤ちゃんの離乳食

    現在6ヶ月の赤ちゃんの離乳食について教えてください。 5ヶ月から離乳食を始め、6ヶ月と7日で2回食を始めたのですが...(2回目はデザート程度です) どの時間を見計らってあげたらいいのかよくわかりません(;_;) 今のリズムは 8:00前後に起床→ミルク 13:00頃→離乳食(おかゆ等)+ミルク 17:00頃→ミルク 20:00頃→離乳食(ヨーグルト等) 21:00前後に就寝 という感じです。 寝る前にミルクを飲む時もありますが、眠くてぐずって寝せてしまう事が多いです。 2回ともごはん系をあげるとなると、間にミルクだけの時間があった方がいいのでしょうか? 離乳食をしっかり完食しても足りずにぐずり、ミルクもしっかり飲みます。 今の所、野菜をトッピングしたおかゆ大3~4におかず?的なものを大3くらいあげています。 その後ミルク200ccあげています。 これでは足りていないのでしょうか? 量はどのくらいまで増やしていいのでしょうか? 文章がまとまっていなくてすいません(´・ω・`) ご回答お願いいたします☆

  • 離乳食(3回食)の時間について

    10ヶ月です。そろそろ離乳食を3回食にしようと思っていますが、その時間についてアドバイスをお願いします。 今はだいたいこんな生活パターンです。 7:00 起床 7:30 ミルク 240cc 12:00 離乳食(+ミルク) 16:00 ミルク 200cc 18:00 離乳食 20:00 ミルク 240cc 21:00 就寝 3回食にした場合、単純に7:30のミルクを離乳食に変えればいいでしょうか? そうした場合、ウチは離乳食後にはほとんどミルクを飲んでくれないので、午前中はぜんぜんミルクなし!ってことになるかもしれず、ちょっと心配です。そんなに気にすることないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離乳食

    現在5ヶ月の娘の事なんですが、うちの子はとにかく食欲旺盛で、現在約10kgのブ~ちゃんです。離乳食の事で悩む事があります。それはと言うと現在1日ミルク220ccを4回(たまに5回)と夕方に離乳食を与えています。ミルク・離乳食共いつも足りないようで食べ終えた後必ず泣きます。離乳食の量としては3品おもゆ・おかず・デザートをベビーのスプーンで各10さじ程度の量で食べさせているんですが、量的には少ないのでしょうか?本などでは離乳食後ミルクを欲しがる分だけ飲ますと書いてありますが、1度離乳食を食べさせてから余裕にいつもと同じ量のミルクを飲みほしてしまいそれ以降離乳食を食べさせてからのミルクは飲ませていません。離乳食をもっと増やしても良いのでしょうか?