• ベストアンサー

給料がなんで減らされる??

nakagoriの回答

  • nakagori
  • ベストアンサー率23% (53/221)
回答No.1

一定以上の給与などの収入があると年金額が減額される場合があります。 それよりかは給与を減額して年金を満額もらった方が良い、というオーナーの考えでしょう。 企業にとっては得な話ですが、働く側の労働意欲の問題もあり、どちらが良いとは一概に言えません。 オーナーと良く話し合われるのが良いでしょう。

yakidoufu
質問者

お礼

基準があるんですね。 オーナーは 意地悪なんで 選択はないかもしれません。。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給料の違い

    高卒で会社に10年勤めている人が大卒の新入社員より給料が下なのですが、こんな会社ってよくあるのですか?

  • 学歴と給料

    私は、高専を卒業して就職して今2年目のPGです。 私の会社は、大卒がほとんどなのですが、当然学歴によって給料は違います。 最近、ほんと会社(私の勤めている会社)というのは学歴社会だなぁと思います。 同期で何もしてないような人より、一生懸命やってる自分の方が給料が少ないと 思うとすごくくやしいです。 特に、今年新入社員が入社してきてからは、私が仕事の指導をしているのに、私 の方が給料が少ないんだ・・・。と思うとやるせないです。 経験をした方のご意見をぜひ聞きたいです。

  • 給料です。

    高卒から10年働いて基本給17万2800・・・・・ 今年入ってきた新入社員は基本給15万1500・・・・ 自分が入ったはじめの基本給が13万8000・・・・・ 自分が入った基本給の額と最近入ってきた新入社員の基本給が違う。 しかも1万~2万多い。 この差額は増やしてくれるの?と聞いたところ、増えないそうです。 しかも5年下の方の基本給と自分の基本給が変わらないと言われました。 自分は一回も転勤なく、実家で会社に今の今まで通ってます。 同じ会社の方から、会社は海外ばかりに工場を作っているのを見て、もっと国内の生産をあげて 努力しないけないのに、海外ばかりに金回してちっとも社員に還元する気がない、と言われました。 労働組合がないので、会社はやりたい放題していると言われました。 前回の給料が残業54hで総額25万・・・去年の残業〔それでも残業時給1300円程度〕して〔残業月60~80〕年収が370万ぐらいでした。おばちゃんより少ないそうです。去年の総額が多かったらしく、 住民税が8000円→14500円に引き上げられました。25万から引かれて、6万なくなり〔健康保険や厚生年金や所得税も差し引き〕、手取り19万〔これから一年間6万ずつ引かれると思うと鬱になります〕・・・国は若者からすごくぼったくるのも含めて、 この額では結婚は無理だね、社員のおばちゃんに言われました。 労災の連続でいつも残業60超えやっていたのに、労働基準監督署が残業多すぎると文句言ったため 工場長が42時間以上はやらせないよう制限かけるようになりました。これではますます手取りが減り ます。余計なこと言うなよなと思いました。 基本給が新入社員のほうを高くしたり、その差を埋めようとしなかったりするのは違法なのでしょうか? やっぱり労働組合がないからいけないのでしょうか? いろいろ意見もらえるとうれしいです。

  • 給料

    社会人の方で、一人暮らしの人に聞きたいのですが、皆さん給料の内訳はどのようになってますか?(生活費)。私は、来年から社会人になるためどの位お金がかかるか心配です。新入社員の一人暮らしはつらいですかね?

  • 給料を支払ってくれないのでどうにかしたい

    以前勤めていた職場に給料を支払われませんでした。 自営業で手渡しなので受け取りに行くと説教されて追い返されました。 急に辞めさせてほしいと自分勝手にやめてしまったので説教されて当然だったんですけど給料はもらえませんでした。 後日また電話をして給料をほしいと言うとまず話そうと言われ指定された日時に行くとオーナーは不在で一時間待ったのですが帰ってこず連絡を入れてもでない、社員の人からも連絡を入れてもらうもでない状態だったので社員が今日は帰ってまたにしたほうがいいと言われ伺ったことと後日また連絡すると伝えてもらうようにしてその日は帰りました。 また後日電話を入れるとアルバイトの子が出てオーナーに代わってもらうように言いましたが社員が代わって、オーナーがまた折り返し携帯に連絡すると言ってると言われ電話を切りその日待ってましたが電話はありませんでした。 その翌日に店に行ったのですがオーナー不在でまたもらえませんでした。 後日また電話をしました。 内容はなぜ電話をくれなかったのか聞くと電話番号を登録してなかった、なぜ会う約束をしていたのに連絡もなく不在だったのか聞くとこっちは忙しいんだと言われ、なぜ給料を払ってくれないのかを聞くと店の鍵を返してないからといわれました。 鍵は制服と一緒に紙袋に入れて裏口に置いていってしまったんです。 オーナーは手元にないと言い張るのですが私がアルバイトや社員に確認をしてほしいと頼んだところ店にちゃんとあるそうです。そのことも話すとそれは前からあった鍵だと言われました。 最後に給料を支払う意思はあるか聞くとまずは鍵を返してからやろと言われ払う意思はないのか聞くと当たり前と言われまた連絡をすると言い電話を切りました。 このあと内容証明を送りましたが期日までに給料は振り込まれていませんでした。 このあと労働基準監督署に行くのと小額訴訟をしようと思うのですがこれでいいんでしょうか? やはり不安でどうしたらいいのかわからないので適切なアドバイスしてほしいです。

  • 社員の給料の金額って誰が決めるんですか?

    先日、社長から給料を上げていただける旨の話を頂戴したのですが・・・ 残念な事に、グループのオーナーから『ダメだ!』との返答。 実際、社員の給料を決めるのは、誰なんでしょうか? 私は、代表取締役社長だと思っていたのですが・・・。 オーナーって、ただ株を持っているだけで、社員の給料まで決める事って出来るんでしょうか?!

  • 公的資金で給料の良くしてる?

    銀行や保険会社って潰れそうな所多いのに、 給料は普通の会社よりいいって聞きます。 これってどういう事なんですかね? 自分の会社の経営はやばいのに給料は多く払う。 で、潰れそうになったら国から公的資金の導入。 今経営がまずいのは社員の責任でもあるわけなのに、 なんで私達の税金を彼らの尻拭いに使われなくてはならないのでしょうか? 社員の給料を下げて、会社の再建に取り組めばいい話のように思いますが。 私の会社も最近は不況のため苦しいようなので、 助けてもらいたいくらいです。(苦笑)

  • 障害者の給料のあり方について教えて下さい。

    障害年金を受給しているのですが、今、勤めている会社の社長から他の社員と不公平だから給料を減らすかも知れないと言われました。皆さんは、どう思いますか?

  • お給料からどれ位引かれますか?

    今春に再婚を予定しているものです。再婚をしたら、旦那さんの会社の社会保険、厚生年金に私と子供も加入するつもりです。その場合、いくら位の金額が引かれますか?現在、契約社員ですので、配偶者手当てなどはありません。今の彼のお給料でなんとか生活がなりたっていく様な現状ですのでこれ以上お給料が減ると辛いです。ご存知の方、教えて下さい。

  • 女性が育児休暇や産休中のお給料は

    健康保険からでるのでよね? 会社がお給料を支払う訳じゃないのですよね? 厚生年金だけは育休中の社員の分も会社が負担するのでしょうか?