単版式と3CCD(CMOS)の画素数について教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 単版式と3CCD(CMOS)の画素数について教えてください。
  • 格子状に画素が配列された原色フィルターのCCDまたはCMOSでは、RGBそれぞれの画素数の合計を表しています。
  • 一方、単板式と同じ画素数の3CCD(CMOS)では、フォトダイトードの面積が4倍になり、感度が高くなります。
回答を見る
  • ベストアンサー

単版式と3CCD(CMOS)の画素数について教えて下さい。

単版式と3CCD(CMOS)の画素数について教えて下さい。 格子状に画素が配列された原色フィルターのCCDまたはCMOSでは、 ----- |G|R| --+-- |B|G| ----- と並んでいるようですが、画素数は、それぞれの合計の数なのでしょうか? つまり、例えば200万画素と言った場合、Gが100万で、RとBはそれぞれ50万という意味ですか? だとすると、200万画素3CCD(CMOS)だと、RGBそれぞれが200万画素なので、RとBは4倍の解像度ということになりますよね。 あるいは、上記のRGBの配列1つを1画素というのであれば、200画素のCCD(CMOS)では、フォトダイトードは800万個あることになります。 すると、単板式と同じサイズで同じ画素数の3CCD(CMOS)では、フォトダイトードの面積は4倍になる訳で、感度は相当高くなります。 どちらが正しい画素数の考え方なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-Dec
  • ベストアンサー率58% (852/1452)
回答No.2

> 格子状に画素が配列された原色フィルターのCCDまたはCMOSでは、 ---- 中略 ---- > と並んでいるようですが、画素数は、それぞれの合計の数なのでしょうか? はい、ベイヤー配列の撮像素子の場合、画素数はそのように数えます。 デジカメの画素数の数え方はCIPAにガイドラインがあります。 ビデオカメラもこの表記に則っています。 # http://www.cipa.jp/jcia/digital/pdf/JCIA_GLA03.PDF > つまり、例えば200万画素と言った場合、Gが100万で、RとBはそれぞれ50万という意味ですか? 単版式とは言ってもデジカメの場合は、フォビオンやハニカム、ビデオカメラでも 過去にはRGBに加えE(エメラルド)の4色で構成された素子がありますので、必ずしも おっしゃる通りではないのですが、一般的なベイヤー配列の素子の場合はそうなります。 > だとすると、200万画素3CCD(CMOS)だと、RGBそれぞれが200万画素なので、RとBは4倍の解像度ということになりますよね。 通常、解像度は一次元方向の分解能で表されますので、単純に2倍になると考えて 頂く方が分かりやすいかもしれません。 しかしベイヤー配列の撮像素子は4つの画素を1ブロックとして1ドットを 形成している訳ではありません。 複雑になりますので省略しますが、被写体が純粋に赤や緑、青の成分しか持って いなければ1/4相当の画素数と同じ解像力なのですが、それぞれがある程度の情報量 を持っていればベイヤー配列に由来する画期的な補間法により、それ以上の解像力を 実現可能なんです。 例えばシンプルな白黒の細線ならば、白はRGBのそれぞれの素子がすべて感知すること ができるので、1画素単位での分解が可能ですよね!? 単板200万画素の素子が200万画素の解像度を得られる訳です。 まぁ、現実にはローパスフィルターがあるので、そこまでは無理なのですが…

MusaGoro
質問者

お礼

お礼が大変遅れてしまい、誠に失礼致しました。 ご回答頂きました内容、大変勉強になりました。

その他の回答 (1)

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.1

>つまり、例えば200万画素と言った場合、Gが100万で、RとBはそれぞれ50万という意味ですか? その通りです 200万画素のCCDからは50万ピクセルの画像が得られます ただし通常上下左右のピクセルから補間演算で中間値を得て補間することで200万ピクセルの画像に加工されます この補間演算技術が各社の腕の見せ所となります >だとすると、200万画素3CCD(CMOS)だと、RGBそれぞれが200万画素なので、RとBは4倍の解像度ということになりますよね。 そうなります ただし3CCDでも赤青で1枚、ミドリを1/2画素ずらして2枚という構成の物もあります 緑の画素を2倍設けているのは、人間の眼の分光感度が緑付近をピークとしており緑の解像度が見かけ上の解像度を向上させるためでです

MusaGoro
質問者

お礼

お礼が大変遅れてしまい、誠に失礼致しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • CCDとCMOSの画素数について

    最近、ケータイ電話にカメラがついて、すっごく便利になったなーと思いますが、 カメラについて質問です。 ついているカメラって、 CMOSだったり、CCDだったりしますが、CCDの方が消費電力が大きいけど光の感度がよくてきれいに写るということとかはわかったのですが、 以下の点がわかりません。 (1)CCDカメラでの画素数とCMOSでの画素数のスペック表示は同じ基準でのもの?  そもそも画素の定義が曖昧に理解しているいので、質問自体が変かもしれません。 (2)例えばCMOS31万画素、CCD31万画素とそれぞれ表示があった場合、理論的には、どういう差があるのでしょう?  例えば、明るさがCCDがCMOSの3倍とか、画像の精度(きれいさ?)が2倍とか、、、、、 CMOSとCCDの違いをはっきり理解できていないことが、今回質問に至ったひとつになっていますが、詳しい方よろしくお願いいたします。 でも http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=260674 あたりと関連して、 「実物を見て判断しましょう」 という答えになってしまうのでしょうか?それだけは主観が入っちゃうのでイヤ、、、

  • 3CCDの画素数

    一概には比べられないとは思いますが、3CCDの50万画素は1CCDだとどれくらいの画素数に匹敵するのでしょうか? 1CCDでベイヤー配列のカラーフィルターだと、RGGB4画素で1色になるので4倍の200万画素程度の実力があると考えてよいのでしょうか? また、3CCDの場合は原理的にモアレ等の現象が発生しないので画素数以外でも有利な部分もあると思いますが、逆に不利になる部分もあるのでしょうか? くだらない質問ですが、以前から気になっていたので、どなたか分かる方がいらしたらご教授願います。

  • 低画素数3CCDと高画素数1CCD、どっちがきれい?

    デジタルビデオカメラを購入しようと考えているのですが、 3CCDか1CCDかで悩んでいます。 (パナソニックの「NV-GS200K」かキヤノンの「DM-IXY DV M2 KIT」のどちらかで悩んでいます。) 昔は3CCDの方が明らかに綺麗でしたが、最近では画素数も増え原色フィルタも使用されているようで、 どっちを選んだらいいか迷っています。 実際のところ、どちらが綺麗なのでしょうか? また、 静止画も撮りたいので、高画素数がいいのですが、 パナソニックの3CCDも「画素ずらし」を使って高画素(232万画素)を実現しているようですが、 やはり、最初から232万画素のCCDよりも画質は劣るのでしょうか? どうそ、ご助言をお願いします。m_ _m

  • CCDとCMOSカメラについて

    CCDとCMOSカメラについては、CCDの方が高画質(というかキレイ?)だという話を聞きますが、 38万画素のCCDカメラ と、 130万画素のCMOSカメラではどちらが高画質・綺麗に撮影できるのでしょうか? 見比べている機種の録画解像度では、 38万画素のCCDカメラの方は、720×480/18fps 、 130万画素のCMOSカメラの方は、640×480/30fps です。 高画質を求めるのであれば、もっといい機種がわんさかあると思いますが、 今現在、上記の2つの機種に欲しい機能が搭載されており、 テレビで再生した時に、より映像が綺麗に見える方を購入しようと思っています。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • ドライブレコーダのCMOS画素数と解像度

    ドライブレコーダー購入を検討しております。 解像度がFull HD (1080P)にしようと考えているのですが、同じFull HDでもCMOSセンサー画素数が400万画素のものと200万画素のものがありました。 Full HDなら200万画素でも十分なのかなと思ったのですが、なぜその倍の400万画素の製品が存在するのでしょうか。 どんなメリットがあるのかご教授ください。

  • N905とP905の記録画素数  そしてCMOS

    N905とP905、どちらを買うか迷っています。 カメラをよく使うので、キレイに撮れるものがよいのですが。 機能一覧をみると N905→有効画素数 520万    記録画素数 500万 P905→有効画素数 510万    記録画素数 500万 と印刷した場合、互角。 有効画素数といううのは、どういう時に差がわかりますか? あと、両方とも撮像素子が、CMOSです。 CCDよりも劣っていると聞いたことがあります。 その違いも教えて下さい。

  • CCDサイズと画素数の関係

    デジカメ初心者です。 先日新しくデジカメを購入いたしました。Nikon COOLPIX P4です。 本機は有効画素数8.1メガピクセル、1/1.8型原色CCDを備えています。 しかしながらCCDサイズと画素数との関係がいまいち良くわかりません。 本機を以下の使用目的で撮影する場合、フル画素の8.1メガで撮影した場合と 5メガ程度に画素数を落として撮影した場合とでは、どちらが画質としては良いもの(見た目きれい)となるのでしょうか? <現状の使用目的> ・被写体は子供が中心。(記念撮影orスナップ写真) ・撮影した画像をDSCサイズor大きくても2L程度でプリント。 ・プリントはEPSON PX-G900 or お店プリント ・他テレビ、パソコンで見る程度 ※A4サイズ以上でプリントすることは、ありません どなたかご存知でしたらご教授願います。

  • 画素数、ドットについて教えて下さい

    画素数、ドットなどのことが良く分からぬど素人です。、カラーの場合RGBの各サブ画素3つで1画素と説明してある本がありました。これによれば例えば600万画素のカメラは実質200万画素ということですか? 又被写体をCCDがRGBのフィルターを通して撮ってからプリンターでCMYのインクで印刷するまでのメカニズムはどうなっているのでしょうか? 例(1)CCDの撮影  (2)液晶での表示  (3)プリンターでの印刷 等での発色の方法

  • デジカメのCCDについての素朴な疑問

    CCDは赤・緑・青の光の3原色のフィルターでそれぞれの色の強弱を信号に変えて出力していると本に書いてありました。 画像を作るときその3原色を重ねてある1点の色を作り出すのなら、300万画素ならその3分の1の100万の点で画像を作り出しているのか、それとも3色で1画素として3倍の900万のCCDで300万画素の画像を作り出しているのか。 どなたか知っている方おいでたら教えてください。

  • 何故一眼レフやミラーレス一眼はCMOSなのか?

    デジカメに使われてるイメージセンサーは大きく2種類、CMOSとCCDがあります。今の主流はCMOSで、スマホから一眼レフやプロ用のカメラまで幅広く使われています。 一方、CCDにも需要があって、よくコンパクトデジカメに使われています。コンパクトデジカメでもCMOSが主流ですが、CCDも2割くらいのシェアがあって、CMOSよりCCDの方が画質が良いと評判の声もあります。少し前の携帯電話のカメラなどにもCCDが使われてました。電池がすぐ切れたそうですが。 CMOSとCCDを比べると、どちらが高画質か、これは一長一短で難しいところでしょう。ただ、CCDには特有の良さがあって、それを好む人はCCDを選ぶでしょう。これは、カメラマン一人ひとりの選択に帰着する話です。そして、CMOSよりCCDの方が高画質といった声はよく聞きます。逆もあると思いますが。 さて、一眼レフやミラーレス一眼だと、ほぼ全てCMOSで、CCDが絶無に近いです。何故でしょうか? CCDの最大の欠点は、消費電力の多さです。貧弱な電池だと、すぐ切れてしまうそうです。でも、一眼レフもミラーレス一眼もボディーが大きいから、大容量の電池を積めるのでは?カメラマンとしては、CCD特有の画質を一眼レフで再現したいのでは? あと、一眼レフ用イメージセンサーの画素数の低さが気になります。コンパクトデジカメだと2000万画素とかよく見ますし、価格が1万円くらいです。でも、10万円くらいする一眼レフの画素数は1000万とか、単純に半分です。画質は画素数の他にレンズやイメージセンサーのサイズも重要で、一眼レフは大きいサイズのイメージセンサーを使っていて有利なのでしょうが、イメージセンサーが大きくなると画素数が減るものなのでしょうか?一眼レフの方が高級で高画質という感じがしますが、画素数だけならコンパクトデジカメの方が優れていて、これが気持ち悪いです。