• 締切済み

大家への交渉時について

大家への交渉時について 一人よりも他入居者と連名で大家と交渉をしたほうが 事が運びやすい等のメリットがあるのでしょうか。 ここで想定する交渉は「立ち退き料」を求めることです。

  • smpte
  • お礼率57% (8/14)

みんなの回答

noname#184449
noname#184449
回答No.1

元業者営業です >ここで想定する交渉は「立ち退き料」を求めることです。 その「立ち退き」が大家側の一方的事由であるなら、貴方一人で交渉しても法的に「有利・不利」はありません。 逆にその「立ち退き」が大家側の「正当事由」による立ち退きなら、たとえ集団で交渉しても結果は「何も要求する事ができません」です。 争点はその「立ち退き理由」が「大家側の正当事由かどうか」だけです。 ちなみに、現在「借地借家法」で余程の事が無い限り大家側の「正当事由」が認められる事はありません。 その正当事由とは大げさでなく「生命・財産の危機」位です。 あくまで例ですが ●物件の老朽化(ただ古いだけではダメ)で強風・地震等で倒壊のおそれあり ●大家さんが病気等で「要介護者」となり、介護人の住居として必要 ●借主の契約違反・反社会的行為 これらが「大家側の正当事由」として認められるケースです。 この場合は貴方は何も大家側に要求できません。 では「大家側の一方的事由」であった場合、交渉に用いる貴方のカードは以下です ●借地借家法で賃借人が「強く」保護されている ●今回の立ち退き理由は「正当事由」とは認められない ●立ち退き料次第では考える ポイントは「納得いくまで(口頭でも)承諾しない」です。 一旦承諾するとそれを反故にする事は容易ではありません。 それが出来るのは原則「未婚の未成年」と「裁判所が認めた契約能力の無い人」だけです。 なお、時折貴方が支払った賃料を大家さんが「受け取り拒否」をする場合があります。 その時に「なら払わねーよ!!」と短絡的に行動するのは絶対にしないでください。 このような行動は法的には「家賃滞納」扱いになってしまい、貴方を退去させる「正当事由」として認められてしまします。 なので、退去するまでは「善良な賃借人」でいることが大切です。 もし、賃料の受け取り拒否をされたら、最寄りの法務局へ行って「家賃供託手続き」を取ってください。 そうすれば「滞納」にはなりません。 以上、ご参考まで

関連するQ&A

  • 大家さんと直接交渉できるでしょうか?

    12月上旬に申し込みをした賃貸物件の返事が丸2週間まったくこなかったので、 先週末こちらから連絡したところ、週明けに「1月第2週から入ってほしい」と 言われました。(今まで待たせられたのはなんだったんだ!?) それだと準備期間がもう1ヶ月切ってしまっています。 2週間も待たせられたので、そのぶん遅らせて、第3週からと言ったところ、 「大家さんにダメと言われたらどうしますか?」とのこと。 物件はちょっとだけ高い家賃&駐車場代なせいか、わたしたちが紹介を受けた 11月からずっと空いている状態です。 当初は2月入居を希望していたんですが、どんどん早められてしまって。 不動産屋って貸主の味方なんだってつくづく思いました。 こんな役に立たない不動産屋はとばして大家さんと直接交渉したいんですが、 ●大家さんを調べるにはどうしたらいいのでしょう? ●他の不動産業者も同じ物件を扱っているんですが、今から業者を変える ことは可能なんでしょうか? 大家さんにわたしたちの情報がすでに 送られていたしりて、かえって問題になるということはありますか? 他にもご意見ありましたら、どうぞご教示ください! <(_ _)>

  • 大家と賃借人が直接交渉は可能ですか?

    保証人関係で大家と交渉が上手く行かないのですが、 間に不動産屋を入れて話し合うよりも、 大家と直接交話した方が早いのでそうしたいのですが、 それは可能ですか? 大家の電話番号一覧が載ってる雑誌か何かがあるのですか?(例えば、アパマンとか) 不動産屋が介入すると、 時間がかかってしょうがない(例えば、自分のことづけは今すぐ伝えれば良いのに、 2日かかったりとかグズグズしてる)し、 手数料も取られて良い事は無いですよね? 大家が保証会社を要求してきたら、 自分でインターネットとかで探せば良いのでは? 日本セーフティとか・・・

  • 大家さんとの交渉

    空きアパートに大家さんの電話番号が記載されていたので、電話をかけました。電話で家賃を聞くと「応相談。一応5万円もらっています」と話していました。明日、大家さんに会うのですが、応相談ということは、5万円よりも安く出来る可能性があるのでしょうか。その場合、どのような感じで言ったらいいでしょうか・・・ そのアパート、ストリートビューを見てると、1年以上空いているようです。アパートは全部で10室あり、4空いている状態。築40年以上です。 こちらの不安要素は、保証人問題です。賃料も安くなるといいんですが。。。電話に出た方は老夫婦?みたいな感じでした。 家賃安くしてくださいとストレートに言うのは失礼ですよね・・・上手い交渉術などありましたら、アドバイス頂けたらと思います。また、直接大家さんに交渉する際に、NG行為や良い行動などありましたらアドバイスいただけたらと思います。

  • 大家さん、不動産業さん、または家賃交渉に詳しい方、教えて下さい。

    大家さん、不動産業さん、または家賃交渉に詳しい方、教えて下さい。 家賃交渉する際、最初に誰に話したらいいですか? 建物の持ち主は横の一軒家に住んでいて、4年前に思い切って直接交渉したことがあります。 (家賃は下げてくれなかったけど更新料を気持ちまけてもらった) 2年前は不動産屋さんに家賃交渉したけど応じてもらえませんでした。 建物の中でも私がダントツ主みたいな状態で(11年住んでいて駐車場も唯一借りている) 今まで高い更新料(1,5か月分)を支払って更新してきましたが、昨年家賃交渉に応じてくれなかったので今回更新するのは気分的に癪で、他の建物に移りたいとも考えています。 アパートは全部で6部屋ありますが、昨年の冬位から2部屋ずっと空き部屋です。 不動産サイトで検索したら、家賃が3千円も下がって入居者募集していました。 私は現在2階ですが、入居した時に比べて(大家所有の住宅が2軒も前と横の空き地だったところに 建てられたので日当たりが悪くなり、携帯電波も入りづらくなりました・・4,5年前) 2年前これを理由に家賃交渉しましたが受け入れてもらえませんでした。 (近辺相場よりもちょっと高いのに・・>_<) 今回は2年前と違って、半年以上も空き部屋が発生していて家賃値下げされていることから もう一度家賃交渉してみようと思うのですが、(契約は10月中旬に切れます) もう一度、隣の大家さんに菓子折りを持って人情的に訴えるか、それともまずは不動産屋(あてにならなさそう)に電話するか、それとも直接不動産屋さんに出向いたほうがいいか(車で30分位の場所にあります) アドバイスよろしくお願いします。

  • 賃貸の回線工事、大家との交渉は…?

    賃貸での回線工事の場合、大家との交渉は契約している私がするのでしょうか、それともプロバイダーの方で連絡および交渉をしてくださるのでしょうか。 プロバイダー契約時に「大家の許可なし」と言う選択肢があったのでそれを選んだのですが、それ以降なにか私がやるべきことはありますか?

  • 賃貸契約大家さんとの直接交渉の仕方!

    タイトル通りなのですがたまに大家さんと直接交渉と聞くのですが出来るのでしょうか?出来るのならさせて頂きたいのですが理由は (1)以前クレジット等の滞納をしていた。 (2)現在(1)も含めて弁護士さんと話合い中。 (3)親族から保証人がたてられない。 今の不動産会社は保証会社通す所が多いので上記の理由からも審査が通らないと思います。現在は普通の会社勤めで安定収入もあり勤続年数も問題ないとは思いますがやはり上記の理由から通らない場合直接大家さんに交渉を考えています (1)先に家賃の6ヶ月~1年分の前払いする (2)家賃滞納が1回でもあれば即退去しますと誓約書を書く (3)その他出来る事は大家さんの条件をのむ 等考えています!そこでお聞きしたいのは直接交渉するにあたって (1)クレジット滞納等の話は正直に最初に不動産会社に伝えておいた方がいいのか? (2)直接大家さんと交渉出来るとして上記の他にどのような事があるか? 大家さんや不動産関係者の方やそんな経験かる方教えて頂けると助かります!宜しくお願いします…

  • 大家さんと直接交渉

    今家を借りようと思っているんですが、 契約者のことで少し問題があって、 そのことで不動産屋に相談してみたら、 大家さんに直接聞いてみたほうがいいと言われました。 大家さんの連絡先っていうのは、不動産屋に聞けば分かる事なんですか?

  • 大家さんから見た上手な家賃交渉の仕方

    更新の返事の期限があと10日後に迫ってきました。 更新料が10万円程、毎回更新してきましたが、もうかれこれ8年も住んでいるので、今回は安い所があれば気分転換を兼ねて引越しをしようかとも考えています。(敷金礼金無の所があった為) でもその反面家賃を値下げしてくれれば今の部屋で更新も考えているので、思い切って大家さんご本人のご自宅に電話してみようと思っているのですが(すごいドキドキしそうです。。) どのような話し方をすればスムーズに話を聞いてくれるものなのでしょうか? 大家さんには、以下の3点を絡めて正直に話そうかと思案中です。 ・8年間延滞せずスムーズに家賃支払いを行ってきた(信用) ・収入が減って家賃支払いに困惑している。(通勤費も実費) ・入居時は日当たり良好だったのに、前に大家所有の家が建てられて  立地条件が変わった 前々回更新時は家賃値下げを拒まれ、前回は僅かでしたが家賃値下げをしてもらいました。(全て不動産「スタ○ツ」を挟んだやりとり) 今回大家さんに直接交渉するのは初めてですが、立地条件が変わったからというのは言わないほうがいいのでしょうか? また並行して今新しい不動産で部屋を探してるとかアピールしたらやらしいでしょうか?(実際そうしていますが) 情に訴えるお願いだけしたほうがいいでしょうか。 もし家賃交渉に応じてくれなかった場合は、引っ越さないといけない雰囲気なのでしょうか?恥さらし?大家さんはほくそ笑んでるものなのでしょうか。 友達に言葉足らずだから誤解されやすいね?と言われたことがあるので、へませず、上手に家賃交渉出来たらと思うので、どうかみなさまの お知恵をお聞かせ願いますm(__)m 現在家賃52,000円と駐車場も借りていて合計毎月57,000円を 支払っています。私の給料は毎月手取りで130,000円ちょっとで、会社の交通費も月に15,000円負担しています。

  • こんな大家さんて

    初めまして。今とても困っています。2年前の結婚を機に今のアパートに入居しました。家賃の面でも立地条件の面でもとても気に入って暮らしていました。ところが今年1月の契約更新を前にしてその事件は起こりました。私が仕事に出ている間に数人の人とともに大家さんがやってきて家の中の写真を撮らせて欲しいとゆうのです。よくよく事情を聞いてみると大家さんが親戚の借金の保証人になっていてその肩代わりをすることになってしまい裁判所の人たちが確認のために物件の写真を撮りに来たと言うのです。妻は最初は断ったものの大家さんも一緒だった上に半ば強制的な雰囲気もあったので渋々写真を撮ることに承諾しました。3月になっても連絡がないのでこちらからどうなっているのか電話してみるとまだ分からないと言うのです。それならそれで何故連絡をくれないのかと言うとその大家さんは別に退出したかったらどうぞと半ば逆ぎれとも思える返答したあげく写真を撮られることもあなたが断れば別に撮られなくてもすんだとゆうのです。私は激怒とゆうかあきれてしまいました。妻は大家さんの事情を考慮し信用して写真を撮らせたというのに、、、。ここで問題が出ました。この事件があったために本来更新するときに払うはずだった更新料を大家さんがはっきりしたことが判るまではいいですよと、言っていたので払っていません。なぜなら更新料を払ったあとに大家が変わって立ち退きなんて事になったときにその更新料はどうなってしまうのかという心配があったからです。こういう場合どうするのが一番betterなのでしょうか。更新料は払ってしまった方がいいのでしょうか?それとも払うのを待った方がいいのでしょうか?それにしても大家さんの責任のなさには腹立つ!信用して入居したのに!

  • なぜ大家ばかりが悪者にさせられる?

    当方小さなアパート経営者です。 微力ながら入居者さんの事を考え、法律的な事も考えて賃貸経営をしているつもりです。 ところが・・・ 開けてびっくり。最近の不動産業界では、都合が悪くなると「すべて」大家のせいにされていたんですね。 同じ敷地内にアパートがあるせいかPCのスペックについての事などから話しが盛り上がり、仲良し(笑)の入居者さんから意外な事実を聞かされました。 複数の入居者さん曰く「契約書作成手数料」「ゴミ袋を買わされる」「振り込み手数料を取られた」その他「事務手数料」に「全部合わせての消費税」を取られている。 それら全てが「大家さんから言われたので」との返事だったそうで。寝耳に水。 開いた口が塞がりませんでした。 ある入居者さんは、退去時に わざわざクリーニング代として別途5万円も振り込んでくれてました。原状回復とクリーニング代は違いますので勿論お返ししましたが。 これも不動産屋さんから言われていたとの事。(営業マンが自社管理物件と間違えた?) 極めつけは、入居者の「敵」は大家と言われていたとの話。 不動産屋さんは、入居者さんを連れて来る時、とっても愛想がいいんですけどね。。。 なんだかガッカリで、落ち込んでしまいました。 悪徳な大家・悪徳な入居者、そして悪徳な不動産屋がいるのは事実。 でも、世間一般でも悪徳な人達はいるはず。 もっと言えば、どの業界においても「悪徳な人達」のパーセンテージは同じ様なものだと思うんです。 しかしながら 入居者の「敵」は大家と思っておられる方、そしてまた不動産屋さんに「大家が○○だ」と「悪者」扱いの言葉を聞いた事がある方、どの位いらっしゃるのでしょうか? 忌憚なく教えて下さい。

専門家に質問してみよう