• ベストアンサー

地デジ用のアンテナを敷地内にある ポール(直径15センチ。高さ7メート

地デジ用のアンテナを敷地内にある ポール(直径15センチ。高さ7メートル)にアンテナ用のパイプ(直径3センチ程)を 取り付ける部品の名称を教えて下さい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ygc322
  • ベストアンサー率40% (69/172)
回答No.4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.3
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.2

太いので一般のポールのアンテナブラケットは、松下電工等のポールペーカーでは疑問で 装柱メーカーの部材に成ると思う http://www.iwabuchi.co.jp/seihin/catalog/index_m.htm#denwa その他装柱金物で検索で出ます バンドが決まったらサン電子が安い1点止めブラケット中間と底利用が良い。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>取り付ける部品の名称を… そういうのはメーカーによって異なります。 「アンテナマスト指示金具」とか「アンテナ取付金具」とか。 電気工事店 (家電店ではだめ) へ行って、このご質問文に書かれたとおりに言えば通じますよ。 ただ、 >ポール(直径15センチ。高さ7メートル)… 上から下まで 15センチですか。 地上高さが 7m もあるのなら住宅用ではないですね。 一般に電柱は上へ行くほど細くなっています。 最上部の太さを確認しておきましょう。

noname#142255
質問者

お礼

細かい注意点まで ありがとうございます  上のほうの直径ですので それに合う部品を 皆さんにアドバイス頂いたので探します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ふと、思ったのですが丸いアクリルパイプ(例えば直径20センチ、長さ2メ

    ふと、思ったのですが丸いアクリルパイプ(例えば直径20センチ、長さ2メートルとかの) を横にして、加工して、熱帯魚水槽にすることは可能でしょうか? または、そのようなことをしている人がいますでしょうか。 もしいたらとても見てみたいです。

  • アンテナのポールについて、

    お尋ねいたします。 UHF用のアンテナのポールが傷んでいますので、 新しいものに取り換えようと思っています。 わが家の大屋根の一番上に、馬がのっています。 そこにポールが立っています。 水道管用の、VP25A(ビニール管)1mを使おうとしていますが、 何かが問題点は、あるでしょうか。 近所を見渡してでも、ビニール官を使っている所は見あたりません。 よろしくアドバイスをお願いいたします。

  • 屋外アンテナ用鋼管ポール施工方法

     知人よりヨシモトポール社製の鋼管ポールを戴きました。 ZA-7.0と明記されていて、長さ7M・肉厚約3ミリ・直径約115ミリです。 重量もかなり有って、とても一人では持てないくらいです。  コンクリートで基礎を作り、地中に埋め込み、アンテナのポールとして 使いたいと思っています。 基礎の大きさと、建て方の方法、他アドバイスをご伝授願えればと思います。

  • 地デジ対策のアンテナについて。                    

    地デジ対策のアンテナについて。                                彩「いろどり」と言う名称のアンテナについて、教えて下さい。                

  • 地デジ アンテナについて

    電波の届きにくい所らしく 今まで無料でケーブルテレビを見る事が出来ていました  2011年からは有料で ケーブルテレビと契約か アンテナを買って地デジを見るかなので アンテナを買って地デジにしたいと思っています 総務省の地デジの所へ電話で 地デジがうつるエリアか聞いたところうつるエリアだけれども 地形や建物にもよると言われ・・ 不安です 近所の家には 横長さ1メートルくらいのアンテナが立っている所が何件かあります  近所の人に聞いても ケーブルテレビ使用との事で分かりませんでした 何か いい方法ありませんか?(地デジがうつるかどうか調べる)

  • 地デジアンテナの品質について

    自宅新築に伴って、地デジアンテナを取付けるのですが、業者によっては安価で低品質なアンテナを取付けて、破損や錆が発生するという話を聞きました。 そこで、お願いしようと思っている業者が使用する地デジアンテナ一式の品質がどうなのか知りたく思い質問しました。 品番を下記に示します。 (1)UHFアンテナ(U204G) (2)UHFブースター(UB33H) (3)アンテナマスト(M182Z) (4)ルーフベース(屋根馬RB35S) (5)マスト支線止め金具(RSG25) (6)アンテナ支線ステンレス(1.6S(35))    (7)低損失同軸ケーブル(S5CFB5M) ※(1)~(7)は全てマスプロ製 尚、支線用金具はハウスメーカーで取付け済み(塗装鋼板) 上記に示しました部品で破損や錆の心配はないでしょうか?また品質はいかがなものでしょうか? 以上、ご教示の程、よろしくお願い致します。

  • 直径4センチのポールをのぼり注水台に固定したい

    私の部屋のベランダには物干し竿をかけられる設備がないので、    http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=SHOSAI&SID=H528050  こういったものを買おうかとも思ったのですが、一人暮らしなので、竿を一本しか持っておらず、何本も竿をかけられる設計がもったいなく感じ、買うのを躊躇していました。そんな時に、近所のディスカウントストアが潰れ、知り合いの人がパートで働いていたことから、不用品となった  http://nobori-print.just-shop.jp/related_tools/summary/summary_water_injection_4type16kg.php  このようなのぼり用の注水台をふたつもらいました。    これに不用品となった  http://ogo-wood.shop-pro.jp/?pid=8189735  ウッドポールを差し込んで、ネジ穴にS字フックをかけて物干しブロー台の代用品を作ろうとしたのですが、ウッドポールが直径4センチなのですが、差し込もうとしたらスカスカでした。  ジーンズの切れ布をひと巻きしてガムテープを巻いたら丁度よく差し込めたのですが、隠れているところとはいえ、なんとなく不恰好ですし、ちょっとした傾き、グラつきが気になります。  きれいにしっかりと固定する方法があれば教えてください

  • 地デジアンテナ

    先日、質問しました。わかりやすく もう一度状況書きました。よろしくお願いします。 地デジアンテナ(ブースター無) BSアンテナ(ブースター無) 混合器  4Cケーブル14mで宅内へ  宅内で、5分配器—  1階  TV端子、 2階 TV端子-2箇所、3階  TV端子-2箇所 アンテナレベル45で映りません。                    今現在電波障害の共同アンテナでレベル90出てますが、サンテレビが入らないので、アンテナ取り付けをしました。 確認の為テレビに直結しました。 地デジアンテナ  BSアンテナ  混合器  4Cケーブル14mでテレビに直結でアンテナでレベル85でました。 教えてください テレビに直結でアンテナレベル85 共同アンテナは90(5分配) レベル85から、5分配で、45まで 下がるのでしょうか?配線の不具合ではないのでしょうか? もし、配線の不具合ではなければ、ブースターが必要ですね? ケーブルは4Cで大丈夫しょうか?

  • 地デジ室内アンテナ

    さっさとアンテナ工事しろ!と言われるかもしれないですけど(汗)、 ちょっと気になったので質問させていただきます。m(..)m 実家(一戸建て3階。各部屋に同軸ケーブルあり)が地デジテレビ を買ったのですが、屋根の上のVHFアンテナのみでほとんどの地デジ番組が 見れます。1つ、テレ朝5チャンネルだけがノイズがのります。 アンテナ工事屋さんに聞くと、VHFアンテナが地デジの電波を 拾っているということでした。テレビでアンテナレベルを見ると 39から42くらいで、REGZAでの色分けでは黄色からグリーンという、 弱い受信状態でした。 でもVHFでこれだけ受信できているのなら、3階の部屋に地デジ室内 アンテナを設置して、同軸ケーブルに接続すればさらに改善する のではないか?と思ったのですが、 1. 室内地デジアンテナと屋根のVHFアンテナは共存できない 2. 共存させるには、V/U混合器が必要 などなど、気をつける点はあるでしょうか? もちろん、室内アンテナはやってみないとわからず、 リスクの高いものだということはわかっています。

  • 地デジアンテナについて

    先日、やっと地デジ対応しました。。 地デジ用のアンテナを購入し、アンテナを取り付け テレビにつなぎました。 しかし、初期設定で、チャンネルオートサーチしましたが 何度やっても、1チャンネルも選局できません。 そこで、質問なのですが・・・ 考えられる原因として 1、アンテナの感度が悪く必要な電波をキャッチできていない。。    ※弱電波地域用のアンテナで、アンテナ自体は問題ないと思いますが・・・    ※ブースターは付いていない。。 2、アナログアンテナで使用していたアンテナ線を流用しているのですが   一つだけ気になる点があります。    アナログアンテナの時からと同じですが、アンテナ線が短く途中で継ぎ足してあります。    専用の分配器を使用しておらず、真ん中の銅線をつなぎ、その周りのメッシュ状の銅線    もつないで、ビニールテープでぐるぐる巻きにしてあります。    ※中心の銅線と周りの線は、くっつかないように。。。    このような接続方法した場合、アナログでは問題無いが、地デジだと問題がでる可能性は    ありますでしょか?    設置環境としては、3階の家の屋上にアンテナを設置し、1階までケーブルを引きテレビに接続しております。    ケーブルの長さは、15m位です。      ブースターが無いと無理な距離でしょか?    長くなりすみませんがよろしくお願いします。