• ベストアンサー

ウィンドウズ7用セキュリティソフトを探しております。

phoenixpowerの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

今まで何をお使いになっていたかにもよるのですが、 消去法で (1)なるべく軽く(5年くらい前のXPも問題なく動く・・・メモリは最低512M積んでいること前提) G DATA・ウイルスバスター・Bit Defender脱落・・・常駐メモリ使用量140MB以上のため この条件での優良と思われるもの・・・(1)ESET(2)カスペルスキー (2)電話サポート ウイルスセキュリティ ZERO・・・論外 ESETは平日9-17までで微妙 この条件で優良と思われるもの ・・・・・(1)マカフィー(毎日毎日9:00-21:00) (2)カスペルスキー(平日10-19土日10-17)     サポート内容もまずまずでした。(両方使ったことがあります。) (3)3台まで ESETもちょっと割高ですが、3台用も出しています。 カスペルスキーはいま2台用に追加キャンペーン実施しており、使い方次第。 マカフィーも3台OKただし この3つに絞ったとして (4)性能比較・・・第三者機関の毎月の反応をみるとマカフィーですが、          軽さ(バスターの半分以下の常駐メモリ使用量)と性能の両立でいくと          「カスペルスキー」かと思われます。          検出率をカバーする、敏感なヒューリスティック分析は、          昨今のユーチューブ配信のアマチア対策ソフト研究者の間でも          特に動画系・ガンブラー系に強いとの評判があります。

参考URL:
http://www.the-hikaku.com/security/08hikaku2.html
nananana77
質問者

お礼

体験版を使用したら?とのアドバイスがとても良かったです♪ ESETとウイルスバスターの体験版を比較すると ESETはとてもサクサク動くが値段高いですね。 ウイルスバスター電話サポートに問い合わせて ウイルスバスターの3年版パソコン3台電話サポート付き製品版を お店で購入することしにしました。 (あまり日がないのでお店の方が確実に最短で購入できるので) アドバイスを有難うございました。 一番サクサク動いたのが

関連するQ&A

  • セキュリティーソフトの乗り換えについて

    もうすぐ使用中のセキュリティーソフトの期限が切れるので、 新たなソフトの導入を検討しています。 PCはVistaとXPの2台で、 現在は両方ともウイルスキラーゼロを入れているのですが 今のところOSのアップグレード予定もなく、 ウイルス検知力の不安もあるので乗り換える事にしました。 (ウイルスキラーの期限=各OSのサポート期限になってます) そこで、新ソフトの候補が5つあるのですが、正直、ノートンしか使った事が無く悩んでいます。 ・カスペラスキー ・ノートン ・キャノンのセキュリティーソフト ・マカフィー ・無料のMicrosoft Security Essentials ノートンは最初からお試し版でPCに入っていた物ですが、 大事な作業中にパターンファイルの更新を始めてかなりイラつきました。 PCは私と妹2人が使っているだけですが、 妹の一人はいつもかなり重い作業をしているので (絵を描きながらYoutube視聴+他ソフト起動など) 正直、セキュリティーソフトが重くなるとそれが嫌で更新作業を怠るんじゃないかと心配です。 セキュリティーソフトは、一概にこれがいいあれはダメ などと言える物じゃないと言う事は知っていますが、 上記にあげたソフトの中でオススメなどありましたら教えてください。 (上記以外でも構いませんがフリーソフト以外でお願いします) あまり重くなく、サポートさえしっかりしていればOKです。

  • セキュリティーソフトのライセンスについて

    セキュリティーソフトのライセンスについて教えてください。 当方PCを2台または3台を交互に使っています。 同時に使用することはありません。 それでもたとえばノートンインターネットセキュリティーのソフトを3本購入する必要があるのでしょうか? もし、ノートン以外のセキュリティーソフトで1ライセンスだけで上記の使い方ができるソフトがあれば教えてください。

  • セキュリティーソフト教えてください

    今まで、ノートンのセキュリティーソフトを使っていましたが、有効期限が切れてしまいました。 私は、あまりパソコンについて詳しくはないので、友達に相談をしてみましたが、ノートンは重たいから他のセキュリティーソフトにしたほうがいいということでした。 特別、「重たいなー」とかは感じたことはなかったのですが、軽くてよいソフトがあればそちらに変更しようと思っています。 何かよいセキュリティーソフトご存知の方は教えてください。ノートン以外で、一般的によく使われているものがよいです。 よろしくお願いいたします。

  • ウィンドウズのセキュリティーってどうですか?

    ウィルス対策にノートンを使用しているのですが、ウィンドウズにもセキュリティーがあるみたいなので、そちらを使用してみようかと考えているのですが、ウィンドウズのセキュリティーって良いですか? やはり、ノートンなどの有料版を使用したほうが良いのでしょうか? 詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけないでしょうか? ちなみに、ノートンからウィンドウズのセキュリティーに移る場合はノートンを無効にしてウィンドウズ(ウイルス対策とファイアウォール)を有効にすればよいのでしょうか??? その辺も教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 ウィンドウズXPを使用しています。 こういう質問はあまりしたことがないので、ほかに書き込まなければいけない情報などがありましたら、そちらもよろしくお願いします。

  • セキュリティソフトについて

    セキュリティソフトで何を買おうか迷っております。 いろいろ見てみましたが色んなソフトが書いてあってよくわかりません。。。すいません。 フリーソフトなどでいいものはあるみたいですが英語であったりサポートがなかったりで不安な点が多いのでノートンかウイルスバスターにしようと思っております。カスペルスキーはいいみたいですが出たばかりでちょっと・・・ってコメントも見たので今回は見送ります。 OSはXPでスペック的にもどちらのインストールも問題ないと思います。 気になるのは (1)どちらが扱いやすいのか? (2)どちらがパソコンにとって負担にならないか? 2007からノートンは軽くなったというコメントも見ましたがどうですか? (3)大きく違う機能面はあるのか? とかが気になります… ノートンはいろんな機能があるから初心者はウイルスバスターでいいとも書いていましたがもうちょっと細かく知りたいです。今回は他のソフトはいれずにこの二つだけの比較が知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • Windowsパソコンでのセキュリティーについてです。

    Windowsパソコンでのセキュリティーについてです。 現在XPのサービスパック3で、市販のセキュリティーソフトをインストールして使用しています。一般的に、マイクロソフトのサポートが終了したOSはネットには繋がない方がよいと聞くのですが、セキュリティー面でこの市販のソフトとマイクロソフトのサポートとの兼ね合いというか関係がよく解りません。ウイルス対策としてどうなっているのでしょうか?マイクロソフトのサポートが切れると市販のソフトだけではダメなのでしょうか? よく理解していないのでよろしくお願いします。

  • ウインドウズアップデートとセキュリティーソフト

    ウインドウズアップデートの中身としてセキュリティー更新プログラムがありますが、 ノートンやウイルスバスターなどのセキュリティーソフトがインストールされている状態であれば、ウインドウズのアップデートを行わなくてもセキュリティーソフトによって安全は確保されるのでしょうか?

  • セキュリティソフトの働き方

    無線RUNで2台のパソコンを接続しています。 Windowsパソコン1台目は、自らセキュリティソフトをインストールしましたのでそういう場合はWindowsセキュリティは自動的に停止すると聞きました。 一方、家族が接続している2台目に自らセキュリティソフトをいれなかったらそのパソコンではWindowsセキュリティは自動的に働きますか。

  • セキュリティーソフト

    現在、ESET3年5台契約を使用しています。Windowsパソコン一台、Androidスマホ一台、ChromeBookパソコンに一台の合計三台に使用しています(した)。  先日、WindowsパソコンのSSDを交換したときに、Clone化に失敗したようで、再インストールし直しました。セキュリティーソフトはWindows純正のものにしたままです。最近では、マイクロソフト製のセキュリティーソフトで十分という意見も多々聞きます。  Android、ChromeBookに関しては、セキュリティーソフトを使う必要があるのでしょうか? 皆さんは、どうされてますか?

  • ノートンのセキュリティソフトでインターネットがつながらない

    ノートンのセキュリティーソフトを入れているパソコンがADSLの移転工事をしたあと2台ともメールは送受信できるのにインターネットがつながらなくなりました。電源を抜いただけで設定も何も触っていません ADSLでバージョンはウインドウズXPです NTTのサポートデスクに聞いて、設定などいろいろ調べたのですが接続には問題がありません。セキュリティソフトが問題ではとのことでした 両方ともインターネットにつなごうとしたら「ファイナルストッパー」の絵が出てそれからつながらなくなりました。 ノートンサポートデスクに問い合わせてもガイダンスで「ホームページを見てください」との事ですがインターネット自体見れなかったのと そういう事例がわかりませんでした。 2台ともオフイスで使っていて仕事にならないのでほんとうに困っています。どうすればいいかご存知の方いらっしゃたら教えてください 機械オンチですのでわからないことが多いのですがよろしくお願いいたします 今は家のパソコンで【ウイルスバスター】なのでインターネットは見れます。