• 締切済み

上司や友人スピーチ、両親への手紙、新郎謝辞 などで

上司や友人スピーチ、両親への手紙、新郎謝辞 などで スピーチを邪魔しない良い感じのBGMがありましたら教えて下さい。

みんなの回答

noname#146288
noname#146288
回答No.2

私たちは上司のスピーチの際は音楽のボリュームをさげ殆ど聞こえなくしました。 また友人からのスピーチは事前に依頼せず、その場で突然指名してスピーチしてもらいました。そのときは音楽を流しましたがふたりの好きな曲を流しました(ちなみにエンヤ、ケルティックウーマンなどです。歓談中にもそれらを使用しました)。 良いお式にしてください。 おめでとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arisahhh
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

4月25日に結婚式を挙げたばかりの新妻です。 BGMは自己満なので、自分の好きな音楽を選曲してください。私はSMAPと嵐ばかり流しました。スタッフさんが音量を調整してくれますのでご安心を。 そんな私も家族への手紙だけは歌声に邪魔されたくなく、Kiroroの長い間(オルゴールバージョン)を流しました。しっとりしてなかなか感動ものでしたよ。 CDレンタルショップにウェディングソングをまてめて置いてあるので参考にしてみてはいかがでしょう。オルゴールや歌詞のない物が沢山ありましたよ。 私は桜をテーマにしていたので、それに合った曲を多く選曲しましたが、「桜」に因んだCDも置いてありました。テーマで探してみるのもいかがでしょう。

urashimatarou3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 オルゴールバージョン&音量調整ですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新郎新婦で謝辞を述べるとき

    もうすぐ挙式&披露宴なのですが、 彼から、新郎新婦で謝辞を述べようと提案されました。 「君も一人前の大人なんだから、両親への感謝も大事だけど、 それ以上に、来ていただいた方々に感謝を表すことはもっと大事」 という理由のようです。 私自身も、高校卒業と同時に親元を離れて長いこともあって、 「お嫁に行くと寂しくなるね。今までありがとう」という感じではなく、 「家族が増えて楽しくなるね。これからもよろしく」といった感覚なので、 いわゆる普通の花嫁の手紙より、 彼の提案に乗ってみたいと思いました。 そ・こ・で!(すみません、前置き長くて /^_^;) 3つ気掛かりなことがあります。 1)ふたりで謝辞を述べる場合って、やっぱり新婦→新郎ですよね。 2)「今日は遠方よりおいでいただき・・・」などの定番文句は、   私も彼も言うことがカブってしまうと思うのですが、   気にせずにお互いが言いたいことを言えばいいでしょうか。 3)ゲストと両親へのメッセージは、どちらを先にすべきでしょう。 新郎新婦で謝辞をされた方、しようとお考えの方、 ゲストで見たことのある方・・・アドバイスをくださいませ!

  • 友人の結婚式 新婦から新郎宛の手紙を読むんですが

    明日高校からの友人の結婚式なのですが、 一昨日急遽、新婦から新郎宛の手紙をサプライズで読んで欲しいと頼まれました。 もう一人の友人(A子)と2人で呼ばれる事になっていて、 司会者が「ご友人からお祝いの言葉を。。。」 のような普通のスピーチのように紹介される          ↓ A子が3人の思い出など普通に私達からの手紙を読む          ↓ 一旦締めて、「実は新婦から手紙を預かっていて。。。」 と私が新郎宛の手紙を読む事になったんです。 このような場合、最後はどのように締めればいいのでしょうか? 文例などを見ても、普通のスピーチ用なので少し違う感じがするし、 時間も無くスピーチも初めてで、なかなか自分では思いつかないんです。 新郎宛の手紙を読み終わってすぐに感謝の言葉や、お祝いの言葉で締めるとおかしいでしょうか?   一緒に手紙を読む友人は今日も仕事で、打ち合わせもほとんどできていません。。。 (ちなみにまだ新郎宛の手紙も書き終わってないそうです。) どなたかご教授ください。お願いします!

  • インパクトのある新郎謝辞

    披露宴最後の新郎謝辞でインパクトのあるものを考えているのですが、なかなか思いつきません。 なにかアイディアを教えてください。 感謝の気持ちをそのまま述べろとか言われそうですが、そうするとありきたりな文しか思いつきません。 友人の披露宴などに出たときも、新郎謝辞はほとんど記憶に残らないので・・。 皆さんの記憶に残る謝辞(実際にあったor考えのみ)を教えてください。

  • 新郎から両親への手紙・・・

    こんにちは。 いつも参考にさせて頂いています。 来月結婚式なので、今追い込み段階です。 そこで、みなさんに教えて頂きたいのですが 両親への手紙は新婦からが一般的だと思うのですが 私たちは新郎からの手紙もプログラムに組み込む事にしました。 理由として ・彼は家族想いで優しいので、是非両親に感謝の気持ちを伝えたいから ・進行上、新婦側の親族への演出はあるが (サプライズ誕生日プレゼントとか子供からの花束贈呈) 新郎側には母親との退場以外演出がないから そこで、実際に新郎からの手紙の演出を見たことがないので プログラムに新郎からと新婦からの感謝の手紙の両方をやられた方 どんな感じになるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 新郎側の友人代表スピーチ。ご両家がもめてます。。。

    新郎側での友人代表のスピーチをお願いされているのですが、 新郎新婦のご両親がもめており、新郎側のご両親は結婚式に 出席しないとのことです。 スピーチの最初に 「新郎さん、新婦さん 結婚おめでとうございます。そしてご両家の皆様、ご出席の~~~」と挨拶を始めて行くのかと思いますが、何せ新郎側のご両親が来ないので困ってます。 冒頭の挨拶はどの様にすればいいのでしょうか。。。? スピーチの内容にも気をつけた方がいい事などありますでしょうか?

  • 両家代表謝辞は、新郎の父親の予定なんですが、続いて新郎自身も挨拶するの

    両家代表謝辞は、新郎の父親の予定なんですが、続いて新郎自身も挨拶するのが普通なのでしょうか? 親族披露宴で、新郎がウェルカムスピーチと乾杯をするのですが、そのことについて質問したところ、「ウェルカムスピーチというのは最近になって出てきたもので、昔はありませんでした。でも今も昔も最後の代表謝辞の時には新郎も必ず挨拶してらっしゃいます」というお返事を頂きました。 代表謝辞なので彼の父だけでいいのかと思っていました! 新郎父、新郎と挨拶するのが普通でしょうか。

  • 新郎謝辞について

    新郎謝辞について 表題の件についてですが、 この度、結婚式を挙げることになりました。 友人と両家親族だけの小規模な式なのですが、乾杯をして頂く 義兄(姉の夫。その式場のウェディングプランナーをしており、色々お世話になった) に謝辞の際に感謝の一文を述べたいと思っているのですが、言葉が思いつかないので 何か良いお礼の言葉はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 新郎から両親への手紙

    今週披露宴があります。 私は、手紙を読むのがどうしても嫌だったので断りました。そうしたら、式場の人が彼が彼の両親に手紙を読む事を提案したので、そうする事にしました。  新婦からの手紙はよく見るのですが、新郎からの手紙は何を言えばいいのか、あんまりしんみりするのも嫌との事です。何かいい言葉はありませんか??

  • ウェルカムスピーチや謝辞の挨拶

    3月末に挙式をする者です。 披露宴でのウェルカムスピーチや 最後の新郎からの謝辞を考える時期に来ました。 そこで先輩方の参考にしたホームページ等があれば教えて貰えませんでしょうか? こう言った方がいいよとかのアドバイスもお願いします。 当方かなりの緊張しぃ、なのでスパッと簡潔に、でも、 印象の残るようなスピーチにしたいなと思っております。 よろしくご教授お願いします。

  • 新郎の謝辞を考えたのですが…

    皆様、初めまして。 私は今週末に結婚式を控えているんですが、新郎謝辞が 上手い事思い付きません。そこで皆様のお力をお借りし たく。 一応、下記の謝辞を考えてみたのですが内容や文に不備 等無いでしょうか?宜しくお願い致します。 --------------------------------------------------- 本日はお忙しい中、私達二人の為にお集まり頂き、誠にあ りがとう御座います。 又、皆様からのお祝いの言葉や、あたたかい激励の言葉を 頂きました事、深く御礼申し上げます。 本日、晴れて夫婦になれましたのも、私達をあたたかく見 守り、導いてくれた両親と、多くの方のお力添えがあった からこそだと、感謝の念でいっぱいです。 まだまだ未熟な二人ですので、今後ともご指導、ご鞭撻の ほど、宜しくお願い申し上げます。 最後になりますが、○○(妻の名前)の様な素敵な伴侶をめ とる事が出来た事、本当に幸せに思います。本日は、本当 にありがとう御座いました。

専門家に質問してみよう