• ベストアンサー

公証役場ではどのようなことができるのでしょうか。

公証役場ではどのようなことができるのでしょうか。 例えば友人にお金を貸して、その借用書(金額や返済方法を明記)を公証役場に持っていき登録することで、万が一返済が滞ったときに強制力を持つことができますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • keiri2002
  • ベストアンサー率34% (46/134)
回答No.1

tiger3さん、こんにちは。 公正証書にしておくと、裁判所の判決を待つ必要が無く、直ちに強制執行手続きに移ることができますので、それなりの効果はありますが、そもそも論として、そこまでするなら貸さない方がいいのでは?

参考URL:
http://www.koshonin.gr.jp/a3.html
tiger3
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 最後の一文にそうだよね・・・と思いなおしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 公証役場の公証人に不満。

    私の住んでいる地区には公証役場が一軒しかなく、公証人も1人です。 昨年2月、叔父(母の弟)が、養老院に入居中の父と障害者で病院で寝たきり生活をしている母の所有する「土地」「家屋」「貯蓄」を自分のものにしようとしていることが発覚し、公証役場に相談に行きました。 その後、2回ほど(計3回)公証役場に行ったのですが、公証人の思い込みの激しさに、相談が出来ず困っています。 最初の2回は普通に話をしていたので、まさか公証人が私に対して一方的な思い込みをしているとは気がつかなかったのですが、3回目に行った時に「親の遺産を勝手に自分のものにしようとしている。」私が身につけていたアクセサリーを指し「それだけ色々なものを持っていたら、もう親のお金など要らないだろう。」「細木数子だったら、こういう時こう言ったと思う。」「あなたが最初に来た時から変だと思っていた。」などと言われ私は驚きのあまり言い返すことも出来ず、公証役場を後にしました。 この後、私が会社に行っている間に叔父が公証役場に行き、公証人と司法書士を父のいる養老院、母のいる病院に呼び、任意成年後見人の手続きをしてしまいました。 父と母は、何のことやらわからず、叔父の言いなりに書類手続きをしたというのです。 父も母も、叔父にお金を持っていかれる理由は無いので、娘の私に託したいというのですが、公証人は私の言うことに聞く耳を持たず、どうしていいのか判りません。 こういう場合、何処に相談に行ったら良いのでしょうか? 状況が上手く説明できず、申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 公証人役場で示談書をみてもらうには

    会社からの寒冷地手当てが、支払われることを同僚からきき、入社10年目にはじめてしりました。もちろん入社時に説明もなく、総務規定も閲覧できるようにされていません。情報が開示されていません。そこでわずかな額ですが積もれば多額で、おかしいと会社に問い合わせました。最初遡及支払いを拒否されましたが、示談で支給していただけることになりました。示談書も作っていただけます。総額にして150万円ほどです。法律専門職でもない友人に、公証人役場にいかないともし会社が、示談拒否したときに、強制執行できないよと言われました。そこまでする必要があるのですか?また示談内容をきかれて、会社の落ち度とか私の間違えとか、なにか追求されて賠償金額の変更を、公証人役場から命じられることがあるのですか?どなたかわかる方いらっしゃったら、お教えください。

  • 公証人役場について詳しい方よろしくお願いします。

    兄弟間で金銭の貸借をする予定ですが、事情がちょっと複雑です。 ● 諸事情により本人名義での借金ができないため、今回私の名義を貸してほしいとの依頼   (当然、金融機関と私の間での契約となりますので、実質私の借金となります。) ● 10年返済の約束ですが、10年間お互いの身に何が起こるかわからないので、兄弟とは言え、    口約束だけにはしたくない。  要約すると以上のような状況です。兄弟間での契約として、「私名義で借金し、返済は兄弟が責任 を持って行う」旨の契約書を公証人役場で作成してもらいたいのですが可能でしょうか??   また、公証人役場での契約書作成以外にもよりよい方法がありましたら教えてください。

  • 公証役場の遺言書

    父の友人が、自分が死んだ場合に財産を子供3人と、普段から世話になっているということで私の父の計4人に分けることにしてあるという話をしていたそうなのですが、金額が高額なことから父は半信半疑でいます。 その友人は法律家を通して公証役場で遺言書を作成したそうなのですが、父はその話について先日初めて聞かされ、住民票等の書類も当然のことながら友人に提出していません。作成した遺言書には父の氏名や住所を記載してあるらしいのですが、この話はどこまで信用できるでしょうか?

  • 公証役場の公証人への手数料はどうやって決まりますか

    公証役場で公正証書遺言を作るときの、公証人への手数料について教えて下さい。 遺言書で扱う相続財産は、不動産です。 相続人は1名です。 公正証書作成手数料は、遺言書で扱う財産の金額によって決まるとのことですが、不動産の金額は、どうやって決まるのでしょうか。固定資産評価証明書に載っている「評価額」の数字が、そのまま財産額になるのでしょうか。 この「評価額」がそのまま財産額となり例えば900万円であれば1000万円以下なので手数料は1万1000円(+加算分1万1000円)、「評価額」が1100万円であれば1000万円を超えるので手数料は2万3000円(+加算分1万1000円)となる、ということでしょうか?

  • 質問です 公証人役場の確定日付?ってなんですか? 公正証書とは何ですか

    質問です 公証人役場の確定日付?ってなんですか? 公正証書とは何ですか? 公証人役場で保管されているのでしょうか? 保管されているなら、何年保管ですか? 確定日付の書類も保管されてますか? 金銭の借用書類は、公正証書と確定日付どちらを使いますか? 素人で申し訳有りません

  • 借金の借用書について教えてください。

    離婚した妻にお金を貸してあったのですが、借用書を作成してなかったので、改めて法的効力のある借用書を作成し、全額とはいかなくても、少しずつ返済してもらおうと考えております。金額は1千万円です。 公証人役場などを利用したいと思いますが、どのようにすれば良いのか分かりませんので、どなたかお教えください。

  • 公証役場で離婚の証書を作るのですが...

    初めまして。質問させて下さい。 この度別居生活を経てついに離婚が成立しそうです。 そして今回の離婚にあたって公証役場で公正証書を作る予定です。 そこで質問があるのですが公証役場での証書作成は夫婦揃って 出席しなければならないのでしょうか? 私個人でも色々と調べたのですが 原則夫婦揃って。とあったので状況次第では夫婦揃っていなくても 良いのでしょうか? 今回は私の父が知人の方(法律関係者)に相談しながら全てを担ってくれています。 なので公証役場にも父が代理人として出席してくれる予定です。 旦那とは浮気、暴力と散々な目に遭いました。 今は落ち着いていますが、別居以前は精神的に崩壊しておりましたので、もう旦那の顔を見たくありません。 とても恐怖なのです。 なので行かずに済む方法等ありましたらアドバイス下さい。

  • 「公正証書遺言」。公証役場に登録の有無確認方法

    「公正証書遺言」。公証役場に登録の有無確認方法 死人(死体は死に物体)に口なしで登録している否かを確認する方法についてです。 生前には誰にも秘密扱いがあると聞きます。 (1)市役所へ死亡届を提出したら、自動的に公証役場から関係者へ連絡があるものですか。 (2)相続人が公正証書遺言が作成されているかを確認するには公証役場へどのような身分証明書などを提示すれば、その有無を教えてもらえるのですか。

  • 写真が本人である証明を公証役場でしていただけますか。

    シリアからの医学留学生が、アメリカの大学へオンラインで登録するために、何らかの証明書を送ろうとしています、写真が本人のものであるという証明を公証役場でしてもらえますか。 翻訳が必要であるかもしれませんが・・ もし、通訳などがついていった場合、手続きについて教えていただけますか。 また、もしできるとして費用はどれくらいでしょうか。 よろしくご指導ください。