• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゆすら梅の花が終わって新梢が伸びてきましたが)

ゆすら梅の新芽がクタッと萎れてしまう原因は何でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ゆすら梅の花が終わって新梢が伸びてきましたが、新芽の先が急にクタッと萎れて変色してしまいます。
  • 最初は1~2本の枝先だけだった症状が段々と増えてきています。
  • 原因が分からず手当のしようがありません。病気や害虫の可能性があるので詳しい方に教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

バラ科の果樹や樹木には病害虫の発生が多いのですが、ユスラウメは病害虫に 強いと言われています。希ですがカイガラムシやハマキムシが発生します。 現物を見ていないので判断をするのは難しいので、発生した病害虫名や有効な 薬剤を紹介する事は出来ません。画像があれば何とかなったかも知れません。 気が付いたら折りとって居ると言われますが、これは絶対に避けて下さい。 切る時には必ず剪定鋏を使用し、切り口を綺麗にする事が必要です。折った所 から雑菌が侵入し枯れる事もありますから、絶対に折り取らないで下さい。 新梢は見たら分かりますよね。ユスラウメは6月に整枝と1月に剪定を行いま す。整枝は剪定とは違って込み合った枝や不要枝などを切る作業です。剪定の ような大掛かりに切る事はありません。 6月に新梢を1/2程切り詰めます。枝を見ると芽が内側と外側に向いている 事が分かるはずです。切る時には外側に向いた芽の直ぐ上で切って下さい。 下枝や込み合っている枝、重なっている枝等を切って風通しを良くします。 ユスラウメは暑さや寒さには強い性質がありますが、水には弱い性質がありま すから、過湿にならないように水はけを良くし乾燥気味に管理をします。 現在はプラ鉢のようですが、プラ鉢は水が抜ける場所が鉢底穴しかありません し、真夏時には鉢内で蒸れが生じやすくなります。鉢自体が通気性がありませ んから、出来るなら焼物鉢の方が管理は楽になります。テラコッタ鉢等の深鉢 を使用されたらと思います。 使用されている土は問題ありませんが、背丈が高くなるほど倒れやすくなりま すから、赤玉土6:完熟腐葉土3:園芸用川砂1で使用して見て下さい。川砂 を入れるのがポイントです。

pokkorinnk
質問者

お礼

こんにちは 丁寧な回答をしていただき有難うございます 「水に弱い性質」と伺って何となく原因がわかった様な気がします 水のやり過ぎで根が傷んだのかもしれません 私はいつも水のやり過ぎで植え木を枯らしてしまう事が多いのです 土の表面が白くなっているとつい水を与えたくなってしまうんですよね 冬場の剪定は知っていましたが6月に整枝をすることは知りませんでした 教えていただいたコツを活用して育てていって、いつか鈴なりの赤い実を 味わってみたいと思います 有難うございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 花の赤色が薄くなってきた。

    先日、ベルギーマムや八重咲きナデシコ・ガーデンダイアンサスを買ってきて植え替えました。 でもだんだん赤色が薄くなってきています。 なぜ???? 用土や肥料の問題なのでしょうか? 因みに、用土は 赤玉・腐葉土・バーミキュライト・パーライト・ミリオン・クン炭など 肥料は、マグアンプ・ガーデニングエードボール。 害虫予防にオルトラン。などです。

  • 朝倉山椒の鉢植え

    30cmくらいに育っている朝倉山椒の苗木を買ってきました。 買ってから調べてわかったのですが、かなり難しい植物のようです。 園芸店のおばさんは鉢植えにするなら用土は、 赤玉に少し鹿沼土を混ぜただけで、腐葉土も堆肥も入れないほうがいい元肥えも要らないとのこと、 でも、ネットで調べたところでは腐葉土や堆肥も入れるようにと載っています。 移植を嫌うようなので大きめの鉢に植えてしばらくは植え替えをしないでいいようにしたいのですが、 土の配合はどのようにすればいいでしょうか?

  • バジルの育て方

    バジルのポット苗を2つ買いました。インターネットで調べて見ましたが、もう少し分からない所があるので教えてください。 ●鉢について  鉢で育てたいのですが、10号程度のダオン鉢では、1株しか植えられませんか?どの位大きくなるのかわかりません。 ●用土について  ハーブの用土を使ったほうが良いですか?赤玉中粒と腐葉土と「タイムコントロール肥料・野菜、ハーブの肥料」(元肥・追肥用)を持っています。あと堆肥を買ってくるか、ハーブ用の土を買ってくるか、どちらが良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 睡蓮の花が咲きません。

    今年の5月にホームセンターで睡蓮の苗を買い育てています。 新しい葉は次々とでてくるので健康に育っているようなのですが、花をつけません。 今年はもう無理だと思うのですが、何かコツがあるのでしょうか? 環境は・・・ 植木鉢に田の土と赤玉土を混ぜたものに植え込み、約30センチ径(深さ40センチ)の火鉢に沈めています。 肥料は固形の油粕です。 日当たりは半日程度当たります。 ミナミヌマエビとメダカの稚魚が同居しています。

  • ブルーベリーの葉が先から黒くなる

    ブルーベリーの苗を通販で購入しました。素焼きの鉢に、用土に植え込まれた状態で、そのまますぐにベランダで育て始めました。ところが、新芽も含め、葉っぱが先から黒くなり、枯れていってしまうんです。一体これは?病気でしょうか?それとも、害虫でしょうか?気をつけて葉の裏を見てみましたが、虫らしき姿は今のところ確認できません。

  • 楓が枯れた?

    庭に植えている2メートル半ほどの楓が新芽を出しません。 細い枝先を触ると枯れたように折れてしまいます。 昨年秋までは例年通りに葉をつけていました。 触った感じでは幹自体はまだ枯れ切っていないようですが原因はなんでしょうか。また復活させる方法はあるでしょうか。 もう一本少し離れたところにある楓はきれいに新芽を出しています。 枯れた楓は植えられて30年以上(たぶん40年以上かと)は経っています。日当たり風通しはいいですがほかにもツバキなどの木が近くに植えられていたり根元にホトトギスなどの庭草が生えています。

  • 椿挿し木の管理で

    去年の秋口に挿し木した椿が数本あります(ビニールポッド鹿沼土単用) 新芽が出ましたので、今年秋に赤玉土+市販の腐葉土ぽい培養土との混合に植え替えしました。 植え替えのときに根を確認したら数本しか根が生えてませんでした。 水遣りを続けて明るい日陰で管理を続けていますが、最近つぼみっぽいものをたくさん付けてきました つぼみは適当に間引きしたほうが良いでしょうか?

  • 山野草用土のリサイクル

    いわゆる山野草と呼ばれるもの以外の草花・花木類の植え替え用土はリサイクルして使いまわしています。その方法は土を太陽光線に当ててよくよく乾燥させ、古根を除き、黒いビニール袋に収め、湿気を加え、ミリオンや苦土石灰も混ぜてから陽当たりの良い場所に1ヶ月ほど放置し、堆肥や腐葉土またはピートモスなどを加えて鉢植えに使用しております。けれど山野草の植え替えには新しい用土を使うのが常識のようなのです。その根拠はよく理解でき、従来はそうしておりましたが、何かモッタイナイので山野草でない植物のためにその土も使いまわしに利用しております。やはり山野草のためだけにリサイクルさせるのは無理なのでしょうか。ご経験者の助言を賜りたく、質問させていただきます。ちなみに用土は、袋詰めの「山野草の土」を使うこともあれば、富士砂・軽石砂・焼き赤玉土・桐生砂・ピートモスなどを適宜にブレンドすることもあります。育てているのは複雑な管理をあまり必要としないものが主で、ダイモンジソウ・スミレ・サクラソウ・ホタルブクロ・ヤマアジサイ・モジズリ・野ギクなどです。それらのものも、他の種でも、丈夫なものは地植えにしてしまいます。

  • モッコウバラ 花後の手入れ

    昨秋、処分セールのモッコウバラを2苗購入したんですが2鉢とも元気に花を咲かせてくれました。 そこで、質問ですがモッコウバラの花後の手入れについてポイント(剪定・植替え・肥料等々)があれば教えてください。 当方、大阪です。 昨秋購入時に植替え:三回りほど大きな5号鉢程度の大きさに赤玉・腐葉土を半々、化成肥料をパラパラ程度を元肥にしました。 現在:2鉢ともメインの枝葉は2本、1本は1m弱1本は40cm程度でしょうか。適当な手入れの割には満開です。 希望:バラの本なんかにある人口的な××仕立てとかは大嫌いです。無理に広げず野薔薇風にガッチリこんもり仕上がってほしいと思ってます。バラは初心者なのでまずは鉢植えで様子を見ていますが将来は地植えを考えてます。

  • 挿し木した石楠花の植え替え

     去年の秋に挿し木した石楠花(屋久島)が葉を落としてしまいましたが、最近芽が動き出しました。今は植え替えの時期ではないようですが、いつ植え替えたらよいでしょうか?  挿し穂は太さ7~8ミリ長さ5~6センチの1本のみ、用土は赤玉小粒の単用、鉢は4号くらいのプラの深鉢です。最近になって薄い肥料をやりました。