• ベストアンサー

来年春に就職ということで東京で住まいを借りようと思っています。

nori_007の回答

  • ベストアンサー
  • nori_007
  • ベストアンサー率35% (369/1048)
回答No.2

人形町から40分、家賃6万円でベストとの事ことですが、ベストは何をイメージしていますか、間取り、風呂・トイレ、キッチン、建物が地デジ対応か、インターネットの環境は?等々、ベストの意味が変わると思います。正直都内23区近郊で家賃6万円だと間取りが狭いとか、古い物件だと風呂無しの可能性もあります。6万円を優先するなら1時間程度は見た方が選択が広がります。また家賃8万円程度見て頂くと、選択の幅が広がります。 他にアドバイスをするので有れば、出来れば電車の始発が出る駅が便利(家賃は高くなります)だと思います。人形町だと「日比谷線」「都営浅草線」が利用出来ます。 日比谷線の「北千住」「中目黒」(高いと思う)、都営浅草線「西馬込」「押上」等は時間的には理想だと思います。 個人的には「西馬込」「北千住」当たりで探すのは如何でしょうか。

関連するQ&A

  • 東京で住まいを探しています

    会社の都合で北海道から東京に転勤になったのですが 妻と子供(0歳)と私の3人で生活するのに 東京のどのあたりがよいでしょうか。 以下の条件で探しているのですが・・・ ・新宿駅まで1時間以内(勤務先は新宿になる予定なので) ・穏やかで公園とかがある場所 ・家賃は7~8万円前後 ・間取りは2DK以上 通勤時間は自分ががんばればもう少し遠い場所でもなんとかなりますので、 せめて下3つの条件だけでも満たしている場所 でないと妻と子供が心配で・・・ 是非情報をお願いいたします。

  • 東京で就職、住むところは?

    来年春から東京で働く予定です。 どこに住もうかいろいろ考えていまして。 大学生・女で1人暮らし歴4年です。 会社の最寄りは代々木駅ですが、小田急線も近いです。 東京の家賃は場所にもよると思いますが ワンルームでもかなり高いのかなと勝手に想像してます。 通勤時間は1時間以内が理想ですが、みなさんはどれくらいかけて通勤しているのでしょうか。 6~7万円台でいいところないかなと思っています。 東京の朝のラッシュ事情などわからないので。 また、当方女ということもあり、 人通りが極端に少ないところは避けたく、安全性も重視したいところです。 スーパーも自転車で行ける範囲で近くにあると嬉しいです。 上記の条件で、どこのあたりに住むのがいいのでしょうか。 おすすめの地域や、東京の通勤事情について知恵をお願いします。

  • 東京に就職することになったのですが…

    来春から東京に就職することになりました。 そこで現在賃貸アパートを探しています。しかしどの駅付近が治安や通勤の便がよかったり、家賃が安いのかわかりません。そこで東京に勤務している方や、関東(特に東京千葉)にお住まいの方におすすめの沿線、地域などを教えていただきたいのです!!できれば個人経営の不動産屋も教えていただけるとありがたいです! 私が勤務する会社の最寄り駅は浜松町か芝公園です。できれば千葉寄りの場所が良いです。(私が調べた範囲では市川あたりがいいかなとも思ったのですが…)通勤時間は早ければ早いほどいいですが、最大45分くらいです。どうぞよろしくお願いいたします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

  • 東京一人暮らしって・・・

    春から、東京で一人暮らしをする予定です。 家賃7万・通勤時間30分以内の場所で、 物価が安く、治安も良いところを教えてください。 会社の最寄り駅は、麻布十番です。 よろしくお願いします。

  • 飯田橋に通勤しやすい住まいは?

    来年4月から飯田橋にある会社で働くことになりました。 住まいを自分で借りることになったので、探しているのですが、土地勘がないために、どこにすべきか困っております。 家賃は5万円前後くらいで、乗り換えなしの場所が理想です。 行徳辺りが候補ですが、通勤ラッシュが凄いと聞きました。 おすすめの場所があれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 来年上京します。

    現在京都に住んでいますが、来年から就職の都合で東京に引っ越します。 そこで今、住む所を探しています。 会社は秋葉原です。 希望としては、 ・家賃6万5千~7万5千 ・1Kもしくは1DK(7畳はほしいです) ・駅から10分以内 ・治安が悪くない所 ・通勤時間40分以内 ・スーパーやコンビニが充実している所 です。 平和な所に住みたいと思っています。 あと一人暮らしが初めてなので何かアドバイスがあればお願いします。

  • 東京で一人暮らし始めるのですが…

    4月から東京での就職が決まりました。 住む場所を探しています。 会社は赤坂・溜池山王にあります。そして親戚が都営大江戸線の牛込柳町に住んでいます。親戚の家に近くて、会社にも通勤便利で(どちらにもできれば自転車で30分以内で移動出来ればベストなのですが…) 仕事のお給料から考えて家賃6万円が限度なのですが、安くて良いところと言えばどの辺になるのでしょうか? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 渋谷まで通勤したいのですが、住まいはどこが良いでしょうか?

    はじめまして。 今までは仙台の専門学生でしたが、春から渋谷の会社のほうへと決まったのですが、住まいのほうがどこが良いのかで悩んでおります。 毎日の通勤は電車、毎日の通勤が苦にならない程度で一人暮らし7万くらいの家賃でそこそこの住まいを考えています。 今まで住まいが田舎だったこともあり、浅草橋付近はどうなのかなと思っています。 若いし買い物も好きなので川崎のほうも良いのかと悩んでいます。 今の時期はすごく物件がなくなり始め、さらに通勤ラッシュ等も場所により電車により異なり大変なものもあると聞きます。 都内でお過ごしの経験のあるかた、どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 勤務地が恵比寿.来年東京に引っ越すのですが・・・

    来年度から 恵比寿で働くことになりました. 22年間ずっと関西に住んでいるので,どこに住めばいいかまったくわかりません 男一人ぐらしです. 条件としては 電車なら1本でいけて,30分前後の通勤. もしくは原付で通勤も考えていて,それも30分以内で走れるような場所. そして家賃は6万から7万2000円くらいに抑えたいと考えています. どの方面,どの駅らへんがいいか教えてほしいです お願いします

  • 来年の春に転居・・いつから探し始めましょ?

    現在親類の持っているマンション住んでいますが、 来年の春に転居する必要が出てきました。 育児版にも書き込みをしていたのですが、 保育園の中途は難しいとのことで春からを予定しています。 それで、賃貸のマンションの物件を探すのってどれくらい前からするものなんでしょう? あんまり前から不動産屋さんにいっても、そんな先の話?ってことになりますかしら? それとも案外前から申し込んでおくといい物件をとっておいてもらえてりする・・なんてことありますでしょうか。 仮に今申し込んで春から住むなんてのは困るでしょうし・・どれくらい前というのが許されるものなのでしょう・・ なんせ、物件から探すのは初めてなもので、どうかよろしくお願いします。 ちなみに、共働き夫婦二人に1歳児一人の家族構成で 保育園と実家と私の勤務先に通勤が便利なところで場所はあたりをつけようとしています。