• ベストアンサー

 家を新築するのと、かなり古いものを購入してほとんどリフォームするのは

 家を新築するのと、かなり古いものを購入してほとんどリフォームするのはどちらが高くなるでしょうか? 新築する場合は水道やガスや基礎の工事費もかかりますよね。 在来工法の中古の家を購入して、使えそうな柱や瓦を使ってリフォームすると少しは安くなるでしょうか? それともわざわざ瓦をはがしておろしたり、解体することに高い料金がかかってくるでしょうか?  ご存知の方教えてください。 お願いします。

noname#112369
noname#112369

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cat88
  • ベストアンサー率50% (25/50)
回答No.2

某テレビ番組のように、基礎と柱の一部だけを残して リフォームするというのをお考えでしたら 新築の方が、費用だけでなく、使い勝手を含めて トータル的に多くのメリットがありますよ。 どの程度の家を購入し、 どのレベルまでのリフォームする必要が発生するか?が 中古における費用抑制する重要ポイントです。 築年数も基本的には考慮すべき項目ですが、 断熱材の使用量、耐震性の設計・工法の方が重要です。 それに土地の湿気度合い、土台や木材の品質がよければ 金額を大きく抑えるポイントになります。 新築の場合、解体&処理費用や 建築申請など、日数と手間が余分に掛かることも 頭の隅にでも置いておいてください。 建売の中古は、「えっ?」って驚く、施工や材料が使われていたり 断熱材が足りなかったり、全く入っていなかったり(←我が家) 結構、驚きと勉強になります。 注文建築の中古の方が、おそらく手間はそんなに掛けないで 住めるレベルに安価でリフォームできます。

noname#112369
質問者

お礼

 ありがとうございます。 注文建築の中古ですね! 参考になりました。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

改築するより新築の方が安く尽きます 解体費用、古材の運搬処分費用などが馬鹿になりません ただし今まで家が建っていたということは地盤が締まっていると言うことにはなりますね

関連するQ&A

  • 中古購入後、新築かリフォームか。

    築22年の中古一戸建て・木造在来工法・土地35坪で建坪30坪を購入します(価格は5,000万円台半ば)現在、全面リフォームで見積もりをした結果、1,400万円(無垢材仕様・水周り全部交換・外壁塗装等)かかるとのことです。 新築ですと、解体費用・建物本体(35坪)・設備・外溝等すべて込みで3,000万円の見積もりです。 その差額1,600万円をどう見るか?非常に迷っております。子どもが3人おり、教育費に回したい考えもあり、家にばかり投資も出来ない状況です。 リフォームしてあと25年持ってくれれば良いのですが・・・。

  • 新築リフォーム?

    築25年の家を建て替えることになりました。 解体、更地にして建てる話で進んでいたのですが、 『新築リフォーム』というのを知り考え始めています。 その広告には、解体代(約200万円)が掛からない事と、建築費用が 約半分ですむ事が書かれておりました。 質問なのですが、『新築リフォーム』のメリット・デメリットを詳しく教えてください。 宜しくお願いします。

  • ツーバイフォーのリフォームに柱は使えないの?

    ツーバイフォーのリフォームは難しいと言われます。 どうやら耐力壁を壊すことになるリフォームになると難しいようです。 私のような素人は、壁があったところを在来工法の柱で補強すればよいのではと思ってしまいます。 なぜ、それが出来ないのでしょうか?

  • 在来浴室のリフォーム時のコンクリート撤去について

    とても初歩的な質問ですみません。実は現在、在来浴室をシステムバスにリフォームする工事中であり、丁度在来浴室の解体が終了したところです。 在来の浴室の解体に際して、浴室のところのコンクリートを壊して撤去し、土面が出てくるまで撤去しました。 これが当たり前と思いますが、ところで初歩的な質問と言いますか、疑問が出てきましたので、教えていただきたくお願いします。 つまり、私の家の基礎は「べた基礎」と言うのですか、家の床下にもコンクリートを流して、基礎をしっかり作っているのですが、浴室の下にはこのようなべた基礎はそもそもないものなのでしょうか? それとも今回リフォーム工事にて本来あるべきべた基礎部分を撤去してしまったのでしょうか? おそらく浴室部分は通常の家の部分と違い、べた基礎部分はなく、地面の上に在来浴室やシステムバスを設置するために、別途コンクリートを流すのではないかと思いますが、実際はどのようなものなんでしょうか? あまりにも初歩的ですみません。なにとぞご教示お願いします。

  • 新築かリフォーム継続か

     築約30年の木造住宅です。5年前に中古住宅を購入、一部リフォームして入居しました。リフォームに際し、盛り土の沈みとこれに起因する土砂の流出による家の傾きが判明しました。今回、この家の傾きを解消することを主な目的として、リフォームする計画で業者と話を進め、契約書を交わし、40日後に工事を始める約束をしました。  物件の内容は次の通りです。  ・敷地面積 35坪  ・延べ面積  35坪  ・工事の内容 地盤改良を伴うスケルトン全面改装  ・工事費用  2500万円(消費税込み)        (解体費120万円 地盤改良費280万円 住宅設備費500        万円 木工事費 570万円 等です)  ・工期   2月20日から6月20日まで    昨日、クロゼットを研究するために住宅展示場に行きました。 三井ホームの展示ハウスでリフォーム価格の話をしていたら、1500万円が新築とリフォームの分岐点で、リフォーム計画を中断して、新築の検討をすすめられました。  リフォームが割高であること。(2000万円くらいは覚悟していた)  比較的いい性能を要求してきたこと。  一年以上話し合いを進めてきたこと。  契約金の一部 300万円をすでに支払っていること。  引越しの手続きをしていること。 などから、至急検討をしなけれなりません。  (1)リフォーム価格の妥当性。  (2)契約の中止についての問題。 など、ご意見をお聞かせ下さい。    

  • 浴室のリフォームについて

    古い家の浴室(在来工法)からユニットバスにリフォームする場合、元のタイル等はある程度残すものなのでしょうか? 今ちょうど解体作業と配管、基礎のコンクリートを流したところなのですが、家の浴室はかなり古く、配管撤去のため壁のタイルが所々壊されていて、その部分は指でちょっと触っただけで崩れそうなのですが、担当の大工さんはこのままユニットバスを設置すると言っています。そういうのは普通なのでしょうか? また、水道屋さんが、シロアリがいたけど聞いてない?殺虫剤まいたほうがいいよ、と教えてくれ、その大工さんには不信感があり、こちらで質問させていただきました。 家の壁は土壁や小舞でできており、そこに浴室のコンクリート壁、タイル、となっています。基礎は下のほうはかなり腐食していて、そのことを言うと、コンクリートを昨日塗っていましたが、正しい処置だったのでしょうか? 自分でできることがあればなるべくするつもりです。シロアリ関連も併せて、何かアドバイスいただければと思い、投稿いたしました。よろしくお願いいたします。

  • リフォームのための住宅財形

    我が家は13年前に木造住宅を新築し、25年ローンを組み、順調に返済しております。 新築後も「将来のリフォームのために」と少しずつ住宅財形を続けてきました。 それが200万円貯まったのですが、このまま貯蓄を続けるべきかどうか迷っています。 リフォームというのは、屋根の葺き替えや外壁の塗り替えなど、住宅修繕ということです。 もう200万円貯まったことだし、そろそろ打ち切ろうかとも考えているのですが、実際のところどうでしょう? 200万円あれば、なんとかなるでしょうか? それとももっと金額を増やすべきでしょうか? ちなみに我が家は在来工法の木造住宅です。屋根も瓦です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 浴室のリフォーム 安価で

    築30年近い中古住宅を購入し、母親(55歳)と二人私(27歳)で住んでいます。 浴室はかなり老朽化しており、タイルも所々はげてきております。 母親は家のローンもあり、なかなか生活にも裕福とはいえない状況ですが、浴室のリフォーム母親のために してあげようかなって考えてます。 色々私なりに調べてみたんですが、今の家の浴室はきっと在来工法というものだと思います。 ユニットバスに切り替えるとやはり高いのでしょうか?安価にタイルリフォームしたいと考えているのですが・・。いくらくらい予算を見ておけばよいのでしょう。もしよろしければアドバイス下さい。

  • 家のリフォームを安く行いたいのです

    こんにちは。築30年の木造在来工法の家を安価に一部リフォームしたいのですが、どのような業者さんが良いでしょうか。大手さんはマージンが高いので当初から想定していません(論外)。工務店さんも似たり寄ったりと思っていますが、最近土建組合の存在を知りました。知人の話でも、安く親切丁寧、アフターも充実と聞きましたが、ご存知の方アドバイス願います。

  • リフォームと新築

    リフォームと新築 家を建て直すということで、HMを進めていたのですが、 某建設会社に相談したところ、今の家のリフォームという手もありますよ。 といわれました。 新築とリフォームではどれくらいの費用の差がでるでしょうか? リフォームするとすれば、対象の家は、幅3間奥行き6間(18坪だけど、比率は違うかも)の重量鉄骨3F立て(6本の柱で支えています) 昭和52年建築です。建築した会社はつぶれてありません。 時代柄、耐火被覆にアスベストが含まれています。 南道路に面していて、西側に階段があります。 東はかなり隣接して隣のビルがあります。 西側は、昔貸家があったのですが、借家人出て行ったので壊して駐車場として使っています(幅2間半くらい)。 西側に窓を設ければ、法上の窓が取れると思いますが、階段が邪魔です。階段の付け替えができれば、いいかもしれません。 北は、木造の自宅があります。 ここは、鉄骨の家の洗濯場がないので、洗濯場として使っています。また、物置となっていて、昭和からの遺物が大量にあります。 また、3Fで雨漏りか、結露が発生しています。 こんな状態でリフォームはできるでしょうか? 取り壊して新築したほうがいいでしょうか? 昭和52年建築の重量鉄骨の耐震性はどうなのでしょうか? 新築で考えていたのですが、リフォームもどうかなと思い始めています。 新築の場合、HMから、現在の家の取り壊しと新築で片手は必要といわれています。