• ベストアンサー

お疲れ様です。

お疲れ様です。 お墓を立てる予定地についての質問になります。 墓地だけ購入する場合に、 墓石を建てるお金がない場合は、 すぐ建てなくてもよいのでしょうか? また、墓地だけ先に差しおえた場合に どんなことをする必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

墓地だけ用意が出来たのでしょうか? 昔は墓石なんかなかったでしょう。ですから、お骨だけ埋めても特別の約束がなければ違反じゃねえ。 しかし、凡人が黙って埋めて、何の印もなけりゃ、お参りに行く気にもなりませんよね。 やはり読経と目印=石柱1本でも、あるいは木の塔婆。簡単でも良いので欲しいです。 お骨が埋めてなけりゃ、持ち主(借主)の表示だけあればOK。管理料は発生します。 お寺の墓地であれば、住職さんに相談。 霊園開発会社のところなら出前工作がいるかな。

situmonuk
質問者

補足

周りのお墓で 持ち主(借主)の表示が 記載している板が立っている墓地もありました。 そういう方法もあるのですよね、 参考になりました。 どうもありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.3

 こんばんは。  母親の実家がお寺ですが、そういう方もいると聞いています。特にすぐ何をする必要もありません。 お寺や墓地によっては、墓を建ててから永代供養費や管理費を取るところもあります。  墓地にしたい霊園や寺院に問合せて見ると良いでしょう。

situmonuk
質問者

お礼

こんちにわ、 また、ありがとうございます。 墓地は市営墓地になりますので そちらにきいてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.1

通常は檀家のお寺に遺骨を預けられます。お寺内部の奥のほうに安置されていますよ。また、本当にお金がないお宅は無縁仏と同じ集団納骨する場合もあります。まずは菩提寺に相談してください。地域の葬儀屋さんで良心的なところはいくつかアドバイスしてくれる場合もあります。

situmonuk
質問者

補足

どうもありがとうございます、 市営墓地になりますので、 役所にでも確認したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 墓石の値段

    他界して15年になる母親の墓に墓石を立ててあげたいと思っていますがいったいどれくらいのお金がかかるのか検討もつきません。既に墓地は購入してあるのですが、墓石を立てるにはいくらぐらい必要なのでしょう?貯金をするのに参考にしたいのでもし経験談や知っている方がいましたら是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • キリスト系の墓石について

    外人墓地の墓石、1つに対して、何人が眠っているのでしょうか? 日本人だと、○○墓之となっていて、その家系全員が入れるように なっているかと思うのですが、 キリスト教などのお墓は、一人に対して1つのお墓というイメージが あります。 逆に、家系全員が入るような事もあるのでしょうか? 日本人がキリスト教だった場合の、墓石は仏教の墓石ではなく 外人墓地にあるような墓石になると思うのですが、 その場合はどうなるのでしょうか? ローマ字表記で名前が書かれるのでしょうか、 それとも全くの日本語表記になるのでしょうか? わかる範囲で教えて下さい。 教えて下さい。

  • 両親の墓へ子供を合祀する場合の墓石の文字について

    お墓のことで質問させていただきます。 先祖から受け継いでいる墓地があり、3基の先祖のお墓が夫婦単位で建てられています。その中の一基が私の両親の墓で、両親の戒名が墓石の前面に併記されています。このたび私の弟が亡くなりましたが、墓地の面積の関係で単独でお墓を作ることは困難なので、両親の墓に合祀したいと思います。 その場合の墓石の文字は、墓石の前面に両親の戒名と並べて弟(両親の子)の戒名を彫って良いのでしょうか。 また、子の戒名の場合は、親の戒名より1字位下げるとか、文字を少し小さくした方が良いのでしょうか。 なお、無くなった弟は離婚により単身です。 以上よろしくお願いします。

  • 私有地内に建っている墓石に関して

    質問です。 私有地(墓地ではない)に立てられた墓及び地蔵があります。 墓は明治中期に、地蔵は戦後に建てられたものです。 墓の方はその当時墓地もなかった開拓地だったので、勝手に立てたものと思われます。 その隣には村落墓地から公営墓地に変わった墓地があります。 当然、その私有地は墓地の認可を得ていません。 その私有地の所有権が第三者に移りました。墓地とも地蔵とも関係のない第三者です。 その新所有者が、墓の祭祀継承者(子孫)や地蔵祭祀継承者に対し、移転を求めてきた場合、 移転しなければなりませんか?また土地の使用料は払わなければならないでしょうか? この場合、地役権というものはこの墓に及ぶものでしょうか?そして、墓に地上権は 存在できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 墓石について

    正確にいうと、墓石ではなく境界石(隣りの墓との境界壁)についての質問です。 うちは墓石は普通の墓石なんですが、境界石はブロック塀を使ってます。 30年くらい前に墓を建て、その頃はどこも似たような墓でそれで良かったんですが、近年墓参りに行く度に周りの墓が立派になっていって驚いてます。 あまりに周りの墓が立派になっていったために、 うちの墓がいかにも貧弱に見え (父)「うちもこのままではいかんだろ。せめて境界石をきちんとしないと」ということで、石屋さんに見積もりをお願いしたら、改めてたっかいですね~。 安くても100万弱はする模様。 私としては墓に金かけるなんてバカバカしいと思うんですが。 どうして墓石ってあんなに高いんでしょ。 「もっと安く済む方法はないんか?(~ヘ~;) ( ゜o゜)ハッ。レンガというのはどうだろ?」 と思いつきました。 ブロックじゃ確かに安物っぽいけど、レンガの壁だったらかわいいお墓になると思うんですが。 でも、そういえばレンガのお墓なんて見たこと無いですよね。なんでどこも同じ墓石なんでしょ。 日本の墓地では、ちゃんとした墓石使わないといけない規定でもあるんでしょうか? あと、境界石を安く済ませる方法があったらアドバイスお願いします。(植木も考えたけど、世話が大変ということで却下になりました。

  • 人骨等の年代測定について

    古い墓地を移転することになり、身内で一基ずつ掘っていくことになりました。墓石のない墓が多く、墓石のあった墓もかなり前に墓石のみ現在の墓地に移してしまい、どの墓が誰の墓かわからない状況になってしまいました。名前もいつの時代に生きた方かもわからず。せめて各墓の埋葬した年代を調べて、供養をしてまいりたいと思っております。先日初めて掘った墓からは、遺骨・棺桶の木片・煙管の一部・鉄と思われる金属の塊がでてきました。年代測定の方法と測定していただける機関があれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • お墓を整地にする金額

    墓石を立ててしまった墓地を整地にするにはいくらかかるでしょうか? 両親の物です。別の場所に移したいので。 その際購入した時のお金は戻ってこないのですよね? 両親が買ったお墓なのですが、宗派が違っていた(実際は神道、買ったのは臨済宗でした) 為に、解約しようとしたのですが、上手くいかず。。。 結局あきらめたのですが、母が亡くなり、納骨する時になり、父が他にしたいと言い出してしまい困っています。 しかも他に買った墓地があると言っています。 まだらの認知症で、きちんと覚えていることもあります。しかも過去の記憶はしっかりしているので、調べようと思うのですが、今あるお墓を整地にした場合の金額と買った時の何百万円のお金は少しでも戻るのでしょうか?教えて下さい

  • お墓の建て替えについて。

    先日実父が亡くなり、遺骨は家に持ち帰ったのですが、墓の予定が立っていません。父は長男ではないので、父方の墓に無理に入る必要はなく、いずれ母が亡くなったときに一緒に祀れることもあり、母方の墓(市営墓地)を建て替えて、家名を彫らない、ちょっとモダンな墓石(奇をてらうわけでなく)に、と思っています。 ちなみに母方の親戚はそれぞれ独自の墓を持っているので、それはかまわないとの 了解を(口頭ですが)頂いています。 その際、下記について注意すべきポイントなどあれば教えて下さい。 (1)法律上 (2)前の墓石の処分 (3)新しい墓石のオーダー  特にこの3点です。 尚、無宗教で葬儀も行ないましたので、お寺やお坊さんには世話にならずに済ましたいと考えています。

  • お墓を建てる時に気をつけたいことは?

    知識が無いのでお尋ねします。 現在の墓所は、周囲のお墓にお参りする人も絶え、 山の中腹の危険な場所にポツンとあるため、 以前から移そうと計画し墓地は購入してあります。 さて肝心のお墓を今年こそは建てよう! と家族で思っているのですが 今までお墓を建てた経験がないので どこに注意をして良いか分かりません。 時期の問題。墓石の種類。など・・ 何の知識も無いまま墓石屋さんに相談したら そのままそこで購入しなければならなくなりそうで それに墓石って高い!・・・相場すらよく分からない。 中国産の墓石は薬品処理できれいだけど ヒビが入っている粗悪品もある! とか聞いたんですが本当なの? 今まで周囲にお墓を建てた人がいないので良く分かりません。 しかも昔は仏教だったらしいのですが 経済的に苦しかったとき(故人の希望で) キリスト教で祖父の葬儀をだし それが縁で祖母は洗礼までして、死後同じ教会墓地に埋葬。 母は、神道の家の出身で、 私はクリスチャンではありません。ちなみに実家は仏教です。 といささかややこしいのです。 教会の墓地からは分骨という形でいいのでしょうか? 以前縁のあったのお寺さんに相談したら良いのでしょうが 金の切れ目が縁の切れ目、のような扱いを受けたらしく 両親の気持ちを考えると・・・どうしたものかと思っています。 失敗してすぐやり直せるものでは無いので 皆様の経験など少しでも情報があればありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 墓じまいについて。

    お世話になります。 過去福島県に二本松市に本家があり 現在愛知県に在住しており愛知県に新たに墓を建てました。 ご先祖の眠る福島にある墓を墓じまいし 愛知県のお墓1つにしようと考えております。 役場の管理墓地の為問い合わせた処 新地の状態「墓石等の撤去」をすれば墓地の土地解約は出来ますとの事でした。 業者に色々問い合わせたら20万もするので 自分で行おうと思います。 愛知から福島へ向かい、性根抜き後お骨が墓に残っていればお骨を。 風化していれば土を。持ち帰り愛知でこの先供養します。 上物の墓を自分で撤去した場合墓石はどの様に処分すれば良いでしょうか。 産廃業者に出すべきでしょうか。それともそうした引き取りをする業種がありますか? 墓石撤去後トラックに積載するまでは解るのですが処分方法が解りません。 どうか教えて下さい。

専門家に質問してみよう