普通借地権の新築物件についてお聞かせ下さい。

このQ&Aのポイント
  • 普通借地権の新築物件についての質問です。
  • 普通借地権の新築物件は、将来の移住計画に適していますか?
  • 普通借地権での新築物件購入は、選択肢として考えられますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

普通借地権の新築物件についてお聞かせ下さい。

普通借地権の新築物件についてお聞かせ下さい。 現在、戸建ての住宅を探しています。 将来的には実家か親の所有している土地に移り住むことを予定しており、15年ほど住む予定です。 建物を親名義で購入(15年間で評価額を下げ相続税を減らすためとのこと)、土地は1500万円の住宅資金贈与非課税を利用し、残りを自分がローンで返済する予定です。 現在は賃貸に住んでいるのですが、月々の支払いと同程度で、資産(土地)が購入できるからというのが親のアドバイスです。 これまでは中古・新築住宅を探していたのですが、広告で普通借地権での新築物件(重量鉄骨3階建て・約30坪・約3500万円・地代月約3万円)というものを見かけ、間取り・場所的には結構気に入りました。(購入すると坪85万円程度の地域です) 15年後に、建物と借地権を売却、もしくは貸す、ことになると思うのですが、自分のような状況の場合、このような普通借地権での新築物件は、選択肢としてあり得るものでしょうか。 お手数ですが、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • YYYGG
  • お礼率100% (9/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

賃貸と持ち家の違いは、人によって色々な価値観があるので、一概にどちらが良いとは言えないのですが、文章から金銭的メリットを検討しているようですので、そちらを中心に回答します。 借地の場合、住宅ローンをそもそも組めない金融機関が圧倒的です。対応している所であっても、価格の50%程度くらいは自己資金で用意する必要があるでしょう。 15年程度で売却を前提としているのでしたら、そもそも新築・中古共に購入する金銭的メリットはありません。 購入する金銭的メリットが出てくるのは、建物が朽廃して建て替えになった際に新たに土地取得する必要が無くなると言う点のみです。 投資物件と言う感覚で利回りが確保できるなら購入もアリでしょう。新築物件なら相場の3割引程度ならもしかしたら得かもしれません。 金銭的な点からだけでしたら、私なら賃貸を選択します。

YYYGG
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 50%というと、1500万円を親から贈与してもらい、 500万円を自分の貯金から、残りの2000万円をローン、 ならば大丈夫かもしれないと考えればよいでしょうか? 「新築物件の相場の3割引き程度」というのは、 同じ敷地面積に同程度の建物が建っている分譲住宅の販売価格と比較して 3割引き程度と解釈すればよろしいでしょうか。 賃貸と比較した場合はもちろん支出は多くなると思いますが 戸建の長所というものもあるので、それは仕方ないかと思います。 新築・中古の分譲住宅を購入した場合と比較して金銭的にどうか? というのが気になるところです。 あまり良く分っていないので質問ばかりで申し訳ありません!

その他の回答 (2)

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.3

借地権のローンの難しさは前回答通り 当方も建物が登記されての状況でしたので 地主の印鑑貰うだけで大変な労力えお費やしました 其の後地主からの底地権買取請求やら落ち着くまでは大変 15年後に売却する時の融資条件は予測付きませんが 借地権を買える方が限られ それだけ時間価格面の障碍を 考えて置きたいと思うが

YYYGG
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 15年後自分が転居するときに必ずしも買い手・借り手があるとは限らず、 もしいなければ、空家に対して長期に渡って地代を負担し続ける ことになることを、覚悟する必要がある、ということですね?

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

先ず、借地権というのはローンが難しいです。普通ローンの貸し手は、土地を含めて抵当権設定しますが借地だと抵当権が設定できないからです。 ローンが前提とすれば、先ずその事を確認する必要があります。 次に、15年ほど住んだ後で、売却を予定している場合次のようなことを考えておかなければなりません。15年後の選択肢は、 1.建物と借地権を第三者に売却する 2.そのまま所有し、誰かに賃借する。 3.借地契約を解約する。 となります。 1.や2.であれば問題ありませんが、借り手の事情で解約する場合貸し手は借地権の買取義務はありませんし、借り手は建物を取り壊して土地を返す義務があります。 ですから、解約する場合の地主建物買取義務等の特約を交渉したほうがいいかもしれません。

YYYGG
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 今日、事業主に聞いてみたところ、ローン可能(フラット35S対応)で 20年以内なら金利も安く済むので、というようなことでしたので、 その点は大丈夫のようです。 15年後は、2の選択肢が有力かなと漠然と感じています。

関連するQ&A

  • 借地権の不動産投資について

    不動産投資について勉強中で、新築木造で土地付きのアパートを購入しようと考えています。ある業者から借地でなら13,000円の地代と建物は1,600万で2戸という物件を紹介されました。借地で建物だけ購入するほうが、リスクが少ないから初めて不動産投資をするなら、小さく始めたほうが良いと勧められました。地代は安いとは思いますが、デメリットがよくわからないので、迷ってます。それから建物については、1戸当たり800万なので高いような気がします。地域によって違うでしょうが、私の地域は都会なので土地は高いほうです。新築建物は相場は1戸いくらぐらいなのでしょうか?

  • 借地権の物件なのに、土地代を支払う?

    親が中古物件を購入することになり、 先日、仲介業者との打ち合わせに行ってきました。 土地の権利形態が借地権の物件で約2200万円です。 現地で見積書をもらってきたのを見せてもらったのですが、 そこには、土地価格約1000万円、建物価格1200万円、消費税60万円とあります。 借地権の物件と聞くと、土地所有権がないものと認識しているのですが、 土地価格を支払わなければいけないものなのでしょうか? 単なる1200万円の物件なのではないでしょうか? 売主が法人の場合、土地価格が発生すると言われたらしいです。 私も親も家を購入したことがなく、 分からないことばかりです。 大きな買い物なので、どなたか教えていただけないでしょうか?

  • 定期借地権付マンションの地代について

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 定期借地権付のマンションの購入を検討しています。 まだ物件案内の記事でしか見てませんが、 平成10年の建物で金額は880万円。 管理費は17,500円です。 管理費は毎月支払うモノですよね? いろいろネットで検索して調べたのですが、 定期借地権付の物件は、毎月地主に「地代」を 支払わなければならないと言う物でした。 と、言う事は毎月管理費+「地代」を払うように なってしまうのでしょうか? マンション購入に880万円も掛けて、さらに毎月 「地代」を払うのであれば、定期借地権付のマンション にメリットがあまり感じられないのですが・・・ それでは賃貸を借りていたほうが良いような気がします。 また「地代」はその土地の坪単価に比例しているの でしょうか? ちなみにその物件の周りの坪単価はだいたい30~35万円 くらいです。 どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • 借地権(旧法20年)の新築分譲住宅

    マイホーム購入を検討しています。 第一希望は土地所有権付きの新築一戸建てなのですが、不動産屋に借地権(旧法20年)の新築一戸建をすすめられ選択肢の一つに加えようか悩んでいます。 1.場所はなかなかいいのですが、建物だけで2,780万円(4LDK・建物面積96.89m2)もすることを考えると普通の建売などと比べて高いような気がするんですがどうでしょうか? 2.土地の固定資産税を払うのと地代を払うのとではどちらが得でしょうか? 金銭面ではやはりお得なんでしょうか? 3.やはり、土地が自分のものになる訳ではないので地主さんとのトラブルなどが心配なのですが... 実際に考えられるトラブルはどんなことでしょうか? 実際こういった物件を購入した方のお話などをお聞きしたいです。 4.フラット35のHPに「敷地が借地(普通借地権、定期借地権及び建物譲渡特約付借地権)の場合でも、一定の条件を満たせばご利用できる場合があります」とあったのですが、「一定の条件」とは何かご存知ありませんか? 質問が多くて申し訳ありません。どれか1つでもお分かりになれば教えていただきたいのですが... 些細なことでもアドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 借地権買取りについて

    37坪の土地を30年前から借りています。建物を他人に貸していますが老朽化しているので地主に借地権を買い取ってもらおうとしていますが、 地主は更地にして無償で返すか、建物を建て替えて、今の地代の値上げすることを要求しています。第3者に借地権を買い取ってもらう等なにかいい解決方法はないでしょうか?ちなみに37坪の路線単価から割り出した宅地価格は1480万円程で現在地代は年間20万円支払っています

  • 借地権譲渡とは?

    土地購入情報を見ていたところ  価格 : ****万円  物件種別 : 借地権譲渡  土地権利 : 普通賃借  借地期間01年 地代:**,***円 というのがありましたが、不慣れなもので用語の意味がさっぱりわかりません。 借りる権利って?誰が誰から借りる権利ですか? 1年の間は****万円で買わずに賃貸住宅みたいに**,***円で借りているということなのでしょうか。 砕いた言葉で教えて下さい。お願いします。

  • 袋小路の借地

    袋小路の借地 70坪の借地、地代が年間、約100万円、地主が5000万円で売る意向とのこと。 この借地、道路が突き当たりで接道間口が狭い(2メートル)、接道部分が私道、地主は現在の建物を壊し更地から新築はできないかもしれないと。 地代を仮に40年払うと4000万円、 『これ買うべきか、借地のままでいるべきか?』 こんな借地でも通常の路線価の80%(つまり地主の5000万)で取引を行うものなのでしょうか? みなさまのご意見、お願いします。

  • 借地人の住む土地

    現在、親の代より住んでいる借地人(家も本人名義)のいる土地を所有しています。(地代:3万円/月) 土地面積:約70坪、更地での不動産評価格28万円/坪=1960万円(との事) この度、借地人に土地購入を900万円で打診しましたが、金銭的問題もあり、先方はまったく買う意思が無いようです(買えない)。 このような場合のこの土地の有効利用(売買、融資、etc)はあるのでしょうか?? 40代のX1娘さんと同居してますが・・借地人の死後は借地権を相続されて・・お終い?娘さんも購入できるような状態ではないですし・・。 旧借地法は借地人(借家人)を保護し過ぎですよね!? 当方、他に土地財産は無く・・・何とかしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 土地購入が現在の土地(借地)に建てるか悩んでいます

    現在、主人の両親と同居しています。 家は持ち家なのですが、土地は借地です。 息子が生まれ、家も狭くなってきましたし、建て替えたいなと思っているのですが、それで悩んでいることがあります。 土地を買って建てるか、現在の土地(借地)に建てるかということです。 主人は43才で、30年ローンがせいいっぱいなのですが、30年後といえば73才、当然働いているわけもなく、返済は大変だと思うので、現在の土地に建てローン額を少なくしたいようです。 しかし、私(32才)はあと50年生きるとしたとき、ずっと払い続ける地代は1000万円を超えるため、土地も購入した方がよいと考えています。 私たちの住むところでは、平均して土地は坪20万円というところです。つまり、払い続ける地代は土地代とかわらない額になってしまうのです。 また、地代は3年毎に値上がりするし、もらえるかもらえないかわからない年金で、それらを払っていけるのかという心配もあります。 息子に世話になることは期待していません。 土地だって購入すれば固定資産税がかかるだろうし、ローンは大変だと思うのですが、将来払うはずの地代のために貯金というのは、案外難しいと思うのです。 みなさんだったら、このまま借地に建てますか? それとも土地購入して新築しますか?

  • 借地の売却

    借地について、よろしくお願いします 母(地主)が所有の75坪の土地があります。 建物は借地人所有で40年程前(祖父所有の時から)から貸しております(旧借地法の適用かと思います) 現在の地代は約35000円です。 この度、まとまった現金が必要になりこの土地以外に資産が無いのですが・・この借地の売却が出来ないものか?!という質問です 以前、借地人に購入を打診しましたが本人は全く買う気が無いようです(資金が無いとの事) また、借地人に借地を売却する際の一般的条件は土地価格の何パーセントになるでしょうか?