• ベストアンサー

スリーブ状態からの復旧について

スリーブ状態からの復旧について Vistaを使用しています。 いつもノートパソコンを閉じて、スリーブ状態にしているのですが、子供が勝手にマウスを触り、スリーブを解除してしまっている(ユーザー切り替えの画面がでている状態)ので、 できれば、スリーブの復帰がマウスを触ることでは出来ないようにしたいのですが、 そういったスリーブの詳細設定というのは出来るのでしょうか? 出来れば、電源ボタンかノートパソコンを開くことだけで復帰できたらと思います。 是非わかる方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mako2_u
  • ベストアンサー率68% (493/718)
回答No.1

[スタートメニュー]→[コンピュータ]を右クリック→ [管理]→[デバイスマネージャ] (またはコントロールパネルから) 当該マウスのプロパティの[電源の管理]タブで 「このデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする」 のチェックをはずしたらできるかと思います。 マウス以外のデバイス(キーボードとかネットワークとか)でも同様に。

Micanakasima
質問者

お礼

遅くなりましたが、出来ました! 本当に助かりました! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スリーブ状態からの起動

    ビスターをつかってます。スリーブから復帰する方法で、マウスをクリック、キーボードのスタンバイボタン、パソコン本体の電源を押すどの方法がパソコンに負担がかからないか教えてください、デェスクトップをつかってます。

  • windows7 スリーブ状態から復帰できない

    今まで、スリープ状態にして快適に使用していましたが、2日前頃からスリーブ状態にはなるもののそこからマウスやキーボードをたたいても復帰できません。仕方なく電源ボタンから強制終了をしています。 どうしたらよいのでしょうか。デスクトップのパソコンです。電源の設定は、バランスでディスプレイの電源を切る10分、コンピューターをスリーブ状態にする30分で以前は問題なく使用できました。よろしくお願いします。

  • スリーブ状態が急に解除されPCが自動復帰しました

    スリーブ状態が急に解除されPCが自動復帰しました。 スリーブ状態から自動復帰するまでの時間設定なんてありますかね? windows7 Home premium 64bit Dell xps8300 カスペルスキーインターネットセキュリティ2013 を使っています。 電源オプションの設定で30分PC操作をしないとスリーブ状態になるように設定しています。 スリーブ状態になっている状態で何時間か放置していたのですが マウス操作やキーボード操作など何もしていないのに たまたまPCの方を見ていた瞬間、スリーブ状態が解除されPCが立ち上がりました。 いきなり復帰したのでびっくりしました。 どこからかWOL信号が送られてきた?とまず疑ったのですがルータではWAN側からの WOL信号を内部に通すような設定はしていませんし、LAN内の別の端末からWOL信号が送られたのかな?とも考えられるんですが、LAN内の複数ある端末は自分しか使ってないのでありえないんですよね。 ルータはルータにログインすればLAN内の指定した端末にWOL信号する機能が搭載されたものを使っていますが、ルータにログインできるのは自分だけですし、ルータのポートポートフォワーディングなども 不要なポートはあけていませんし、自分のPCに不要なパケット転送するような設定もしていません。 スリーブ状態がいきなり解除される原因として他になにか考えられることはありませんか? ちなみに使っているWindows7のソフトでスリーブを自動で解除するようなものは入れてないです。 不要なソフトはアンインストール、不要な常駐プログラムやサービスなども自分でちゃんと切ってあります。

  • スリープ状態からマウスを動かしても復帰できない

    ある日突然なぜか、ノートパソコンの蓋を開けっ放しにして放置したスリープ状態で、マウスを動かしてもキーボードのキーを押しても、画面を復帰できなくなりました。 今から1年半程前にパソコンを購入してから、つい1週間くらい前までの間は、確実に蓋を開けたスリープ状態から、マウスを動かすことで画面を復帰できていました。 電源ボタンを押し直したり、パソコンの蓋を閉めたスリープ状態から、蓋を開けると確実に復帰できます。(いずれの場合でも復帰する際、パソコンの内部で変な音がします)。 ですが、どうしてもマウスを動かすことで、蓋を開けっ放しにしたスリープ状態から、復帰できるようにしたいのです。 今はスリープを使わないことで、この問題を回避しています。ですがこれでは根本的な原因の解決には至っていませんので、スッキリしません。 インターネットで検索すると、同様の問題がたくさん出てきますが、パソコン初心者の私には分からないことばかりで、大変困っています。 電源の管理→HID準拠マウス→このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにするの項目に、チェックはしっかり入っています。 詳細な電源設定の変更もいくつか試しましたが、何をやっても全てダメでした。 マウスを他メーカー(型番)のものに変えてもダメでした。 マウスのメーカー(エレコム)から最新のドライバーを入手しても、ダメでした。 また、システムの復元も行ってみましたが、ダメでした。 私のパソコンは自作のものではないので、「マザーボード」や「BIOSの設定」などは関係ないと思うのですが、やはりこれが何か関係しているのでしょうか? 恐れ入りますが、どなたかお分かりになる方、ご回答をいただければ幸いです。

  • スリーブ状態からの再開

    ビスタのホームで使用しているノートPCですが最近、スリーブ状態から再開しますとインターネットを開くのには、再起動をしなければつながりません。 なぜこの様になったのでしょうか。お詳しい方、解決法をお教えください。宜しくお願い致します。

  • 突然スリープ状態→起動しない

    ビスタを使い始めて1週間です。 さきほど初めてキーボードの「スリープキー」を押してみたら 突然画面が真っ暗になり、電源ボタンが点滅。 スリープ状態になったのかと思いましたが、 キーボードをたたいても、電源ボタンを押しても 画面は真っ暗なままです。 もう一台のパソコンでいろいろ検索してみたら、 ビスタのスリープモードには、いろいろ不具合があるようなのですが これといった解決策が見当たりません。 今までずっとメーカーのノートパソコンしか使ったことがなく、 デスクトップの使い方がわからないのですが、 電源ボタンの長押しをして、強制終了させてもいいものでしょうか? 知人に頼んで組んでもらったパソコンなので、不安です。 ファンは回っている状態なので、 スリープ状態から復帰できない状況なのでしょうか? 真夜中ですが、お助けください。

  • windows11でスリープ状態にしておいても勝手

    windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまうのですがどうすれば直りますか。 電源オプション>電源プランの編集>詳細な電源設定の変更>スリープ解除タイマーの許可>無効 になっているのにスリープが勝手に解除されてしまいます。 キーボードもマウスも「このデバイスで、コンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」チェックを外しましたが、勝手に起動してしまいます。

  • 休止状態復帰後何もしないと再休止状態になる

    数日前から(自動アップ後?)復帰したときトイレなどで不在だと数分で休止状態のカウントバーがでて休止してしまいます。 復帰したときマウスなど動かして作業をすれば勝手に休止状態にはならなくなります。 電源を切るでパソコンを終了したものを起動させたときは何もしなくても勝手に休止状態にはなりません。

  • PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。

    Win7ユーザです。 日中PC使用を中断しするとき、スリープ状態にし、再開時はマウス(USB接続)のクリック操作で復帰させます。 何もしないのに、スリープ状態が解除され、勝手に立ち上がっていることが何度も起きて困っています。 使用中断したとき、マウスの電源はオフにしていますから、マウスからAwakeのトリガーがかかることはありません。 キーボードはPS2接続で、スリープ中は通電されていないのでトリガーはかかりません。 ネットなど外部からの解除を防ぐため、ネットワークアダプタの電源管理のスリープ解除機能はオフにしています。 コンピュータの電源管理のスリープ解除タイマーも無効にしています。 他にスリープ解除に影響を与えるようなソフトもハードも思いつきません。 何か他に解除のトリガーになる原因ががあるのでしょうか? ご経験のある方、教えて下さい。

  • スリープ状態から復帰できない

    Windows8です。 ここ1週間ほどのことでしょうか・・・ いつもスリープから復帰する時、キーボードのボタンを何かしら押したり、マウスをクリックして復帰するのですが、 最近復帰できないことが多いです。 どのボタンを押しても、無反応で、モニターも何も映りません。 モニターはシグナルがでないと勝手にスタンバイ状態になるのですが、モニターだけスタンバイから復帰させるとシグナルがありません、と出ます。 何やっても反応がないので、なくなくPCの電源を強制的にきってる状態です。 原因と解決法を教えて頂けると幸いです。