• 締切済み

不定積分の解き方で

不定積分の解き方で こんにちは。 1/(x^4√(a^2+x^2))という不定積分を解きたいのですが、 x=atantやx=asinht,x=1/tなどの置換を試みているのですが、x^4の項をなかなか処理することができません。 そこでまずお聞きしたいのは解答全てではなくてこの形の不定積分を解くときに必要な発想(何で置換するとかどのような形にもっていくのか)などを教えていただきたいのです。 それでしばらく考えてもわからなければまた質問します。 それと不定積分のパターンはとてもたくさんあるように感じるのですが、 頭の中でうまく解き方を整理できるような考え方などがあったら教えていただきたいです。 面倒な質問の仕方ですみません。 よろしくお願いします。

noname#129898
noname#129898

みんなの回答

  • OKXavier
  • ベストアンサー率53% (135/254)
回答No.5

ANo.2です。 >有理化すると >16∫1/(t*(t^2-a^2)^4)と変形できました。 分子にt^4 が落ちていませんか? 16∫{(t^3)/(t^2-a^2)^4}dt 正攻法では部分分数に分解ですが、単にt^2-a^2=u とおいて t^2=u+a^2 tdt=(1/2)du を使えば、後は簡単です。 最後に、 u=t^2-a^2=2tx=2x(x+√(a^2+x^2)) で書きかえをすれば完成。

noname#129898
質問者

補足

書き換え後の式がinaraさんと完全に一致しません。 不定積分だから完全一致しないこともあるのでしょうが。 -{3x(x+√(x^2+a^2)+a^2)/3x^2(x+√(x^2+a^2)^3)}+C となったのですが・・・・

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.4

ANo.3です。答えが間違ってました × ( 2*x^2 - a^2 )*√( x^2 + a^2 )/( 2*a^4*x^3 ) ○ ( 2*x^2 - a^2 )*√( x^2 + a^2 )/( 3*a^4*x^3 )

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.3

計算は大変ですが結果は複雑ではありません。 x = 2*a*t/(1-t^2) とおくと    √(x^2+a^2) = |a|*(t^2+1)/(t^2-1)    x^4 = 16*a^4*t^4/(t^2-1)^4    dx = 2*a*(t^2+1)/(t^2-1)^2 dt なので    ∫dx/{ x^4*√(x^2+a^2) }   = ∫(t^2-1)^3/( 8*a^4*t^4 ) dt   = 1/(8*a^4)*∫(1/t)*(t^1/t)^3 dt   = 1/(8*a^4)*∫( t^2 - 3 + 3/t^2 - 1/t^4 ) dt となります。 この後、積分結果に t = を代入して x の式に戻すのですが、x = 2*a*t/(1-t^2) から t を求めるところで複号が出てくるので美しくありません。ANo.2さんの方法が良いと思います。ちなみに答えは    ( 2*x^2 - a^2 )*√( x^2 + a^2 )/( 2*a^4*x^3 ) になります。

noname#129898
質問者

お礼

なるほど。 計算は確かに複雑ですね・・・ 計算多いの苦手なんであんまり向かないかな・・・ 回答ありがとうございます。

  • OKXavier
  • ベストアンサー率53% (135/254)
回答No.2

√(a^2+x^2)=t-x とおくと、 有理化できます。 有理化するためのパターンがありますからそれを利用します。

noname#129898
質問者

補足

有利化すると 16∫1/(t*(t^2-a^2)^4)と変形できました。 この後の変形がわかりません。 tをまた別の文字で置換すればよいのでしょうか?

  • inara
  • ベストアンサー率72% (293/404)
回答No.1

1/{ x^4*√( a^2 + x^2 ) } は、x = 2*a*t/(1 - t^2) [ |t| < 1 ] とおくと有理関数になりませんか。

noname#129898
質問者

補足

回答ありがとうございます。 教えてくださったように置換して、1/8a^3∫(1-t^2)^3/t^4という有利関数に変形できましたが、 ここからtを消してxにするとものすごく複雑な式になってしまうと思うのですが・・・ 変形が間違っているのでしょうか?

関連するQ&A

  • 不定積分。

    置換積分で次の問題をとくには? 「不定積分:∫1/(√(1+x^2))」 を解け」 という 問題なのですが、x=tanθで置換をして もできるらしいのですが(参考書には計算が面倒だができる) どうしても最後まで落とすことができません。 ちなみに参考書では√(x^2+1)+x=tで置換をやっていて、 計算は,√(x^2+1)+x=tとおくと[{x/√(x^2+1)}+1]dx=dt よって{1/√(x^2+1)}dx=(1/t)dt したがって∫1/(√(x^2+1))dx=∫(1/t)dt=logt+C=log{√(x^2+1)+x}+C という結果になっています。 しかし、x=tanθの置換をしたやりかたでは、 どのように計算をしていくのかが分りません。 どなたか、計算手順または解答を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 不定積分

    今数学Ⅲの不定積分を やっているんですが、 いろんな方法があって こんがらがっています(>_<) 置換積分法とか部分積分法 とかのやり方はわかるのですが いざ不定積分せよ、と聞かれたとき どの方法を使うのか わかりません この式の形だったら この方法を使うといったような パターンはありますか? 教えていただきたいです

  • 不定積分

    次の不定積分の計算ができません。 ∫e^2x/((e^x)+3)^2 dx の計算ができません。 とりあえず、置換積分すると2回置換しなければなりません。しかも解答と合わない。 解答はlog(e^x +3)+3/e^x +3 +C となっています。

  • 難しい(?)不定積分

    f(x)=a/(a-sinx) g(x)=(1-a^2)/(1-2a cosx +a^2)の不定積分を求めることが出来ません。(ただしaの絶対値は0より大きく1より小さい) 特に、g(x)の場合には全区間(-∞,+∞)での不定積分を求めなければ、ならないのですが・・・ 自分なりに、t=tan(x/2)で置換してみたりはしてみました。何かヒントをいただければと思います。 高校での積分ではないことは分かっています。

  • 不定積分の求め方。

    (1)1/(4x^2-1) (2)1/(x^2+x+1) (3)x^2/(x^2+1)(x^2+4) の三つのです。 (1)では全くやり方が浮かびません。置換積分にしてもxが残ってしまうし、割ってもだめでした・・。 (2)は分母を(x+1)^2-xとして、置換積分をしてもダメでして・・。一体どうすれば? (3)も同じ理由です。 分母の方が次数が大きい場合の不定積分はどうすればいいのでしょうか?

  • 不定積分の計算について

    不定積分の式で置換不定積分法で解いてますが、 下記は参考書にのっていたものです。 計算をみていくと、どうしてもわからない場所が出てきました。 計算式の最後から2番目より分かりません。教えてください宜しくお願いします。 ∫x(5x-2)^3 dx t=5x-2 とおくと dt=5dx すなわちdx=(1/5)dtとなる。 またx=(t+2)/5 = ∫(t+2)/5 ・t^3 ・ (1/5)dt =1/25 ∫(t^4 + 2t^3 )dt =1/25(1/5t^5 + 2・1/4t^4)+C =1/25(1/5 (5x-2)^5 + 1/2(5x-2)^4 ) + C =1/250 (5x-2)^4 {2{5x-2}+5) + C ← ここから分かりません =1/250(5x-2)^4 (10x+1) + C     ←

  • 不定積分

    ∫e^(-x)sinxdxなんですけども fx=sinx g'x=e^(-x) とおいてやってみたんですが解けません。 あと、不定積分を求めるとき置換積分法を使うのか 部分積分法をつかうのかはどうやったらわかるのですか?

  • 不定積分

    こんばんわ。私は今大学一年生で、今学期「解析概要」という授業をとっています。 そこでの不定積分の問題なんですが、分からないものがあったのでよかったら教えてください! (1)∫arcsin(x) dx (2)∫x^2/√(a^2-x^2) dx (1)はarcsin(x)=yとしてx=sin(y)で置換して積分したら、arcsin(x)sin(arcsin(x))+cos(arcsin(x)) と出したんですが、解答はxarcsin(x)+√(1-x^2)となっていました。どうすればこういう答えになるのでしょう? (2)は部分積分で挑戦しましたが出来ませんでした。 よろしくお願いします。

  • 不定積分が解けないので教えてください。

    不定積分が解けないので教えてください。 f(x)=(x-1)/(x^2-2x+5)の時の不定積分が解けないんです。教えていただけませんか? x/(x^2-2x+5)と-1/(x^2-2x+5)に分けて前者を積分することができたのですが後者の積分の仕方が分かりません。

  • 不定積分

    次の積分の問題をお教えください。 次の関数の不定積分を求めなさい。 ●1/(x^2+2x+2) この問題は、∫x^2+∫2x+∫2こうゆう風に分けれないのですか。分けたら答えが違いました。 ●1/(x^2ーx+1) これも同じく上記のやり方でやったのですが無理でした ●2/(x^+2) もそうです。 あと上記三者を置換積分をしたのですがうまくいませんでした。 こういった類はどうするのでしょうか。