• 締切済み

花屋をオープンしてなかなかうまくいきません資金も底をつき路上販売も警察

花屋をオープンしてなかなかうまくいきません資金も底をつき路上販売も警察の許可は下りず暴力団のシャバ代もあるみたいで何かよい方法はないでしょうか?ほんとヤバイのでアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8556/19446)
回答No.5

追記。 「夜の繁華街」の場合、ヤーさんが店の仕入れを仕切っていたりするので、運が悪いと、飛び込みで営業をかけた時に「一般の人が滅多に出来ない体験」をするハメになります(救急車で運ばれる、とか)ので、ご注意を。

pua0516
質問者

お礼

ありがとうがざいました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8556/19446)
回答No.4

飛び込みでも電話でも良いので、営業をかけましょう。営業先は 葬儀屋さん(いわずもがな) 飲食店(観葉植物とか) 生花教室 スナックやバーなどの風俗店(切り花とか、観葉植物とか) 持ちビルのある一般企業(観葉植物とか) ホテル(宴会時に使う花束、テーブルに置く切り花、ロビーに置く観葉植物) デパート など。 とにかく「街頭や店舗内で植物が置かれているのを見掛けたら営業をかける」こと。

pua0516
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nazca091
  • ベストアンサー率20% (76/362)
回答No.3

花屋さんの売り上げの多くは法人、会社相手のレンタルとか冠婚葬祭用です。 繁華街に店を構えてるとか立地が良くないと、一般のお客さん相手に小売りしてるだけではやっていけませんよ。 商売は扱う商品の質と売る為のノウハウが肝でしょう。 花屋さんは自分のところで新商品を開発できるようなものではないのでノウハウで工夫を凝らすしかありませんよね。 それが無いというのでは、根本的な部分で間違ってるような気がします。 ちなみにシャバ代ではなく、ショバ代(場所代)です。

pua0516
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomo8047
  • ベストアンサー率39% (21/53)
回答No.2

近所に飛び込み営業(訪問販売)をしてみる。 ついでにチラシを配る。 ついでに店の評判を聞く。 花屋業界の勉強をして、大口の顧客を開拓に努める。 負債が大きくなる前に諦める。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112894
noname#112894
回答No.1

状況がわからないのにアドバイスしたくても簡単にはいきません。 赤字が大きくならないうちに店じまいされ、市場調査をされてから再出発されたら如何ですか? あそこが良さそうだから・・などと言う目先だけの利潤の追求は無理がつき物です。

pua0516
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 軽トラックで花屋の路上販売を銀座や新宿のような繁華街でやりたいのですが

    軽トラックで花屋の路上販売を銀座や新宿のような繁華街でやりたいのですが警察の道路使用許可が下りず、無許可でするか何かよい方法がありましたらおねがいします。

  • 路上販売について

    お願いします。 色々なトピックをみて路上販売には警察の許可が必要だということはわかりました。 しかし、旅をながら路上販売している方のブログなどで「今日はどこにも許可をもらえませんでした。」 と言うふうな言葉を目にします。 警察ではなく、何かほかの許可があれば路上販売できる場所というのがあるのでしょうか? たとえば駅前、アーケード街などはどうなのでしょうか? 私も旅をしながら路上販売をしようと考えているので是非知りたいです。 お願いします。

  • 路上での販売行為に関して、お訊ね致します。

    路上での販売行為に関して、お訊ね致します。 聞けば?? 数年前から、路上での販売行為は警察の許可が折り辛くなっていると聞きます。 ティッシュ配布等は別として、路上での占い(手相やタロット)行為等も、申請許可は厳しいのでしょうか?? それでも、路上で稀に見掛けるのですが、やはり、是は無認可なのでしょうか?? 何方か、宜しくお願い致します。

  • 路上販売について

    駅前の広場のようなところで、ポストカード等を路上販売をしようと思っています。 そういった場合、警察や駅長さんの許可がいると伺ったのですが、その許可というのは、申請をしてどのくらいで得られるものなのでしょうか?お願いをした当日に、出来る、出来ないというのは出るものなのでしょうか; やりたいと考えているところがちょっと遠いので、心配で; 許可などは、なかなかもらえるものではないということですが、出来ればキチンとした手続きを踏んでやっていきたいのです; どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします(>H<)

  • 軽トラックで花屋の路上販売を銀座や新宿の繁華街でできる方法をおしえてく

    軽トラックで花屋の路上販売を銀座や新宿の繁華街でできる方法をおしえてください。よろしくお願いします

  • 路上販売、何か許可が必要なのでしょうか?

    平日の昼食時に外出したら、公道に机を出して弁当を販売している業者を見かけます。 しかし、休日に外出した時に、公道に机を出してアクセサリーを販売している業者が、警察に何か言われて、そそくさと商品をしまっている光景を見ました。 路上販売をするのに何か許可が必要なのでしょうか? 仮に許可が必要であっても、役所の前で弁当を販売していて、客のほとんどが公務員の場合であれば、警察が黙認しているのでしょうか? 私が見た業者は、役所の前で弁当を販売している業者も、一般企業の事務所の前で弁当を販売している業者も、事務所や役所から少し離れた所で弁当を販売している業者もいましたが、警察に何か言われているのを見たことがありません。 販売する時間が昼食時に限られているので、警察が黙認しているということなのでしょうか?

  • 路上販売の場所の確保

    将来、飲食店を開こうと、現在計画中ですが、 その前に出店地域調査やメニュー選考を兼ねて、 移動販売から始めようと思っています。 移動販売といっても、車や屋台ではなく、 調理場で作ったものを運んで売るだけです。 ビジネス街でお昼時になるとよく道端や店の前で お弁当などを売っているのと同じ形態です。 そのような方法で飲食物を売ること自体に 特に許可は要らないようですが、 売る場所の確保に困っています。 法律的には道路交通法に違反しなければ 特に申請なども必要ないようですが、 勝手にビルの前や路上で販売しても ビルの警備員や地域の恐い方々に注意されそうですし、 敷地内であれば当然許可が要ると思います。 どうのようにしたら問題なく販売できるのか、 また、決まった曜日に同じ場所を確保できるのか、 なにかアドバイスや情報などいただけたらと思います。 どんなことでも構いませんので、よろしくお願いします。

  • 路上販売での違反→罰則について

    駅付近で、たこやきを、路上に車を止めて、机などを出さず車内から販売しているお兄さんがいます。 広いところでしてはいますが、警察が近隣住民の苦情がきたということで、5度程注意しに来ています。 次、苦情が入れば、検挙という風に聞きました。 道路交通法77条・道路の使用許可違法ですよね。 この場合、罰則3月以下・又は5万円以下の罰金とありましたが、 実際初検挙されたらどの程度の罰を受けなければいけないのか教えて頂きたいです。 特に、罰則3月以下・又は5万円以下の罰金と、幅広いですが、今回の様な販売形態のケースではどうなってしまうのか、具体的なところが知りたくて質問いたしました。 分かる方、どうか回答宜しくお願いします。

  • 駅前での弁当移動販売の許可

    駅前ロータリーで朝、ワゴン車の移動販売で弁当を売っている人がいます。 この場合、土地使用の許可はどこから得ているのでしょうか? 思い切って直接聞いてみましたが、「必要な許可は得ています」とのことで 詳しくは教えてもらえませんでした。 教えてgooの過去の「移動販売」に関する質問・回答を見る限りでは、  ・ショッピングセンター敷地内で移動販売 →ショッピングセンターに許可  ・路上販売 →警察やその地の暴力団に許可 と理解しています。 となると弁当の場合は、駅に許可を取ればいいのでしょうか? しかしロータリーは公道であれば別の管轄になるように思います。 どなたか教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 道路使用許可は必要ですか?

    最近よく、昔の弁当売りのような格好をして野菜を売ってる「野菜の移動販売を行う者」をよく見かけ私も路上で声をかけられました。 誰でもかまわず声をかけてるようで「いらない」というと、すぐに立ち去るのですが自分も土地でもない路上で販売や勧誘なんかを行うには道路使用許可が必要なんでしょうか? 明らかに許可をもらって営業しているように見えないんですが・・・ 正直うっとしいので通報したいのですが、最寄の交番や警察署で対応してくれますか?

このQ&Aのポイント
  • 中学生の女子が遠距離の彼氏と付き合っていたが、彼氏が突然ネットをやめると告げる。
  • 彼氏は戦闘ゲームで友達との縁を切り、彼女ともブロックをする。
  • しかし、彼は他のアカウントでゲームをプレイしている姿が見つかる。彼女は彼の態度に不安を感じている。
回答を見る