• 締切済み

離婚歴が彼女にばれました。

yas887の回答

  • yas887
  • ベストアンサー率22% (82/369)
回答No.3

この場合、必要なのはフォローではなくて、嘘をついたことを深く反省し、もう二度とこのようなことをしないことを彼女と自分に誓い、そしてそれを一生守り続けることでしょう。 それを実行したうえで、今後どうするかは彼女が判断するでしょう。  変なテクニックを使って、状況を好転させようなどとは考えない方がよいと思います。

kai456
質問者

お礼

ありがとうございます。 >嘘をついたことを深く反省し、もう二度とこのようなことをしないことを彼女と自分に誓い、そしてそれを一生守り続けることでしょう。 その点はもうすでに話しています。 ただこの嘘以外は普段、私は彼女に嘘をつかないので 態度としてはこれまでと変わらないスタンスになってしまいます だからテクニックとかじゃなく もっと単純に怒らせた事に対して 何かしてあげたいと思うのです

関連するQ&A

  • 離婚しても同居できるのか

    結婚していても、別居していたり、入籍だけしている人も少なくないと思います。 では、離婚していても同居出きるものなのでしょうか?

  • 結婚後に離婚歴がわかりました

    結婚後1年たちました。 「バツイチ子供なし」だと聞いていた旦那が、実は「バツ2子供あり(親権は元嫁)」だったことを偶然に書類を見つけて知りました。 どうして隠していたのか?と聞くと、隠していたわけではない。(付き合っていた時に過去の恋愛のことは話したくないと言っていました)辛い過去のことで思い出したくもないし、言いたくないもなかった。過去のことを話したからといって、過去は変えられない、話をしてもお互いが辛い思いをするだけ。 言うべきことではないと思ったと言いました。 旦那には罪悪感すらないようなのです。 私はバツ2ということに抵抗も感じましたが、それよりも結婚するにあたって、私にバツ2で子供がいるということを話しておかなくてもいいと思っていたことに常識のなさを感じました。 旦那はようやく忘れかけていたのに、(最初の結婚は20年前)辛い過去を思い出したくなかった気持ちをわかってほしいと言われました。 あと自分は何も悪いことはしていない。だからこんなことが言えると・・・(憶測ですが、2回とも元嫁の浮気?) 辛い過去であるのはわかりますが、この事実は結婚前に話しておくべきことではなかったのか?と私は思うのです。ちなみに私は初婚です。 過去の恋愛のことは気にしなくとも、結婚して子供がいたとなると話は別だと思っています。 みなさんは旦那の言い分をどう思われますか? 正直、離婚も頭に浮かびましたが、自分がどうしたいのかまだわかりません。

  • 離婚切り出されちゃった。。。

    はじめまして。30代の主婦、二人の子持ちです。おととい、些細なことが発端で、離婚を切り出されてしまいました。やだ、絶対に嫌なんです。。。ぜんぜん考えられません。 私の結婚は3回目、旦那は2回目です。二人の子供は私の連れ子です。前夫との結婚中に会社で知り合い、私が離婚と同時に子供を連れて、今の旦那の家に越してきました。子供たちとの関係を含め、誠実で優しく、頼りになる人だったので、離婚半年後に入籍しました。家族の時間を大事にしてくれて、私のこともいろいろ心配してくれて、愛し愛されて本当に幸せを実感していました。 それが突然。。。旦那の態度が最近嫌にそっけなく、家に帰ってきても笑顔がなくなったのです。それを私は口に出してしまったのです。 その後旦那は切り出しました。上の娘が私の言うことしか聞かず、自分に対しては友達感覚であること。それが教育上いけないと、何度も叱ってしまうこと、下の甘えん坊の娘は何でもかんでもお母さん、と言うところ、そんな二人に今まで甘やかしてきた私のこと、私が最近不満が顔に出ること。。。などなど。今まで、神経質な旦那を考え、何度も不満を抑えたり、言葉を選んできたりした私にとってはショックなことでした。しかし、旦那は私たちのことばかり責めました。 もう無理だと。。同居1年、入籍半年後のことです。娘のことや身の回りのこと、何よりも幾度の壁を乗り越えてやっとつかんだ愛する旦那との別れが辛くて。。。。本当に奈落の底へ突き落とされました。 どうしたらよいですか?どうしたら旦那の心が私に戻ってきますか? 教えてください、やっぱり人の心は変えられないものなのでしょうか・・・

  • 新婚5日目で離婚届を渡されました。

    30代会社員女です。 10年交際した彼と今月晴れて入籍しましたが、小さな喧嘩が原因で 彼から「もう離婚だ」と言われカッとなり「いいよ、離婚届もらってきてよ」と言ったところ翌日本当に離婚届を貰ってきました…。 唖然として本気なのか確かめると「結婚する前から君は結婚に向いてないと思ってた。これから我慢も増えて俺と一緒にいるの嫌になるよ。いつか離婚するなら早めの方が良い」とのこと。たしかに自由奔放な性格の私ですが、これから一緒に暮らす中で成長していければと思っていて…本当にショックでした。彼の中では完全に自分は結婚不適合者だと思われていたのだと。思わず泣いてしまい「そういうの面倒くさい」と言われ、ますます落ち込みました。 前日まで本当に仲が良くて順調だったのに、あまりに突然のことでどうしたら良いか分かりません。とりあえず離婚届はお互い記入せず彼が持っていますが、本当に本気なのか、そして仮にこのまま離婚しないにしても、元の関係で居られるか、色々な事が頭を巡っています。幸い同居は来月からの予定で、今は自分のアパートで一人で居ることができています。いま思うと元々結婚願望が全くなかった私に、入籍も結婚式の日取りも彼が話を進めてくれて、積極性がなかった部分もいけなかったのかもしれません…。ただ、結婚を気に彼と歩んでいこうと心から誓ったことは事実です。 とりとめもない相談ですが、まだ冷静になれず、どうしたら良いか分かりません。 叱咤共にアドバイスいただけたら嬉しいです…。

  • 離婚経験者が「2回、名字が変わった」 この人は何回離婚した?

    離婚経験のある人に、「2回、名字が変わったわ」と言われた場合、貴方は、 その人が何回離婚していると思いますか? 例えば、佐藤さんが結婚して鈴木さんになった。これで一回名字が変わりました。 そして離婚し、佐藤さんに戻りました。これで二回名字が変わったと考え、 「名字が元に戻る事も、名字が変わった回数に入れ、離婚は一回だけだ。」と考えるか、 それとも、「二回名字が変わった」という響きから、「二回離婚している」と思うでしょうか。 それとも、佐藤さんが結婚して鈴木さんになった(これで一回)。 離婚して佐藤さんに戻ったが、戻っただけなので名字が変わった回数には入れず、もう一度結婚した。 つまり「一度離婚して、もう一度結婚した」というイメージのほうが強いでしょうか? よく分からない質問かもしれませんが、つまりこの質問は、 「貴方はバツ1の人は何回名字が変わったと表現するのが正しいと思うか。また、バツ2、バツ3は?」 という事が聞きたいわけです。

  • 3度目の離婚について悩んでいます。

    初めまして。私は地方に住む34歳の女です。 実は、私はバツ2でして、今の旦那は3人目です。子どもは一人もいません。 1度目の旦那との離婚は、旦那のサラ金による借金が原因でした。 それは、結婚前に作った借金だったようで、旦那の両親もその借金の内容や金額を知っていたようですが、結婚する私には一言もその説明はなく、結婚してから知ったのですが、結局その借金が原因となり、ケンカが絶えなくなった私たちは離婚してしまいました。 2度目の旦那との離婚は、旦那の浮気が原因でした。 私より10歳も年上の旦那でしたが、母一人子一人で育てられた旦那本人の常識レベルが小学生並みで、それも結婚後に気付いたのですが、それでもそこは私も我慢しました。けれど、最終的には旦那の浮気が発覚し、私もこの狭い田舎での「バツ2」は世間体もキツイものがある....と、我慢しようかと悩みましたが、やはり、浮気している旦那と同じ空気を吸うのも嫌になり、浮気自体が許せなく、結局は離婚...バツ2になることを決断しました。 そして今、3人目の旦那ですが... 彼も浮気しています。 せっかく就いた仕事も長続きせず、お酒を飲むと、私の両親、身内も関係なく暴言を吐く...。そして、さらに先日、浮気している証拠を掴んでしまいました。 私、また離婚してしまったら、今度はバツ3。 さすがにもう、田舎でのバツ3は、正直キツイです。 でも、浮気は許せません。どう考えても、今、その浮気を許したとしても、この先旦那に何もなかったかのように~なんて普通の態度で接する自信もないですし、一緒に生活するのも難しくなるのが目に見えているんです。がんばって一緒に暮らしていったとしても、何かあれば必ずこの浮気のことを口に出してしまうのもわかっています。 でも、バツ3になる私は、理由はどうであれ、離婚の原因は3度も離婚を繰り返す私にある...というように世間には見られてしまうんですよね。もちろん、今までの離婚は旦那側を一方的に悪いとは言いません。そんな人を選んで結婚した私にも非はあります。 旦那の浮気は許せない....けれど、今回離婚すれば、私はバツ3。 本気で悩んでいます。 他の方々の意見を聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 離婚すべきかどうか迷っています

    夫とは四年の交際を経て結婚し、現在結婚一年半です。 私28歳夫40歳です。 そもそも結婚も私から「結婚しないのならばもう別れたい」と切り出し夫が渋々結婚に踏み切りました。 その後結婚してすぐのケンカでは、 「お前が結婚結婚と騒がなかったらまだ結婚なんてしなかった」と言われました。 現在は過去の私へのひどい発言や暴力(一度だけありました)をなかったことにしているようで、優しく接してくれますが、私は未だにそれらが引っかかっています。 更に結婚してから、過去の夫の借金が発覚し、夫からは申し訳ないので離婚して欲しいと言われましたが、その時は二人で頑張って返そうと思いましたし、夫を愛していましたので離婚など考えられませんでした。 しかし、現在は私もフルタイムで働き借金を返済していますが、夫からは感謝の言葉も何もありません。 借金が原因で義実家とは絶縁状態です。 夫のことが嫌いになったわけではありませんが、好きという気持ちはありません。 セックスも二か月程なく、夫も求めてきませんし、私も夫をセックスの対象と見れません。 決して日々憎しみあって生活しているわけではなく、友達のように、同居人のような感覚で生活しています。 ただ、このまま夫と結婚生活を続けることが自分にとってベストなのか悩んでいます。 夫は私のことを愛していると言ってくれています。 また、近いうちにこどもも作りたいと言っています。 たくさんの人に祝福されてあげた結婚式を思うと、自分がもう少しガマンして、離婚は考え直すべきかといつも悩みます。 夫には一度も離婚したいと言ったことはありません。 また、義実家と絶縁状態の夫と離婚すると、夫を孤独にするような気持ちになってしまい、離婚を切り出せないという気持ちもあります。 ただ、私は夫より経済力があり、年収も私の方があります。 何も感謝もせれず、私の安定した給料からも借金を返済しているのにも嫌気がさします。 言っていることがめちゃくちゃですみません。 結局離婚をするかしないかは自分次第とはわかっていますが、自分ではまだ夫に情があり、ハッキリと決断できません。 私たち夫婦は客観的に見て、離婚すべきかどうか、皆様に意見が聞きたくて質問させていただきました。 まとまりのない文章の上、ハッキリしない私の態度で不快に思われた方がいらっしゃったら申し訳ありません。

  • 離婚するべきですか?

    結婚してから2年10ヶ月たちます。 結婚する前にバツ1であり子供が生まれたがすぐになくなってしまいそのあと 離婚したと聞いていました。結婚歴があることも子供がいたことにも悩みましたが子供がいないからと全てを納得し結婚しました。 結婚してからも元カノとの浮気やローンといろいろ問題がありましたがもう会わない、キャッシングはしないという言葉を信じてなんども考えなおしてきました。 去年に元カノが再婚したのでその後会っている痕跡がなくなってきたところに 別の女との疑惑があり問い詰めたところ元嫁であることが分かりました。 戸籍がどうとかで会っただけだというので信用していましたが半年ほどたった今ふとカメラをみたらその元嫁の写真がいっぱい撮ってありました。 あきらかにホテルでとったものやバスタオル姿のものまでありました。 もう無理だと思い聞いたところ関係はないといいます。 しかも今更離婚したあと子供が生まれていて小学校2年生になる息子がいて たまに会っていたと告白されました。 なぜいままで子供がいたことを話さなかったのか? ショックでたまりません。 こんなにいろいろ問題を起こしてきてもなかなか別れを決意できない自分がいました。浮気やローンはいつかなおることができても子供はいなくなりません。 しかも自分には子供がなかなかできません。 離婚して慰謝料をもらったとしても後悔してしまいそうです。 結局は自分が離婚するかしないか決めるしかないのは分かっていますが 皆さんの意見を聞いてみたいのです。 よろしくお願いします。

  • 彼は離婚しているのかわかりません・・

    6か月一緒にいてる子がいてます。 私は彼が大好きです。 いつか結婚したいとおもっています。 前から家にちょくちょく行っていましたが、3か月ぐらい前から彼の家に住んでいます。 選挙の投票案内がきていて、それに「同居者の分を同封しています」となっていました。 今まで彼が結婚していた事は、うすうす知っていました(男の1人暮らしなのに生活家電や、調理器具などが揃いすぎている)が怖くて確認できませんでした。 確認して喧嘩になって彼と関係が壊れてしまうなら過去の事だし聞かなくていいと思っていたからです。 でも、今回この投票案内が届いたことで1つの疑問が生まれました。 本当に離婚しているのか・・・ 今日掃除をしていて、落とした書類の中にマンションの契約書がありそこには、彼と同居人・・続柄妻とありました。やはり結婚していました。3年前に。 そして保証人は妻の母になっていて、今住んでるマンションから200Mもないところに住んでいる事がわかりました。 もし妻が実家に帰っているのなら、近所にいてる事になります。 偶然出会う可能性もあるわけです。 離婚しているのなら、まだいいのですが 離婚していなかったら場合を考えると、とても辛いです。 彼に聞きたいのですが、どうしても聞けません。 もし聞くとしたら、どういう風に聞いたらいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 離婚を繰り返すのってどういう気持ちなんでしょうか?

     ワタシの友達は20代で2回の離婚を経験しており、子供もそれぞれ一人ずつ作っています。  それにも関わらず、次から次へと恋人を作っています。  もちろん養育費を払いながら。  それで、「いままでの奥さん達をどう思っているの? 新しい恋人を作るより、この世に自分の子供がいると思ったら顔をみたいとか思わない?」  と聞いたら  「なんとも思わない」  らしいです。  以前、子供をシングルマザーで育てられず、子供を捨ててしまった事件がおきたときに、元夫の談話が取材されていて、「今は顔も見たくない」と言っていました。  体の関係だけならず、入籍を共にした同士でもそんなもんなんでしょうか?    私は昔からそうなんですが、その友達とは正反対の生活で、まったくモテません。  モテる世界の住人達はそんな感じがスタンダートなんでしょうか?    離婚経験・同居していない子供がいらっしゃる方に伺いたいのですが