• ベストアンサー

短距離の走行でのエンジンへの影響

短距離の走行でのエンジンへの影響 今度近くの会社で働くことになりました。近くと言っても、自転車ではちょっと遠いので、クルマにしました。 昔、お医者さんが使った中古車は避けたほうがよいと聞いたことがあります。往診は短い走行の繰返しですからね。毎日2回(往復)、5~10分だけの走行は、長い間継続的に続けた場合、エンジン、又は他の部分に悪影響はありますか? 因みにくるまはシビックHV(2006)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.4

>毎日2回(往復)、5~10分だけの走行 距離が不明なので5km/日と仮定し、年間250日で1250kmの走行としますと、15年で18750kmとなります。通勤が主なら他の走行を考えても代替するまでに悪影響が出る事はないと思います。 >他の部分に悪影響 補機バッテリ(12V)の劣化の可能性がありますが、このバッテリは補機に使われていてエンジン始動はしないので(非常時を除く)長持ちするはずです。

e-toshi54
質問者

お礼

ご教示ありがとうございます。 ところで、シビックHVのエンジン始動は12V(「電装用」と思ってましたが)バッテリーは、セルモーターを回していないということですか。初めて知りました。参考になりました。 今までの常識でいうと、「バッテリー劣化=始動不能」が一番心配ですが、その不安がないというのは、「さすがハイブリッド車!」という心境です。

その他の回答 (3)

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

エンジンオイルは早めの交換になります。(ANo2の方が回答してあるとおりです) マフラーが早く腐ります。 水分が溜まって、乾く前にエンジンを止めるから・・・ 一度エンジンをかけて走行を始めたら最低でも10kmは走ったほうがいいですね!

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 ただ、毎日遠回りして通うのは実行し兼ねます・・・。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.2

自動車メーカは短距離市街地走行をヘビーな使用条件に分類しています。 エンジンが暖まらないうちに走行を終えてしまうようなケースでは、オイルの劣化(ガソリン分や水分が揮発しにくい)が多少早まるというのがその理由です。 これによって通常1万~2万キロごとにメンテナンスするオイル系を0.5万~1万キロに短縮した方が良いよとなっています。 既に回答も出ていますが、他は特に問題はないと思います。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見有難うございます。 昔は暖機運転が必須と教わりましたが、今はエコの観点からでも「不要!」と言われていますね。 オイルを(スタンド以外で)点検して貰って、劣化しているようだったら交換しようと思います。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

一番影響を被るのは、バッテリーですね。 短時間でのエンジン始動の繰り返しですと、直ぐに消耗します。 こちらに関してはバッテリーの早期交換で対応できます。 次には、冷えた状態からの走行の繰り返しですので、エンジンや足回りなどの可動部にも負荷が掛かります。 こちらにつきましても、昔に比べて自動車部品の精度が格段に向上しているので、暖気運転無しでもトラブルを発生する事は滅多に無いでしょう。 まあ、強いて言えばの範疇です。 シビックHVでしたら、短時間走行の繰り返しでも、安心してお乗りいただけますよ。

e-toshi54
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 既に(電装用)バッテリーは4年を超えました。先日の12ヶ月点検で「弱っている」と言われました。(内心、よく持つもんだと思っています。) やりくりがつき次第、交換をしようと思っています。

関連するQ&A

  • 短距離(短時間)走行について

    こんにちは。 短距離(短時間)走行の繰り返しが、エンジンオイルの劣化を早めるということらしいですが、私はほぼ町乗りのみですので、このことを初めて知ったときはショックでしたね。とはいえ、こればかり気にしていては、日本では車など使えませんから、時々はある程度長距離を走るとか、オイル交換をまめに行うよりないのでしょうけど。 たた参考までに、オイル劣化を早めると言う意味での短時間走行の範囲をXとすると、このXはだいたいどのように考えたらよいのでしょう。 上限ついては8~10km、時間だと20~30分くらいと言われているようですが、 例えば極端な話、エンジンをかけた途端に来客だとか、洗車のために車を少し移動させるためなど、数秒から数十秒だけエンジンを回すのがオイルを劣化させるようには思えないのですが、下限はどうなのでしょうか。 また、X内であっても、コンビニにちょっと寄るとか、給油などで2~3分のエンジン停止(すぐにまたエンジンをかけるということ)なら大丈夫なのでしょうか。

  • 走行距離について

    中古車購入を考えてるんですが1年落ちの車で16000の走行距離って多いんでしょうか? また相場より安くなるんでしょうか?教えてください。

  • 車のエンジン交換の際の走行距離表示について

    車のエンジン交換をした際に、走行距離の表示はどうなるのでしょうか? 走行距離はクリアされる(0になる)のか、それとも今までの走行距離とかわらないのか、それとも他の違う表示方法にのっとって表示されるのでしょうか? 僕は学生でアメリカのホームステイの家に住んでるのですがこの前VW、Passatの中古車を買いました。85000マイルの車を買ったんですが、前のオーナーいわく、車のエンジンを1年と半年前に交換したそうです。メカニックに持っていって問題がなかったので購入したんですが、ホームステイの父母がうるさくて、買ったのは間違いだったと度々言ってきます。 彼らが一番に問題にしてるのが、エンジンを1年と半年で交換したのに85000マイルを指していることです。彼らはエンジン交換でマイル表示もゼロになっていると思っていて、僕はエンジン交換をした後でもマイル表示はそれまでと変わらないと思っていました。実際のところ僕はエンジン交換の際に走行距離表示がどうなるのか知らないので反論せずにいます。 色々と検索をかけてインターネットのページを調べたんですが、この内容が書かれたページが見つからなかったので投稿しました。精神的にも困っているのでよろしくおねがいます。 車を買う前にもいろいろといわれ、V4にしなさい、小さい2ドアの車を買いなさいなどと言われ続けてきて、たまに友人を乗せたいから小さい車はできるだけ買いたくないと反論したら、友達なんでいないでしょう、と言ってくる心なき家族なので今回のこともどうしようもないですが。移民の方で敵意を持っていってる訳ではないようですが。。。

  • 走行中に突然エンジンがとまりました

    トヨタのヴォルツで市街地を走行中、右折しようとしたら突然、エンジンがとまり、パワステがきかなくなりました。慌てましたが幸い曲がった所が、コンビニの駐車場だったので惰性で、駐車場に入りブレーキをかけて止まれました。近くのいきつけのガソリンスタンドの人に押してもらい整備士にバッテリーやダイナモ?等みてもらいましたが電気系統ではないようで、ディーラーに持ち込む事になりました。ディーラーからの連絡では、エンジンにスレッジが沢山溜まりその為にコンピューターの基板部分が故障したとの事で、エンジンの積み替えをしないと駄目との返事でした。エンジンオイルは4月に変えたのですが、マメに変えず、スレッジがたまるとエンジンは突然止まる事は珍しくないとのニュアンスでした。 車の構造に詳しくないので、あまり反論出来ませんでしたが、当日は仕事で湾岸道路を走って遠出する予定でした。急用で延期したのですが、高速で運転中のカーブで今回のような事態になったらと思うと恐くなります。 その後ガソリンスタンドの整備士に聞くと、エンジンを開けた時に立ち会った時はエンジンに水がたまっていたとの事でした。ディーラーの整備士からは、スレッジの事のみで水がたまっていたことは聞いていません。車に詳しい仲間に聞いてもスレッジで走行中にエンジンが止まってしかもオシャカになるのは経験が無いと言ってます。 ○走行距離 約18万km ○2004年(多分)新車で購入  事故歴なし 先月は時間なく定期点検は飛ばしましたが、それまでは車検、定期点検ともディーラーに出してます。 その他の不具合でリコールがあった車種ですが、こんなに簡単にエンジンというのは故障するものでしょうか。走行距離は長いですが悪路は殆ど走ってませんしそもそも少々の埃はさえぎれる ようにモール状にカバーされているんじゃないでしょうか。 走行距離が多いので多少の故障は仕方がないと思いますが、エンジン積み替えはちょっと納得できません。コストは車の持ち主が負担すべきものでしょうか。 以前乗っていたチェイサーやマーク2も走行距離は同様に多かったですが、今回のような事は一度もありませんでした。同じような経験した方や構造に詳しい方がいらっしゃれば教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 原付の走行距離について

    原付で走行距離が9、000kぐらいになるともう駄目でしょうか?中古で3万円ぐらいで安く売っていて買おうかどうか悩んでます。それか中古で走行距離が4,000kぐらいのがあるんですけど、少し高くなってしまうのでどっちがいいのか迷ってます。車やバイクに詳しい方、9,000kの故障の多そうな中古を安く買うか、それとも少し高くても4,000kの中古を買うかどっちがいいのか教えてください。

  • 走行距離は信用していいですか

    車の走行距離でデジタル方式でも 不正改造は有るのでしょうか。 中古車の走行距離は どれくらい信用したらいいのでしょうか。

  • 走行距離について

    いくつか、走行距離についての質問があります。宜しくお願い致します。 1)自動車検査証の備考欄に、次の様に書かれてあります。 [走行距離計表示値]8.700km(平成19年4月10日) [旧走行距離計表示値]12.400km(平成16年9月9日) 僕は、平成19年4月に、このバイクを中古で買ったのですが、この時、メータの走行距離表示は、8.700kmでした。 これはつまり、メーターの巻き戻しが行われてあり、平成19年4月時の、実走行距離は21.100kmであると、解釈しても宜しいのでしょうか。 2)又、このバイクの初年度登録年月が平成10年なのですが、平成10年から平成16年の間の、走行距離計表示値が記載されていないのは、何故でしょうか。 平成10年から平成16年の間に、前オーナーか誰かがこのバイクで事故か何かをし、自動車検査証が新たしい物に切り替わったが為に、走行距離は表示されていない、等といった可能性も有りましょうか。 その他にも、考えられる可能性があれば、教えて頂きたいです。 3)こんな数字に踊らされずに、バイク屋に持っていって、エンジンの中でも見てもらって、走行距離を判断して貰えば良いだけかもしれません。この場合、どの程度の工賃が掛かるでしょうか。予想で構いませんので、もし宜しければ教えて下さい。 4)現在のメーター表示は、24.000km程度ですが、上述した様々な可能性により、実走行距離はもっと上、或いは+12.400km程度だと考えられます。 まだまだ、このバイクは乗るつもりですし、夏には、北海道ツーリング(往復1万km程度)も考えています。日々のメンテナンスは当然の事としても、一度はエンジンのオーバーホールを考えるべきでしょうか。 以上、先輩方の、参考、意見お待ちしております。宜しくお願い致します。

  • 低年式車(走行距離大)について

    こんにちは。 平成4年式のホンダシビック(VTi)、走行距離13万キロに乗っています。 最近、オイルが3~4ヶ月ほどで無くなってしまい、エンジンパワーも落ちてきています。オイルは適宜注ぎ足して使用しています。 オイルが漏れている形跡はないので、恐らく燃料と一緒に燃えているのだと思いますが、マフラーの排気ガスはそれほど白い感じはありません。 この様な状態から、あとどれくらい走行可能でしょうか? あと最低でも1万キロ、1年くらいは乗りたいのですが。

  • 電車の走行距離について

    電車の老朽化の判断の一つに走行距離があると思います。そこで、京浜東北線など、一定の路線を往復している電車の場合、車の走行距離計から想定すると、常にプラスマイナスされて、実の走行距離が出ないのではと思ってしまうのですが、如何なのでしょうか? それとも、走行距離は関係ないのでしょうか?(運転手席の計器類をのぞいた限りでは走行距離計はありませんでした) お教えください。

  • 走行距離をだまされました。どうしたらよいかわかりません。

    5年前に、ある中古車よりセルシオを購入しました。 このたび、車を手放すことになり、近くのお店で買取をしてもらったところ、走行距離をかいざんされているので取引ができないと連絡ありました。 とてもびっくりして、どうしてよいのかわからない状態です。 とりあえず警察に行こうと思ったのですが、 証拠となる書類(購入時の契約書)がみあたらなく、 どうしてよいかわからない状態です。 証拠がないと、泣き寝入りになるのでしょうか?