• 締切済み

HP作成、バナースライド

HP作成、バナースライド 現在HP作成をしており、 1、バナー(一番トップに来る大型のメインのイメージ部分)のスライドをさせたいと考えています。DW-MXをマックで使用中です。全く知らない素人ではないのですが、勉強した訳ではないため、知らないケースは全く知らないのが実情です。 3枚ほどの長細い写真が入れ替わり入れば良いな、と思っています。エフェクトは特に今は不要です。 2、メインコンテンツの中に、同じくスライドで店舗や商品の写真を見せて、リンクを張りたいのですが、。。各カテゴリー別に列を作って行ないたいのです。 どなたかご伝授ください! 何卒宜しくお願いします!

みんなの回答

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.2

FLASHが一番簡単でしょうね。本格的にFLASHCS4買わなくてもFLASHMAKERなどの簡易制作ソフトで 1時間程度で出来るレベルです。 写真のごとに、飛ばすURLも変更できますしね。スライドの時間も、任意に設定できますし。 すこしASを覚えれば、ボタンで強制的に次ページに移動させるコマンドも使えます。

daddydo
質問者

お礼

otaku37564さん、ありがとうございます。 一度、やってみます。まだ全然出来るかが 不明ですが、、、 また、追って質問になるかも知れませんが、 宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#129681
noname#129681
回答No.1

画像をスライドさせるだけなら GIFアニメーションにするとか(JPG系の画像なら画質が悪くなるので無理ですが)。 FLASH MXもお持ちならFLASHで作るとか。 PHPとかプログラム言語とかでもなんでもできますが FLASHが簡単な気もします。

daddydo
質問者

お礼

inacchi3さん ありがとうございます。 同じく、全く不明なエリアなので 一度試してみたいと思います。 アイデアありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 写真画像でスライドショーを作成したい

    HPで、複数の写真画像でスライドショーを作成したものを作りたい。 当初、ソフトはDWとFlash MX2004あります。 はじめ、MX2004でフラッシュでスライドショーを作るものだと 思っていましたが、作り方がどんなフラッシュの本を見ても載っていないです。 もしかしたら、複数の写真画像を自動的にエフェクトで 切り替えるものを作成するのはフラッシュではなくて 別のソフトを使うのか?という可能性を考えましたが どのように作ればいいのか全く分かりません。 どんな本、どんなソフトを使えばいいのでしょうか、 教えて頂けませんか?

  • スライドショーのようなHPを作成したい

    写真中心のHPを作成しています。 HPを開いて、ボタンを押すと、windowsXPのスクリーンセーバーにあるスライドショーのように、表示させる事は、出来るのでしょか? ソフトには、どんな物があるのでしょうか?

  • 写真素材のバナー作成

    写真素材(出来れば空)のバナーを作りたいのですが、初心者なのでどうしたものか分かりません。 考えている手段は3つです。自分で作るか、バナー台を借りるか、作成代行に頼むか。 そこで質問なのですが、 (1)写真(写メでも撮れるので簡単に用意出来ると思いますが)を利用して作るのに、初心者でも簡単なバナー作成ソフトはどれでしょうか? (2)写真素材のバナー台を置いている所で、携帯HPにも置ける小さいバナーを扱っているサイトさんでお勧めはありますか? (3)携帯HPに置ける様な小さいバナーの場合、作成代行ではどれ位の期間が必要ですか?また、写真はこちらで用意して構わないんでしょうか? いずれも無料の所を考えています(無料の所がある、という事は存じてます)。 初心者なのでなるべく詳しく教えて頂けると助かります。

  • HPを作成しています。タイトルバナーで自分の写真を掲載したい。

    HPを作成しております。 タイトルバナーで、自分の写真を切り取ったような形で作成したいのですが、どのようにしたらよろしいですか? 無料作成ソフト alphaEDITを使っています。

  • 透明バナーの作成方法

    HPを作成しています。 TOPページのメイン画像の上に透明のバナーを貼り、 そこにリンクを貼って別のページに飛ばす、 と言うことをしたいと思っています。 そのときバナーは透明ですが、影で浮き上がらせているようにし 何か押下できるものがあるんだ、と言う感じにしたいです。 バナーはFireworks4で作成しています。 レイヤーの透過を0に近い数字に設定し、ドロップシャドウで影をつけてます。 そこまでは良いような気がしていたのですが、 いざ書き出してみると影の周りに白く縁ができ、下にある画像となじみません。 書き出しの時にインデックス透明カラーを設定しても同じです。 このような時、何か別の方法があるのでしょうか? ソフトはFireworksを使っていますが、photoshop・Illustratorもバージョンは古いですが持っています。 3つのいずれかのソフトでメイン画像がきれいに透けて見え、 影もけっこうはっきりついて浮いて見えるバナーの作り方を教えてください。

  • HPにスライドショーをのせたいのですが…

    自分の店のHPを作ろうとおもっているのですが、トップページとスタッフ紹介にスライドショウを入れたいのですが、どのようにしたら良いのでしょう?出来れば写真が「パッパッ」と切り替わるのではなく、フェードイン、フェードアウトで切り替わってほしいのです。 かつ、そのページを開いたときに写真がページ内をスライドしてほしいのですが…。初心者には無理ですか? ちなみにソフトはHPビルダーver11のプレミアパックを買ったので、 「Free motion」なるflash作成ソフトがついております。が、なんせど素人なもんで全然使い方がわかりません。 イメージとしてはこのようなHPにしたいのですが…。 http://www.devinyl.net/main.html

  • スライドショーについて

    ずっと前、インテルのホムペでスライドショーのフリーソフトをコンテンツに載せていました。写真が砕け散ったり、折りたたんで紙飛行機になったり、燃えたりしてすばらしいものでした。 最近、見てもコンテンツ変更されてもう見つかりませんでした。 今は,ジャストシステムの美写楽で、スライドショウを作っていますが、ものたらないんです。スライドの切り替え効果が多いソフトを紹介してください。 また、自分のホムペにスライドショーを載せるため、簡単に、作成する方法をご存知の方はご教授ください。お願いします。

  • HP作成について悩んでいます。

    HP作成について悩んでいます。 会社HPを作成しようと考えています。 HYML+CSSにて作成したのですが、動きが少しほしいのでフラッシュを使って作成したのですが、 ページを丸ごとフラッシュで作成しても良いのでしょうか。 SEO的にはお勧めしないということはわかります。 TOPページのヘッダー上部に<h1>で会社名をあまり目立たないようにフォントを小さくして記載し、ヘッダーとはフラッシュを使い少し動きを出し、そのすぐ下にメニューをつけます。 メニューにもフラッシュを使用します。そのメニューフラッシュ内のメニューをヘッダー上部の<h1>の下に行を変えて<h2>でテキストでリンクを貼ります。フッターにも同じくします。 サイドメニューにもフラッシュを用いてメインコンテンツには画像で小見出しをあとはテキスト表示させます。 意味がわからないかもしれませんが、簡潔にいいますと TOPページにはフラッシュとテキストコンテンツを混同させて、一応SEO対策として会社名には<h1>を使用し、メニューには<h2>を使用します。 サブディレクトリには<h1>と<h2>をそのまま使用してあとのメインコンテンツにはフラッシュを使うということです。 読み込みを計測しますと、フラッシュで作成したほうが読み込みが速いのでそちらのほうが良いのではと思いました。しかし、クローラーではフラッシュはswfとしか認識しないと書いてありました。 ソースを、見るとHTMLの中に<h1>で囲った会社名があり<h2>でそろえたメニューがあり、そのしたにswfを読み込むための記述があるという状態です。 フラッシュをメインにつくるのは邪道な作り方なのでしょうか。 どう作成して良いか悩んでいます。 普通に<DIV>を使いテーブルでレイアウトをしCSSで装飾したページのほうが良いのでしょうか。 フラッシュをメインにして作成したほうが作りやすくてカスタマイズしやすく作成していますが、作成が進むにつれて葛藤がでてきてしまい困惑しています。 どうしたら良いでしょうか・。

  • HP作成

    生まれて初めて 収入目的でHP作成をしてみようと思って 全て無料で素材を集めたり サーバー検索したり いろいろ 準備しているんですが、  私には HTMLがどうも 面倒くさそうで 今 踏みとどまってるんです。   HTML入力なしで 簡単に バナーが貼れたり 絵や写真を入れたり カウンターや掲示板を 付けられるサイトありませんか? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。(*'-')o(*,",)oぺこり  

  • たっぷりデジカメで作成したスライドショーを自分のHPに載せる方法

    たっぷりデジカメを購入、自分のパソコン内のデジカメ写真を使って、 スライドショー出力、ムービース出力の方法でライドショーを作成しましたが、 これを自分のHPにWEBページとして載せる方法をお教えください。

px-5vの実寸印刷について
このQ&Aのポイント
  • photoshopで275mm×380mm、300d/iの画像データを作成しました。上記のデータをA3の用紙に実寸で印刷したいです。
  • 印刷プロパティの設定方法を教えてください。
  • EPSON社製品の中でもpx-5vについての質問です。
回答を見る