• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マイナス数値のジレンマについて)

マイナス数値のジレンマとは?

rndwalker7の回答

回答No.2

A+B=Totalとして式を書くと、 (-2)+(4)=2 ですね。 この式の全体に係数(kとします)をかけて k*(-2) + k*(4) = 2k としたときに2k=-1にするために k=-0.5にするとAの利益(+1)が, Bの利益(-2)を上回ってしまい はじめと逆になってしまい、ちょっとこまるというはなしですよね。 そこで、ひとつ提案です。こういうのはどうでしょうか? k(-2+α)+k(4+α)=2k というふうに定数の利益分(α)を入れてから係数kによって 調整するというのはどうでしょう? α=-2としてk=0.5とすると Aの利益=(-2-2)*0.5=-2 Bの利益=(4-2)*0.5=1 となってTotalは-1 Aの利益がBの利益を超えることはありません。

ksk1976
質問者

補足

そうです、そうです!まさにこのような数学的解決方法を望んでいました! ・・・しかし、トータルの利益が当初の「2」から「-1」に減ったのに、Aの利益が当初の「-2」のままで、Bの利益が「4」から「1」へ減っていて、平等な割合での減少ではありません。 やはり、無理な話なんでしょうかね・・・。もう少し待ちたいと思います。

関連するQ&A

  • SPI 金銭に関する問題 解説求む

    SPIの問題集にて不明な問題が有り、どなたか解説して頂きたいです。 ○設問 原価2000円の品物にいくらかの利益を見込んで定価をつけたが売れなかったので、大売り出しの日に定価を割引して売った。このとき利益の半分の割合で、定価から割引して売ったところ、利益が240円あった。当初見込んでいた利益は何%だったか? ○選択肢 A,30% B,32% C,35% D,40% E,42% ○回答 値引きの割合をA割とすると、利益の割合は2Aとなる。 定価は、2000*(1+0.2A) 売値は、2000*(1+0.2A)*(1-0.1A)=2000+240 これを解くと、 2000(1-0.1A+0.2A-0.02A*A)=2240 2000+200A-40A*A=2240 0=240-200A-20A*A 0=6-5A+A*A 0=(A-2)(A-3) A=2または3で、値引きの割合は2割か3割。 求めるべき利益の割合は2Aなので、4割か6割。 選択肢より4割=40%が該当する。 ○「利益の半分の割合で、定価から割引して売った」と言う箇所が理解できていないのか、 私は、「240円が当初見込んでいた利益の半分」と思えるのですが・・・。 どなたか解説をお願いいたします。

  • 利益0以下の場合の前年比 ?

    エクセルのカテゴリで質問したのですが会計のカテゴリを薦められたものでこちらで再質問させていただきます。 会社の利益の推移表を作っています。 A1セルに2002年の利益=-50 B1セルに2003年の利益=50 という値が入り前年比として、 B2セルにB1/A1という式を設定したのですが、 計算結果は-100%という形となりました。 値が前年より増えているのにマイナスとなってしまいます。 うまく解決できる式の設定方法はありませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • EXCEL集計の方法で。。

    こんにちは。 EXCELの集計方法で質問なのですが、例えば、 A店、B店、C店、における1か月分の商品別売り上げ表があるとします(下記のような表) 店 日  物   個数 A店 10/1 トマト  2個 B店 10/1 キャベツ 1個 A店 10/1 キャベツ 1個 C店 10/2 トマト  3個 B店 10/4 キャベツ 4個 A店 10/4 きゅうり 1個 A店 10/4 キャベツ 2個 これを集計し、店別でしかも商品別の売り上げ個数を求めるのはどのようにしたら良いでしょうか?? 集計でグループ基準を店、集計方法を合計、集計するフィールドを個数にしてすると、下記のような問題が生じてしまします。 (1)同じ売り上げ日の同じ店の売り上げはTOTALされる。 (2)集計部分(太字の部分)に商品名が出てこない できれば、アウトライン2を使用して、集計結果を以下のようにしたいのです。 A店  トマト  2個 B店  キャベツ 5個 A店  キャベツ 3個 C店  トマト  3個 A店  きゅうり 1個    どなたか、お分かりになるかたいらっしゃいますでしょうか??長々と書いてしまいましたが、どうぞ よろしくお願い致します。

  • エクセルでの稼働日数集計

    使用ソフトはエクセル2003です。 期間内の稼働日数を集計したいのですが、同日の結果が複数行存在します。 この場合にどのような関数で集計できるかを御教示頂きたく、宜しくお願いします。 例: A列 2014/01/01 2014/01/01 2014/01/03 2014/01/05 2014/01/09 2014/01/09 2014/01/15 2014/01/31 2014/01/31 2014/02/01 2014/02/04 2014/10/27 上記の場合、2014年1月中の稼動日数として「6」日を集計したいのです。 尚、作業列としてB列にそれぞれの月の1日の日付データをB列に入力しており 2014/01/01 2014/02/01 2014/03/01 : 2015/01/01 一ヶ月のトータル稼動件数をSUMPRODUCT関数を用いて、 =SUMPRODUCT((A1:A12>=B1)*(A1:A12<B2)) ※今回のサンプルデータの場合「9」 を計算しております。

  • エクセルVBAで表の数値の微調整

    いつもお世話様です。 かなりの難問に突き当たってしまいました。お助けいただけると幸いです。 【前提】 A1:H11に表があります。(実際のセル番地は違います) A1:G10には数値が入力されています。(空白セルもありますが、数値が入っている場合はすべて下二桁めは四捨五入され、1230や5420、230といった感じです。1234や5423、234などはありません。) H1:H10には各行のTOTALがSAM関数で=SUM(A1:G1)のように入っています。 A11:H11には各列のTOTALがSAM関数で=SUM(A1:A10)のように入っています。 つまりH11に総合計があることになります。 【質問】 H11のセルの総合計の数値を、任意の値に変えた場合、それ以外の数値を、その割合で増減させ、やはり下二桁めは四捨五入したいのです。 その割合で単純にA1:G10の数値をFor Nextで変更させることは出来るのですが、そうすると場合により(というか、ほとんどの場合ですが)合計が変わってしまいます。 仮に、H11が55320という値、変更後が55000だったとすると、各セルの数値に55320/55000を乗じてROUNDすると、各列の合計はところどころプラスマイナス10程度ことなり、総合計は55030とか54980とか微妙に変わってしまうのです。 四捨五入だからどうしようもないのですが、これをうまく調整したいのです。 優先順位は 1.総合計(指定した任意の値は変えられない。) 2.各列の縦計 3.各セルに対する変更の比重を極力一定に です。 そうするために、まず各列の1~10セルのなかの最大値で端数を調整するしかないと思うのですが、(他にいい方法があれはそれでもいいですが)こうなってくるとわたしのVBAの知識では遠く及ばなくなってしまいます。 どうかご教示お願いいたします。

  • 社内で上司と不倫してるかもしれない同期からの誤解??

    会社員、既婚女性です。 別の地域の部署の男性上司Aさん(既婚)という方がいます。 Aさんの直属の部署の同期の女性(既婚)Bさんという方がいます。 Bさんは入社当初からAさんに対して好意を抱いていたのは、周知の事実でした。 社内の噂では、二人は交際しているということです。 電話の度に聞いてもいないのにAさんの武勇伝?のような話ばかりするBさん。 これじゃ、本当は二人の間に何もなくても噂が立つのは当たり前・・・みたいな。 私的には、「まあ勝手にやってくれ!」という感じでした。 Aさんは出張も多いらしいのですが、最近私の方の地区の仕事を携わっているようです。 この状況になってから、Bさんが異様に私の方へ電話してきます。 「Aさんは、今そちら(社内)にいないんですか?」 「Aさん今そちらに出張が多いんですけど、一緒に飲みに行ったりしますか?」 「Aさんと本当に飲んでないですか?」 なんだかもういい加減にして欲しいです。 でもやはり都度「Aさんと飲みに行ってないよ。」というしかないのでしょうか。 なんで私がAさんと飲みに行ってると思っているのかも分かりません。 Bさんにどういう対応をすればいいのでしょうか。 放っておくのが一番なんでしょうか。

  • Excel VBA 選択範囲の空白に文字を入れる

    VBA初心者です。よろしくおねがいします。毎月の集計で困っています。 例えば添付の写真のように 1)A列に地域、B列に地域詳細、C列に社員番号があります 2)A列には下段に地域総計(A18)、B列には地域詳細小計(B10,B17),そしてC10,17,18は空白になっています。 3) これは名古屋地区だけを抜き出したコピーですが実際は500行位あり他県の詳細も同様の形で集計が出ています。 4)ここで私が解決したいのはC行の空白(添付ではC10,17,18)にTotalという文字を抜き出して入れるVBAを教えていただきたいです。最終的にはA,B行はレポートのフォーマット上不要で削除になります。 宜しくお願いします。

  • VBA 得意先ごと且つ日付ごとに数値を集計したい

    あるエクセルシートを自動処理するVBAを作成しようとしています。 シートの内容は A日付列 B得意先コード列 C金額列 20091001 000001 \1,000 20091001 000001 \1,500 20091002 000002 \800 20091002 000001 \1,200 といった感じです。 これを、指定した日付で、且つ得意先コード毎に集計したいと考えています。(上記の例だと、コード000001得意先は20091001で\2,500、20091002で\1,200といった具合です) 現在、日付毎で集計するところまでは作成できたのですが、ここから得意先別で集計するにはどのようにコーディングすればよいでしょうか。 日付毎の集計は以下のようにしています。 cnt = 2 Total = 0 Do Until False '行が底に達したらループを終了します If Range("D" & cnt).Value = "" Then Exit Do End If     'D列の日付と指定の日付が合致したら If yearmonthday = Range("D" & cnt).Value Then 'L列の金額を取得しカウント Total = Total + CDbl(Range("T" & cnt)) '次の行を検索するための行数カウント cnt = cnt + 1 Else cnt = cnt + 1 End If Loop ご存知の方、どうぞ教えてください。

  • 利益率の予実分析

    はじめまして。 予算と実績のギャップの分析をしており、トータルの利益率の予算と実績の差分を分析する際に、プロダクトミックスの影響と各製品それぞれの差分に分けたいのですが、うまい方法が思いつきません。 例でいうと、        予算   実績   差分 製品A  売上 120  100         原価  90   80       利益  30   20       利益率 25%  20% -5% 製品B  売上  60   50       原価  30   20       利益  30   30       利益率 50%  60% -10% Total  売上 180  150       原価 120  100       利益  60   50       利益率 33%  50% +17% この場合、Totalの利益率の差分+17%の要因として、プロダクトミックスと製品A、製品Bそれぞれの利益率の変化があると思います。これを、ミックスの影響○○%、製品Aの利益率変化の影響□%、製品Bの利益率変化の影響△%としてまとめたいのです。 稚拙な説明で申し訳ありませんが、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 公益法人会計 資金諸口での訂正仕分

    初めてなので教えてください。 公益法人会計で Aの通帳から支払をBの通帳に振替え 借方 通信運搬費  貸方 普通預金としましたが これを訂正し 又、元のAの通帳に戻し訂正仕分けをする場合 資金諸口という科目を使うようですが その訂正仕分けを教えていただきたいのですが よろしくお願いします。 公益法人会計は初めてなので資金諸口というのが 今一理解できず、お願いします。