録音機とマイクにおける入力及び出力インピーダンスについて

このQ&Aのポイント
  • 録音機とマイクのインピーダンスについて理解するためには、入力インピーダンスと出力インピーダンスの関係が重要です。
  • 一般的に、入力インピーダンスは大きい方が良く、出力インピーダンスは小さい方が良いとされています。
  • しかし、同じ値であっても問題は発生しないことが多く、具体的な数値よりも機器の相性や音質による影響が大きいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

録音機とマイクにおける 入力 及び 出力 インピーダンス について。

録音機とマイクにおける 入力 及び 出力 インピーダンス について。 ハンディーレコーダー  ( zoom H4n :入力インピーダンス 1KΩ)  マイク         ( RODE NTG2 :出力インピーダンス350Ω ) 電気の知識が乏しいのでお尋ねしたいことがあります。 ネットに、入力インピーダンスはより大きい方が、 出力インピーダンスはより小さい方が良いとありました。 一応クリアしていますが、差があまり無いのが気になります。 この二つは使っても大丈夫なのでしょうか? 値の差が小さいと機器には負担が多くかかり故障し易かったり、 不具合が起き易かったりするのでしょうか? また音質に影響などあるのでしょうか? 私は電気の知識が殆どありません。 詳しい解説は理解できないと思いますので、分かり易くお願いできればありがたいです。 少し急いでいます。 わがままで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

まず、結論を言えばマイク350Ω→XLRマイク入力端子1KΩは、全くもって楽々許容範囲内で、問題はありません。 実務上ですが、XLRタイプのマイク端子を使うマイクと録音機器間なら、マイク150Ωくらい(そういうのはザラにある)録音機器側5KΩ以下(5KΩはさすがに高めで少数派だけど)程度は、十分に許容範囲です。 ちょっと理論的には「正確ではない」言い方なんですが、これも実務上の判断としては、入力と出力のインピーダンスの差は「引き算した数値」ではなく「倍数」で見ます。 大きい方を小さい方で割り算して、値が10を切っていたら大抵は楽勝に問題ないです。 質問者の方の場合は3弱ですからもっと楽勝。値20くらいまでならまぁなんとかOKという感覚ですね。 エレキギターなんかだと、出力インピーダンスが200~300KΩというのがザラなので、ギターアンプは少なくとも500KΩ~1000K(1M)Ωくらいの高インピ-ダンスになります。 差の値は300~500Kくらいになりますから、マイクの場合と比べて桁が違いますが、両方の割り算(比)なら2~3倍なので、まぁちょうど良い…という小理屈です。

yurayura88
質問者

お礼

亀レスで申し訳ありません。 解りやすく実務上での考え方を教えて頂いて助かりました。 先日、kenta58e2さんの回答をみて使用し、サークルでの録音に十分対応できました。 ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • ミキサーの出力端子とマイク入力端子の接続について

    こんにちは。 ビデオカメラにマイク入力端子しかない場合に、ミキサーから音声をもらう場合の接続についてお聞きしたいのですが、 ミキサーはEMX5016というパワードミキサーです。 出力端子に、ST OUTがあり、これは、出力インピーダンスが150Ω 適合インピーダンスは600ΩLINEsとなっています。 これには接続できないだろうなぁ。と思い、次に見あたったのは、 REC OUT端子で、 出力インピーダンスが600Ω 適合インピーダンスが10KΩLINEsと書かれてあります。これと、ビデオカメラのマイク入力端子を接続した場合に、問題はありますでしょうか? ケーブルに抵抗入りというものがあるらしいので、それを使おうかと思っていますが、購入の前に、上記のような場合に、接続できないか質問させていただきました。

  • 入力インピーダンスと出力インピーダンスについて

    電気回路の初心者です。ネットのサイトで次のような説明を読みました。 入力インピーダンス(抵抗)が大きいと、電流があまり流れません。 電流があまり流れないと言う事は、半導体が作動するのにエネルギーが少なくてすむ (= 電圧降下が小さい) ということです。 作動エネルギーが少ないと、他の回路へエネルギー(電圧)を、振り分けることが出来きます。 以上の理由により、 入力インピーダンスは高いほど良い ということになります。 (略) 出力インピーダンスとはなんでしょうか? マイクのように、信号を発信する側が、もともともっている内部抵抗です。 では、出力インピーダンスは、低いほど良い理由はなぜでしょうか? マイクの出力インピーダンス(内部抵抗)が大きいと、自分自身でエネルギー(電圧)を使ってしまい、小さな音しか出せません。 私にはこの説明が理解できません。 入力インピーダンスの説明では、インピーダンスが大きいと、半導体が作動するのにエネルギーが少なくてすむ、と言っています。 ところが出力インピーダンスの説明では、インピーダンスが大きいと自分自身でエネルギーを使ってしまう、つまり多くのエネルギーが必要だと言っています。どう考えればいいのでしょうか。 何か基本的なことが理解できていない気がしてストレスがたまっています。

  • マイクの推奨インピーダンス

    MDラジカセを使用して自分の声を録音したいのですが、その取扱説明書には「推奨インピーダンス:600Ω」とあります。もし使用するマイクのインピーダンスが150Ωだとするとこの違いによってどのような問題点がありますでしょうか?私としては、なるべく大きな音で録音したいと思っています。小声でもしっかり録音されていることが理想です。ご回答をお待ちしております

  • インピーダンスを 1kΩ → 8Ω へ変換するには?

    インピーダンスを 1kΩ → 8Ω へ変換するには? 業務用ミキサーのRCA出力(-2dBu/1kΩ)→ ミニコンポのステレオミニプラグLINE入力(恐らく8Ω、入力レベルはわからず)へ接続したいのですが、このインピーダンス変換が行える機器を教えてください。

  • WHY IS インピーダンス?

    ビデオカメラに取り付ける取扱説明書の要求する出力600Ωマイクをネットでいろいろさがしてるのですが、コンデンサーマイクとよばれるものは出力インピーダンスと呼ばれるものがなんか高いような感じがします。キロオームになってますが、これはカメラにとりつけたらよくないですか?(コンデンサーマイクはデザインがかっこいいので)

  • 出力インピーダンスをはかる方法と抵抗値の決定方法

    出力2kVの直流電源を入手しました。 その電源にはモニタ出力(Vm,Im)が付いているので、これにDPMを付けて電圧を表示させようと考えています。 モニター電圧は出力2kVのとき2Vの仕様で、DPMは入力電圧は200mVでフルスケールです。 そこでモニタ電圧を9:1に分圧しようと思っていますが、 9kΩと1kΩ 450Ωと50Ω 9MΩと1MΩ などいろいろな組み合わせがあって、どれが最適なのか理解できません。 さらに表示の精度をあげたいので、モニタ出力のインピーダンスを知りたいのですが、 DPMの入力インピーダンスはカタログに1000MΩと書かれていたのですが、 電源のカタログには書かれていませんでした。 デジボルしか道具がない状態ですが、なんとか測る方法はあるでしょうか。 ご存知の方、ご教授いただければ幸いと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • きれいに録音できるボイスレコーダーの見分け方

    きれいに録音できるボイスレコーダーを購入したいのですが、仕様を見ていても意味の分からない言葉が多くて困っています。 ●周波数特性:20~20,000Hz(±3dB) ●トラック方式:ステレオ ●入力端子としてマイク:0.6 mV (200 - 600 Ω) ●入力感度として ・MIC H : 入力レベル 0.25mV(インピーダンス 10kΩ) ・MIC L : 入力レベル  2.5mV(インピーダンス 10kΩ) ・LINE : 入力レベル 100mV(インピーダンス 20kΩ) こういう言葉が分かりません。いや他にも一杯分からない言葉があるのですが、「奇麗に録音」という目的から推測するとこの辺の言葉が気になるのです。 どれを基準に判断すればよいのでしょうか、他にも肝心な言葉があるのでしょうか、教えてください。

  • ピアノの高音質録音

    ピアノの音をかなりクリアに録音したいと思い、 (1)カワイのピレコ http://www.kawai.co.jp/pireco/index.html (2)2本のコンデンサーマイクとMTR 具体的に コンデンサーマイク:RODE(ロード)のNT5 MTR:ZOOM Handy Recorder H4 その後、DAW等で処理…。 どちらの方が高音質にピアノの録音を出来るのかで悩んでいます。 (1)は非常に手間が掛からないので、その点が良いです。 (2)はマイクの位置をずらしたり、録音後編集出来ることが良いと思っています。 しかしながら、どうせ録音するのであればよりクリアな音を録音したいと思っております(あまり面倒な設定はしたくないです)。 予算的には6万円(7万が上限)くらいです。 また、上記の方法以外にも何かピアノの高音質録音方法を知っている方がいればアドバイスお願い致します。

  • コンデンサーマイク(RODE)の入力端子について...

    今回コンデンサーマイクでRODEのNT3を購入しようと考えています。 使用法は声・歌の録音に使うのですが コンデンサーマイクについては初心者なので 大変初歩的な質問ながらお答え頂ければと思います。 RODEのNT3はマイク端子・USBはあるのでしょうか? 仮に入力端子があったとして入った場合、 インターフェースがないと音質は悪くなってしまうのでしょうか? 出費を少なめに抑えたいので、インターフェースは検討中ではあるのですが 矢張りないと録音に差し支えてしまうのでしょうか。 本当に初歩的で申し訳ありません。 どうかお答え頂けると有難いです。

  • マイクで録音したら左しか聞こえない

    マイクで声を録音したんですが、左しか聞こえません。 いろいろと設定をいじってみたんですが、それでも左しか聞こえませんでした。 一時期、録音したときちゃんと両方から聞こえたんですが、今回また録音してみると左しか聞こえなくなってました。 マイクは アンプ内臓ダイナミックマイクロフォンMS-STM88SV 指向性 無指向性 インピーダンス500Ω 入力感度-75±3dB プラグ形状3.5φステレオプラグ 故障はないと思います。たぶん設定だと思うのですが・・・ ご回答お願いします。