• ベストアンサー

WHY IS インピーダンス?

ビデオカメラに取り付ける取扱説明書の要求する出力600Ωマイクをネットでいろいろさがしてるのですが、コンデンサーマイクとよばれるものは出力インピーダンスと呼ばれるものがなんか高いような感じがします。キロオームになってますが、これはカメラにとりつけたらよくないですか?(コンデンサーマイクはデザインがかっこいいので)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.1

とことんこだわればどこかに影響はあるでしょうが、 実際にはほとんど影響ありません。 大丈夫です。 コンサート等の収録には感度の良いコンデンサーマイクが 欠かせませんね。

kazu1516
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • What is インピーダンス ?

    お金の限られてるビデオカメラ初心者です。持ってるキャノンFV1にソニーのビデオカメラ用外付けステレオ指向性マイク(ECM-S200)は使えますか?オークションで劇安物発見!でもインピーダンスが違うとまったく使えないのですか?ちなみにFV1は取り扱い説で600オームを要求しECM-S200は見にくい写真を無理やり見ると120オームプラスマイナス不平こうと書いてあるみたいです。あとマイクの感度dBは少ないほどいいマイクなのかな??? 誰か教えてください。

  • ミキサーの出力端子とマイク入力端子の接続について

    こんにちは。 ビデオカメラにマイク入力端子しかない場合に、ミキサーから音声をもらう場合の接続についてお聞きしたいのですが、 ミキサーはEMX5016というパワードミキサーです。 出力端子に、ST OUTがあり、これは、出力インピーダンスが150Ω 適合インピーダンスは600ΩLINEsとなっています。 これには接続できないだろうなぁ。と思い、次に見あたったのは、 REC OUT端子で、 出力インピーダンスが600Ω 適合インピーダンスが10KΩLINEsと書かれてあります。これと、ビデオカメラのマイク入力端子を接続した場合に、問題はありますでしょうか? ケーブルに抵抗入りというものがあるらしいので、それを使おうかと思っていますが、購入の前に、上記のような場合に、接続できないか質問させていただきました。

  • 録音機とマイクにおける 入力 及び 出力 インピーダンス について。

    録音機とマイクにおける 入力 及び 出力 インピーダンス について。 ハンディーレコーダー  ( zoom H4n :入力インピーダンス 1KΩ)  マイク         ( RODE NTG2 :出力インピーダンス350Ω ) 電気の知識が乏しいのでお尋ねしたいことがあります。 ネットに、入力インピーダンスはより大きい方が、 出力インピーダンスはより小さい方が良いとありました。 一応クリアしていますが、差があまり無いのが気になります。 この二つは使っても大丈夫なのでしょうか? 値の差が小さいと機器には負担が多くかかり故障し易かったり、 不具合が起き易かったりするのでしょうか? また音質に影響などあるのでしょうか? 私は電気の知識が殆どありません。 詳しい解説は理解できないと思いますので、分かり易くお願いできればありがたいです。 少し急いでいます。 わがままで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • インピーダンスを 1kΩ → 8Ω へ変換するには?

    インピーダンスを 1kΩ → 8Ω へ変換するには? 業務用ミキサーのRCA出力(-2dBu/1kΩ)→ ミニコンポのステレオミニプラグLINE入力(恐らく8Ω、入力レベルはわからず)へ接続したいのですが、このインピーダンス変換が行える機器を教えてください。

  • マイクの推奨インピーダンス

    MDラジカセを使用して自分の声を録音したいのですが、その取扱説明書には「推奨インピーダンス:600Ω」とあります。もし使用するマイクのインピーダンスが150Ωだとするとこの違いによってどのような問題点がありますでしょうか?私としては、なるべく大きな音で録音したいと思っています。小声でもしっかり録音されていることが理想です。ご回答をお待ちしております

  • 入力インピーダンスと出力インピーダンスについて

    電気回路の初心者です。ネットのサイトで次のような説明を読みました。 入力インピーダンス(抵抗)が大きいと、電流があまり流れません。 電流があまり流れないと言う事は、半導体が作動するのにエネルギーが少なくてすむ (= 電圧降下が小さい) ということです。 作動エネルギーが少ないと、他の回路へエネルギー(電圧)を、振り分けることが出来きます。 以上の理由により、 入力インピーダンスは高いほど良い ということになります。 (略) 出力インピーダンスとはなんでしょうか? マイクのように、信号を発信する側が、もともともっている内部抵抗です。 では、出力インピーダンスは、低いほど良い理由はなぜでしょうか? マイクの出力インピーダンス(内部抵抗)が大きいと、自分自身でエネルギー(電圧)を使ってしまい、小さな音しか出せません。 私にはこの説明が理解できません。 入力インピーダンスの説明では、インピーダンスが大きいと、半導体が作動するのにエネルギーが少なくてすむ、と言っています。 ところが出力インピーダンスの説明では、インピーダンスが大きいと自分自身でエネルギーを使ってしまう、つまり多くのエネルギーが必要だと言っています。どう考えればいいのでしょうか。 何か基本的なことが理解できていない気がしてストレスがたまっています。

  • 出力インピーダンスをはかる方法と抵抗値の決定方法

    出力2kVの直流電源を入手しました。 その電源にはモニタ出力(Vm,Im)が付いているので、これにDPMを付けて電圧を表示させようと考えています。 モニター電圧は出力2kVのとき2Vの仕様で、DPMは入力電圧は200mVでフルスケールです。 そこでモニタ電圧を9:1に分圧しようと思っていますが、 9kΩと1kΩ 450Ωと50Ω 9MΩと1MΩ などいろいろな組み合わせがあって、どれが最適なのか理解できません。 さらに表示の精度をあげたいので、モニタ出力のインピーダンスを知りたいのですが、 DPMの入力インピーダンスはカタログに1000MΩと書かれていたのですが、 電源のカタログには書かれていませんでした。 デジボルしか道具がない状態ですが、なんとか測る方法はあるでしょうか。 ご存知の方、ご教授いただければ幸いと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • インピーダンスマッチング

    初歩的な質問かもしれませんがお願いします。 現在、ある検波ダイオードから信号を広帯域増幅器(DC~150MHz)で 増幅したのち、オシロで観測しています。そのダイオードの出力が 300Ωで、増幅器の入力が50Ωです。当初インピーダンス整合を しなければいけないと思っていましたが、増幅器の説明書によると、 終端回路(50Ωの並列抵抗)で、増幅器は終端されているようです。 この意味は、増幅器の入力のところで50Ωにインピーダンス 整合が取られているということなのでしょうか?(自分自身で インピーダンス変換をする必要はないのでしょうか?) あるいは、ダイオードの出力側でも50Ωに変換する必要が あるのでしょうか?インピーダンス整合に関して、まったく知識が ないため困っています。よろしくお願いいたします。

  • スピーカー端子のインピーダンスの考え方を教えて下さ

    スピーカー端子のインピーダンスの考え方を教えて下さい。 音質を高めようとプリメインアンプなるものを買い、スピーカーはコンポに付いてたものを使用しています。(6Ω30W) 基本的な質問ですいません。アンプのSP端子(写真)にはインピーダンス4Ω~16Ωと記載されているのですが、これはSPのL、Rそれぞれ一つずつの値なのか、それともL,Rの合計値を指しているのか。 合計値であれば、電源からL、Rの端子には直列と並列どちらで繋がっているのか。 上記SPで接続している場合、直列なら12Ω、並列なら3Ωということになりますよね? 並列だと思うと心配です.....ご教授お願いします。 アンプのスペック 定格出力 65W+65W(4Ω、1kHz、T.H.D.0.7%) 実用最大出力80W+80W(4Ω、JEITA) 入力感度・インピーダンス200mV / 47kΩ あとSPの増設も考えています。

  • 真空管アンプのVRで、

    「500kΩのボリュームの出力インピーダンスは、0Ω~125kΩですから。。。」 って記載があったのですが、 0オームはよいとして、125KΩっていうのは なぜわかるんですか? よろしくおねがいします。