エコキュートと太陽熱温水器の併用はなぜ駄目なのですか?

このQ&Aのポイント
  • エコキュートと太陽熱温水器の併用は、駄目な理由があるようです。
  • 新型システムを使えば併用することも可能ですが、高価なため現在の設備を使いたいという場合には難しいかもしれません。
  • 併用すると入水が高温になる可能性があり、機械の信頼性に悪影響を及ぼす可能性があると言われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

エコキュートと太陽熱温水器の併用はなぜ駄目なのですか?

エコキュートと太陽熱温水器の併用はなぜ駄目なのですか? 今我が家では太陽熱温水器の後段に灯油式給湯機を使っていて快調ですが、全年平均月2000¥位のコストになっているようです。 エコキュート単独で1000¥になると謳われていて、太陽熱と併用すると0¥に近くなるのでは?!と期待が高まりますが、どこのサイトでも書かれていますがこれは駄目らしいのです。あるサイトではお互いに相性が悪いというのですが、これは回答にはなっていないですね。 併用できる新型システムが紹介されていますが、1000K¥以上ととても高価です。今の屋根の機器をそのまま遣いたいのです。 接続そのものは水道管接続の間に今の太陽熱を通せばいいので問題はないと思います。 どうも駄目といわれる理由がはっきりしないのですが、時に高温(夏は70℃くらい)になる入水が機械の信頼性を損なうらしいと推定しています。でも灯油ボイラーは問題ないし、いずれ出力でそのくらいの湯温になるわけですから、機械的には問題ないと思うのです。機械としては動いたり止まったりということでしょうが、電気を喰わない利点にはなってもそれが悪いはずはないと思います。湯沸し構造が灯油ボイラーと原理的に違うのでよく分からない面はあります。 出来るよ、と言ってくださったかたもいらっしゃいますが、いろいろ調べてまた不安になりました。 出来ないといわれる理由をはっきりと素人にも分かる説明をお願いします。駄目なものは駄目的なご回答はご遠慮願います。

noname#123390
noname#123390
  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数28

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akr61173
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

no.2の回答者です。イマイチ理解されていないようですので再度お知 らせします。 エコキュートの契約をすると、温水器に対する電気を使用するかどう かにかかわらず、毎月1,000円を支払う必要があります。 当然燃料費が、ゼロになることはありません。 もちろん設置時に高温の湯を入れるとかは、関係ありません。 年間灯油代24,000円対エコキュート電気代12,000円の差 12,000円で、何年で設置費用をペイできるかの問題です。

noname#123390
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >エコキュートの契約をすると、温水器に対する電気を使用するかどう かにかかわらず、毎月1,000円を支払う必要があります。 当然燃料費が、ゼロになることはありません。 あっ、そうだったんですか。目からうろこです!電気代が1000¥になるということではなかったのですね。 道理でウィキには >ヒートポンプ給湯器の消費電力は家庭用電化製品としては最大級である。 とあります。実質1000¥の電気代で済むのはなぜかと思っていたのですが、これで腑に落ちました。 いわば1000¥の権利料で夜間電力遣い放題というからくりだったのですね。 夜間電力というのは電力会社にはよほどもてあましの存在だということなのでしょう。でもこういった状況はいつまでも続くものでしょうか? 要するにエコキュートは実際のエコとは余り関係のない次元のもののようです。技術的な疑問はなお未解決ですが、大体の状況が分かったような気がしました。多分、太陽熱温水器はエコキュート普及の障害でしかないということなのでしょうね。 お付き合いいただきまことにありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

推測ですが、エコキュートは高温の水を効率よく加熱できないはずなのでそのせいでしょう。 火は温度が十分に高いので水が低温でも高温でも水と火の温度差はさほど変わりません。 それに対し、エコキュートはヒートポンプを使い、外気の熱で水を温めます。 ですから水の温度が外気より高くなればなるほど、加熱効率は極端に下がります。

noname#123390
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >水の温度が外気より高くなればなるほど、加熱効率は極端に下がります。 効率が下がっても、必要仕事量そのものが逆転して多くなるはずはないのではと思います。 15℃の水道の水を60℃に加熱するよりも、55度のお湯を60℃に上げるほうが電力を余計に必要とするというような事態にはならないのではと思うからです。 1000¥/月 が0¥にならなくても、600¥になればいいか(灯油を供給する必要がなくなる、などの利点はあります)くらいに思っているのですが。

  • akr61173
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

エコキュートとは、料金の安い夜間電力を利用して湯を沸す 設備です。従って日中に湯を沸かすことは出来ません。 朝、湯タンクは制限容量まで水が入っており、しかも設定温度 まで湯温が上がっているはずです。 これを太陽熱湯沸し器まで送るには、移送ポンプが必要になり ますし、設定温度まで上がっている湯を加熱する必要は無い筈 です。 エコキュートを設置すると、1,000円で使い放題と言う事 になっていますが、設置費用もかなりの額になりますので、家 族構成も加味して考えるとよいと思います。

noname#123390
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 ここに書く内容ではないのかもしれませんが、ちょっと疑問点を。 >朝、湯タンクは制限容量まで水が入っており、 最初に設置するタイミングのことは考えていました。真夏に設置した場合、 太陽熱の熱いお湯が”エコキュートの前段”から入ります。 熱いお湯が最初から入ってくるのです。 >これを太陽熱湯沸し器まで送るには、移送ポンプが必要になり ますし、設定温度まで上がっている湯を加熱する必要は無い筈 です。 そういった必要は私も当然ないと思います。 >エコキュートを設置すると、1,000円で使い放題と言う事 になっていますが、設置費用もかなりの額になりますので、家 族構成も加味して考えるとよいと思います。 エコキュートの最小の容量のやつと、太陽熱温水器の屋上タンクで間に合うのではと考えていました。 要するに今の問題が解決しても、設置費用が灯油温水器の3倍以上になることが最大の問題なのだと考えています。

noname#160321
noname#160321
回答No.1

早い話「性能を保証出来ない」と言うことのようです。 つまり、エコキュート側のボイラーの供給水の温度が通常の水道水(等)の範囲より高かった場合エコキュートの通常の発熱量では沸騰してしまうとか、発熱量をコントロールすると今度は発電量を維持出来ないとか、いわば「設計されている範囲外」で運転することになるので「何が起きるか分からない」ということです。 我が家でも複数熱源とか二次電池をかませるとかについて各メーカーに聞きましたが、現在の製品はそこまで考えた製品はないとの答えしか返ってきません。

noname#123390
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。回答者様もユーザーの立場としてご経験されたことがおありなのですね。 これはここに書くことではないのかもしれませんが、 >1)通常の発熱量では沸騰してしまうとか、2)発熱量をコントロールすると今度は発電量を維持出来ないとか、 1)については、熱発生装置として、出力がコントロールできないということは致命的な欠陥だと思いますのでどうも納得いきません。2)については、エコキュートでは発電の機能があったのでしょうか?よく分からない部分です。 要は入力としてなまの水道水だけを想定した設計思想なのだということのようですね。後段の風呂との接続技術などに非常に細やかな省エネ思想が取り込まれてあるのと対照的です。昔の灯油給湯器がクリヤーしている技術をなぜエコキュートが取り込めなかったのか、そこの技術的な問題(があったとして)を知りたかったのですが、「そこまで考えなかった」理由を知りたく思います。

関連するQ&A

  • 給湯に太陽熱温水器(2代目)とエコキュートを併用しようと思います。従来

    給湯に太陽熱温水器(2代目)とエコキュートを併用しようと思います。従来灯油給湯なのですが最近灯油を給油する体力がなくなってきたので、エコキュートに置き換えようかなと算段しました。太陽熱の方はひきつづき併用しようと思うのですが、これらは接続できないそうですね。電気単独でも深夜わりびきで1400¥くらいになるそうですので今の冬季6000¥くらいから各段に安くなると思うのですが。 最近の技術でもなぜできないのでしょうか。灯油給湯ではトラブルなく30年近く使っているのです。

  • 太陽熱温水器とエコキュートどちらが得か?

    今現在、30年くらいにはなると思われる、太陽熱温水器と灯油ボイラーでお湯を作っていますが、冬は連続でお湯を使うと、お湯の温度が不足するので、お風呂もゆっくりお湯をはったりして、大変です。 太陽熱温水器と灯油ボイラーの両方、そうとう傷んおります。 がんばればまだ使えるけど、買い換え時だと思っています。 そこで、何を選択すればよいのか迷っています。 とりあえず、IHは嫌なので、調理はガスでする予定なので、オール電化にする予定はありません。 その場合、わざわざ高いエコキュートに変えるよりも、また、新たに太陽熱温水器と灯油ボイラーを交換した方が初期投資も、ランニングコストも安くつくのではないか?と思っています。 自分の思い込みという事もあるので、オール電化にしないという前提で考えた場合、色々な意見をお願いします。

  • エコキュートに太陽熱温水器から給水

    エコキュートに太陽熱温水器から給水って問題や制限ありますか? エコキュートに太陽熱温水器から給水(給湯)してる方いませんか? 特にこれからは売電してもたかが知れているので昼間にエコキュート回したくなります。晴れた日は太陽熱温水器で十分高い温度になるので随分節電になります。 太陽熱温水器は安い自然落下式を使いたいですが、エコキュートに入れてしまえばそこからシャワーにも使えて便利です。 またエコキュートのお湯を床暖にも使いたいのですが、そうなると460Lでも足りないと思います。その分を太陽熱温水器で補えればうれしいです。 落とし穴としては冬に太陽熱温水器で60度に達しない場合や、床暖で60度以下に下がってしまうと雑菌がわく可能性がありますが、その場合はエコキュートで一旦70度まで上げる事を心がければ大丈夫かと。 気になるのは給水側から熱湯が来ることをエコキュートの配管が想定しているかどうかくらいですが。問題あれば教えてください。

  • 太陽光発電 エコキュート 太陽熱温水器

    太陽光発電 エコキュートは導入が盛んですが 太陽熱温水器の利用は最近はかなり減っています 太陽熱温水器 初期コスト 20万から 太陽光発電 初期コスト 100万から エコキュート  初期コスト 60万から 初期コストは圧倒的に安いのですが 太陽熱温水器の利用が 最近はかなり少なくなったのはなぜでしょうか

  • 太陽熱温水器について質問です

    太陽熱温水器を新しく、付けようかどうか迷っています。 ちなみに 太陽熱温水器+灯油ボイラー です。 お風呂だけでなくキッチンにも使えるので 便利かと思っています。 最近のものは、自動で使った分だけ給水できるみたいですが これって常にタンクの中にお湯が入っているってことですよね。 やはりメーカーHPでも 飲料は禁止とうたってありました。 そこでですが、これって飲めないお湯を キッチンでの洗い物などに使うことになりますよね。 衛生上問題ないのでしょうか? 詳しい方、実際太陽熱温水器からキッチンにお湯を 持ってきておられるかたのご意見をお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • 太陽光発電と太陽熱温水器の併用は、できるのですか

    素朴な疑問です。 太陽光発電と太陽熱温水器の併用は、できるのでしょうか?同じような質問があったかと思いますがよろしくお願いします。  新しく家を買いたいと思い、できるだけ光熱費コストを下げたいと考えたのですが上記の考えは、浅はかなのでしょうか?

  • 太陽熱温水器

    太陽熱温水器のお湯を給湯器(石油ボイラー)に接続出来ますか? ソーラー対応ボイラーの場合どのように接続したら良いか?・どのような部品が必要ですか?専門の方宜しくお願いします。

  • 灯油ボイラーとエコキュートの併用

    現在灯油ボイラーで給湯しています。 エコキュートにしたいと思いますが湯切れが心配なため、ボイラーと併用したいと思っています。 初めはエコキュートの湯を使用し、追い炊きや湯が切れた時に灯油が使えたらいいなあと思っています。 しかし情報がありません。 詳しい方教えていただきたいです。 上手くいくのでしょうか。

  • 太陽熱温水器

    以前太陽熱温水器を使ってんですが、台風の時に落ちそうになり 外してしまいました。  屋根が頑丈じゃないらしく重いものはダメみたいですが  軽くていい温水器があったら教えてください。

  • 太陽熱温水器とガス給湯器の組み合わせについて

     あまりにガス代(プロパン)が高いのでエコキュート・・・って考えもあったのでずか、ヒートポンプユニットは10年くらいで寿命だとか、追い炊きに制限がある(今のガスよりは劣る)とか、色々とあって踏み切れませんでした。  で、ここに来て太陽熱温水器なるものを再発見しましたが、軽く検索しますとガス給湯器とは相性が悪いみたいですね。  そこで素人考えなのですが、無理に組み合わせることなく、太陽熱温水器とガス給湯器と配管経路を別にしたらいいんじゃないの?と思いました。  太陽熱温水器の湯を風呂に落とし、湯温の微調整はガス給湯器の追い炊き機能で、ってことです。  今でも、別に太陽熱温水器からの蛇口を引き込んでくれば可能かと思いますが、そうしますと、 1.浴槽に太陽熱温水器からの湯を落とす 2.満水前を見計らって蛇口を止める 3.適温になるようガス給湯器を操作して追い炊き開始する と3ステップかかってしまいます。  自動湯張りに慣れきってる関係で、大変に面倒なんですが、ここら辺を上手にやる策はないでしょうか。  太陽熱温水器からの湯が熱すぎて水で薄めないといけないような事態は、とりあえず除外として。。  ガス給湯器のリモコン(追い炊きボタン)の配線に割り込ませれば、 1.台所で「湯張りボタン」を押す 2.太陽熱温水器の湯が浴槽に落ち始める 3.既定量になったら湯を止める 4.ガス給湯器の追い炊きボタンに割り込んで押したことにする という一連の手順を自動化できそうに思うんですが。