• ベストアンサー

世の中、高いものほど、質が良いというものですね。

世の中、高いものほど、質が良いというものですね。 あなたはお出かけするのであれば、最低いくらのバッグを購入しますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MorningRe
  • ベストアンサー率46% (99/212)
回答No.5

基本的には高いものは質がよいですよね。 でもヴィトンのモノグラムは質ははっきりいって、よくないですよ。 名前だけであれだけ上乗せされているのです。 でもヴィトンのなかでも5年位前にでた新しいラインは金額にあっているような気がします。 それから小物でいうと、シャネルもバレンシアガもあやしいし、ランクはだいぶ下ですがmiumiuなんてひどいですよね。日本での価格。 ブランドの世界は質と値段はつりあっていません。完全に名前の世界です。 あまり買いたくない種類のものですね。 わたしは靴のつぎにバッグがすきですが、はっきりいってピンキリです。 でも特別なおでかけにいつも使っているのはやっぱり10万円以上のものが多いかなあ。普段のおつかいには2~3万円のものです。 なかには10年くらい使っているバッグもあって、2万でもいいものは長くもつということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.9

 高価なものは品質が高いか・・・、あらためて回答させていただきますと、大きく捕らえれば、それはその通りだと思います。ただ、難しいのは価格に見合った品質かどうかという問題、ところが、これは一概には言えません。なぜなら、そこにはそれぞれの嗜好や思い込みがあって、それゆえに、価値観というものが個々みんな違うからです。  でも、よく考えてみれば、価格に見合った品質かどうか・・・ということはとても難しくて答えを得にくいものですが、それでいて、結果的にはたいして大きな問題じゃない気もします。結局は、たとえば、自分が気に入って選んだお値段が高かったバッグであれば、自分で満足して街を歩ける・・・ただそれだけのことのようにも思えるからです。  だから、あとは人それぞれ、フランスやイタリアの製品は素材の下地処理や加工方法がこの日本の環境には必ずしも適していないことから、品質的にはあまり評価していないし、デザインそのものもそれほど高く評価しているわけでもないけれど、それでも、著名ブランドのデザインという芸術もまた品質の一部だと信じている方の気持ちも分からないわけじゃない。全部が全部ではないけれど、一部の著名ブランドが世界のデザイントレンドを引っ張っていることもまた事実ですから。  ただ、ノンブランドのメーカーはブランドのコレクションでインスピレーションを感じたり、また実際に売れているから似ているものをつくるというのが実態なんだ・・・と言い切るのはあまりにも言い過ぎ。それじゃあ国内のメーカー品はただのコンセプト・イミテーションに過ぎないと言っているに等しくなってしまうけれど、そんなことはありませんから。  たしかに、ちょっと見ただけでは、一部の著名ブランドが世界のデザイントレンドを引っ張っているように見えることは事実です。でも、その背景には、彼らもまた大量生産の大量販売、ただ盲目的にブランドヴァリューだけを信奉していて、芸術性や自分に似合うかどうかなどは考えの外、ただそのブランドであれば、すっ飛んだ奇抜なものでさえ、Oh!新しい、素晴らしいと飛びついてしまう、そうしたニーズが現実に大きなパーセントを占めていて、それがトレンドを支えているに過ぎない・・・ということもあるのです。  そしてその一方、そうした多数決的で盲目的な市場性にあたかも反抗するかのように、自分なりのセンスを磨き、自分の信念に沿って、まさにブランドのためでなく、使う者との対話から得たイメージを暖めて精魂込めてモノ創りをする、そうした世界もまた力強く生きているのです。  だからこそ、私は、そうした無名ながら才能のあるマイスターに注文するのです。たとえ無名であっても、人真似でない、自分のデザインポリシーを大切にして、けっして人真似でない、街行く人にこれ見よがしにアピールしてブランドパワーを勝手にPRするようなデザインでなく、ユーザーであるこの私に真にマッチする、そうしたモノを作り出してもらう、それこそお値段に見合った品質的な価値だと思うし、これこそが価値というものだと思うのです。  ただ、こんなのはほんのひとつの例、私ならではの勝手な考え方にしか過ぎません。なによりも大切なことは、ブランド物であれオリジナルなワンメイクであれ、一番の問題点は、それを持ち、身につける人に、はたしてその商品が似合っているかどうかと言うこと、実はこれこそが一番大切なことではないでしょうか。  そして、これこそ、まさに人それぞれ、イタリアやフランスなどの個性あるデザインセンスを見事に吸収してすっきりと似合っている人も居れば、ただブランド品だけが一人歩きしているだけの人も居る。そしてさらには、華美でもなく、ブランドロゴが燦然とアピールするわけでもないけれど、それでも、見る人が見ればその価値に気がつく、そんな品を大切にしている者も居るというわけです。つまり、品質でもお値段でも、芸術性でもない。ただ、それを持ち身につける人が満足できるかどうか、ただそれだけのことにしか過ぎないのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EUCALY3
  • ベストアンサー率37% (39/104)
回答No.8

普通のおでかけくらいなら特に値段は気にしていません。 特別なおでかけにはやっぱり10万から20万くらいのバッグを選ぶことが多いですね。 値段で選ぶというよりデザインがゴージャスなものを選ぶと値段がそれくらいって感じです。 ブランド品なんてばかばかしいというご意見が多いですね~ もっといい品質でもっと安い値段のバッグを使っていらっしゃるというご意見はそれはそれでいいとは思うのですが、そういうメーカーはブランドのコレクションでインスピレーションを感じたり、また実際に売れているから似ているものをつくるというのが実態なんですよ。 ブランドのネームバリューだけではないんです。 デザインという芸術に対する値段なんですよ。 そこを履き違えている方が多いのでコメントしたくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shk2
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.7

3000円のバックを通販で購入したら半年たたずに壊れました。 安かろう悪かろうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.6

 まあ、ぼったくられない限りはそうですね。  でも、世に言うブランド品は概してお値段に見合うだけには、品質が伴っていないと思います。ブランド品にはブランド料が加算されているだけ高価にはなるけれど、中身は大したことはない。そんなところ、どこか銀座のクラブの料金が高いのとよく似ている。  だから、私はとっくに世に言うブランド物には決別、名前ばかりで品質は大したことが無いブランド物なんか馬鹿馬鹿しくて買う気にもならないから。  たとえば、知る人ぞ知るといった日本の名工が手縫いで仕上げたショルダーバッグなどは、その素材の手触りのよさ、仕上げの丁寧さ、耐久性、そしてデザインと、息を呑むほど素晴らしい仕上がり、どう比較してみてもブランド物よりははるかに品がいいのに、お値段は今通勤に使っているものでたしか27万円ぐらいと幾分安い感じ。  シューズなんか、ブランド様様のイタリア製なんかでも、一度雨の中を歩いたら、もうそれでパー、だったら、それこそ国産のちょっとお高めのもので十分だし、それでも不満ならデザインを指定して日本でオーダーした方がはるかにお得。  ビジネススーツなんかは、国産の生地は世界最高レベルだけれど、こればかりはジバンシーなどの生地を選ぶこともあります。でも仕立ては絶対日本の仕立て屋さんの手で。肩や背中、腰周りなどのフィット感が全然違いますから。こうしたことこそ、品質とお値段が釣り合うということ。多少高価になっても満足感が違います。  つまり、モノの価値ってたしかにお値段次第・・・なんだけれど、それは、モノの本当の価値と比較しての話。最初から価値が無いものが宣伝なんかで作られたネームバリューだけで高価なのは、やはりポッたくりだと思うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.4

>世の中、高いものほど、質が良いというものですね。 モノに対する知識に自信がない方はバッグ程度の安いものならそう考えていて大きく外すことは無いと思います。 ただ、数千万円のフェラーリ買ってプリウスのリコール問題みたいなことをクレームとしてディーラーに行くと大恥をかくのでお気をつけください。 機械式腕時計にソーラー電波時計の正確さを求められないように『質』も人それぞれです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.3

1万円の口紅買って非常に嫌な匂いがして使えませんでした。100円ショップのタイソデ買った口紅は何の匂いせずに,此処何十年と高い物どうでも良くなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • conntian4
  • ベストアンサー率40% (318/787)
回答No.2

7から8万のもの。 ですが大事に使います。 メンテナンスしてレザーならばオイルを。 飽きないし数年使えばお安いものです。 もう安物買いはしません。 ブランドと一目でわかるものLVマークは持ちませんし、興味もないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

ダイソーで105円から\(^^;) zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いんぽにならないためや精子の質を保つためには・・・

    いんぽや精子の質を保つためには最低でもどれぐらいに一回射精すべきですか? 私は1週間に1回しかやらないですが大丈夫ですか

  • なぜ紙製品が世の中にたくさんあるのですか?

    なぜ紙製品が世の中にたくだんあるのでしょうか? 紙コップ、紙バッグ、紙の箱、とかがあるし、郵便ハガキも封筒も紙だし、とにかく「紙」という素材で作られた品物が世の中にたくさんあるのはなぜでしょうか? なぜ他の素材ではなく、「紙」が使われるのでしょうか?

  • 誰に何を盗まれるか、分からない世の中で。

    この質問、相談窓口は、回答以外は傍受されてはいませんよね? 答えたことには責任はあると思いますが、質問は分からないことを聞くわけですから、知らないということで責められても、たつせないわけで す、誰に何を盗まれるか分からない世の中で、最低限のガードはできていると思いますが。

  • 世の中について

    世の中は、「努力に実績がついてくる」のではなく 「才能に努力がついてる」様な気がします。 才能がない人がいくら努力してもいい成績は生めないと思います。 みなさんはどのように思いますか。

  • 質の良いブランドバッグは・・・

    縫製・全体的な作り等、その値段に値する質の良いブランドバッグはどれだとおもいますか?私の知り合いの質屋の方は、エルメスがすべてにおいてNo.1と言っていました。フェンディやプラダはその点あまいと。私はいろいろなブランドバッグを見比べるほど持っていないので、質問しました。ちなみに意外に(?)ヴィトンは丁寧なのでは・・と思っています。

  • 世の中にはどんな仕事があるのか知りたいのですが、何を調べたらいいのでしょう?

    世の中にはどんな仕事があるのか、その給料はいくらなのかをを知りたいのですが、そういうのに関連するURL、本などなんでもいいので教えてください!  お願いします。

  • 世の中お金かかりすぎる

    世の中いくらお金があっても足りなくありませんか? 家電に入院など その他生活費 節約はしてます皆さんはどう思いますか?

  • お弁当箱の質ランキング?

    今日は。お世話になっております。 春になってきたので、お弁当を作ってお出かけしたいな と思っているのですが、ふと、お弁当箱っていうのは、 どの質のものが、最高なんだろうかと思いました。 食中毒というか、衛生的には、確か、ステンレス なんですよね?? 高級な何千円もするものは、やはりいいんでしょうか? お弁当箱にお詳しい方、お教えください。 よろしくお願いします。

  • 質の良い中古車を安く買うためにはどうすれば・・・?

    近いうちに「質の良い中古車を安く」購入できないかなと思っています。 誰も知らないような中古車の買い方やテクニック、裏ワザなどあればぜひ教えてください。

  • インターフェースの質についてなのですが…

    インターフェースの質についてなのですが… リハーサルスタジオで歌を取れるように、新しくノートPCを購入し、同じく歌録り用にインターフェースを購入しようと思っているのですが、さすがに歌録り用…持ち運び用といいますか、そのために自宅で使用しているものと同じ高価なインターフェースを購入する資金がありません…。 一応昔使っていたEDIROLのUA-25があるのですが、別のPCで使用しているので新しくTASCAMのUS-1641が値段も手頃でちょうどいいかなと思い、購入を検討しています。 お聞きしたいのは2つのインターフェースの質です。 TASCAMを購入したところでUA-25の方が質がいいのであれば、そのまま入れ替えといいますか… UA25をノートPC用として持ち出し、その穴埋めとしてTASCAMを配置するつもりです。 サイズ的にもちょうどいいので。 自分はあまり性能に詳しくないので…教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 廃トナーボックスを交換したのに再度表示されるトラブルの対処方法を教えてください。
  • Windows10で有線LAN接続している環境で廃トナーボックスを交換した後、再度表示される問題についての対処法を教えてください。
  • ブラザー製品のMFC-9340CDWで廃トナーボックスを交換した後、再度表示されるトラブルについての対応方法を教えてください。
回答を見る