• 締切済み

HDの変なおとがします

HDからガタガタガタという 音がして、PCの動きが非常に 遅いです。 デフラグしようとすると。 デフラグソフトがフリーズします。 理由を知っている方は、回答 お願いします。

みんなの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

技術的には、HDDの機械部品の消耗が原因ですから その消耗した部品に負荷をかけないことが重要です。 そのHDDよりも高速なHDDを用意して HDDのクローンを作成できる装置や 特別なソフトウェアを使って HDDの中身を、端から順番に読み取って書き写す処理のほうが負荷は小さい場合があります。 デフラグや、通常のHDD上のファイルコピーでは HDDの中でデータの順番が入り交じっているため 消耗している部品が、複雑な動作を、連続して行なう必要が生じることがあります。 単純に作業時間自体も長くなりますから バックアップ作業中に、完全に壊れる可能性は若干大きいと言えます。 もっとも、HDDクローンではどうでも良いデータも全部複製しますし 中断したり、途中で完全に壊れると、何にもならないという恐れもあります。 そういう意味では、重要なデータから順番にバックアップするのが最良です。 バックアップソフトでは、そういう順番を自由に指定できませんから 日頃からのバックアップで、緊急時のバックアップ量が わずかで済むようにしておくのが理想と言えます。 また、現在のWindowsPCでは、OSの供給がHDDの中に完結しており HDDの故障時、割高とも言われるメーカー修理に出さないと OSの復旧ができなくなる場合もあります。 HDD内にリカバリー領域がある機種であれば リカバリーディスクの作成などを事前に行なう必要があります。

t9f2j9ycb2
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 外つけHDDのバックアップを作りたいと 思います。

回答No.2

異音の方はHDDの経年劣化です。 デフラグに長時間要したり、フリーズする場合は 空きスペースが少ない場合が考えられます。

t9f2j9ycb2
質問者

お礼

そのようですね。 cry disk infoでもても 代替処理済みセクタ数に チェックがついていて 健康状態:注意になっていました。 回答ありがとうございました。

noname#111181
noname#111181
回答No.1

HDDの寿命が尽きかけているのかもしれません。 速やかにHDDの内容をバックアップし、新しいHDDを買うか、PCを買い換えましょう。 デフラグはHDDに負荷をかけるので止めましょう。

t9f2j9ycb2
質問者

お礼

買って1年もしていないです。 HDは、何回も壊れてしまいました けど... ありがとうございました。 卒つけHDDに完全バックアップを取りたいと 思います。

t9f2j9ycb2
質問者

補足

卒つけ(チェック) 外つけ〇

関連するQ&A

  • ハードディスクから変な音がしてフリーズします

    パソコンはPCV-LX30/BPを2年間使っています。 3ヶ月前からHDD辺りからカランコロンカランコロン音が鳴り出し HDランプが点灯したままフリーズすることが頻繁になりました。 スキャンディスク、デフラグしてみたんですがその後もフリーズするので困っています。 常駐ソフトはノートンのアンチウイルスとパーソナルファイアーウォールだけです。 これはそろそろHDが壊れる前兆なんでしょうか?

  • MEのHDが変です。

    SEAGATE Barracuda 7200 9 80Gbytes ULTRA(稲妻マーク)ATA と書かれた、平成13年2月に購入したNECのパソコンに入っているHDDについて質問があります。 最近、あまりにも動きが悪くなって、起動して1分くらいでNECのロゴが出てきて、5分くらいでようやく立ち上がる状態で、これは、いわゆる「再インストール」でリフレッシュしないといけない、と思いました。 必要なものは全部外付けHDに引っ越したので、再インストールをしました。そして、起動したのですが、相変わらず5分くらいしないと画面がでません。Cドライブのツールで確認すると、HDDが、初期状態にしたのに、要デフラグ状態になっていました。赤い区域ばかりで青い区域がほとんどありません。しかたなく8時間ほどかけてデフラグして、青い区域を増やしたのに、バックアップしたデータを移植すると再び動きが遅くなって、デフラグ画面が真っ赤になってしまいます。 HDを初期状態にしたのに、要デフラグ状態になってしまうのは、HDが異常だ、と考えるのが妥当でしょうか。もう5回、再インストールをしているのですが、全く解決できず、動きはトロトロのままでデフラグ画面は真っ赤です。

  • HDから異常な音が

    PCのマイク入力端子からギターの音を録音していたのですが、一瞬ものすごい音量で音を入力してしまいその直後HD(だと思うのですが)からカコンカコンという音が出始めました。その間、PCがフリーズしてしまい強制終了もできなくなったので、HDアクセスランプがついてるにも関わらずスイッチ長押しで電源を落としてしまいました。 そして、PCを起動してみると「OS not found」のようなメッセージが表示されたのですが、CTRL+Alt+Deleteを押すと再起動され、一応Windowsを起動することができ、カコンカコンという音も鳴らなくなったのですが・・・ カコンカコンという音が鳴ったら寿命だ、みたいなのを読んだことがあるのでそれだと思うのですが、実際、音の過大入力でHDに影響がでるとこってあるのでしょうか?ちなみにそのとき使っていたのは、CUBASEというレコーディングソフトです。

  • 外付けHDのメリットについて教えてください。

    外付けHDのメリットについて教えてください。 会社では、外付けHDを何人かの方々が使用していて、とても重宝しているようです。 自分のPCにいれると、大容量となるので動作が鈍くなるという理由でしょうか? 私が自宅で使用しているPCは Cドライブ:空き516MB 使用4.37G Dドライブ:空き27.9GB 使用4.45GB です。 デフラグでPCのお掃除は時折しておりますが、やはりCドライブの空き容量は もう少し必要でしょうか? PCの動きはとても遅いです。 外付けHDを使用してもCドライブの容量は増えないのでしょうか。 訳の分からない質問ですが、ど・ど・ど素人へのご回答を どうぞ宜しくお願い致します。

  • セットアップしたら変になった

    以前からフリーズばかりしていたのでHDを初期化せずWIN98を上書き?もう1度入れてみました。そしたらWINDVDでDVDソフトを読み込まなくなったりほかのDVDプレイヤーでも音がでなかったり、REALPLAYER等もまったく動かなくなりました。以前サウンドカードをいれて5.1チャンネルにしたときにもOSがおかしくなり結局初期化して直しましたがそれから大して日もたっていません。だれかアドバイスおねがいします・・・。あと、デフラグうをしてみたら何時間たっても2%完了から先にすすみません。

  • 外付けHDから異常音が・・・

    パソコンを立ち上げると外付けHDからカチカチカチと高い音が延々と鳴り始めパソコンはフリーズします。 パソコンから外付けHDをはずして起動させたらフリーズは収まりました。sfc /scannowをしてみるとサービスパック2を入れてくださいとでました。パソコンが壊れているのでしょうか?外付けHDが壊れているのでしょうか? また何らかの対策がございましたら教えてください

  • パソコンを使っていると15分おきぐらいにHDからカリカリ音がするのですが。

    パソコンを使っていると15分おきぐらいにHDからカリカリ音がします。ウイルスソフトは入れていません。最近インストールしたものといえば、netscape7.0ぐらいです。あとはyahooメッセンジャーなどです。動いているときはパソコンも少し動きが遅くなります。OSはwin2000、自作です。まだ一年経っていません。どのあたりを調べればよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • マックHDから変な音が・・・

    マック(PowerBook G4/OS9.2)のHDの終了時に「カキン」という音がして、立ち上げ時にも「クシャクシャ」って感じの音がします。 こういう場合はHDに異常があるから、とりあえずバックアップは早急にとっておかないといけないだろう、ということまではわかるのですが、ここで具体てきに何をしていいのか質問させてください。 1)画像や書類はCDに焼きます。この考えでよいですか? 2)インストールすれば良いソフトやドライバは、バックアップの必要なし。この考えでよいですか? 3)メールの中身は、どのファイルバックアップしておけば良いのでしょうか? 4)IEのお気に入りはどのファイルをバックアップしておけばよいのでしょうか? 5)今後の対応としては、まずはサポートに電話して聞いてみて、その後修理に出す、または自分で交換(やったことないので非常に不安...)ということになるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDのデフラグとエラーチェック

    HDのデフラグとエラーチェック お世話になります。ノートPCの内蔵HDのデフラグについてお尋ねします。OSはWindows XPです。 HDに物理的なエラーがあるままにデフラグをすると、ファイルの中身がメチャクチャになってしまいそうな気がして、現在は、HDのエラーチェックを済ませた直後に手動でデフラグをしています。 市販のデフラグソフトには、PCが使われていない合間の時間に自動的にデフラグできる機能がありますが、これをONにしておく場合のリスク(HDの物理的損傷に気付かずデフラグが行われ、ファイルに酷い損傷を与える)は心配する程では無いのでしょうか? そもそもエラーチェックをしてからデフラグしないと心配だ、という時点で無用の心配なのでしょうか? 教えて頂ければ幸いです。

  • DVDを焼いてからHDから音がするようになりました。

    今まで何回かTV番組をDVDに移したことはあったのですが、久しぶりにその作業をしたら、DVDにデータを読み込んでいるときの音が、作業が終わっても止まらず、翌日普通に立ち上げても直りません。 FMVのCE70G7で、使ったソフトはPanasonicのTVfunSTUDIOでTV番組を録画して、DVDfunSTUDIOでDVDを焼きました。 今のところHDの音以外には特に問題はありませんが、これはHDがおかしくなってしまったのでしょうか?回答よろしくお願い致します。