シャッターアイランドの解釈

このQ&Aのポイント
  • シャッターアイランドの解釈についてまとめました。ディカプリオは妄想と治療を繰り返す患者で、最後に待っているのはロボトミーです。
  • シャッターアイランドの解釈について調べた結果、ディカプリオの妄想の世界に施設全体が付き合う治療方法があることが分かりました。
  • シャッターアイランドの最後のシーンで医師が話しかけてきたとき、ディカプリオは再び妄想の世界に戻っていることが示唆されます。最後の一言で医師は彼が実は治っていることに気づきます。
回答を見る
  • ベストアンサー

シャッターアイランドの解釈

本日シャッターアイランドを観てきたのですが 最初に警告があったけど、そんな警告いるの??って感じで どこが謎だったかわからないまま終わってしまいました 帰ってからネットでこの映画の解釈について検索してみましたが なんだかますます頭がこんがらがってしまいました 私の解釈↓ ディカプリオは、妄想→治療→再発→治療 を繰り返す患者で、今度の治療が最後と言われていた (次に待っているのはロボトミー) ディカプリオの妄想の世界に施設全体が付き合うという 治療方法で、ディカプリオは現実を受け入れた しかし、最後のシーンで医師が話しかけてきたとき また妄想の世界に戻っている 医師は看守(?)に「やっぱりこいつは治っていない」と 目配せする ロボトミーを受けさせるために看守(?)が近づいてくる 最後の一言 「モンスターとして生きるか善人として死ぬか」 で、医師は彼が実は治っている事に気づいてはっとする 最後灯台のシーンで終わり この解釈ってたぶん一番ポピュラーだと思うのですが、 これって間違いみたいです?? 伏線が多すぎてどこから切り込んでいけばいいのか。。。 これこそが真実だ!!という解釈があったら 是非教えてください

  • 洋画
  • 回答数5
  • ありがとう数71

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ken616
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

冒頭の船でのシーンで下船直前に相棒と初対面と判ったり、コップなしで飲んでいたり、メモからRUNの文字が消えたり、レーチェルがいつの間にか裸足になったり、これら総てテディの視点は正常者のそれではないですよと観客に教えているものでしょう。 普段観客は主人公の目にしている映像は正しいとのスタンスに立っていますが、それが間違っていたらこうなりますということでしょう。 結局質問者さんの、というか多くの観客の考えているストーリーが正解でしょう。そうでないとこれらの多くの矛盾点を解消できませんから。

sakramikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます >>普段観客は主人公の目にしている映像は正しいとのスタンスに立っていますが、それが間違っていたらこうなりますということでしょう。 つまり映画の肝はこーゆぅ事なんですかね なんか、映画版間違い探しのような? 脳は自分のいいように解釈する、というのは映画のストーリーだと思っていましたが、 映像に重きを置いているのかもしれませんね そうすると、そんなに深く考えなくてもよさそうですね この映画 見過ごしていた矛盾点がまだまだ沢山ありそうなので、やっぱりもう一度観てみようと 思います(ビデオで 笑) ↑の回答者様の一言で すっきりしました~ ありがとうございました!!

その他の回答 (4)

noname#200484
noname#200484
回答No.4

冒頭の警備副隊長が"この島に入る為に拳銃を預けろ"とテディ等に伝えたシーンから本館に向かう時の女性患者(シーと指で合図してた人)あたり→次は雨降りの昼間墓地に向かいレイチェルの墓を捜すシーン、収容患者に尋問してた時の看護婦がいた机にあった注射器→副院長の態度(患者全員のカルテを開示する様要求したテディに喧嘩を売る態度)でしょうか。テディは連邦保安官になる前戦争でナチスの強制収容所でユダヤ人の親子(送還された貨車から山積みされてた死体を見て昔を思い出して恐怖感が抜け切れてなかった、アパート火災の後引っ越した先で妻が3人の子供を溺死させ とどめは自分の拳銃で妻を射殺→告知チラシにはレディスに放火され殺された妻への復讐を果たすため失踪事件をきっかけに志願したがやがて自らが罠に嵌まった 則ち精神病を患えば奴隷になる廃人になるしかないと言うアメリカ流サスペンスなのかも知れませんね

sakramikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます 回答者様もやはり罠に嵌められた、と解釈される方ですか うーん、なんだかそんなに深く考えなくてもいい映画の気がしてきました ここで質問させていただいたおかげです

  • ken616
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.3

これはやはりテディが精神病患者でないと、矛盾が多すぎると思います。つまり病院のスタッフ全体でテディの妄想に付き合って、どうにか精神病を治そうと試みたものでしょう。 チャックの行動もそれだと矛盾なく説明できます。 それと他のサイトなどでテディがロボトミーの悪事を暴くために潜入したという書き込みが多いようですが、あの当時ロボトミーは世間に認められた最先端の優れた治療法で、考案者はノーベル賞を授与されているくらいですから、それは考えられないでしょう。

sakramikan
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうなんですよね~  病院全体がグルの罠に嵌められた、っていう設定だとつじつまが合わない 事が多いんですよね~。。。 でも、じゃぁ、最後のシーンで何故チャックはレオの事をテディと呼んだのでしょう?テディじゃ ないのに 一番最後の、レオがロボトミーを決意して(?)歩き始め、チャックがおや?という顔をして レオを呼ぶ名前です 妄想に付き合っていたので、テディという名前のほうがしっくりきていたからでしょうか? この最後のシーンでなんか考えさせられちゃうんですよね~。。。 脳は、自分の都合のいいように理解する という文句がこの映画の宣伝文句にあります。 多くの人はテディは精神病患者だと解釈するのに、実は病院ぐるみの洗脳だった、という内容なら それこそ随分手が混んでるなぁ、と思うし、え!?っていう驚きがあるのですが、 シックスセンスやハイドアンドシーク(デニーロ主演 二重人格(多重?)が題材)の前例が あるので、私は観る前からレオが精神病患者でしょ、とわかっていたのですが。。。 この映画の肝ってなんなんでしょうね。。。 レオが精神病患者だった、っていう設定は別に謎でもなんでもないのでしょうか だってそれじゃぁ、あまりにもひねりがなさすぎるんだもん この映画の謎解きって、どこが妄想でどこが現実(リアル)かって事を見極める事なんですかねぇ。。。

noname#200484
noname#200484
回答No.2

まだ公開中なので、ネタバレになる話は控えさせていただきますが 障りだけは書きますよ。テディは自分の妻をアパートの放火で殺した"レディス"に復讐するためと、脱出不可能の島から脱獄した患者"レイチェル"を捜すため志願→しかし捜査は難航(看護士や収容者に事情聴取するが黙秘)→やがてチャックはこの事件が仕組まれた罠だと気付きテディに島を出る様説得するが耳を貸さない→嵐の後C病棟に行くと以前自分が裁判所で面会した男に再会→灯台に向かったテディは院長の策略(チャックは休暇を取って島を離れていた医師)に嵌められた。それで院長とチャックの脅迫で自分が放火魔レディスと自白→失神 しかしテディに戻ったため院長らはロボトミー手術しかないと見てテディを灯台に連行 チャックが崖から飛び降り自殺を図った時、洞窟にいた"本物のレイチェル(彼女は未婚で医師/嵐の夜発見されたのは多重人格者で夫は戦死)"が言った薬物投与の謎、院長はFBI・MI5等と係わりがあった上に政府と繋がりもあった→だからありもしない囚人脱走事件をでっちあげてテディをおびき寄せ罠に嵌めた 院長が仕組んだ餌に自ら釣られたが私の回答です

sakramikan
質問者

お礼

興味深い回答ありがとうございます ネタバレになってしまうと思いますが、お返事させてください 回答者様の回答は私の解釈とはまったく別ですよね? ネットで見ていたら、回答者様と同じ解釈をされている方も いらっしゃいました  つまり、テディは本物の連邦捜査官で、「洗脳」された という事ですよね(洗脳は結局失敗だったが) この映画を観て、多くの人はテディは戦争中の辛い経験と妻殺し による自責の念から妄想世界へ逃避、 その治療の中のテディの妄想と現実がこの映画の内容で、 つまりテディは精神疾患の患者で連邦捜査官のテディは 妄想が作り出したもの、 という解釈をしていると思います 私もそう思ったので、謎解きもその方向でしてみるんですが。。。 連邦捜査官だったという設定で、多くの謎は解けますか? ただでさえ謎がたくさんあってこんがらがっているのに 洗脳、という方向でこの映画を観ると、また違った謎解きを しなければなりません もう二度と観ないな~って思ったけど。。。 リピート率91パーセントに私も入ってしまいそうです!! 回答者様の回答を参考に考えてみたいと思います! 私の回答内容が回答者様の回答とまったくの見当違い だったらすみません

  • henryx
  • ベストアンサー率59% (72/122)
回答No.1

私も書いてらっしゃるとおりの解釈だと思いましたけど。 あまりあれこれ考えなくてもいいんじゃないの、って。ねぇ・・・。 それよりも、未見の方もおられるでしょうから、せめて「ネタバレ注意!」の一文は入れておいたほうがいいと思いますよ~~~。

sakramikan
質問者

お礼

解釈、という言葉でネタバレだと思うと思いますが

関連するQ&A

  • 新暗行御史のラストバトルの解釈

    新暗行御史が17巻をもって完結しました。 何度読んでも分からないので質問させていただきます。 最後に阿志泰が文秀に衣の裾を踏まれて、それに気を取られている隙に、山道に切り倒されたシーンがありましたが。 そのシーンの伏線?で英實のとび蹴りの直後のシーン(阿志泰「ふっ・・・少々・・・あやうかったな・・・」)が回想?されてますが、あれの意味は何だったのでしょうか? 単に「阿志泰はバカ強いけど不意打ちなら倒せるよ」 ってことを文秀が悟って笑っていたということでしょうか? (腑に落ちない現段階での私の解釈・・・もうちょっと理屈っぽく摂理だとか文秀の特異性だとかが絡むのが願望です。) でも、それじゃ『起源』がどうたらの意義が全く無くなってしまうような・・・と思いまして、皆様の解釈をお聞きしたい。まぁ、『起源』うんぬんはハッタリなら、それはそれでいいんですけど・・・。

  • 真実の行方のラストシーン(ネタばれあり)

    映画のいちばん最後のシーンで疑問点があります。 実はすべてアーロンの演技だと分かったあとマーティンが拘置所から出ていくシーンで、マーティンが拘置所内にいる時のカットでは外にたくさんのマスコミが待ちかまえているのに対し、拘置所を出たあとのカットにはマスコミなど誰もいなく、ただマーティンが1人で歩き去っていくシーンで終わっています。 これはどういう意味があるのでしょうか? 実はマーティンは妄想に取りつかれていて、世間で注目を浴びていた事件だったということはマーティン自身の妄想だったというのは過大解釈でしょうか? アーロンの二重人格についての解説はいろいろ見つかったのですが、最後のシーンのカットがずれていることについての解説がみつからなかったので・・・ 分かる方よろしくお願いします。

  • 「シャッター アイランド」という映画について

    新しく大きなTVを購入したので、今夜は、レンタル映画を友人と3時頃まで観る予定なのですが………。 それで今、レンタル店に居るので、お薦めのDVDがあったら教えてほしいです。 この「シャッター アイランド」………という映画は、面白いですか? 「シャッター アイランド」に限らず、お薦め作品を教えて戴ければ、嬉しいのですが………。 ご回答が来るまで、マックに行ったり、レンタルCD等を探して友人と暇を潰しております。

  • シャッター・アイランドという映画について

    統合失調症を扱った映画だと思うのですが、 映画の中で、治療の一環としてロールプレイと称し 患者の妄想世界を肯定して、看護師や医者がそれに付き合う という事をやっていました。 これは、今の日本で言うロールプレイ(日常生活になじめるようにするための模擬訓練) とはだいぶ違いますが、実際にこのような 治療法は行われているのでしょうか? むしろ、患者が妄想世界の深みにはまり込んでしまうと思うのですが 実際に効果はあるのでしょうか? 戦後まもなくのころを描いた映画なので、現在の治療法とはかなり 異なるかもしれませんが、その頃の精神医学について詳しい片が いましたら教えてください。

  • キューブリック「時計じかけのオレンジ」エンディングの解釈

    キューブリック「時計じかけのオレンジ」のエンディングの解釈に困っています。 何故、主人公(アレックス)は内務大臣とツーショットで撮られている最中に、表情がおかしくなっていったのですか?最後のシーンで、セックスをしていたのは主人公のアレックスですか?そして、ラストフレーズ「完璧に治ったね」は、どう解釈するべきですか?あと、やはりアレックスを自殺に追い込み、政府を非難しようとした作家は、内務大臣が「君(アレックス)に干渉できない場所に処置した」と言っていましたが、消されたと考えますか? 私は、内務大臣が持ちかけた、政府援助を与える代わりに情報操作、つまり政府の施した治療には深刻なダメージがないとする発言を求められたアレックスが、公衆の面全でセックスを見せられて、それに耐えた顔、あるいはそれによって実際には吐き気を催した顔であると解釈しているのですが、皆さんはどう解釈されましたか?ですから私は、アレックスがおかしな顔になったのは吐き気を催したから、セックスをしていたのはアレックスではない別の男(アレックスにセックスを見せるための男女)、そしてラストフレーズは政府の持ちかけた強引な裏工作によって生まれた新たな嘘を「完璧に治ったね」という皮肉な内務大臣(?)の声か、誰かの声によって表現した、と解釈します。正解はないかと思いますが、色々解釈を聞きたいと思います。参考にさせてください。

  • シャッターアイランドを見た方へ

    レオナルド・ディカプリオ主演の映画「シャッターアイランド」についての質問です。(※まだ見てない人はみてから答えて下さいね) Q.皆さんはこの映画の真相をどうお考えでしょうか?最初からすべては精神病院の陰謀だったのか?それともテディが自分の妻を殺したと言う現実を受け入れられなかったのか?それとも結局受け入れはしたが、”モンスターとして生きる”のではなく”人間として死ぬ”ことを自ら選んでロボトミー手術をわざと受けるようにしむけたのか? 皆さんの考えを聞かせて下さい。 公式サイトはコチラ http://www.s-island.jp/

  • 涼宮ハルヒの消失について

    涼宮ハルヒの消失で改編後、ハルヒがクラスから消えて朝倉 涼子が風邪の引き始めといってハルヒの存在など最初からなかったと言うシーンがありますが、最後に、長門を守るために、キョンを刺すシーンで長門が世界を改編したことを知っていたので最初の時点から朝倉 涼子はハルヒを知っていて改編後の世界なので知らない振りをしていたという解釈で良いのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • このthatの解釈について

    以前、「この文のthan以下の省略されているもの」 http://okwave.jp/qa/q7934029.html で質問させていただいた者です。 前回と同じ文章においての質問なのですが、今回質問したいのは文章の最後の一文なので、文章全体を見てもらう必要があると思いますので、全文を記載します。 There are two courses open to the photographer. He can make the uncommon common. Or he can make uncommon the common. The classic example of the photographer who aims to make the uncommon common is the news photographer. His goal is not to record the ordinary and the everyday, but the extraordinary and the unusual. Wherever there is disaster, the newsman is there. If he cannot find disaster, he searches for the odd and the peculiar, the exotic and the unfamiliar. His photographs, seen by millions, make momentary events and strange occurrences all over the world our common property. What more striking evidence could be offered of this power of photography than the atomic bomb. The mushroom cloud, the very symbol of nuclear fission, has become known through photographs. There is another function which photography can play : to make uncommon the common. This, of course, is the way of the painter. Time and place, so all important to the documentary picture maker, are of less interest to these cameramen. We are not concerned with their work as representational and objective, but as visually stimulating and subjective. Not that which is shown, but how the photographer has looked at the world about him is the simplest way to describe this approach. この文章の最後の一文の解釈についてお聞きします。 私の解釈は It is not that ~ の慣用表現の It is が省略されたものと考えて、 「何が示されているかではなく、写真家が自分の周囲の世界をどう見ているかと言うことがこの取り組みを説明する最も簡単な方法である。」です。 しかし、参考書の解釈は、thatは代名詞で「この行き方を説明する最も簡単な方法は、写真に示されているものが何かと言うことではなく、写真家が自分の周囲の世界をどのように見たかを写真は示すと考えることである。」でした。 参考書の言うようにthatが代名詞と言うことは、thatの指すものはtheir workと言うことでしょうか? 個人的には自分の解釈でもあながち間違いではなさそうに思うのですが、私の解釈は間違っておりますでしょうか?

  • 死亡診断書交付「24時間」の解釈、医師法第20条より

    たとえば末期のがん患者で医師の往診を一週間に1回程度受けていた方が、最後の診察の2日後に自宅で亡くなっていた場合、医師は診察(死亡確認)をした上で死亡診断書が交付できるものと思います。しかし、24時間以内に診察をしていないから「死体検案書」を交付すべきという医師が時々見られます。 医師法第20条では、「医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを交付し、自ら出産に立ち会わないで出生証明書若しくは死産証書を交付し、又は自ら検案をしないで検案書を交付してはならない。但し、診療中の患者が受診後二十四時間以内に死亡した場合に交付する死亡診断書については、この限りでない。」としか書かれておらず、この文面の但し書きを見る限り「診察後24時間以内に死亡した患者は実際に診察(死亡確認)をしなくても死亡診断書を書くことができる」と解釈でき、もちろん24時間以上経っている患者も実際に診察した上で不審な点がなければ死亡診断書が交付できると考えられますが、どちらの考えが正しいのでしょうか?

  • 謎解き映画=シャッターアイランドについて

    謎解き映画=シャッターアイランドについて シャッターアイランドをご覧になった方に質問します。 映画を観て謎解きが全くわからなくて、単行本も読んだのですが、結局ラストの結末すら分からずにいます。 不完全燃焼状態なのです。 鍵のかかった病室から一人の女性が消えたのは何故なのでしょうか? あと驚きの結末とは? 他にも謎解き部分、ご存じでしたら教えてください。 ご回答お待ちしています。