• ベストアンサー

諸事情により、10日間で退職をしてしまいました(4/1~4/10)『こ

諸事情により、10日間で退職をしてしまいました(4/1~4/10)『この期間の社会保険料は徴収する』と前職場から言われました。保険証は手元にはありません。4/5に10割負担にて診察費を払っています。10日間は保険料を支払っていたという証明書などはありますか?また、4/19から正社員で働く事になりました。例えば4/11~4/18は社会保険料を払っていません。この期間にもし病院で診察を受けていた場合、10割負担なのでしょうか?分かりづらい説明ですみませんが、ぜひ教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.3

・保険証が手元に届く前に退職されたのでしょうから  4/5の支払分の還付は、健康保険の事務局に連絡されて、還付用の書類を送って貰い、記入後領収書と一緒に事務局に返送して下さい  後日、保険診療分の7割分が返還されます ・4/11~4/18の期間は、無保険になりますから自由診療扱いです  診療機関の請求額をお支払い下さい(10割は保険診療の価格です、請求額は本来いくらでもかまいません、診療機関の決めた価格になります  必ずしも10割と決まっているわけではない、価格は診療機関で決められますから・・極端な話、風邪で1万請求してもかまいません)

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.4

単純に社会保険料といっても難しいですね。 一般に従業員が一部でも負担する社会保険料には、健康保険料と厚生年金保険料さらには雇用保険料があります。 保険証が手元にない、というのは、返却したということでしょうか?それとも交付を受けていないということでしょうか? どちらにしても、会社が健康保険・厚生年金保険の手続きにおいて、資格取得4/1、資格喪失4/11(退職日の翌日)として手続きを行った場合には、資格喪失日を含む月は保険料が発生しません。日割りということはありませんからね。しかし、その期間は加入している事実には違いありませんから、その期間の医療費は健康保険給付が受けられると思います。 4/11以降分については、国民健康保険や国民年金保険の加入が必要でしょう。健康保険は家族の扶養となった場合には家族の会社へ手続きをお願いすることになるでしょう。未手続き期間はどのようになるかはわかりません。住所地の役所などへ相談しましょう。自治体運営ですので、地域によって取り扱いが異なる可能性もあるでしょうからね。 雇用保険については、当初の見込み次第ですから、雇用期間の定めのない雇用契約で、10日という短期間で辞めた場合でも、手続きは必要ですし、保険料も発生するでしょう。給与の額に率をかけますので、大きな数字ではないでしょうね。 国民健康保険については、未加入という言葉自体がおかしいと思います。未手続きというだけでしょう。未手続きの期間は医療保険給付が受けられませんが、保険料は発生します。ですので、期間に間があっても、保険料は発生することとなりますから、手続きを速やかに行いましょう。

shuri0915
質問者

お礼

回答ありがとうございました。分かりやすく教えていただいて、ありがとうございます。

noname#156563
noname#156563
回答No.2

退職されたのが4/10付で、その間の保険料(健康保険)は徴収されているのであれば、 4/10までは前の職場の保険証を使えます。 普通は退職日の翌日が、保険証の「資格喪失日」になりますので。 10日が退職なのに、5日に病院にかかった時には、すでに保険証を返していたんでしょうか? 証明できるものがなければ、医療機関から直接前の職場に問い合わせていただく という手もありますよ。 わたしは医療事務をやってますが、患者さんの言うことがイマイチ信用できない場合は 患者さんの了解を得て、職場の担当者に連絡させてもらっています。 必要なのは、保険証の記号番号・保険者番号、最低でもこの2つが分かればOKです。 それで医療機関が確認を取れれば、4/5の10割負担分は3割になり、残り7割分は還ってきます。 また、4/11~4/18は無保険になりますので、当然医療機関では10割負担になります。 本来はその間「国民健康保険」に入るべきでしょうが、今日まで何事もなく 過ごされてきたのなら・・・良かったですね。

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.1

 国民健康保険の保険証がないのでしょうか。国民健康保険料が未払い等で給付制限を受けているような場合には、10割負担は仕方ないと思います。これまで国民健康保険に加入していらっしゃったのであれば、4月分までの国民健康保険料を支払って病院等で手続きをとれば医療費の給付があり、病院から返金を受けられることになります。その後社会保険に加入し、役場に届け出れば4月分の国民健康保険料は還付されます。 10日間の社会保険とは雇用保険のことで、健康保険料は徴収されません。

shuri0915
質問者

補足

これまで、社会保険のみで国民健康保険には加入したことがないです。

関連するQ&A

  • 社会保険手続中の退職

    4月11日から社会保険に加入しましたが、手元に保険証は届いていません。 その間歯医者にかかり、保険証は届き次第持って来てくれたら3割負担で結構ですと言われ診察を受けました。 今日現在保険証はまだ手元にないのですが、諸事情により手元に保険証がないまま会社を退職することになりました。 保険証自体は本社に届いていて、病院には保険者番号等は伝えてあります。 本社が遠方にあり、支社に保険証が届く前に退職ということになってしまったのです。 退職後でも会社側に保険証の提出を求めることは可能でしょうか?

  • 退職後の保険証について

    4月15日に退職します(正社員、社会保険) 4月16日から新しい職場で働くことになりました(正社員、社会保険) そこで、困ったことは4月21日に病院へ行くのですが その時、保険証がないので(新しい職場に確認したら2〜3週間かかるとのこと)支払いがかなり高額になってしまうことです。(10万くらいかかるかも・・診察を5月にすると1ヶ月分の薬がないし、困りました・・) 例えば、いま手元にある保険証を退職後、1ヶ月だけ延ばすことは可能でしょうか?  また、どこに相談したらよいのでしょうか? 良きアドバイスをお願いいたします。

  • 4月1日入職、4月10日退職しました。(働いた期間は10日間。正社員で

    4月1日入職、4月10日退職しました。(働いた期間は10日間。正社員でした)退職理由は、『(イジメの)ストレスによる労働不能』で上司に報告し、了承を得て退職手続き中です。 退職した会社から『10日分の社会保険、雇用保険料を10日分の給料から差し引きます』と言われました。各保険料はどれくらい差し引かれるのでしょうか? また、このような形で退職した場合、次の就職先でバレてしまうものでしょうか? 医師からの診断書の提出も求められていません。 本日、『退職届』と『社会保険、雇用保険の徴収』を明記した書類を送ると連絡がありました。 アドバイス、ご意見ありましたら、よろしくお願いします。

  • 同月中に転職します。退職から就職までの、3日間ほど国民健康保険に加入し

    同月中に転職します。退職から就職までの、3日間ほど国民健康保険に加入します。この3日の間に、以前から通っている(同月中に前職の健康保険証を提示し診察を受けた)診療所に保険診療を受けに行きたい場合、国民健康保険証を新たに提示しなければならないのでしょうか?前職の社保脱退証明書を受け取るのに1~2週間掛かるので、国保加入手続きが「離職から2週間以内」のギリギリになります。3日間中に国民健康保険証を手に入れられなくても、国保で保険診療を受けられるのでしょうか? ご回答お願いいたしますm(_ _)m

  • 退職後の空白期間についてお伺いしたいのですが

    退職後の空白期間についてお伺いしたいのですが 4月20日で退職となり(正社員/社会保険、厚生年金に加入)、 次の会社(正社員/社会保険、厚生年金に加入)には5月1日からとなります。 4月21日~30日の期間は (1)どこで、どのような手続きが必要でしょうか? (2)この期間に病院へ行きます。(私自身と家族) 宜しくお願いいたします。

  • 10日で退職します。返却して頂くもの

    回答者様にあきれられてしまいますが、たった1週間ほどですが勤務して試用期間後も正社員として本契約しても長く続けていくことができないと自分で感じ、早期に退職をします。(前提でお願い致します。) 色々とこちらでアドバイスを頂いた結果、、非常に上司が怖く何されるかわかりませんが、出社し帰社前に口頭で話をし、退職願を念のため持っていこうと思っています。 引継ぎではなく見習いなので、即日退社になる可能性もあると思うのですが、その際にこちらはユニフォーム・会社規則書を返却しようと思ってます。入社時に社会保険に入っているという契約なので入っているはずですが保険証は頂いていないので返却は特にありません。 入社時に年金手帳・前職の源泉徴収票・前職の雇用保険被保険証?を提出したので、年金手帳と雇用保険被保険証?を返却して頂くのですが 他に返却や頂く必要のあるものはありますでしょうか? 気持ちは変わらないので、アドバイスお願い致します。

  • 退職日はいつがよいのでしょうか

    大変急いでいる為過去にこの質問と同じようなものがあれば申し訳ありません。 正社員として働いた会社を辞めることになり、その翌日から違う会社で正社員として働くことになっています。 退職日を月末にするのと、月半ばにするのとでは、社会保険料等の個人が支払う負担は変わりますか?また現在の会社に負担はかかりますか。 どちらで辞める方がベストでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 試用期間中の退職について

    先週より正社員として採用されて試用期間1週間になりますが退職を考えています。理由は前職の時に身体を壊し、それが理由で退職したのですが現在は完治しております。しかし、現在採用された会社は前職とまったく業種が違うのですが、同じ部分に常に負担がかかることが多くまた痛めてしまうのではないかと不安になるためです。自分なりに工夫はしてみたもののどうしても不安になってしまっています。採用面接時に前職を身体を壊して退職して現在は完治していることは伝えてあるのですが、この不安を話して退職することは可能でしょうか?試用期間中、しかも短期間ということもあり不安なので、アドバイスをいただけると幸いです。

  • 職歴多い

    今派遣社員で働いてます。社会保険は任意なので今は加入してません。雇用保険は加入してます。 それでこの会社は正社員の就職みつかるまでと考えて働いてます。そうした場合、雇用保険、源泉徴収の関係で今の会社は履歴書に記入しようと思いますが、 前職は短期間だったので、省く予定です。しかし、前職は社会保険入ってたんですよね。だから今の会社で社会保険入っとこうかなと考え中です。そうすれば前職省いても良いかなと思うんですがどうでしょうか? なんか良い案あれば教えてください

  • 退職後の手続きについて。

    退職後の手続きについて。 四月末に会社を退職しました。 初めての退職で分からないのです幾つか質問させてください。 前職は正社員でした。 保険証を退職手続きした時に会社に返したので、国民保険に入ろうと思っています(次の職が決まってないため)。 その時、会社から退職証明書などをもらうようなのですが、辞めた日に何も貰えませんでした。 後日離職表を郵便配達します、と言われたぐらいですが、国民保険に変えるために必要な書類は申請などしないと貰えないものなのでしょうか? どうぞ回答のほど宜しくお願い致します。