• ベストアンサー

汎用機OSのエミュレータはありますか?

 OS/390などの汎用機のOSを学びたいと思っています。 シュミレータでもよいので学習用に利用できるソフトはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

その他の回答 (2)

回答No.3

はじめまして♪ いろいろな問題が有りますので具体的にお教え出来ませんが、、、 エミュで良ければCP/Mから~~~~~~ファミコン、Wii、携帯電話のシステムも有ります。 基本的にCPUシュミパッケージと内部、外部IOをエミュレートして、その上で動作可能ですがかなり限定的な検証用です。 そもそも「汎用機」は今の「汎用機」と、過去の「汎用機」で意味が違いますのでいろいろと無理なのですけれどね、、、 ちんみに IBM360のシステムでしたらコピーを所有してますが、もはや8”フロッピー読み込むハードが無いので、、、、(爆笑) 今の工業機器でしたら組み込み機も世代ごとで、8、16、32ビットCPUで、それぞれ専用のシステムが構築されていますね。  どの構成やシステムを「汎用」と言うか、それぞれ企業系列により違うようで、このあたりは歴史を勉強してみるしか無いでしょうかね~。 ご質問者様にとって有益な情報が得られて、実益に繋がる事をお祈りいたします。 がんばって下さいね~♪

回答No.2

たぶん、ありません。(調べたのが、だいぶ昔なので、断言できませんけど・・) #1で紹介されているヘラクレスは、OSのシュミレータではなく、 ハードウエアをエミュレーションしますので、その上で動作するOSを 別途用意する必要があります。 純正のOSを動作させることが可能ですが、OSそのもののライセンスと 導入媒体が必要になります。

関連するQ&A

  • 汎用機って?

    以前、地方銀行の支店で後方事務(普通、定期預金、内国為替等)全般を担当し 後、テラーで銀行特有の専用端末機を使って処理していました。 これって、汎用機を使っていたって事になるんでしょうか? 履歴書を書くのに大変困っています。 システム開発には全く、関わっていないのですが、金融機関にて汎用機使用 と履歴書に書いてもいいものでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 汎用機でやっていけますか?

    近々、会社を辞めて父の後を継ごうと思っている次第です。 汎用旋盤のみで仕事をやっている個人の鉄工所です。私の長年の夢でもあったのですが妻、子供もいるので勇気が出ず30歳をすぎた今、やっと決心がつきました。父は35年、汎用旋盤一本で仕事をしてきました。後を継ぎ私も同じ様に汎用機一本でやっていけるか不安です。今の会社でCAM,MC,MI,LA,SGと使える程度の技術は持たせて頂きました。汎用機一本ではなくNCも導入しなければこれからはやっていけないのか?(NCを導入したい気持ちはあります。)しかし、採算はとれるのか?最初はどの様に進めて行けば良いのでしょうか。諸先輩方のご意見をお聞かせ願いたいのです。

  • 汎用機の運用業務とは具体的には何をするのでしょうか

    IT系の求人情報を見ていますと、 「○○社の汎用機の運用(オペレーション)業務」で、 「未経験からの○○社汎用機運用からスタートし、上流工程を目指せる環境です。やる気とコミュニケーション能力があれば大丈夫です」 という記述をよく見かけます(この文言は一例ですが)。 そこで質問なのですが、 1.「○○社の汎用機」とは、他と互換性のない○○社独自のハード/ソフト仕様のコンピュータでしょうか。OSがUNIX系ですらない? 2.「運用業務」とは具体的には何をするのでしょうか。PG/SE募集ではないところをみるとソフトを書くのではないようですが。 3.「上流工程」とは何でしょうか。 同様の職種経験者の方に実情をお聞かせ頂ければと思います。

  • 組み込みOSと汎用OS

    組み込みOSと汎用OSの違いを教えてください。 “違いがかかれている”サイトでもよいので教えてください。

  • 汎用機からオープンシステムへののメリット・デメリット

    お世話になります。 近年、自治体が様々な電子化を図っておりますが、その際によく聞くのが 「汎用機システムからオープンシステムへの移行にともなう問題」というのがあります。 その点について何点かご教授いただければと思います。 1.汎用機のサーバ化とは?  オープンシステムにシステムを移行するとともに汎用機のサーバ化を図る  ということを聞きますが、汎用機のサーバ化とはどのようなことなのでしょうか。  文字通り汎用機をサーバーとして利用するということでしょうか? 2.汎用機システムでは柔軟な対応ができない、とは?  自治体のこれからのオンライン中心のシステムにおいて汎用機システムは  柔軟な対応ができない。なぜ汎用機システムでは柔軟な対応ができないのでしょうか? 3.汎用機では法改正等の修正が困難  汎用機でもこれまで法改正等によるシステムの修正は行ってきました。  オープンシステムに移行しても同様に修正は必要です。  なぜ汎用機では困難である、ということになるのでしょうか? 4.オープンシステムとは。  過去のQ&Aを参照したのですが、いまいち分かりません。  汎用機の対義語であり、ソースを公開(オープンしているもの)というのは分かるのですが、  具体的にはどういうことなのでしょうか?  汎用機(大きなコンピュータ)に対して既成の(例えばNEC等の)PCを設置して  クライアントサーバー形式にするということなのでしょうか?  要領が得ない質問でまことに申し訳ありません。 たくさん質問してしまって申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • 汎用機のダウンサイジング経験者におききします

    弊社システム部へ出向となりました。大学は情報処理課でJAVAをやってましたが実務を担当したことはありません。弊社では現在汎用機からオープンシステムへの移行を検討しています。そこで汎用機VSオープン系システムについてお聞きしたいことがあります。汎用機とオープン系システムに移行する際の注意点をお教えください。予備知識として想定できるトラブルや汎用機の社内SEとの話し合いをお教えください。どんな話合いをするべきなのか。抽象的ですいません。まだ検討の段階でして自分でも全体像を理解していません、情けないですがよろしくお願いします。

  • 富士通(汎用機)のAIMについて

    富士通(汎用機)のAIMについて教えてください。 また、それについてのサイトがあれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 汎用機とネットワークエンジニア

    現在 設立したてのとても小さい会社に入社し 常駐という形で某証券会社の汎用機運用オペレータをやっています。 現在の会社(小さい会社)がネットワークエンジニアを募集していたので、CCNAを独学で取得後、中途で入社し約8ヶ月になるんですがなぜか汎用機運用をやらされています。 はじめのうちは、「何事も経験だ」と言い聞かせてきたのですが最近 不満がふつふつとでてきてます。 理由は、全くと言っていいほどネットワークにかかわりがないと言うことです。 やることといえば、依頼書やったり、コンソールでコマンドたたいたり、帳票配布したり だけです。 会社にも相談したんですが、「汎用機運用オペレーターとして働ききったという期間は評価されるよ」といわれました。 これは、正しいのでしょうか?自分としては納得いきません。 単に営業とれなくてつなぎとしてやらされている気がしてなりません。 やめるにも一年未満でやめるのは転職に響きます。 そこで、皆様に質問です。 1、汎用機運用オペレータとしての経験は、ネットワークエンジニア(その他エンジニア)具体的には、構築や設計に貢献するものなのでしょうか? 2、現在二十一歳ですが、転職の際汎用機運用オペレータとして就業していたことは実務経験として認識されるのでしょうか? つたない文ですが、皆様の意見お聞かせください。

  • 汎用機とUNIXの違いについて

    汎用機でプログラムというとSLやLMがありますが、UNIXでプログラムといったら何の単位になるのでしょうか?

  • 汎用機のJCLの入門書あります??

    汎用機のJCL(JOB CONTROL LANGUAGE)のことがわかる 初心者向けの入門書みたいなものって市販されてないでしょうか?? ご回答のほど、よろしくおねがいします。