• 締切済み

プリンタ共有と双方向通信

g_doriの回答

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.5

ご存知かもしれませんが。 MS製プリンタドライバ(OSに標準でバンドルされているもの)・・・単方向通信のみ(本当は双方向通信を行いますが、機能的な意味で) プリンタの共有・・・MS製プリンタドライバでサポートされている機能 メーカー製プリンタドライバ・・・双方向通信、各個プリンタコマンドや印刷範囲をサポート インク量の確認・・・プリンタにバンドルされているソフトウェア+メーカー製プリンタドライバの機能 プリンタの共有を行った場合、基本的にMS製のドライバでも可能な動作に関して言えば、どの環境でも問題なく動くように造られている筈です。 しかし、プリンタの共有を行い、且つインクの量を確認することには、ちょっとした矛盾があります。 というわけで「不可能」と言ってしまうのは簡単なのですが、チョット考えてみました。 USB接続なので、IOを直接叩くマネはしていないと思います。 であればタイミングが追いつかないのでないかと思いますが、だとすれば待ち時間に応答があればOKかも。 ・Aに最も高性能なPCを持ってくる ・可能であるならば接続をパラレルケーブル 1.5mに変更してみる。(USBよりかは応答が早いはず) ・クロスケーブルでAとBorCを繋いでテストしてみる ・(OKなら)ダイヤルアップルーターをハブに変更してみる こんな感じで手探りしてみてはどうでしょうか? #ネットワーク関係の知識が無いので、更に応答速度を高める方法があるかもしれません。

Youyou
質問者

お礼

ありがとうございます。 すぐに実際には試せないのですが、これは一理あります。 結果はわかりませんが、この御回答がどうやら最有力だと思います。

関連するQ&A

  • XPでネットワークプリンタを設定していますができません

    XPでepsonLP8500Cの純正ネットワークボードを付けたEPSON LP8500Cカラーレーザを設定していますが、プリンタの追加で単独自動認識してきません。プリンタはHUBに直接ささっているにもかかわらず、他のパソコン上経由で自動認識してきます プロトコルはTCP/IPスタンダードで新しいポートを作っても印刷されません。他のXPからは印刷可能ですがNWLink IPX/SPX/netbios互換プロトコルが 入っていたので追加してみましたがだめです。(NETBEUIは無し) グループ名・ファイアウオール等を確認してみました。 その他確認するところはありますか?

  • プリントサーバーの接続

    古いエレコム製のld-1pstというのをxpで使用したい思っています。NetBEUIとIPXが必要との事。NetBEUIはXPのCDからなんとかインストールしました。IPXはXPのNWLINK IPX/SPX...を流用してみました。 プリンターの追加で、LD-1PSTが見える所まできました。 その下にLPという所を選択しろとマニュアルに書いてますが、選択すると「プリンター接続されていない」 といったエラーが出てダメです。プリンターは接続しているのに接続扱いになっていないみたいです。 こここさえうまくいけばと思っているのですが・・ ご教授ください。

  • プリンターに通信できません

    皆様、よろしくお願いします。 A B C と3台のPCがあります。 AとBのPCはOSがXPです。Cは7です。 AのPCには有線で接続してあります。 B Cはそれぞれ無線Lanです。(wli-uc-g300hp) プリンターAは  Canon Pixus i860 プリンターBは  Canon ix6530 です。 PC A&BはそれぞれプリンターA&Bで印刷可能です。 PC CのOSが7の物はプリンターAが印刷可能です。 しかし、PC CからプリンターBには印刷が今のところ 不可能です。ネットとかでググッて調べ、色々対策を 施しましたが依然不明です。 可笑しいのは、PC CからプリンターAに印刷出来て 何故、プリンターBに印刷出来ないのか、分かりません。 その、症状を記入しますと、 印刷画面でちゃんとプリンターBを選択しているにもか かわらず、「プリンターと通信できません」とエラーが出ます。 もちろん、サーバーPCにもCのPCにもプリンタードライバー はインスト済みです。そして、プリンターBを有線にてPC Cに接続すれば印刷は出来ます。 「WORKGROUP」の設定とかプリンターを共有するとか 考えられる事は一応やったつもりですが、うまくいきません。 何とかお力貸していただけますか? よろしくお願いいたします。

  • プリンター・ファイルの共有が出来ない・・・

    ME→XP ProfessionalへUPしました。今までネットワークできていて、プリンターの共有も出来ていたのに、出来なくなってしまいました。 今まではME同士だったのでNETBEUIを使用して出来ていました。XPはNETBEUIがサポートから外れてしまったので、MEもTCP/IP自動でXPもTCP/IP自動で出来ると思ったのですが出来ません。インターネットはルーターを通してますのでMEもXPも出来ています。 環境:ADSLモデム→ルーター→有線でPC(ME)・プリンター 上記ルーターに無線でPC(XP)をアクセスしてます。 XPのローカルエリア接続のプロパティでMicrosoftネットワーク用クライアント、Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共有のチェックを入れても有効になりません。「・・・無効になります」と出てきてしまいます。このあたりが原因だと思うのですが、どこを設定すると有効になるのでしょうか?又今まで通りプリンター・ファイルの共有が出来るようになるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • プリンターの共有について

    2年前からエプソンPMー800Cというプリンターを A(ディスクトップOS.WIN98)につなげてマイネットワ-クを組んでる B(ノ-トOS.WINXP)の中に入っている情報を開いてAにつなげたプリンタから印刷をしていました。 ところがこのたびPMG800というプリンターをAパソコンにつないで、いままでのPMー800Cと同じようにBのパソコンから情報をマイネットワークで印刷したいと思ったわけです。 しかし「プリンターの共有」で検索してあらゆる方法を試しましたが どうしても今度のプリンターがマイネットワークで操作できません 両方のパソコンに今度のプリンターのインストールも出来、個別なら印刷できます、しかしAパソコンはもうパソコンとしては使い物になりませんがプリンターを接続しておいておくには便利なのです Bのノートパソコンは新しいし使いやすいけど、場所が狭くてプリンターと接続しておくには不便なのです、諸事情により今までのように、 データ作成はBのノートパソコンでやって、印刷は離れた部屋のAパソコンにつないだ2台のプリンタでしたいのですが。 最初のプリンターは今でもBから操作して印刷できます、しかし今度のプリンターが出来ないのです プリンターを入れ替えて今までと同じようにしたいのですが、どういったことが原因と思われますでしょうか 質問の説明が下手で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

  • プリンタの共有

    同じような質問が沢山あるのですが、解決できなかったので宜しくお願いします。 うちには3台のPCがあります。 A デスクトップ XP プリンタ接続 B ノート    XP C ノート    XP  です。 CATVでインターネットを繋いでいます。 CATVから直接Aにつながり、もう一つは CATVからハブで2つにわけてLANケーブルで 繋いでいます。 Aからはプリンタで印刷できるのですがBからはできません。ホームネットワークの接続や、プリンタの共有の設定を行うも、プリンタの名前やAのPCの名前が出てきません。AからもBを認識していないようです。 本当に初心者で申し訳ないのですが、詳しい説明をお願いします。 ちなみにインターネット接続はできております。 宜しくおねがいします。    

  • プリンタの共有が上手くいきません。

    プリンタの共有が上手くいかないです。 フロア内にPCがA,B,Cと、三台あって全部インターネットにつながっている状態です。 A:Windows98 USBでプリンターがつながっている。プリンタ出力でき  る。 B:WindowsXP LANで98を経由してプリンタ出力出来る。 C:WindowsXP Bと同じように設定しているのにAにUSB接続しているプリ ンタから出力できない。  Cからマイネットワーク右クリック[コンピューターの検索]からAのIPアドレスを指定して、共有になっているプリンタを右クリックし、[接続]を押しました。  するとCの[プリンタとFAX]フォルダにAのプリンタにつながっているプリンタのアイコンが表示されます。  そこで、プロパティからテスト印刷をするのですが印刷されません。もちろんワードやエクセルやPDFファイルも印刷できません。 CのPCもBと同じようにAのプリンタから出力するにはどうしたらよいでしょうか。

  • プリンターの共有のついて!

    プリンタ共有について質問させていただきます。 まず、利用環境ですが・・・ A(WinXPデスクトップ)―――プリンター     ↓        (USBケーブルで直結)     ↓ ワイヤレスブロードバンドルーター  ↓          ↓  ↓          ↓ B(WinXPノート)  C(Win98デスクトップ) 無線LAN内臓   ワイヤレスLANサテライト取り付け 上記のような接続です。 BやCのものをAに直結してあるプリンターでプリントしたいのですが、どのPCにどのような設定をすればよいのですか? 初心者ですのでわかりやすく詳しくお願いします。

  • 共有プリンタの接続

    WinXPからWIN98SEのローカルプリンタで印刷ができません プリンタはエプソン PM-750Cです WINXPにエプソン PM-750Cのドライバをインストールしようとしても 認識してくれません WINXPにプリンタケーブルを接続してローカルプリンタとして印刷できます 現在はWIN98SEのローカルプリンタとして使用しています 簡単な内容ですがこれくらいしかわかりません

  • Win7 プリンタ共有がうまくいかない

    AとBで共有設定して AにプリンタをUSB接続しています プリンタも共有です ABともWin7です BのネットワークではAのプリンタは見えています IEでは印刷します Bをgoogle chromeにしたら印刷しません プリンタはオフラインの表示が出ます Bのブラウザをgoogle chromeにして Aにつないだプリンタを動かすにはどうしたらいいですか