• ベストアンサー

DVD観賞するカーナビの修理後について

DVD観賞するカーナビの修理後について 家で録画したテレビをカーナビで見ていたのですが、見られなくなり、修理に出しました。ピックアップ交換で、3万かかって痛かったけど、まあ、古い機種なので仕方ないとあきらめ、修理しました。 修理後、早速観賞したらDVD-RWは今まで駄目だったのが見れるようになったのですが、DVD-Rは30分ぐらいするとフリーズしてしまいます。これは修理前と同じような症状です。 どうしてRWがOKで-Rがこのような状態になるのでしょうか? 修理内容にクレームをつけられないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.1

Rのメディアには相性があります。 A社のメディアはきっちり見えるが B社のメディアは途中でカクカクするなど 高級なメディアでは不具合がおこるのに 激安メディアではなぜか正常に動くものもあります。 メディアをいろいろと変えてみて、大丈夫なやつがあれば相性なのでクレームはむり。 どれでも一緒ならレンズの交換がいる

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーナビのDVD観賞の不具合

    カーナビのDVD機能を使って、DVDを見ていましたが、RWは全く読み込みが出来ないようになりました。Rも途中で飛ぶようになりました。クリーナとか、試してみましたが、回復しません。 こうなったら、外部接続をして、DVDプレーヤーを外付けするか...とあきらめモードですが、何か回復できるいい方法がないでしょうか? (例えば、よく効いたクリーナーとか。) よろしくお願いします。

  • 録画したDVD-RWの観賞

    録画したDVD-RWがあるのですが、シャープのTV なら再生できるのですが、その他のTVで再生することができませんどうしたらどのTVでも観賞できるようになりますか?

  • DVDの記録 再生

    録画する機種は、ビクターのDR-MX3で、対応するメディアは DVDの、-RAM Ver 2.2/5X ーRW Ver1,2/4X ーR Ver2,0/8X です。 再生する機種は、カーナビの、パナソニック Strada CN-HDS960TDで、対応メディアは、ーR ーRWで、映像は、NTSC 音声は、LPCM MPEG 1/2   Dolby Digital dts です。 どんな種類のDVDを使って録画したら、カーナビで再生できますか? 解答のほど、よろしくお願いします。 ちなみに ビクターのDVDーRWで、録画しましたが、カーナビで再生できませんでした。

  • DVD-RWがカーナビで見れない

    CS放送を録画し、DVD-RWにコピーしたところ、カーナビで見れません。どうしたら見れるでしょうか?

  • シャープ製のポータブルDVDについて

    シャープのLV-90TCという製品を 購入しようと思っています。 使用方法は 東芝のRD-X4でDVD-RかDVD-RWに 録画した番組を観賞するためなのですが、ネットで色々調べると この機種は自作DVDとの相性があまり良くないようなんです。 この製品を使用して、一時停止してしまったりせずに、スムーズに 観賞する事の出来るDVD-RWなどのソフトメーカーさんがあれば教えてください。 今台湾製のDVD-RWを持っているのですが 海外製の安い物で録画すると問題が多いんでしょうか? 詳しい方アドバイスお願いします

  • カーナビでDVD鑑賞

    前は問題なかったのですが最近、カーナビでDVDが見られなくなってきました。何かの汚れがあるのかと思い、市販のクリーナーを使ったりしましたが、よくなりません。カーナビのDVDソフトは入れると起動します。DVD-RWは全くだめ(ディスクを確認せよというエラー)、DVD-Rはタイトル画面は出るが再生が今一つです。 前は、-RWだろうが+RWだろうがへっちゃらでした。何か復活できる方法はありませんか? ちなみにカーナビはイクリプスです

  • DVDへのビデオ焼き込みとDVDソフト観賞

    現在、APPLE純正DVDドライブ搭載のG3-400と富士通のBIBLO NC313を使っているのですが、近日中に、WIN/MAC両対応の外付けDVD-Rドライブを購入したいと思っています。 そこで教えて頂きたいんですが、この構成…つまりMac+DVD-RまたはBIBLO+DVD-Rのいずれかの組み合わせで、自分撮影したDVを、AV機器の方のDVDプレイヤーしか持っていない人物に渡しても見てもらえるDVDに焼き込むことは出来るでしょうか? ちなみに、DVの編集はMac版のEditDV1.5を使用して行います。 また、今の私の環境では、パソコンのモニタでしかDVDソフトを観賞できない状態なので、これから購入するDVD-Rの機種を、編集済みDVの焼き込みの可否のみならずテレビでの観賞を可能にするものかどうかも考慮に入れて選びたいと思っています。 例えば最近見た1つのWin/Mac両対応DVD-Rは、Macに繋いだ場合はどうやらTVにソフトの映像を映す機能はないようで、BIBLOに繋ごうと思った場合はそのBIBLOからTVに映像を送る手段が無いように思うんですが、「それなら、ソフト観賞に関してはDVD-Rドライブに頼らずMacにビデオカードか何か挿せばMacのDVDドライブでソフトはTVに映せるのかな?」とも考えています。 動画の焼き込みとDVD観賞を両方考えた場合にいちばん良いと思われる手段って、どんなパターンでしょうか? アドバイスを頂けませんでしょうか?

  • DVD観賞について

    初歩的な質問かもしれませんが宜しくお願いします。 インターネットでダウンロードした画像や動画などをCDのようなものに録画させ、DVDレコーダーで観賞することってできるのでしょうか? よく「CDにヤキツケて」などと聞きますが、ハード面ではなにが必要で、CD-R?とか10枚セット、50枚セットなど売っていますが、このソフト面ではなにを用意したらいいものか全くわかりません。 詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • DVDの書き込みでもっとも互換性が高いものは??

    DVDレコーダーで録画したテレビ番組をDVDに焼いて、ほかのパソコンやカーナビ等でみたいとき、 もっとも互換性の高いDVDの種類はなんでしょうか?? DVD-R?RW?RAM? もちろん再生するものの種類によると思いますが…

  • wowowで録画したRWのVRをDVD-Rにダビングしてカーナビで見る方法はありませんか。

    wowowで録画したRWのVRをDVD-Rにダビングしてカーナビで見る方法はありませんか。

versapro 電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • 質問内容:versaproの電源が入らない状態です。FinLockボタンは点灯していますが、放電しても改善しません。どうすれば良いでしょうか?
  • 質問:versaproの電源が入らず、FinLockボタンが点灯しています。放電を試しても改善しない状態です。対処方法を教えてください。
  • 質問内容:versaproの電源が入りません。FinLockボタンは点灯していますが、放電しても問題が解決しません。どのように対処すれば良いですか?
回答を見る