• ベストアンサー

BIOS リセット後にOSが起動しません。

BIOS リセット後にOSが起動しません。 CPU Q9450 m/b P-5QE ビデオカード サファイア HD4870 メモリ UMAX 2G×2 電源 ZIPPY 660w 自作となります。最近まで普通に運用してたのですが、突然biosさえも起動できなくなり、仕方ないので biosリセットをしました。 リセット後にbios画面に入り、biosが初期化されているのでセーブしてbiosを終了してOSを起動しますと、起動直後は大丈夫なのですが、再起動などするとBIOS画面がでません。 BIOSの設定が間違ってるのでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

突然BIOSが起動できなくなったのが気になりますね。 普通に使っていてBIOSが起動できなくなったのなら、マザーボード故障かBIOSにウイルス侵入かの2つしか考えれれません。おそらく最近のマザーボードなのでウイルス侵入は考えにくいので、故障の可能性が大きいです。 ただ、起動ができているのでマザーボード以外が故障している可能性も捨てられません。 以下を試してみてください。 1.いったん、PCをシャットダウン。すべての電源をOFFにします。電源コードもコンセントから抜いてください。 2.マザーボードの電池を外す。 3.メモリとCPU(ファンも含む)と電源以外をすべてマザーボードから外す。 4.あらかじめダウンロードしておいたBIOSデータをUSBメモリに保存。 5.電池を入れ、PCを起動、BIOS画面に入り、BIOSを上書きインストール。この時点でBIOSに入れなければ、メモリかCPUか電源かマザーボードの故障です。同じバージョンのBIOSが既にインストールされている等で上書きインストールを拒否られたら次へ(停電等に気を付けてください。ここでミスるとPCが完全に死にます。) 6.インストール完了後、PCを再起動。また、BIOS画面に入ります。 7.ここでBIOSの初期設定をリロードする設定項目があるはずですので、実行してください。 8.読み込んだら保存。PCを再起動します。 9.この状態でBIOS起動に問題がなければ、メモリ、CPU、BIOS、電源に問題なし。起動に問題あれば、メモリが怪しいです。 10.9.PCをシャットダウン。電源コードをコンセントから抜く。HDDを繋ぎ、電源を入れてBIOS起動に問題がないかチェック。問題があれば、HDD故障です。 11.10.で問題なければ、PCをシャットダウン。同様にしてビデオカードをチェックしてください。BIOS起動に問題があればビデオカード故障です。 これでも治らなければ、マザーボード交換ですね。

abckia2000
質問者

お礼

ありがとうございます。無事に起動しました!

関連するQ&A

  • BIOSが起動しない

    初めてPCを自作したのですが、配線などを全てとりつけいざ電源ONの時に、OSを用意していないことに気付き、一旦セーブしないでexitをしてしまいました。 そうすると、それ以降起動してもBIOSの画面にならず、Disk ~~~ plress Enterと一行のみ表示され、エンターを押しても先に進みません。 一番最初に起動した時のようなBIOSの画面にするにはどうすればよいのでしょうか?

  • BIOS画面がでません (自作パソコン)

    BIOS画面になりません。 今の構成はQ9450 P5Q-E パトリオット4G HD4850(サファイア) Zippy660Wです。 上記の構成でメモリ1枚ずつ試してみましたが、モニタには信号が送られてなく、真っ黒の画面です。 ボタン電池を取ってリセットしましたが、だめでした。 ファンは回るのですが、画面だけがでません。 これっていったいどうしてなんでしょうか。挿し込みも、なんども確認して入れ直したので問題ないのですが。。。 気になることが一つありまして、警告音が一切でません。

  • 起動時に必ずBIOSの設定画面が出て、OS起動までたどりつけません。

    起動時に必ずBIOSの設定画面が出て、OS起動までたどりつけません。 とても古いノートパソコン(FMV-BIBLO NB12A)を使用していましたが、電源を入れたとき、必ずBIOSの設定画面がでます。変更を保存して終了しても、初期設定にし直して終了しても必ず出てきます。 リカバリーCDを使いリカバリーをしましたが、アップデートをし再起動をするとまた、BIOS設定画面が出ました。何度か電源を切ったり入れたりしていると、立ち上がることができるのですが、OSが起動できる確率はとても低いです。 調べてみて、バックアップ電池かと思ったのですが、BIOS設定画面の時計は正常に動いています。 メモリを増やしたのですが、増やす前からの症状です。 HDが壊れているのでしょうか?それともやはりバックアップ用電池のせいなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • BIOS起動時に、勝手にリセットがかかって起動してくれない

    自作のPCがまともに起動してくれなくなりました。 半年程前に組み立てて、これまでずっと正常に動作していたのですが、先日、ものすごーく冷え込んだ日に(日本海沿岸に大雪が降った日)電源を入れてみると、ちゃんと起動してくれなくなっていました。 自分なりに色々試してはみたのですが、原因の特定すらできなかったので、皆様の助言を頂きたいと思います。 同じような症例、考えられる原因、対処法などをお願いし致します。 ■マシンの構成 CPU:Pentium4 3.0Ghz (プレスコット) MB:GA-8PE1000 Pro2 MM:DDR-SDRAM 256Mb 2枚をデュアルチャンネルで起動 VGA:V9570TD HDD:MAXTOR製 シリアルIDE接続 ■症状 突然画面が飛んで、BIOSの起動が始まる。 画面が飛ぶ時の様子は、リセットボタンで強制リセットをかけた時に似ています。 ■症状の起こるタイミング (1)BIOS起動をして、メモリチェックが終了した直後 (2)IDE機器の検出PCI機器の検出が済んで、いざブートディスクとしてHDDを読みに行った直後 (3)OSの起動方法を選択した直後(セーフモード3種、前回起動時の設定、通常起動、以上5種の起動方法から選択する画面) 上記の3箇所です。(1)や(2)では、起こるときと起こらない時があり、(3)では現状100%飛びます。 ■試した対処 ・マザー、CPU、メモリ、ビデオカードのみで起動してみる。 →(1)のタイミングで飛ぶか、ブートディスクを検出できずに待ちに入るか。 ・さらに、2枚あるメモリを1枚にしてみたり、メモリスロットを変更してみたりして起動 →状況は変わらず。 ・おなじマザーボードを買って来て交換 →状況は変わらず。 ■考えられる原因(想像の域を出ません) ・寒さのために結露が起こり、そのためにいずれかの部品が故障した。該当部品は不明。CPUか、メモリ2枚共がクサイと考えています。 ・BIOSに悪さをするウィルスがHDDに入っている。

  • BIOS後、OSが起動しない

    過去に他の方が同じ質問がされてましたが、結果が不明となっていますので改めてお願いします。 NEC Lavie C LC700J6(LC700/6)ですが、電源投入ののちBIOS起動→ NECのロゴ表示→『ピッ!』と短音のビープ音がなったあと、その画面で フリーズしてOSが起動しません。 画面上にはNECのロゴと、画面左下に、F2キーでBIOS起動と言う意味の 英語が表示されますが、その状態では何のキーも受け付けません。 電源投入直後のBIOSセットアップ画面の起動は問題なくでき、各設定も 行えます。 BIOSではHDD、CD-ROM ドライブともに認識されていますが、起動順序 を何に変えても、先述の画面で止まります。FDD起動も不能です。 現状  通電OK・BIOS起動OK  HDDを取り外して状態をチェックしたが問題なし  (データもみれますし、チェックディスクも問題なし)  起動デバイスを何に変更しても起動しない  メモリーも交換してみましたが起動不能でした 原因はM/Bの不良でしょうか? お知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

  • BIOSスルーしてOSを起動出来ますか?

    PCの電源を入れてからBIOS画面が表示されるまでに非常に時間がかかるようになってしまい困っています。 BIOS画面さえ通過すれば、OSは通常どおりに起動し電源を切るまで問題なく稼動してくれるのですが 何らかの方法でこのBIOSのチェックをスルーしてOSを起動させることは出来ますか? 使用OSはWindowsXPです 状況ですが ある日、PCを起動するとBIOS画面でCMOSチェックサムエラーが表示されwindows上でも日付時刻がリセットされていたので マザーボードのボタン電池を交換しました。 (この時、型番をメモするのが面倒でボタン電池を外して買い物に行き一日放置していたので、CMOSクリアされていたと思います) すると今度は問題の症状が発生しはじめ、BIOS画面が出るまでランダムで数十秒~数分(稀に待ち時間なし)かかるようになりました。 HDD、DVDドライブ類、メモリ、グラボを外し最小構成での起動を試みましたが、解消されないので マザーボードもしくは電源ユニットの故障かと思っています。 こういった不安定な状態の上、やり方自体もよくわからないので、BIOSのアップデートはまだ試みていません。 現在は休日などはなるべく電源を切らずに、システムスタンバイでスリープ状態にして ごまかしつつ使用していますが、電気代も勿体無いので何とかしたいと思っているところです。 よろしくおねがいします。

  • BIOS設定後OSが起動しない

    質問よろしくお願いします。 (スペック) OS   windows2000pro MB   Gigabyte GA-81G1000 Pro-G HD 40G CPU   celeron 2.6 メモリ 512×1   自作PCなのですが、電源OFF後勝手に起動してしまうことがあり、MBのメーカーHPを参考にBIOSの設定で「PowerManagementSetup」内の「ModemRingOn/WakeOnLan」の設定を「Enabled」から「Disabled」に変更したところ、起動後画面でerror loading operating system と表示されOSが起動しなくなってしまいました。 ちなみにBIOS設定画面上でIDE Channel 0 Masterの表示ではHDの名称は表示されているのですが、capacityなどが検出されておらず、自動検出をしてみても反応しません。 クリーンインストール、CMOSクリアを試してもダメで、念のためHDを他のものに変えてもダメでした。 このような場合、他にどのような対応があるかご教授よろしくお願いいたします。 それと、仮にMBがやられて、修理・交換しなければならない場合、保証対象になるのでしょうか?HP(http://www.mustardseed.co.jp/fc_support.html)に保証内容が記載されているのですが、対象に入るのか分かりません。 ぜひご回答お願いいたします。だらだらと長文になり申し訳ありません。

  • OSが起動しないで真っ暗…

    新しいHDを買ってフォーマットしOSを入れて再起動したのですがOS起動画面は出ずに真っ暗なまま 画面が進みません… 初期不良の可能性が高いでしょうか? 買ったHDはこれです。 HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200) マザボはP5B無印 OSはwinxphome SP2 を使ってます。 今は古い方のHDを繋ぎ直して書き込みをしています。

  • OSが起動しません

     自作PCに二台目のSATAのHDDを増設したところ、OSが起動しなくなりました。  症状はWindows XPのロゴは映るのですが、その後画面が真っ黒になりディスプレイの電源が切れます。  しばらくするとディスプレイの電源が再び入りますが画面は真っ黒でHDDへの反応をまったく示しません。  BIOSではHDDは両方とも認識されており、元々から使用している方のHDDが先に読み込みされるようになっていることも確認しています。  HDDがクラッシュしたのかとも思いましたが、セーフモードではちゃんと起動します。  増設したHDDを取り外してからもう一度起動してみても同じ症状です。  OSの再インストール(アップグレード)をしても何も変わらずでした。  その後BIOSの初期化を試してみたところ今度はHDD自体がBIOSに認識されなくなりました。  CMOSのクリアをして再び認識させることは出来ましたが、通常起動が出来ません。  この症状で何かご存知のことがありましたらどうか教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • パソコンのBIOS設定につぃて

    パソコンを修理に出したときに店員にBIOS設定をいじられたらしく(リセットされた?)らしく 起動するたびに設定画面が出ます。年月日と時刻の設定しかわかりません。 毎回その設定をしてF10でセーブしてるのですが起動のたびに聞いてくるのはセーブできて いないのでしょうか? ブートドライブなどの設定はわからないのでいじってません 設定に詳しい方わかりやすくおしえてもらえませんか? OSはXP(SP3)です