保育園の朝とお迎えの時の支度は制服必要?

このQ&Aのポイント
  • 保育園の朝とお迎えの時の支度についての質問です。保育園での制服の必要性について疑問があります。
  • 保育園での朝の支度は体操服で登園し、親が自分で着替えさせるようになったとのことですが、保育園の制服は必要なのでしょうか?
  • 幼稚園の時は制服で登園し、体操の時間の時だけ着替えていたので、保育園での制服の必要性に疑問を感じるという質問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園って制服必要でしょうか?

保育園って制服必要でしょうか? 題名とカテゴリー違いで、もう一度質問させて頂きます。 保育園の朝とお迎えの時の支度なのですがみなさんの保育園はどんな感じですか? 去年出来たばかりの保育園で、ころころ支度のやり方が変わってとまどいながらもやってますが… 朝は、制服で登園親が体操服に着替えさせます。 二人子供がいるのですが、一人は幼稚園から保育園にかわって来た事もあり自分でやりますが、下の3歳児は甘えて自分でしようとしません。 朝はばたばたで大変ででも、体操服で登園させると注意されます。 帰りは前までは制服に着替えて迎えを待ってましたが、また規則が変わって親が迎えに来てから親が着替えさせるようになりました。 幼稚園の時は制服で登園し、体操の時間の時だけ先生の声かけで自分達で着替えて、後は制服の上にスモックですごしていたので必要だと思ってたのですが 今の感じだと保育園で制服って必要な物なのかな?と疑問に思ったのですが… どうなのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.2

幼稚園、保育園ともに勤務経験者です。 制服、体操服、着替えのそれぞれのメリットデメリットがあります。またローカルルールは最初の叩き台から実践を通してだんだん改良していくものです。また保育園が去年できたばかりという事実、これを総合して感じた事は。 ・見栄えが良く、着飾り合戦も起こりにくいので制服にしたが、日中過ごすのは動きやすい服が良い。制服で登園させて私服で過ごすのはおかしいので体操服にしよう。 ・登園後子どもたちに着替えさせてみたら大変!いつまでも着替えずにダラダラしてる子はいるし、服がなくなるし、ロッカーの整頓も年齢的にはまだ無理だった。 ・じゃあ親にやってもらったら?朝のスキンシップにもなるしー。そうしよう、そうしよう。 ・帰りの着替えが大変だ。だって自分で着替えるのは帰りだけだからどうしても身に付かず時間も押しがちになり、失くし物が出て対応に困る。制服に着替えた後、お迎えまでの時間に汚すのもあまりよくないし…。 ・じゃあ帰りも親にやってもらおう!元気に遊ぶ時間と身だしなみを整えて登降園する事のけじめをつけると言う事で。そうしよう、そうしよう。 かなりフランクな書き方をしてしまいましたが、先生たちの本音はこんなところかと。 だいたい親の就業時間に応じて幅広い時間帯に登降園する保育園で制服があること自体、私は無意味だと思っています。制服の着脱が上手になったって普段着る服の方が複雑なので、普段着を必要に応じて着換えさせた方が断然実用的です。 それにスカートの制服だと冬は寒くて現実とマッチしてません。 それでも「教育」としての幼稚園であれば制服はある意味教育のため必要ですし、それを教師たちの指導のもと着替えや片づけを教えています。(ほんとに大変でした) 保育園は基本的に親が忙しくて保育できない子を預かるのに、朝夕の忙しい時間に着替えを頼むようでは何のための制服なのか。無用だと感じます。 まだ3歳児のお子さんがいると言うことで残り3年近くはお世話になりますね。 最初に述べたように叩き台を改良している時期でもあるので、本来の制服の意味・園が制服を取り入れる意味・着替えまで親がやるべきなら保育園と言う立場上体操服での登園を許可するなど、忙しい親への配慮が必要ではないかとの意見を述べても良いと思います。

yukisigure
質問者

お礼

実際勤務された方のご意見とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.3

保育園は、制服は、不要。というのは、暴論かも、知れません。 確かに、保育園は、指導者となる中心の保育姿勢の固定したしっかりした保育者を中心にした保育集団ではなく、託児要員の集合体になりがちで、ルール決めも、幼児の生活の流れから、決められる場合が多いのですが、結局は、保育者の取り組み次第だと思います。着替えも特に、帰宅時が制服と決めないで、コアタイムが終わり、延長保育に移れば、普段着にスモックとか、生活によって決めればよいはずですし、当然、その姿で、スモックだけ脱いでの帰宅でも、よいはずです。 OOだから、大変とか、OOが、楽だから、こうしよう。とかは、、はっきり言って、レベルが、あまり、高くない、保育者の考え方ですね~。 まだ、思考錯誤の状態なのかも。。制服に、何を求めるかをはっきり、園長が、意識していれば、そういう問題は、少ないと思われます。 園長は、制服の仕様、開発にも、権限があり、当然、保育上有効なオリジナルな制服を開発していくのが、一般的ですから。。 よって、幼稚園だから制服が必要。保育園は、不要。と言うことは、ないと思います。 ただ、たしかに、時間制限のある幼稚園。時間が長く、昼寝や、おやつのある保育園では、取り組み姿勢に違いは、当然ありますが。。 今の感じだと保育園で制服って必要な物なのかな?と疑問に思った>>>> 今の保育士が、充分、制服を理解していないから、感じるのでしょう。 制服以外でも、去年出来たばかりと言うことですので、あらゆることが、落ち着いていないかも知れませんが、仕方ないことです。保護者と保育士で、よりよい環境を作っていくしかないと思います。 なお、保育園で、自由な服装、はだし保育ですと、小学校で、上靴があり、靴下を履く指導ですと、低学年のうちは、慣れなくて、すぐ、はだしになり、靴下を学校に忘れてくる生活に、なりがちですね。これは、はだし教育が悪いと言っているわけではなく、何でも、程度問題で、どのような状況にも、順応できることが、必要だということです。健康的には、はだしもよいですが、きちんとした格好も大事ってことです。(卒園式とか。。) 制服が無くても、きちんとした格好、ラフな格好との切り替えのしつけは、大事ですよ。 そうしないと、小学生を見れば、大体、保育園出身か幼稚園出身かが、わかります。学習には、あまり差がありませんが、幼児の生活習慣は、一生のくせになってしまいますよ。

yukisigure
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。 ちなみにうちの園は上靴あります。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

制服が必要か否かは、その保育園と保護者の制服への取り組みによります。 おおむね、幼稚園には、制服が多いです。よく、制服も考えてあり、着易さもあり、手先を勉強しないといけない場面もあり、おおむね、同級生が、やってのけるので、自分もなんとかやっていくということで、年長になるまでには、脱ぎ着できるのが、普通です。ワイシャツのそでのボタンなど、本当は、幼児の指が細い時期に経験させるべきですし、靴の紐や、ネクタイ、リボンなども、幼児のうちに経験させることでしょうね。 親が、子供に仕向けるために手を貸すのでなく、体裁のため、親が着せるのでしたら、制服は、不要でしょう。 制服メーカーは、この年齢なら、このボタン穴で、このボタンで、何人が、ボタンをつけられるか?など、かなり、実験して、今は、作っているのですよ。すべて、教育のためです。

yukisigure
質問者

補足

ブレザーと男の子は半ズボン女の子はスカートで、規定の物で 中のブラウスは白だったら何でもいい自由です。 リボンネクタイはないです。

関連するQ&A

  • 保育園の朝とお迎えの時の支度なのですがみなさんの保育園はどんな感じです

    保育園の朝とお迎えの時の支度なのですがみなさんの保育園はどんな感じですか? 去年出来たばかりの保育園で、ころころ支度のやり方が変わってとまどいながらもやってますが… 朝は、制服で登園体操服に着替えさせます。 二人子供がいるのですが、一人は幼稚園から保育園にかわって来た事もあり自分でやりますが、下の3歳児は甘えて自分でしようとしません。 朝はばたばたで大変ででも、体操服で登園させると注意されます。 帰りは前までは制服に着替えて迎えを待ってましたが、また規則が変わって親が迎えに来てから着替えさせるようになりました。 幼稚園の時は制服で登園し、体操の時間の時だけ自分達で着替えて、後は制服の上にスモックだったので必要だと思ってたのですが 今の感じだと保育園で制服って必要な物なのかな?と疑問に思ったのですが… どうなのでしょう?

  • 以前、保育園の朝とお迎えの時の支度なのですがみなさんの保育園はどんな感

    以前、保育園の朝とお迎えの時の支度なのですがみなさんの保育園はどんな感じですか?と質問し、みなさんにそんな制服は必要ないとのご意見頂き、保育園と話しした方がいいともご意見頂きましたので、話ししたのですが納得いかないのですがみなさんはどう思われますか? 『朝登園時制服→体操服→帰りも制服』と着替えします。 すべてにおいて親がついていてやらないといけません。 そこまでして着せる制服ってなぜ必要なのか?と聞いた所 「開園当時から、制服がある事が決まってましたし、行事には着用します。行き帰りに制服を着用して頂くのは、本園の園児である事を地域の方に知って頂くためです。」との答えでもよく考えると1年通いましたが制服着用する行事は卒園式で上の子が年中だったとの事で在校生代表として着用して出た1回のみでした。 子供を連れてると「制服かわいいですねどこの幼稚園ですか?」と子連れの方に話かけられる事もあります。 保育園ですと言うとびっくりされます。 「正直宣伝させられてるだけ?」とも思ってしまうのですが! あそこの制服かわいいよね~って園を選んでしまう親御さんもいますから。 とてもかわいい制服なのですが、先生との話しの中で保護者の中におやつの後に着替えたら汚したり破ったりされたらいやなので着替えはさせないで下さいと言う親御さんがいたらしく当初おやつ後に園児にさせてた帰りの着替えは、親が迎えに来てからするってなったらしいです。 そんなよごしたりしてはいけない制服を子供にきせるのは、正直おかしいと思ったのですがどうでしょう。 上は幼稚園にも通った事があり、通常の保育の時は制服の上にスモックだったので。 それを素直にきいてしまう園もどうかと思いました。 みなさんどう思われますか?

  • 保育園の制服、メリット・デメリット

    2歳の子供が通う保育園で制服の導入が検討され、賛否を問うアンケートに回答する必要があります。制服といっても、幼稚園のようなブレザー+ショートパンツorスカートやセーラー服ではなく、Tシャツorポロシャツ+ショートパンツのような体操服のようなものだと思います。 そこで、保育園の制服についてメリット、デメリットを教えてください。 想像では・・ メリットとしては、子供が親の用意した服を気に入らないと主張して朝の支度に手こずるということがなくなる、デメリットとしては、意外と私服よりお金がかかる、といったことを考えています。

  • 必ず慣らし保育は必要ですか?

    3歳の娘は今日から認可保育園へ通っています。 これまでも週1~2回託児所で遊び、たまには昼食も食べていましたし、性格的にもまた人見知りをしたことがないということでも娘は慣れている方だと思うのです。 ただ、説明会の時に「しばらくの間は慣れるまで朝9時登園・11時お迎えの慣らし保育をお願いします」と言われました。 ところが娘は慣れているので私がお迎えに行っても「まだ遊びたい。帰りたくない。」と駄々をこねて泣きじゃくり大変なのです。 担任の先生は「慣れてるようなので、明日はみんなと一緒に昼食を食べましょう」と言ってくださいましたが、園長先生は「それはまだ早過ぎる。まだまだこの子には慣らし保育が必要です。」と言うのです。 必ず慣らし保育は必要ですか? 私としてはそれにも個人差があり、それに合わせて対応していただきたいのですが…。 園長先生のお話としては「帰宅する時はたのしかったという気持ちになるのが理想であり、帰りたくないと駄々をこねているうちはまだまだです。」とのこと。 普段はきちんと歩く娘も歩きたくないとわがままを言うし、大泣きするしで、これではかえって娘にも負担をかけてしまうような気がします。 ママから離れて過ごさなければならないことで泣いたり甘えたりわがままを言うのはよくあることですが、娘のワガママや大泣きはそれとは全く違うものだと思います。 慣らし保育が必要な子、必要ない子、きちんと見極めておHしいです(涙) 皆さんはおう思われますか? 私の課が絵はおかしいでしょうか?

  • 園児服について質問です。

    幼稚園と保育園に制服が必要でしょうか。 制服のある園児服は、大人服がちっちゃくなった印象で見た目はとても可愛いですね。 でも、子供の立場で考えると、着やすい?活動的?なデザインでもないですし、園に入ればスモックか体操服に着替えて、行き帰りくらいしか制服を着る機会がないので、別にいらないのでは?と思います。 皆さま、どのように思われますか?

  • 半袖半ズボンの体操服が制服の幼稚園の入園式

     来月、市立幼稚園(一年保育だったが、来年度から二年保育になる)の年中に入園する娘をもつ、母親です。  同年代の子供を持つ知り合いが居りませんので、こちらで質問させていただきたく思います。  「入園式には、園指定の半袖・半ズボンの体操服を着用し、体調に合わせて上着を着ること」になっています。  園に訊いたところ、「去年までは、園指定のスモックがあったから、よかったけれど、来年度からはスモックは廃止になるので(水色の薄手の長袖のスモックなので、夏や冬は着てくる子がいなかったために、廃止になった)、こちらも、皆さんがどのような服装でくるか、わからない」と、言われました。  私は、通販で買った、紺色のVネックで袖と首の周りに、白のラインの入った体操服(?)、その上に、紺色の前あき(ボタンで留めるタイプの)スモックを、着させようと思っておりました。体操服の上に、イートン(襟のないブレザー?)を着させたかったのですが(毎日の通園にも使えると思って)、予算的にスモックにしようと思っていました。  が、夫は、「入園式といえば、白い大きな襟のブラウスに、紺色のブレザーが、いいんじゃないの」かと。「娘だけ、浮くんじゃないのか?」と心配しております。  説明会が2回ありまして、年中年長あわせて、70人弱の保護者が来ていたと思いますが、スーツの方は見かけませんでした。PTA会長も、ジーパンとブルゾンという服装でした。  月に一回、幼稚園を開放して、未就学児との交流の機会があり、何度か在園児の服装をみたのですが、一年保育であったため、一年しか使わないという理由で、園の制服は、標準服・推奨服という感じで、半分くらいは、体操服を着用していませんでした。 唯一、全員が体操服を着ていたのは、秋の交流会で、プチ運動会を未就学児としたときだけでした。  半袖・半ズボンの制服でもまったく問題のないと思われる季節でも、制服を着用していない園児が3割ほどいました。  そういった、園風の市立の幼稚園なので、私的には、白襟・紺ブレのほうが、浮くようなきもするのですが…  みなさんでしたら、どんな服を着させますか。  よろしくお願いします。

  • 保育園へクレームをつけました

    子供が昨年から公立の保育園に通っていて、 今春、事情により転園し、新たな保育園生活が始まりました。 ところが、今までの保育園とは全く違い、 親子共々戸惑っていました。 この一か月、黙って過ごしてきましたが、 これは限界だと思い、今日、担任に(役職有)意見をしてきました。 うちの子は3歳児クラスですが、 先生たちの挨拶すらない事がある。 挨拶は当然だが、朝の出迎えも当然ではないか? 子供が愚図り泣いていても、真横で他のお母さんと 世間話をし、知らん顔。(親が仕事にいけないくても) 子供がしがみつき、仕事になかなか向かえない事もある。 朝、登園しても、先生そのものが居ない場合もある。 (入園二日目には子供を連れ先生を探す羽目になりました) 私も仕事が増え、新たな保育園への不安、 そのほか色々あり、意見を言いつつ、感極まって お恥ずかしながら、半泣きしてしまいました。 子供が保育園になじめるよう、導くのが当然ではないでしょうか? 以前の保育園の時は初めての保育園生活だったにも かかわらず、すぐに馴染み、休みたくないというほど 楽しみにしていました。 先生たちも100パーセントでは無いまでも、 良く気配りしてくれたと思っています。 今では、お友達が出来た?と聞いても、「いない」 何して遊んでた?と聞いても、「一人で遊んでた」と答えます。 子供なので、どこまでが真実かは分かりませんが、 親としては複雑な思いです。 あの、朝やお迎えの時の様子をみたら、 日中はちゃんと見て貰えてるのか不安に思ったりもします。 まだまだ、不慣れなので、朝は当然ながら 「○○ちゃん、おはよう」 愚図りそうなら、○○して遊ぼうとか抱っこするとか、 気をそらすと言うのか、紛らわすと言うのか、普通ないですか? 慣れたって、普通の事だと思うのですが。 入園後、一か月足らずでクレーム言ってくる親とでも 思われたかな?とか、 クレームを言った事で、子供が嫌な思いしないかな?とか、 言った今でも、気分は晴れないままです。 朝、登園し、先生が挨拶しようが世間話してようが、 いなかろうが、自分のお支度をしたら、 勝手に遊び始める子が、いい子なのでしょうか?普通なのでしょうか? 何だか気分が晴れず、保育士の方や、 経験のあるママなどのお話が聞けたらなと思い書かせて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 幼稚園選び 幼稚園児に制服は必要?

    来年の春から子供を幼稚園に通わせる予定です。 候補の幼稚園が2校あって、いま天秤にかけているところなんですが、そのうちの片方が制服、帽子、カバン、靴(上履きと通園靴)靴下、体操服、ジャージ、道具箱と何から何まで園指定のもので揃えなくてはいけません。 個人の好きにできるものは、お弁当箱、コップ、手拭用のタオルだけなんです。 立派な制服は園に着いたらすぐに体操服に着替えます。わざわざ着ていった制服を何のために、またそこで着替える必要があるのでしょうか?汚さないため? それなら私服で行って体操着に着替えても良いのではないかと感じました。 見学をした時に先生にこの疑問を聞いてみたところ「お着替えの練習です」という返事でした。着替えの練習なら家庭でも十分できるのに・・・ 制服があれば忙しい朝に服を選ばなくていいというメリットはあるかもしれませんが、その日の気候に合わせたり、時間はかかっても子供の気分で服を選ぶのも大事かなと思います。 衣替えの日も決まっていて、冬服夏服それぞれの期間もあります。 第一こんなに小さいうちから皆と同じ格好をさせるのは個性を奪ってしまうような気がしています。 制服代にかかる金額を問題にしているのではないですが、ここまで揃えさせられると、なんだか園と業者が結託しているのではと疑ってしまいます。 そんなに制服がイヤなら、制服のない幼稚園を選べばいいじゃないの、と思われる方もいらっしゃると思います。が、制服賛成派、反対派、いろいろな意見を聞いてみたいので、現役幼稚園ママさん、パパさんはもちろん、そうでない方もお気軽にご意見していただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • あり?なし?

    2児の母です。 現在上が幼稚園の年中です。 月に1、2回、通う幼稚園では体操服登園があります。 そのときは普段より1時間長く幼稚園があります。(だいたい何かのイベントがあるときです。) うちの子は一番遅いバスで、しかも降車も最後です。 なので上記のときは16時にお迎えになります。 晩ごはん食べてお風呂入って寝るだけ。 基本20時過ぎにはお風呂終了してる感じになります。 数時間のために私服に着替えのもなぁ…と思ってしまい、毎回帰宅しても体操服のままで過ごさせてるんですが…。 これってありですか?なし? 16時に帰宅して着替えさせますか? 制服ならば着替えさせるんですが、体操服だと『ま、いっか』となってしまってます。 くだらない質問ですみません。。。

  • 保育園か幼稚園か?

    住んでいる地域は田舎なので市内の幼稚園は2校しかなく、待機児童もいないため、多くの人は働いていなくても保育園に通わせています。 去年の春下の子が生まれたのもあり、少し早いですが去年の夏に3歳になったのをキッカケに保育園に通いはじめました。 現在4歳、年少ですが最近保育園より、やはり幼稚園の方が良かったのではと思い始めました。 保育園では活動量が圧倒的に少なく、外遊びも少ない様子です。 朝の9時~9時半頃登園し、朝の体操、夏はプールがありますがそれ以外の季節は散歩程度です。11時40分頃から給食で、給食が終われば少し遊んで、12時半からは着替えてお昼ね準備をし、早ければ13時前に寝つく事も… 起床は14時40分で結構長めのお昼ねです…。起きたら15時からはおやつですが、その後は室内でおもちゃで遊び16時半にお迎えです。 お迎えの後、エネルギーが余ってるようで長ければ6時頃まで園庭で遊んでから帰宅します。 お昼ねし過ぎなのか活動量が少ないからか夜の寝つきもあまりよくありません…。 幼稚園ならば2時半のお迎えですのでお昼ねも短く、夏休みも長いし、費用面でも助かります。 ですが、人見知りな性格なので幼稚園に馴染めるかも心配です。 どちらにしようか迷っています。決めかねているのでアドバイスお願いします