• ベストアンサー

日立のブルーレイ搭載のビデオカメラを買いましたが、いまいちブルーレイ搭

black2005の回答

  • black2005
  • ベストアンサー率32% (1968/6046)
回答No.1

ブルーレイカムの利点は ・MPEG4(AVC/H.264)という規格でハイビジョン記録が可能(DVDでは不可) ・DVDに比べて記録時間が長い(約1.5~2倍、記録モードにより差が出る) 難点は、8cmBDはまだまだ高価という点でしょうかね?

関連するQ&A

  • ビデオカメラとブルーレイレコーダー

    ハイビジョンのビデオカメラとHDD搭載のブルーレイレコーダーを購入予定です。 テレビはパナソニック(VIERA)があります。とりあえず予算は35万円位。 レコーダーは、テレビ番組を録画するよりも、ビデオカメラで撮った動画をHDDに撮りためてブルーレイに焼く方が主となると思います。 私はパソコンの知識はあまりなく、インターネットとエクセルを使うくらいのレベルです。 質問(1)パナソニックレコーダーは、ハイビジョンの動画はビデオカメラからは、カードでしか取り込めない(ケーブルでは不可)と店員に聞いたのですが、本当でしょうか?  質問(2)画質について素人なのですが、ハイビジョンのビデオカメラを買った場合、最高画質で録画するのが普通なのでしょうか? (人それぞれと思いますが、一般人のレベルで) 質問(3)カメラは、カードタイプとHDDタイプどちらが、素人向けでしょうか?  コレらの諸条件で、素人に扱いやすいビデオカメラとレコーダーを選定していただけませんか?宜しくお願いします。

  • DVD、ブルーレイに、ビデオカメラで撮ったデータの最適保存方法。

    DVD、ブルーレイに、ビデオカメラで撮ったデータの最適保存方法。 ビデオで撮影した映像や、画像を画質等をあまり落とさずに保存するにはどのような 方法が適しているのでしょうか? 機械には弱いのでよくわかりません・・ ブルーレイ対応のパソコンがあります。 で、DVDよりブルーレイの方が保存の質?が良いと聞いたので 繰り返し書き換えのできるブルーレイRW?を購入し、 まずビデオカメラ⇒パソコン⇒ブルーレイディスク って感じでデータをコピーしました。 この時点で、ブルーレイディスクにコピーしたデータは少し画質等落ちているのでしょうか? いつでも編集等できるように高画質のまま保存したいのですが・・・ どなたか詳しい方、教えてくださいませ。。 ビデオカメラの容量の空きがもうほとんどないので、何も撮れない状態です。 なので、データをコピーしてビデオカメラ内のデータを削除したいのです・・・ でもコピーしても、削除しても大丈夫か不安で・・・ どなたか詳しい方、教えてくださいませ。。

  • 日立ウルーレイカムとパナソニックのブルーレイレコーダー

     はじめまして。どうか教えていただきたいのですが、日立のブルーレイビデオカメラDZ-BD70を持っています。  もうすぐ嫁さんが出産なので、パナソニックのブルーレイレコーダー、ディーガのDMR-BW750を買おうと思っていますが、日立のブルーレイカメラでハイビジョン撮影した映像をパナソニックのディーガで再生して見ることってできますか?  テレビは日立のwoooですが、パナソニックさんに問い合わせるとおそらく大丈夫と言われました。ただ、ブルーレイは若干無理な記録形式があると言われたので日立のブルーレイレコーダーを購入するかパナソニックのディーガを購入するか迷っています。

  • ビデオカメラの購入について

    お世話になります。  来月子どもが生まれるためビデオカメラの購入を考えています。  そこでどのメーカーの製品がいいかみなさんのご意見を聞かせていただければと思います。  購入を考えているのは、  パナソニック HS100  日立     DZ-BD10H  ソニー    SR11/SR12  の3種類です。  ちなみにテレビはパナソニックの『TH-32-LX75』でビデオデッキはアクオスの『DV-AR11』です。  現在のところブルーレイディスクの購入予定はありません。日立以外のメーカーならDVDライターの購入も予定しています。  カタログ等を見ても違いがほとんど分からず実際に使っている方の使いやすさ(私がビデオカメラを購入するのは初めて)とか、カメラの画質、静止画切り出しの画質(2.1メガ、210万画素、207万画素)、メーカーの評判等々なんでも分かることがあったら教えてほしいと思います。  よろしくお願いします。

  • ビデオカメラの買い替えを考えています。

    私が知っているのは HDD、ミニDV、DVD、ブルーレイ、ですが・・・ 買い替えするのにどのタイプがいいのか?迷っています。 ちなみに、今はミニDVです。 主に子供の撮影で、遠くに居る両親に、PCで簡単な編集をしDVDにして 送っています。これからも続けていきたいと思っています。 結構前からブルーレイが話題になっていますが、 ビデオカメラでブルーレイを出しているのは日立だけですよね? どこの会社もブルーレイを出さないのは何でなんでしょう? 個人的にはブルーレイのビデオカメラがきになっていますが? ビデオカメラも私にとっては高い買い物なので 今回買い替えした場合、5年は使うと思います。 宜しくお願い致します。

  • ビデオカメラからブルーレイレコーダーにダビング

    ビデオカメラのデータがいっぱいになってきたのでブルーレイレコーダーにダビングしたいです。 USBをつないで読み込みは出来たのですが、ビデオカメラのデータが全部ひとつになってしまいます。日付が違うのも初めのデータの日付でひとまとめです。データが18時間になっていて15時間以上はダビング出来ないと出てきます。 データが全部ひとつになる原因は何でしょうか?ビデオカメラ、ブルーレイレコーダーの説明書を見ても載ってないのでお願いします。

  • ビデオカメラの選び方を教えて下さい

    デジタルビデオカメラ初心者です。 子供の運動会やら、幼稚園行事が出て来たので、ビデオカメラを買おうと思っていますが、 初心者が故、ビデオカメラの性能とかがいまいち分かりません。 そこで、おススメのビデオカメラを教えて頂けますでしょうか。 ちなみに、最初、パナソニック HX-WA20 という機種が、手軽に動画撮影出来そうなので、 買おうと思っていたのですが、 ビデオカメラではなくムービーカメラだから画質が劣ると言われたのですが、 素人目に見てそんなに変わるものなんでしょうか。 参考までに、当方の使用用途等を以下に記載致します。 ・長時間録画する事はそんなにないので、長時間録画可能でなくてもよいと思っています。  (長時間録画した映像を見返すことがあまりなく、2~5分程度の動画を見て、   「懐かしいねぇー」なんてていう程度で満足) ・ブルーレイレコーダーは持っていないので、当面、PC(外付けHDD)に取り込んで貯めておき、  パソコン画面で見て楽しもうと思ってます。 (いずれは、ブルーレイに焼きたいです。) ・DVDに焼いて親戚に配りたいと思ってます。 ・予算は5万円以下。安ければ安い方がいいです。 ・携帯の動画並みに手軽に撮れて、手軽に見れる。というのを目指したいです。 ・PCのOSはウィンドウズXPですが、そろそろ買い換えようかと思っています。 ・テレビはシャープのアクオスです 長文ですが、よろしくお願い致します。

  • ビデオカメラをブルーレイに

    機械オンチな私を助けて下さい。 先日、SONY BDZ-AT700(ブルーレイディスク/DVDレコーダー)を購入したのですが…。 Victor Everio-GZ-MG77B(ビデオカメラ)をどの様に接続してブルーレイにコピーすれば良いか、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 古いビデオテープをブルーレイビデオ化したい

    古いビデオテープをブルーレイビデオ化したい ブルーレイビデオにすると長時間一枚に入ると聞きました 手持ちのWindowsパソコン パソコンとビデオをコンポジットケーブルで繋げてMpeg2にできるソフト ブルーレイドライブ これらが揃っています。 画質は気にしていませんが一枚に長時間入れたい そしてブルーレイレコーダーなどのプレイヤーで再生もしたい そういったブルーレイディスクを作りたいのです なにやら普通のMpeg2をブルーレイに入れるのはおかしなやり方なんてのも聞きました よろしくお願いします。

  • ビデオカメラとテレビとブルーレイの組み合わせ

    Canon HF10のビデオカメラとVIERA 32インチのテレビを持っています。 ブルーレイレコーダーを購入したいのですが、DIGA BR500が初心者向けかつ安くてよさそうなので検討しています( iLINKってなんでしょう??) 主には産まれたばかりの子供を撮影したSDカードからきれいに映像を保存したいのですがあまり時間をかけられないので簡単にDVDにできるものがいいです。 この場合ブルーレイディスクというものを買ったほうがよいのでしょうか。 それともDVD-Rディスクで間に合うのでしょうか。 保存したい時間にもよるのでしょうか それと配布用にDVDとして残すことも簡単にできるのでしょうか。 混乱しています・・・ 希望は簡単。 ディスクはあまり高い値段でないほうがいいですが1枚に1時間くらい入れたいです。 画質はSPという上から2番目だったと思います 初心者でうまく説明できなくてすみませんがどうぞよろしくお願いします