• ベストアンサー

不眠症?で悩んでいます。

不眠症?で悩んでいます。 不眠症かどうかわからないのですが…ここ2~3日全く寝れません。 私は車で学校に登校しているのですが、寝てなくてぼーっとして事故起こしそうで怖いです。 それから、私は歯科衛生士の学校に通っていて臨床実習などがあり、実習中に居眠りしてしまったたり、眠くて超音波スケーラー(歯の汚れをとる機械)をうまく操作できないのが怖いです。寝れなくなってからは操作していませんが、かなり怖いです。 最近、ストレスがたまっているような感じもするのですが、これは不眠症なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hondadiva
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.1

こんにちわ、私不眠症四年間なってたものです。 不眠症は種類がありますが、私の場合日中も眠くなく、それが更にストレスになりました。 寝ようと思うと寝れなかったので、横になろうって考えにかえました。 あとは、体内時計がくるってるかもしれないので、朝日をみるとよくなりますよ。辛くても何日か朝日をみると体内時計が正常になるそうですよ。試しに色々やってみたらよいと思います。あとは気分転換も必要ですよ。

noname#158296
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

眠れない辛さは、強度の不眠症である私にはよく分かります。 本当に寝れなくて、マイクロ・スリープも経験しました。 あなたの場合、ここ2,3日の話でしょう? なら不眠症ではありませんよ。 寝る事にこだわるから寝れなくなると思います。 それに、自分で全く寝ていないと思っても、ごく浅い睡眠を実際にしている場合も多々あります。 それを、全然寝ていないと勘違いしちゃうんですよ。 この機会に、眠りのシステムについて勉強されてみてはどうですか? ネットにたくさん情報ありますし、ダイソーで本も売ってますよ? 一週間しても状況の改善が見られなければ、気軽に精神科を受診されてください。 あなたの場合、ごく弱い睡眠導入剤で十分のように見受けられますよ。 精神科の医師は、依存性、耐性になりにくい薬を出してくれますから、 眠れない時だけ使用するようにすると良いかもしれません。

noname#158296
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯石除去のスケーリングは歯科衛生士だけでもできるか

    私の93歳の母(一人暮らし)が歯周病(既に歯周病で何本かの歯を抜いてて、今、新たに前歯の下側の歯茎が痛い状態)です。 前回の質問で、訪問診療をする歯科医院に訪問はしてもらって「隔週で歯科衛生士だけが訪問して歯の清掃をするだけ」の治療方針を示されたので、疑問に思い、こちらに質問しました。 そのご回答で、「歯周病は歯石除去が基本」とお聞きし、ネットで調べましたら、歯石除去は「超音波スケーラー・手用スケーラーなどを使用してのスケーリング」の方法によるとされています。 この「歯石除去のための、 超音波スケーラー・手用スケーラーなどを使用してのスケーリング」は、「歯科衛生士だけ」でもできるのでしょうか?

  • 強迫性障害について

    強迫性障害について お恥ずかしいのですが質問させていただきます。私は今から半年前に心療内科で強迫性障害と診断され、病院から処方された薬を飲んでいました。薬のおかげでだいぶんマシになったのですが、最近になってまた強迫性障害の症状が出てきました…私は歯科衛生士の学校に通っていて、今は臨床実習という実習に行っています。臨床実習とは実際に歯科医院などに行って歯科診療補助の練習や勉強をすることです。今は強迫性障害のせいで体調が悪く、臨床実習に出るのが難しいです…。学校の先生からも『そんなんじゃあ歯科衛生士になるのは難しい』と言われ、辛いです。親にも学費のことなどで迷惑かけていて、私が臨床実習を休んだら『何のために奨学金を借りてると思ってるの!学校やめても仕事ないよ?そんな調子じゃ借りたお金を返していけない。今更、べつの専門学校には通わせるのも無理だから』と怒られ気まずい雰囲気だけが残ります。私も頑張って臨床実習に行くのですが、結局体調が悪くなって途中で家に帰ってしまいます…。 でも私は学校やめたくないです。同じような経験をされた方がいたら、何か意見をお願いします。強迫性障害は治りますか?

  • 超音波スケーラーとエアースケーラーの違い

    歯科医院で歯石を取って戴く時に二つの機械の種類があると聞きましたが、この超音波スケーラーとエアスケーラーって何がどういう風に違うのでしょうか。長所や短所等も教えて戴きたいです。 それと、電動歯ブラシと超音波歯ブラシの違いも歯医者さんの説明がよく違いが解りませんでした。 また、歯医者さんが麻酔をした後、歯茎の奥の歯石を衛生士さんが取るのは許される行為なのでしょうか。

  • 歯のケアで、ジェット水流の歯磨き器について

    30年ぐらい前に、歯科に行って、ジェット水流の強いもので歯の着色や歯垢を取ってもらってから、歯科に行くときはジェット水流の機械があるところへ通っています。 ここ何年か平日の時間が取れず、歯医者に行けなくて歯のケアに困っています。 家庭でどうにかしたいので、色々ネットも探しましたが いまいち、どれがいいのかわかりません。 市販のドルツジェットウォッシャーとかウォーターピックとか色々あるようですが、レビューを見るとどれも水流のパワーが弱いように思われます。病院にあるものほど力強いものはないのかもしれませんが、市販品で一番パワーのあるものはどれでしょうか。※オムロンのエレピックが強かったようですが現在販売されてません。 また、歯科用品を売っているところも見ましたが、超音波スケーラーとかはどのような仕組なんでしょうか?歯の平らな面はこれできれいになると思うのですが、歯間まできれいに届くのでしょうか? 歯科にあるジェット水流の機械の廉価なものは売ってないですかね? 工事が大変でしょうか? 家庭用で予算5万円まで考えます。 何かおすすめの機械があれば教えてください。 これ以外でも、歯科に行かずに 歯の着色や歯垢がガンガンとれる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 矯正してる人が歯科衛生士学校に入ることについて

     私は今、受験生なのですが、来年歯科衛生士の学校に入りたいと思っています。しかし、最近矯正を始めたばかりなので、あと2年半くらいは歯に装置がくっついたままです。  ここで疑問に思ったのですが、学校では、生徒同士でお互いの歯を使って実習みたいなことしますよね。 そのときに、矯正しているからということで、できないこともあるのでしょうか。例えば、私の口を使って、歯の型をとることができないとか・・・  でも、矯正を始めたことがきっかけで、歯科衛生士になろうと思ったので、あきらめたくないのですが・・・  やっぱり矯正している人が歯科衛生士学校にはいると、いろいろと不都合なことがあるのですか?

  • 歯科医師と実習生の恋愛

    歯科医師と衛生士実習生の恋愛はないのでしょうか? すごく可愛い子しか相手にされませんか? もう私は臨床実習がおわってしまったのですが、連絡先を知ってる方もいます。

  • 歯医者について

    歯科助手をしています。 私の勤め先の歯医者についてあれ?と思う点が多いので意見聞かせてください。 私の勤め先の歯科では、超音波スケーラーをした後アルコールでふくだけで、滅菌などにかけることは一度もありません。リーマーは超音波にかけるのみ。抜歯をする際、かんしが足りない時は使用後のかんしを超音波にかけて使用することもあります。 他にも歯科助手をしている人に話してみたところありえない!と言われてしまいました。 やはりありえないことをしているのでしょうか? 何だか患者さんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。。

  • 貧血で倒れそうになります・・・。

    貧血で倒れそうになります・・・。 貧血について質問します。私は歯科衛生士の専門学校に通う学生なのですが、一週間前に内科で鉄欠乏性貧血と診断されました。(貧血以外、悪い所はありませんでした。)今は鉄剤などの薬で治療中です。それから血液検査なのですが、ヘモグロビン値が8.7だと医師に言われました。 私は今月から歯科医院に臨床実習に行っているのですが、臨床実習中はずっと立ちっぱなしでかなりきつく、何回か倒れそうになったり、立ったまま意識を失いかけたことがあります。臨床実習中は本物の患者さんと接するので、歯科治療中に倒れたら・・・と想像するとかなり怖いです。 貧血で倒れそうになることを、学校の先生や両親に相談したのですが、あまり理解してもらえません。それで聞きたいのですが、どうやったら貧血で倒れなくなりますか?鉄剤は飲み始めたばかりなので、貧血はまだ治りそうにないんです・・・。

  • 歯科衛生士

    歯科衛生士の専門学校は2年生になったら実習のために、病院などに行きますが、実習先の先生が歯医者でバイトをしたことがある子とない子を比べるから2年生になるまでに少しでも歯医者でバイトをしていた方がいいという話を聞いたんですが、どういうことを比べられるんでしょうか?歯医者のバイトはどんなことをするんでしょうか?

  • 歯科衛生士になるために

    私は専門学校へ行って歯科衛生士になりたいと 思っています。 ですが、こう見ていると歯科衛生士さんの人たちって 歯がきれいです。 歯科衛生士さんとか歯科助手さんとかは 歯の矯正などしているのでしょうか??

専門家に質問してみよう