• ベストアンサー

糖尿病ってやせていても、糖分を取りすぎたらなりますか?

USB99の回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

なにかめちゃくちゃな事を書いている人がいますが... 太りたい場合、筋肉で太る事が必要で脂肪で太ってしまうと糖尿病になってしまう確率が高くなります。筋肉で太る方法としては、ムキムキマンをつくる方法(ボディビル)が必要です。すなわち、トレーニングを行って筋肉を少しづつ破壊し、蛋白を補って筋肥大とする方法です。 筋肉を破壊しないで蛋白を摂取すると、蛋白は単に余剰カロリーとなって脂肪になります。脂肪を身につけてもいい事は何もないので筋肉を作るようになさってください。

graceful8p
質問者

お礼

もっと運動頑張ります。 御回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 糖尿病にならないようウエイトアップするには?!

    20代後半の男です。 かなりの痩せ型なので筋トレを2日に1回と毎日ホエイプロテイン飲んでいます。 筋肉質にはなってきましたがなかなか体重は増えません。 身長180台、体重50台の超痩せ型です。 うまくビルドアップするには筋肉だけではなく脂肪も必要と聞きました。 しかしカロリーを摂取しすぎて糖尿病になるのも怖いです。 うまくウエイトアップできる方法お願いします。

  • 糖尿病について

    自分は甘いものが大好きで毎日よく食べているのですが、 糖尿病はどのようなことが原因で発症するものなのですか? やはり糖分の取りすぎが一番なのでしょうか? とても気になるので、教えてください。

  • カルピスは糖分過多?

     40代の男性ですが、カルピスが好きで、特に夏場は毎日のように飲んでしまいます。昔からある5倍くらいに薄めるタイプです。  ですが気になるのは、少しでもカルピスが手につくと異様にベタベタするので、カルピスに含まれる糖分が多く、従って毎日飲むと糖分摂取が過剰になるのではないかということです。  年齢的にも糖分は控えた方がよさそうだし(現在のところ糖尿病とかの兆候はありません)、毎日飲むことが心配になってきました。それとも1杯くらいなら問題ないでしょうか。  この辺についてアドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 1日にとる糖分はどれくらいがいいのでしょうか?

     食欲の秋!はもう終わりかけかもしれませんが、最近、お菓子にはまってしまいました、とくにチョコレート系、体重増加も気になりますが、糖尿病にならないかと心配です、僕は22の男なのですが、この年齢で1日にとる糖分はどれくらいがいいのでしょうか?どうか教えてください、お願いします

  • 20~30代痩せ型女性の2型糖尿病

    女性が2型糖尿病を20~30代で発症するのは極めて稀で、 30代2型糖尿病の男女に共通していることは、皆20歳前後からBMI25以上の肥満で、30代で糖尿病と確定した現在のBMIは33前後だということでした。 女性においては閉経してから糖尿病リスクが上がるから、現在肥満でなければ、それから閉経前後の40代半ばから気をつければよいという感じでした。 女性で20~30代で痩せ~普通体型なら、まず2型糖尿病確率は極めて稀で、この年代は妊娠糖尿病に注意という感じでした。 きちんとした食生活を継続して、家族、家系に糖尿病の者がいない若い痩せ型の女性では、妊娠関係ない普通の2型糖尿病になる確率はほぼないと考えるのが普通ということですよね?!

  • 体重の増やし方とプロテインの選び方について

    僕はラグビーをやっています。今オフなので体重を増やそうと思っているのですが、プロテインはウエイトアップのほうがいいのでしょうか?ウエイトアップはたんぱく質ではなく糖分が多く含まれているので、そっちばかり飲むとたんぱく質があまり取れずに筋肉量が減ってしまうのではないかと思います。でもウエイトアップのほうが、短期間で体重が飛躍的に増加することも経験上わかっています。 あとどちらを使うにしても、プロテインは一日の中のどの時間にどれだけ取ればいいのでしょうか?アドバイスをよろしくお願いします。

  • 糖尿病なのかな?

    母68で現在 糖尿病で治療中です 私は34歳なのですが 最近どうも気になり 出してきました て言うのも 最近になってトイレに蟻が 居るのをに見る様になりました 大体1、2匹ですが 外側に居る時や 便器の中に居ることもあります そのトイレは 最近になって僕だけが使用しています 毎日という訳では無いです 周に2,3回 目撃する程度 これって尿に糖分が出ているからなのか? 山手で比較的に蟻や虫は多く 部屋の中でも よく出現します 去年の12月と今年の4月に 腎臓結石の 手術で血液検査を2度しています 血液にはなんら問題無いと伝えられましたし 普通 血糖値に異常があれば 先生が 教えてくれますよね? それかまったく別物 なので ちゃんと検査をしないと解からない ものなのでしょうか? ただ母が糖尿を患っていることもあるので 少し心配になってきました 蟻だけで 糖尿を疑うのは強引ですかね?

  • ダイエットの逆、増やしたいです

    お世話になります。 男ですが昔からかなり痩せ気味で、筋肉と脂肪どちらも適度につけたいのですが、プロテインが有効と聞きました。 値段も種類も様々で詳しいことはよく分からないのですが、筋肉と脂肪をつけたいということなので「SAVAS ウェイトアップ」といったものでいいのでしょうか? あまり値段の高いものでない方が有難いです 腕立て、腹筋、サイクリングを合わせて一日30分程度しているだけで、他には特に何もしていません。 こんな私におすすめのプロテインを宜しくお願いします。

  • 体脂肪率について

    おはようございます。 掲題について教えてください。 6月半前から体力アップとダイエットを目標にジムに通っています。 78kgあった体重が58kgになり、20kg減量しBMIは19です。 (直近の1ヶ月は1.5kgしか減っていません) 一方、体脂肪率ですが、25%から11%になりました。 目標は9%に設定して努力していますが1ヶ月前からいっこうに下がりません。 気になる点が一点あります。 筋力トレーニングマシンでのメニューはそれぞれ10回するのがヤットのウェイト を3セットしています。 そのウェイトを増やそうと思っているのですが 10回できず、なかなかウェイトを増やせません。 痩せすぎで筋肉量を増やせないのでしょうか。

  • 乳製品アレルギーのためのプロテイン

    私はかなり痩せ体質のため 太ろうと決意し、フィットネスに励んでいるのですが、 太るためには必須となるプロテイン(とくにホエイタイプ)を 飲むと、アレルギー反応を起こすため、口にする事ができません。 そこで質問なのですが、「太りたい」ことを前提に飲む プロテイン(ウエイトアップタイプのような)で、乳製品が 含まれていないものはないでしょうか? もしくは、自分でプロテインをミキサーなりで作る場合、 太るためにベストの食材はなんでしょうか? ちなみに大豆プロテインは太ることには向いてないと言われたので 買ったことはないです。 よろしくお願いします。