• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プリンターについて教えて下さい。)

プリンターについて教えて下さい

dezimacの回答

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.4

こういう質問で伏せ字にする必要はありません。 下手な伏せ字は意思疎通をさまたげるだけです。 どの機能を一番、求めるかでしょう。 ・コピーやスキャナ 不要なら単機能プリンタでいい。 いざとなればコンビニでもコピーやスキャナは利用できるけど、利用頻度が少なくても有った方が便利とはいえる。 小型の単機能プリンタでなければ複合機と設置サイズはあまり変わらない。 ・CD/DVDのレーベル印刷 ディスクにシールを貼ると剥がれたり、回転軸が振れて破損の危険があるから直接印刷する方がいい。 タイトルをマジックで手書きするなら不要。 ・自動両面印刷 無くても困らない。 年賀状等は裏面を大量印刷して後から宛名だけ印刷すれば済む。 ・赤外線通信 対応している携帯電話から利用するくらいだから不要。 携帯で撮った印刷したいならmicroSDカード使えばいい。 ・無線LAN プリンタを隣部屋とか好きなところに置ける。 常にパソコンの横に置くなら不要。 ・写真画質 三大メーカー(Canon、EPSON、HP)というかどこのも画質は問題無し。 キヤノンかエプソンかは好みの問題。店頭でサンプル見比べて好みのを。 メーカーが用意した最も綺麗な状態のだけど、癖や傾向は分かります。 エプソンは写真が綺麗と言うか自動修正機能(悪く言えば誤摩化し)が強力。 キヤノンとHPはモデルにより2つの黒インクを採用。写真は染料、文字は滲みの少ない顔料と紙や印刷設定で使い分け。 エプソンでも全色顔料モデル有り。 ・ランニングコスト(インク代) インク数が増えればそれだけインク代が掛かる。 色数が多い方がより滑らかな諧調表現できますが、4色でも十分。 上位機種は綺麗だけど、下位機種でも十分な実力有ります。 インクジェットは印刷ヘッド(ノズル)のクリーニングで定期的に全インクを少量ずつでも消費します。 それ知らずに黒しか使ってないのにインクが減ると嘆く人が多い。 書類等の黒印刷だけなら安いモノクロレーザー、写真も印刷するならインクジェット。 写真印刷に限定すれば、SELPHYのような持ち運べる小型の昇華型プリンタもあります。 綺麗だけど、画質(印刷原理)も印刷コストもコンビニのコピー機と同じくらい。 L版の写真印刷は写真屋に頼んだ方が得。 ・画質、耐久性:プリンタ < 写真屋 ・コスト:プリンタ(専用紙+純正インク) ≒ 写真屋(1枚20円前後) 店でも10~35円と差があり、プリンタは色合いや耐久性、目詰まりのリスクを無視すれば安い互換インクや詰め替えインクもあります。 A4とかの大きいのや直ぐに欲しいのだけプリンタ利用。 候補としては、 Canon MP640 EPSON EP-702A HP Photosmart Premium Fax All-in-One C309A レーベル印刷不要ならもうワンランク下でも可。 インク代とか考えればキヤノンに落ち着きそうですが。

noname#115676
質問者

お礼

遅くなってすみません! とっても分かりやすい回答ありがとうございました! 早速主人と相談してみたいと思います!

関連するQ&A

  • デジカメ・プリンタのことで教えて下さい

    デジカメとプリンタの購入を検討しています。 デジカメはキャノンixy200a、プリンタはPM870Cです。 このタイプのデジカメを使っている方の感想を聞きたいのと、 プリンタで写真を印刷した時の画像の感想を教えて下さい。 プリンタで印刷した場合、保存用の時は、色が褪せたりするとききました。 写真屋で現像したほうが、綺麗だとも聞きました。 写真作成時のコストも知りたいです。(現像代とプリントの比較)

  • 写真の違い

    こんにちわ。 デジカメで撮った写真(画像データ)を市販の 写真サイズ(L版)の用紙を買ってきて、自宅 のプリンターで印刷した写真と写真屋さんで プリントしてもらう写真とでは、どちらが 長持ちするのでしょうか? もちろん保存条件は同じと仮定してです。 また料金はどちらがお得なんでしょう? プリンターはエ○ソン製PM670(だったと思います。)です。 詳しい方教えて下さい。

  • デジカメ→プリンタ

    デジカメとダイレクト印刷のできるプリンタの組み合わせって、キャ○ンだけですか?

  • 機会オンチでも使えるプリンタ

    機会オンチでも使えるプリンタ 私の両親は機会オンチで、テレビなども必要最低限の機能しか使わず、PCはインターネットをするのがやっとな感じです。 60歳を越えているので、小さい文字は苦手らしく、携帯もらくらくフォンです。 そんな両親が最近デジカメの使い方を覚えました。 そして私に、撮った写真を印刷したいからプリンタを選んでほしいと言われました。 ただし両親の要望が ・PCを使わずに印刷できるものがいい ・デジカメはSDカードを使っているので、それがさせるもの ・とにかく簡単でわかりやすい ・画質は普通の写真ぐらい とのことでした。 私は自分のプリンタを持っていますが、もう10年ぐらい使っているものなので最近のプリンタについてはさっぱりです。 これぐらいでいいプリンタがあれば教えていただきたいです。

  • オススメのプリンターについて教えてクダサイ!

    機械オンチです・・教えてクダサイ。。。(´;ω;`) この度、プリンターを買おうと思ってます。 複合プリンター?とかいうやつで、主に写真を現像したい為、 買おうと思っております。後使うのは、印刷くらいです。 予算は2万円までで、写真がキレイにプリントされる プリンターでオススメなのはないでしょうか? デジカメはソニーのサイバーショットを使用しています。

  • プリンター

    今Canonの型番iP3100を利用しています。 写真を焼く予定ではなかったのでこれに決めたのですが、 デジカメを購入したので、カメラ屋に行くよりも自宅で現像できるように写真がきれいなプリンターに買い替えを検討しています。 Canonのプリンターを利用している方、お勧めありませんか? 家電量販店で2万円前後で購入できるものを探しています。 あとPictBridge?パソコンがなくても直接印刷できる機能みたいなんですが、どうやるんでしょう?プリンターの説明書がなくてわかりません。コードとかは要らないんですか?

  • キャノンプリンタ80i使ってる方へ質問!!

    プリンタは小さくてデザイン性は気に入っているのですが、インクが高いです。デジカメで撮った写真をよく印刷するのですが、50枚目くらいでカラーインク(約2500円)はなくなってしまいます。。写真用紙の値段(50枚千円)もバカになりません。これじゃカメラ屋さんにメモリーカードを持って行って現像してもらった方が安いのでは?とも思います。でもせっかくプリンターがあるので家で現像したいです。安く印刷する方法ありますか?インクはキャノンの15番使ってますが、キャノン以外のインクでも平気なんでしょうか? 写真用紙は、キャノンの一番高いプロフェッショナルペーパー使ってます。もっと安くて同じ質の物ってあるんでしょうか?ぜひ教えてください!

  • プリンター?

    ケイタイの赤外線通信でHPなどを印刷できる1万円程度のプリンター知りませんか?

  • 複合プリンタ スキャナ、コピー機能が優れているのは

    プリンター購入検討しています。 以前はエ○ソンのものを使用していましたが、コピー機能が本当に使えませんでした。 あの程度の機能しかないなら最初から機能がついていない、もっと安価なものを買えばよかったと思っています。 とはいえ、何かしらコピーやスキャンが家の中でできたら便利なのは事実。 そこで、他のブランドならまだもう少しクオリティが高いものがあるのかと重い、情報を収取したく投稿いたしました。 買わないとわからないのはリスキーなので。。 よろしくお願いいたします。 ちなみに、エ○ソンは最新型のものでも、使用者の口コミで「スキャン、コピーが使えたものではない」というものを見かけたので、そもそもその分野は力を入れて商品を作っていないのかな、と思います。 他メーカーも似たようなものなのか、それともそうでないのか…

  • スキャナー付プリンターで条件にあった機種は・・・

    こんにちは、今回フイルム(現像済み35ミリネガフィルム)をPCにスキャンしたり、はがきなどをプリントしたり、インターネットのページをプリントするためにスキャナー付プリンターを買おうと思います。 プリンターは持っているんですけどふちなし印刷をしたらプリンターが汚れてしまいましたから買い換えようと思います。(あと3年も使っているから) 条件は 1.フイルム(現像済み35ミリネガフィルム)を最低でも400万画素以上で高画質にスキャンできること 2.A4までスキャンできること 3.デジカメなどのメモリーからプリントできること、最低でもSDとCFはできること 4.写真を高画質に印刷できること(ふちなし印刷でなくていい) 5.はがきを印刷できること 6.インターネットのページをきれいに印刷できること この条件にあったスキャナー付プリンターを教えてください。 よろしくお願いします。