• ベストアンサー

慶応中等部で筆記体は必要か

単刀直入に質問しますが私は慶応の中等部に入学し、 そこに入るまでに筆記体の練習をしなければならないという話を聞きましたが本当に必要なのでしょうか? また、必要ならばいつまでに覚えればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は塾講師で、一時期、慶応高等部の生徒を見ていましたが筆記体は書けていませんでした。むろん、書けたことに越したことはないですが、そんなに問題ではありません。また、試験で筆記体で答えろということはないでしょうから(ちなみにネイティブの中には筆記体を書けない人もいます。)自分のペースで身につけていけばよいと思います。筆記体などは1カ月も練習すればかなり上達しますから、落ち着いて学習してください。

gentoku123
質問者

お礼

分かりました。筆記体はゆっくり覚えていこうと思います。 いますぐ急いで覚える必要はないとのことで安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慶應幼稚舎から中等部への進学率は

    いとこの子供が東京在住で慶應の幼稚舎を目指しています でも幼稚舎から中等部へは簡単に入学できるのでしょうか 入学確率をご存知のかた、おられましたら教えてください 場合によっては、他の進路を勧める必要がありますので

  • 慶應義塾中等部

    慶應義塾中等部と慶應義塾湘南藤沢を来年受験するのですが、 その時親の面接があります。 どのような対応すればよろしいか、質問の内容や答え方など、経験者の方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?

  • 慶應義塾中等部と慶應義塾湘南藤沢の違いについて

    よくわからないのですが、 慶應義塾中等部と慶應義塾湘南藤沢SFCの違いは何ですか? 偏差値なども違うのですか?同じ慶應・・・? どちらも中受では難しい? 何もわからずごめんなさい。

  • 慶應義塾高校の中等部からの内部進学者

    早大学院と慶應義塾に合格し、塾校に行こうと考えています。 塾校の中等部からの内部進学者はパンフレットにも「学力には若干差があります」と書かれていますが実際のところどれくらい幅ができるものなのでしょうか。 それと、外部からの入学者が内部の人に変な扱いをされる、ということはないのですか。 ご返答よろしくお願いします。

  • 筆記体は何のためにあるのか

     筆記体について質問させていただくのは今回で3回目です。この内容に関しましては、これで終わりにできればと思っています(同じことを何度も質問するとしつこいと自分でも思いますので)。  私は今までずっと、筆記体で英語を書いてきました。なぜなら、見た目がとてもカッコいいことと、周囲と同じようにブロック体を使うのが嫌だったからです。しかし、英語圏では既に廃れてしまった字体であることは知っていましたが、これほどにネガティヴな字体であるとは思いませんでした。正式な書類はブロック体で書かなくてはならないということは、理解できます。もし私が英語圏に行き、筆記体で書いてしまったら、現地で知り合った友達とも絶交することになってしまうのでしょう。  私は今大学生で、筆記体を学校では既に教わらなくなった時代の人間です。ですから、なおのこと筆記体を使うと嫌われてしまうのかもしれません。  ですが、疑問に思うことがあります。私は中学生の時からずっと筆記体で書いていました。しかし、日本人の先生からも、ネイティヴの先生からも全く注意されたことはありません。これはなぜなのでしょうか。  クレームが来るのであれば、もう筆記体を使うことはできません。手書きすること自体が恐怖になりました。「今までずっと筆記体で書いてきたのは、いったい何だったんだろう。筆記体との出会いさえなければよかったのに。筆記体の見本が載ったノートさえ持っていなければ」と思い、泣きたくなります。筆記体を書いている自分は、一体何なのでしょう。  皆さんに、いくつか質問があります。 1) なぜ、欧米の言語には筆記体があるのでしょうか。 2)フランスやスペイン、ドイツやロシア(ラテン文字とは異なりますが)などでは、まだ筆記体も使われていると聞きましたが、それは本当でしょうか。それとも、英語と同じく廃れてしまったのでしょうか。 3)筆記体が書けることに、メリットはありますか。それは、どのようなメリットですか。 4)筆記体が好きですか、それとも嫌いですか。そしてそれは、なぜでしょうか。 5)筆記体があることに意味があると思いますか。それとも、思いませんか。そして、これからも筆記体は必要ですか。必要ありませんか。理由も一緒にお願いします。 6)その他、私と同じような経験をされた方など、何でも結構ですので、筆記体にまつわるエピソードなどがおありでしたら教えていただければと思います。  できる限りで結構ですので、ご回答いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 筆記体で書いてよいのか

    中学時代に英語の先生(英語ぺらぺら塾の先生)から、筆記体の練習を手が腱鞘炎になるくらい練習させられました。 ですので、ノートでも黒板(ふるい)でも筆記体で書く癖がついてしまっており、筆記体で書いています。 しかし、いままで出会ったネイティブ?と言っていいのか、とにかく英語圏の方で、まず筆記体で書いている人を見たことがありません。英語の手紙も何度も見ましたが、筆記体で書いている人にお目にかかったことがありません。 よって、筆記体で書くのが超恥ずかしいのですが、一アルファベットづつ書くほうが時間が掛かってしまいまして困っております。 なぜ、恥ずかしいかと言うと、英語は得意でないため、かっこつけてると思われるのではないかと懸念しているためです。そうではないのですが。 どうしたら良いでしょうか。

  • アルファベットの筆記体について教えてください。

    はじめまして。中学のときにアルファベットの筆記体を習ったのですが、高校入学以後筆記体を全く使わなくなりました。そして、今現在お恥ずかしい話読み書きがほんの少ししか出来ません。 しかし、今回筆記体を覚えなくてはならなくなったのですが、教科書は全部捨ててしまい参考となるものがありません。 サイトでアルファベットの筆記体の一覧表などが載っているサイトがあれば、教えて頂きたいのです。よろしくお願いします。

  • 筆記体について

    高校生です。英語を筆記体で書けるようになりたいのですがどういった練習をすればよいですか? 教えてください。

  • なぞれる筆記体フォント

    こんにちは。 何かご存知の方、お助け頂けると嬉しいです。 恥ずかしながら凄まじい悪筆で、美しい筆記体を 高速で書けるよう徹底的に練習したいと思っています。 英語の記事を筆記体のフォントで薄く印刷しなぞる、という やり方で練習したいのですが、筆記体フォントについて、 使えるかも?というようなお勧めございますでしょうか? 鉛筆で書いても平気な、正統派の筆記体フォントを 使いたいのですが、いかんせん筆記体に関する知識が無く どれが何だかさっぱり見当が付かず、困っています・・・

  • 筆記体が書けるようになりたい

    英語の筆記体が書けるようになりたいと思っています。 どのように練習するのがよいでしょうか? そういうHPや本があったら教えてください!

このQ&Aのポイント
  • Epson Connectログイン時の初期メールアドレスは何ですか?ログインできません。
  • Epson Connect登録時にアドレスを登録する画面はなく、パスワードがわからないためログインできません。
  • アドレスの変更はできるようですが、初期ログインができないため変更できません。
回答を見る