• 締切済み

プリンタやモニタの書き方について

去年か一昨年くらいに、プリンタ、モニタ、コンピュータ、ドライバなど、それまで略されていた最後の「ー」をつけるようにという決まりができた記憶があります。 (プリンタ→プリンター、モニタ→モニター、コンピュータ→コンピューター、ドライバ→ドライバー) Windows7はすでにそういう仕様になっています。 (フォルダを作ると「新しいフォルダー」という名前になる) それを決めたのはどこなのか、いつだったか、経緯など知りたいのですが、検索してもわかりません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • itinohana
  • ベストアンサー率41% (58/139)
回答No.1

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3491 を参照してください。 元々、内閣訓示として示されていた方向性を、マイクロソフトとして採用しますよ というものです。あくまでもマイクロソフトが決めたことであり、他のメーカー製品の表記や 世間一般の表記がこうなりますよ、ということでありません。

pleasurelady
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 では、エプソンやキャノンが「プリンター」や「スキャナー」や「ドライバー」としているのも、あくまでその企業がその方向性を採用しただけということですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンタドライバのアイコンを変えてしまったから、使えないのでしょうか?

    エプソンのPM-800Cとゆうプリンタを中古で買いました。エプソンのサイトからドライバをダウンロードして、今も、印刷出来ています。「プリンタウィンドウ」とゆうのもダウンロードして使えてました。インク残量等プリンタの状況を教えてくれるものです。 困っているのは、ドライバの「ユーティリティ」ダイアログとゆうのが、使えないのです。「プリンタウインドウ」も、使えなくなってしまいました。 自分で、この2つのフォルダの名前を変えました。「プリンタ本体」等。元の名前は分かりません。 フォルダを開けてアイコンをクリックすると、「ファイルC:¥Windows¥デスクトップ¥p8c5es.exe¥が見つかりません。システムにファイルが存在するか、パスおよびファイルが存在するか確認してください。」や、黒くてoverwrite?[y/n]とか、出ます。 ドライバの「ユーティリティ」ダイアログがないと、ヘッドクリーニング等が出来ないのです。  Windows Me使ってます。  インストールしたものを、自分なりに削除して、もう一度ダウンロードしたら、直りますか。なおさら、おかしくなりませんか。初心者です。

  • ステータスモニタ

    TS8030 久しぶりに印刷をしようとしたら、バージョンが異なるステータスモニタのファイルが残っているため、ステータスモニタを起動できません。コンピューターを再起動しても問題が解決しない場合はプリンタードライバーをもう一度インストールし直してください。と出ました。再起動してみましたが変わりません。 そもそも、ステータスモニタとは何でしょうか?残っているものがあるのであれば、どのようにしてけすのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • win8でプロパティのポートにプリンタが認識しない

    今まで、XPで業務用ラベルプリンタを使っていました。 プリンタの追加でGeneric text onryを選ぶ仕様で、 プリンタプロパティのポートでusb001を選び使っていました。 今回、新PC マウスコンピューターのLm-iH531B  windows7 64ビット を買い、優待ですぐ8に変えました。 (7のときにプリンタは試していません) まず、プリンタのUSBをコードを変えたり場所を変えたりして見ましたが、 プリンタプロパティのポートにusb001と認識されません。 同じような事例(一般プリンタですが)が検索したら出てきて、 最初からついているusbのドライバーだけ再インストールしたら直った方がいて、 まず、それからやってみようと思ったのですが、デバイスマネージャーで何を削除してどうすればよいのかわかりません。 この点も含め、何かアドバイスなどいただけたら助かります。 、

  • プリンタ or プリンター ?(「ー」の有無について)

    コンピュータ用語(その業界)として 「プリンタ」、「コンピュータ」と最後の「ー」をとるものと、 「ハッカー」、「タスクバー」等「ー」をつけたままのものとありますが、 「ー」をつける、つけないの境目は何で決めているのでしょう? また「ー」が最後ではなくても省略しているときもあるのですが、(例えば「パターン」を「パタン」にしている時がある。ネットのカタカナ辞書でも一応検索できた。)どっちにすれば良いのか迷ってしまいます。これらの書き方についてガイドラインみたいなものって、どこかにありませんか?

  • win10でのモバイルモニター接続。

    まずデュアルモニターとかusbモニターとかandroid,ipad使ってのモバイルモニター接続 widiでは無いのでご注意ください。 あと記憶違い勘違いしている場合も有るので正しい質問が出来ないのですいません。 聞きたいのがwin10を使ってwin10タブレット(デスクトップ版windows)を使っているタイプの物でモニター接続が可能になるはずなのですがその手法の名前が分からないので検索で探せない次第なのですが wp win10では可能か可能になるのはは分かっているのですがwintab機でモニター接続は記憶違いなんでしょうかね?

  • モニターが突然落ちる

    皆さんこんにちは。富士通FMV DeskPower C9/160WLT, Pen4 1.6GHz, 512MB RAM, Win XP Pro SP1 でWinUpdateは最新のものまでしています。モニターは純正の横長17インチです。 最近モニターがなんの前触れもなく(インターネットをブラウズしている最中が多いが、特にウインドウや他のアプリを多数開けているわけではない)突然ブチッと切れて全く映らなくなるアクシデントが多発しています。モニターが切れているのでコンピュータそのものの状態は不明ですが、少なくともコンピュータ本体の電源は切れていません。モニターのドライバーを一度削除して入れ直しても同じです。プラグ類の接続は何度も確認しています。普通の再起動ではダメで、コンピュータの電源を切り、プラグも抜いてモニターの接続も一度全部外してしばらくおき、再び入れ直すと治ることが多いです。どうしたらよいのでしょう。お知恵を拝借できれば幸いです。

  • プリンタにアクセスできません?

    ご経験のある方、教えてください。この間自作コンピューターがおかしくなって、結局、WinXPProの再インストールになってしまいました。何とか復旧して使えるようになったのですが、何故かプリンタードライバーだけインストールできません。プリンタ付属のインストーラーでやっても、Winの新しいハードでやっても、「プリンタにアクセスできません。アクセス権がありません」とエラーがでて、ドライバーをインストールしてくれません。プリンタをUSBにつなぐとちゃんと見つけてくれて、インストールが始まるのですが、最後はやっぱり同じです。これって、どうしたらいいんでしょうか?プリンターはCannon BJS700で、USBもLPTもどっちもだめでした。

  • パソコンがプリンターを認識しません。

    Canon PIXUS MG3230を使用しています。プリンターのドライバをインストールする過程で、プリンターとパソコンをUSBケーブルで接続すると、『USBデバイスが認識されません。このコンピュータに最後に接続されたUSBデバイスが正しく機能していないため、Windowsによって認識されていません。』という表示が出ます。何が原因でしょうか。 ※OKWaveより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • プリンタードライバが消えました。

    助けて下さい! 社内LANでプリンタを共有しています。 プリンターサーバーにつなげているプリンタドライバを追加したら、元々つなげていたプリンタドライバが消えてしまいました。 「プリンタのインストール」で検索しても、消えてしまったドライバは出てきません。 通常、他のPCでプリンタのテストページを印刷すると、 コンピュータ名は、自分のPC名が出ます。 ネットワークとか全くの素人なので、もうお手上げです(涙) 社内のLAN構築図とかもないみたいです。 (私が見ても分かりませんが) どうしたらいいのでしょうか。。。 プリンタは、リコー、PCのOSはXPです。 他にどういった情報が必要でしょうか??? よろしくお願い致します。

  • プリンタが見えない

    お世話になります。 今回新しくPCを構築しプリンタの設定を行おうと思い、 ドライバをダウンロードしてプリンタの設定を行おう としたのですが、ドライバの設定の個所で、”ネットワーク 上のプリンタを検索してインストール”を選んで探索しても 社内のプリンターが発見できません。 環境 windows2000 プリンタ CanoniR2200F ドライバ LIPS4 です。社内の他の方に聞いてもそれで出来るとのことですが、 PCを構築した際に何か設定を間違えたのか?何がいけないのか わからない状況です。ちなみにインターネットは問題なく出来ます。 お休み中でお忙しいとは思いますが、ご協力願えないでしょうか?