• ベストアンサー

ロレックス 女性ものデイトジャスト手動巻きについて

妻の為にロレックスのデイトジャストを購入しましたが休日の出掛ける際にしか使用せず休日に8時間程度使用するだけでは翌日中にはすでに止まっているのですがこの時計のパワーリザーブはそれぐらいなのでしょうか? またゼンマイの手動巻き方法がわかりませんので注意点など詳しく教えて頂けないでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 手巻きつき自動巻きですよね? フル充電にしておきますと 40時間~ぐらいです 金曜日にフル充電で月曜日に動いているというのが基本ですので ちょっと振りがたりないですね ワインディングマシーンの購入を考えるか 龍頭のねじ込みを外しその状態で前後に巻きます これで巻き上げるか 時計を12時側でベルトをおリ しっかりとベルををての平で包んで握り 親指で風防側を人差し指で裏蓋側をしっかりと支えて 水平方向に手首の力を抜いて振ります こちらで巻き上げてください 最初の巻き上げ方の如何で今後の性能の差がでてきますので しっかり巻き上げて油を回してください

kobaya0124
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えて頂いた通り巻いたのですがやはり1日も経たずに止まってしまいました。壊れているのかもしれませんので一度お店に持って行ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ロレックスのムーブメントについて

    質問させていただきます。ロレックスエクスプローラーIIの購入を考えているのですが、ロレックスのムーブメントはやはりブライトリングやオメガ(ETAムーブメント)と比べると良いのでしょうか?(耐久性、精度等)。私は今現在、ブライトリングのスーパーオーシャンを使用していますが、ムーブメントはETAですよね?時計を振るとローターの安っぽいシャカシャカ音が聞こえます。以前ロレックスサブを持っていたときはローター音は全くしませんでした、あとゼンマイを巻く感触もロレックスのほうがいい感じがします、パワーリザーブなんかはETAと比較してどうでしょうか?スーパーオーシャンもそれなりに気に入ってるのですが、どうしてもロレックスと比べてしまいます。同じ時計として見た場合、どれくらい差があるのでしょうか?それとも差はないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 止まってしまうロレックス

    みなさんこんにちは。 10月の初旬に良い時計が欲しいと望んでいた私は、ネットのオークションで中古のロレックスのデイトジャストを購入しました。 届いた時計は正規品なのですが、11月下旬に時間が遅れるようになり、終いには止まってしまいました。 自動式のゼンマイのはずなので買った所に送り、再オーバーホールしてもらって12月半ばに返って来てから着けて居たのですが、ここ最近になってまた止まるようになってしまいました。ゼンマイが巻ききって居ない為かと思い、止まっていた時計の時間を合わせて先週ずっと着けて仕事をしていて順調だったので、『やっぱり巻ききってなかったんだ』と思ったのですが、先週土曜日の午後10時半にはずして、日曜の午前11時40分にやはり止まっていました… こんなに止まってしまうロレックス、再度買った所に送って見てもらうつもりなんですが、時計にあまり詳しくない私はどこをどう見てもらったら良いのか分りません。買った所に上手く説明したいのですが、こう言う場合は何が原因と考えられますか?ロレックスに詳しい方、よろしくお願いします。 (ちなみに私は普通の会社の事務をしていますが、仕事の割によく動く方ですし、通勤で1日10分程歩いています。1日に着けている時間は15時間程です。)

  • オートマチックの時計

    オートマチックの機械式腕時計で、パワーリザーブ48時間とあります。 時計の針は、今のところ止まることはないのですが、たまにゼンマイを手動で巻き上げてあげたほうが良いのでしょうか。例えば朝とか。

  • ロレックスのOH時期について

    40年位前の手巻きのロレックスを譲り受け大事に使用と思います。 型番は6694です。自動巻きの時計は使用したことがあるのですが、手巻きの時計は初めてで、アンティークの時計は使用したことがないので使用上の注意点も教えてもらえると助かります。ですので注意点と、どれ位の頻度で、日差がどれ位になった時点でOHに出したらよいのか教えてください。

  • 自動巻きの時計を巻きすぎるのは良くない?

    自動巻きの時計でパワーリザーブが付いていないと、どこまで巻いていいのかわからないのではないでしょうか?手巻きのように、リューズが止まったりしませんよね。 自動巻きでもバッグを持っていたりすると、うまく巻かれない時があるので、手動での巻きも必要かなと思っています。 すでに満タンなのにリューズを巻いたら、時計によくないでしょうか?

  • ロレックス、デイトジャストの日付け合わせについて

    ロレックスのデイトジャスト(日付けあり)を最近購入しましたがたまにしかつけることがなく、つけたらゼンマイを巻かないのでとまってしまいます。 つけるときに時刻・日付を合わせるのですが、説明書には午前0時に日付が変わってから午前6時までと、針を反時計回りに回し、午前0時に日付が戻り始めてから午後4時までは、カレンダーの早送りは控えてくださいとあります。 例えば、日付が10日、針が4時で止まった状態で、時計を午前10時30分と日付を15日にしたい場合以下の手順でよいでしょうか? (1) 時刻を時計回りで回しながら0時まで回す。針が0時にきた時点で日付けが変われれば、その時点で午前0時と分かる。 (2) 午前0時すぎまで回して午前か午後か判断できたら、午前6時過ぎ(午前9じぐらい?)までいったん針を回す。 (日付けを早送りしていけない時間帯まで針をもってくる。 (3) 早送りしていけない時間をさけた所まで針をもってきてから、日付を15日に合わせる。 (4) 日付あわせが終わったら、針を時計回りに動かして、あわせたい時間(10時30分)に合わせる。 (5) ゼンマイを巻く このような手順で問題ないでしょうか?

  • 祖母が50年前から使っていた手動巻き時計をくれました。

    祖母が50年前から使っていた手動巻き時計をくれました。 メーカーも判らない時計ですが、祖母が私の為にベルトの交換をしてくれました。大切な時計です。 オーバーホールは自分で時計屋さんに持って行ってやってもらうつもりです。 で、 その祖母の時計を、さっそく壊してしまったかもしれません!! 手動巻きなのでキリキリと巻いていたのですが、どうも巻き過ぎてしまったみたいなんです。 私は自動巻きしか使った事がなく、巻き終わりのタイミングが判らず巻き過ぎた感じです・・・ 時計はカチコチと動いていますが、現状だと明日からネジが巻けません。 ゼンマイの巻き過ぎはオーバーホールの時に頼んでおけば直してもらえるんでしょうか。 大切な祖母の時計… なんであんなに巻いてしまったのか… 後悔しきりです

  • ロレックスの時計盤や針の腐食について

    ロレックス オイスターデイトRef6694を入手しました。 アンティークなので、針に少し腐食があり、時計盤にも少し染みがあります。 街の時計店に持っていったところ、いくらお金を掛けても腐食や時計盤の染みは直すことができないそうです。(逆にコーティングや時計盤をいじったりするとひどくなるそうです) この類のアンティーク時計はそういうものなのでしょうか? 詳しい方からすれば、愚問かと思いますが、この心配についてアドバイスをいただければと思います。 また巻き方のコツや注意点がありましたらご教授いただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ロレックス?カルティエ?

    来年度から新社会人になる20代女です。 先月、親から就職祝いに「一生モノになる時計を」という提案があり、 現在まで色々とカタログを見たり実際に商品を見たりで以下の2点のどちらかが良いなと思うようになりました。 1.ロレックス「DATE JUST シルバーダイアル」 2.カルティエ「ラドーニャSM」 1.は「一生モノ=ずっと変わらないデザイン=ロレックス」という安易なイメージで選びました。 2.は単純にデザインが好きであるという点から選びました。 新社会人なのに生意気な時計だとは自分でも思います。 ただ、いろいろと家庭の事情がありまして、これが最後の記念になりそうなので変なものは買いたくないという想いがあります。 私としては社会に出てから実用的であり、次の世代に受け継ぐことのできるような時計が良いと考えています。 強度やメンテナンスコスト、ここが良い・悪い、他にもこんなメーカーがある等何でも構いません。 知っていることがありましたら是非教えてください。 お願いします。

  • ロレックスの時計選び

    先日、私の妻がロレックスのオイスターパーペチュアルを購入しました。 そこで、私が迷っているのが、妻と同じオイスターパーペチュアル(デイトではない)とエクスプローラー1のどちらかです。 オイスターにすると、ペアウォッチにできます。エクスプローラー1にすると、メジャーなので、見栄がはれます。価値があるので、オーバーホールしにやりがいがあるかと。 私自身、あまり時計に詳しくないのですが、いずれにせよ、一生物にしたいとおもってます。 どちらがおすすめかアドバイスください。

専門家に質問してみよう