• 締切済み

コンピューターミシンについて

文字も縫えるコンピューターミシンの購入を検討しているのですが、 いろいろな種類がありすぎてどれが良いのか悩んでいます。 値段は安ければ安い方がよいですが、10年以上使用できそうなものであれば 金額よりも機能重視で検討したいと思っています。 このメーカーの物がよい、この機能はあった方がよい など… アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • sonsaori
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちは。 コンピューターミシンですか・・・・ そうですね、私も買う時は結構悩んだんです。 ですが、ミシンにも相性があるので何がいいかは言い切れませんが、 まず、コンピューターミシンは基本的に結構いい値段します。(10万円~) 値段が安いのを買うと普通に機能が他の高いものに比べて、少なくなる。 それを視野にいれることも、結構重要だと思います。 あなたがいくらぐらいの予算を立てているかで決めることがもっとも大切ですねェ・・・ そしてメーカーですが私は、brotherさんのものを使っています。 しかも、買ってからもう10年以上にはなりますね・・・!!! ちなみにそれで浴衣とドレスなどをつくりました。!! けっこうおすすめですよ!! 長くなってすみません・・。参考にしてみてくださいね。

capapu-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 予算は10万を超えても機能や使い勝手がよければいいと考えているのですが、 高いものを買うならよりよいものが欲しいなぁと(^^; 今のところ手持ちの電子ミシンでも十分洋裁はできるのですが、かなり古いものなので新しいものを…と思って。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子ミシンかコンピューターミシンの購入

    ミシンの購入を検討しています。 家庭用で、直線縫い・ジグザグ縫い・ボタンホールくらいができて ズボンの裾上げ等で多少厚手の物も縫える 手頃なミシンを探しています。 近所の2店のミシン屋へ行ったところ、 正反対のことを言われ、次の商品をすすめられました。 A:ジャノメJJ70(電子ミシン) 39,800円  安いコンピューターミシンは作りが良くないから  構造のしっかりした電子ミシンのほうが良い。 B:ブラザーTeddy50(コンピューターミシン) 50,000円(フットコントローラー付)  http://www.brother.co.jp/product/hsm/practical/teddy50/index.htm  最近はメーカーが電子ミシンに力を入れておらず  中身は同じで外側だけ変えて新商品を出しているので、  コンピューターミシンのほうが良い。  どちらも定価は10万円弱です。 フットコントローラーは別売でも欲しいです。 自動糸調子は惹かれますが、実際はどうなのか 長く使いたいのでコンピューターの寿命など アドバイスお願いします。

  • 職業ミシンとコンピュータミシンどちらがいいですか?

    趣味で洋服を作っているのですが、新しいミシンの購入を考えています。 色々調べてみてジャノメのJP500という機種を検討しています。 自動ボタンホールとロックミシン風のステッチに魅力を感じています。 ネットではコンピュータミシンの評判があまりよくないようで、 パワーがない、こわれやすく長持ちしない等・・・・ 職業用がおすすめされています。 コンピュータミシンも頻繁に故障するものでしょうか? やはり職業用ミシンが適しているのでしょうか? 両方経験した方アドバイス下さい。

  • 古いコンピュータミシンと、最近の電子ミシンとどちらが良いですか?

    引っ越しをして、部屋が広くなったのをきっかけに、簡単な手芸を始めたいと思っています。不器用な方ではありませんが、ミシンを最後に触ったのは15年以上前です。当時は糸の処理や、糸調子や糸かけが面倒で、ミシンは嫌いでした。それから、布の端の処理が面倒でした。15年も経ってみると今のミシンは進化していて、私でも使えそうな気がします。そこで購入を検討中ですが、少し古めのコンピュータミシンと、最近の電子ミシンとではどちらがオススメでしょうか。具体的にオススメの機種はありますでしょうか。あまり凝った刺繍機能などはいらないのですが、自動糸調子というのに惹かれて、コンピュータミシンもいいかも、と思っていますいろいろとカタログを見ていたら訳がわからなくなってしまいました。機械の扱いは得意ですので、多少扱いが煩雑でも構いません。

  • 電動とコンピュータミシンの違いについて

    電動とコンピュータミシンの違いについて 子供の入園に伴い、ミシンの購入を検討しています。 実家にあった古い足踏みと電動ミシンに慣れているので、 速度調整や自動糸切り、刺繍などの機能は必要なく、 実用縫いに特化しつつ、ボタンホールぐらいは作れる 堅牢な家庭用ミシンが良いなぁと思っています。 その点では電動(メカ式)の方が、コンピュータミシンよりも 壊れにくく、修理も容易かな?という気がするのですが、 なにぶん電動は選択肢が少なく、コンピュータミシンも 候補に入れないといけないかも、と思うようになりました。 そこで質問なのですが、コンピュータミシンでも 壊れやすさや修理を含めた耐用年数に (基盤系の部品の保持年数が一番気になっています) 電動ミシンとの差はないのでしょうか? また、電動ミシンで調べてみると現行で購入できるものでは ハスクバーナ社のエメラルドという機種の 上位・下位2種類以外見つかりませんでした。 ハスクは名門ですし、中身はジャノメだそうですので、 全体的に良さそうな印象は受けるのですが、 エメラルドをお使いの方がいらっしゃいましたら、 使用感などもお聞かせいただければ嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ミシンを買いたいと思っています。

    ミシンを買いたいと思っています。 数年前から手芸に凝っており、いつも手縫いだったのですが、 この度ミシンを購入しようと思い至りました。 できればネットオークションで安く手に入れたいのですが、 種類が多すぎていまひとつ絞りかねています。 そこで質問なのですが、初めてミシンを買う時のアドバイスをして頂けないでしょうか? 知りたいことを下に箇条書きにします。 (1)付いていると何かと便利な機能 (2)逆に、あってもなくても大差のない機能 (3)オススメのメーカー (4)予算はどのくらい考えればいいのか 以上です。 普段の手芸で作っている物は、小物入れのポーチや筆箱、ブックカバーやシュシュなど、小さなものが多いです。 洋服はあまり考えたことがありません。

  • ミシン初心者でどのミシンを購入しよかと悩んでいます。

    昨年初めてミシンを購入しました。ところが厚手のデニムのすそ上げをしただけで、アッという間に壊れてしまいました。その為、再度ミシンを購入しようと思っています。ミシン自体の使用頻度は学生時代に使用したのみです。私の希望するミシンですが、あまり高くない2万円程度の安いミシンで、スムーズに厚手のデニムを縫えるパワーがある事(厚手の物を縫うのはジーンズのすそ上げ程度)音が静かな事(アパートに住んでいていますので)その他は縫いやすく、壊れにくくなければシンプルな機能のミシンで十分です。検討してるミシンはジャパネットたかたで発売している、ジャガー コンピュータミシン イエロー CD-2202W(22800円』か『ジャノメ コンパクト電子ミシン TJ-2008EX(16800円)』ディノスで発売している、『ブラザー NEW オリジナル コンピューターミシン(20000円)』です。この3つのミシンでどれが良いか迷っています。どなたか詳しい方教えて下さい!その他もっと良いミシンあるよという方がいらっしゃれば、教えて下さい。全くどこのメーカーが良いとかわからない初心者ですので、色々アドバイスを頂けたら・・と思います。それではどうぞ宜しくお願いします。

  • ブラザーのコンピューターミシンについて

    ブラザーのコンピューターミシンの購入を考えています。今使っているものが機能的に物足りなくなってきたことが買い替えの理由です。 同じブラザーの商品BC-6000で検討しているのですが、これ以上にオススメ!というものがありましたら教えていただけると嬉しいです。お店のかなに聞くと「うちでは59800で売ってるけど同じ系列の○○店ではこの間セールで60000円以上していたよ」などとセールストークで紹介され本当の意味で長く使えてしかも機能的で、一番消費者からニーズがあるものがわからなくなりました。 これを使っていてとてもいいよなど経験者様からのアドバイスもいただけると嬉しいです。 それともうひとつ、bc-6000の最安値で購入できる場所、安心保障、なども教えていただけると助かります。長々と失礼しました。 <求めるもの> ・ボタンの機能が充実している(現在使用しているミシンは自分でボタンのサイズを測りそれより1,2ミリ布地に線を引き主導でa~dにならって刺繍メモリをかえるもので大変不便です) ・洋服を作るので上級者までは行かなくともネットで販売できるくらいのものを作るのに不便が無いもの

  • ミシン

    ミシンを購入しようと思っておりますが、いったいどのメーカーがよいのでしょうか?教えてください。 検討しているメーカーは、ブラザー・ジャノメ・JUKI のいずれかです。ちなみにミシンの購入は初めてで、金額は3万~5万で考えております。

  • 良いミシンを探してます。。。

    こんにちは~(^o^)/  7ヶ月になる赤ちゃんにお洋服を作ってあげたいなと思い、ミシンを探しています。インターネットや通販で調べてみると種類と値段もピンからキリまであって頭がこんがらがってしまいました~!?(>o<) 刺繍などの機能はいりませんのでボタンホール縫いやジグザグなどの基本縫いのできる長く愛用できるものを探しています。『どこどこのメーカーの物が丈夫でいい』など知っておりましたら教えて頂けますか? 最近、ロックカッター内臓型と言って布端を切りながら縁縫いができる機能も豊富で2万円前後のものがでてますがやっぱり安いだけあって壊れやすかったりするのでしょうか? どうかミシン選びについてのアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • ミシンについて

    ミシンの購入を考えています JUKIのシュプールとブラザーのヌーベルです 又、ロックミシンで ベビーロックの衣縫人と糸取名人、JUKIのMO-114Dの違いやオススメな機能などを教えて下さい メーカーだけの違いでほぼ同じでしょうか? オススメの機能などご存知な方は教えて下さいお願いします インターネットでの購入を検討していますが、ネットでの購入は値段が半値のところもあります。地元で買うとメーカー取り寄せが多く、定価での購入がほとんどだからです。ネットでの購入は安全でしょうか?